男声合唱界の巨人、多田武彦が作曲した曲で取り上げられた近代詩を様々な角度から味わうブログ。
人に歴史あり。 音楽に譜面あり。 合唱に歌詞あり。 男声合唱、特に多田武彦をこよなく愛するものによる ブログ。合唱曲に取り上げられた詩についていろいろ感じたままに書いています。たまには脱線しますが 基本的には歴史と音楽と文学の話です。筆者は、男声合唱と文学とコメディをこよなく愛するシルバーのベガサス。サウスポーでAB型。
突然であるが、色々あって公私ともに身動きがとれない日々が続いている。タダタケを歌いたいがそれもままならず。仕方がないので、こんなコンサートがあったらいいな、という妄想で我慢することにする。独断と偏見による選曲なので、広い心でお読みいただければ幸いである。
唐突であるが、国語の問題。問:筆者のこの三か月の出来事を10文字以内で述べよ。答:色々あった。解説:所蔵していた蔵書の9割は散逸してしまった。所蔵していた合唱の音源の9割は散逸してしまった。所蔵していた合唱の楽譜の9割は散逸してしまった。後には何が残された。多
「ブログリーダー」を活用して、hirolead10rさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。