chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コミュ障でも、何とか母親やってます! https://ameblo.jp/alicealice1021/

コミュ障ママによる、コミュ障ママのための ゆるーい育児ブログです。

小学生娘を育てているコミュ障ママです。 子どもが生まれたばかりの頃は 「こんな私に育児なんてできるのか・・・」 と、不安を感じながら過ごしていましたが、 娘がある程度成長した今、 「何とかなるもんだな」 と感じています。 そんな私の経験が、 私と同じような、コミュ障のママに 少しでも役立つかもしれない。 そんな思いを抱いて、 このブログを立ち上げました。

alice
フォロー
住所
千葉県
出身
宮城県
ブログ村参加

2017/04/03

arrow_drop_down
  • 【短歌】子育ては自分育て→今強く感じる

      子育ては 自分育てと いう言葉 年を経るたび 心に沁みる#不登校の親#通信制高校#短歌— 山中みさと🐉通信制高校1年生の親🐾 (@xMhlWWWl05hV…

  • 【通信高生の親】体育って重要なのかも

    通信制高校の体育の実技はスクーリングの時にしか行われない。ちなみに「座学」については普段のレポートできっちり履修するその際の種目も軽めのものが多いらしく、娘の…

  • 【短歌】通院日の朝に想うこと

      通院日 迎えるたびに 想うのは 娘じゃなくて マジで良かった!#不登校の親#通信制高校#短歌 #卵巣チョコレート嚢腫— 山中みさと🐉通信制高校1年生の親🐾…

  • 【短歌】言葉は刃→古傷が疼く

      棘のある 言葉が心 メッタ刺し 時が経っても 疼く古傷#不登校の親#通信制高校#短歌— 山中みさと🐉通信制高校1年生の親🐾 (@xMhlWWWl05hVw…

  • 【短歌】成長は一瞬

      胎内で パタパタ振った 小さな手 今では母を 優しく包む#不登校の親#通信制高校#短歌— 山中みさと🐉通信制高校1年生の親🐾 (@xMhlWWWl05hV…

  • 【通信高生の親】1年前の私に伝えたいこと

    去年の今頃は、高校の入学手続きの真っ最中だった。 『【私立中不登校】通信制高校の入学手続き』先日、某通信制高校に合格した娘。 『【私立中不登校】高校合格→進路…

  • 【通信高生の親】心屋仁之助さんの金言

    不登校初期と比べて、悩んだり苦しんだりする頻度は減ったもののそれでもふとした瞬間に辛い気持ちになることがある。そんな時に出会ったのが心屋仁之助さんの↓の記事。…

  • 【短歌】「傍で見守る」幸せ

      父娘 アークナイツで 盛り上がる ふたりの笑顔 心の癒し#不登校の親#通信制高校#短歌— 山中みさと🐉通信制高校1年生の親🐾 (@xMhlWWWl05hV…

  • 【通信高生の親】お留守番してくれてありがとう

    私と娘が京都遠征に行っていた間、夫と家でお留守番をしてくれていたくーちゃんとしーちゃん。私と娘の留守中は、夫の部屋で遊んだり、お昼寝をしたり、特に変わった様子…

  • 【通信高生の親】ライスシャワー碑へお参り

    日~月の1泊2日の日程で、娘と念願の京都競馬場へ。その日に開催されていたG1のマイルチャンピオンシップを観戦したのだけど実は最大の目的はライスシャワー碑へお参…

  • 【短歌】生きててくれてありがとう

    中1の夏から不登校になって、そこからいろんなことがあった4年間。そして通信制高校の1年生になった今、すごく思うのがコレ。  学力や 高い偏差値 目指すより 命…

  • 【短歌】もう16歳・まだ16歳

      久方に 並んで眠る 旅の夜 時が経っても 変わらぬ寝顔#不登校の親#通信制高校#短歌— 山中みさと🐉通信制高校1年生の親🐾 (@xMhlWWWl05hVw…

  • 【通信高生の親】マイルCSを観に京都へ

    昨日・今日の1泊2日の日程で娘と一緒にマイルCSを観に京都競馬場へ✨   娘と京都競馬場に行けた✨ ナミュールちゃんの末脚凄かったな。#京都競馬場#マイルチャ…

  • 【通信高生の親】見ていて辛くなる

    具体的なニュース名は挙げないけど、ここ最近は、何かトラブルを起こした人が必要以上に叩かれるってことが多い気がする。その出来事の関係者だったり、実際に迷惑を被っ…

  • 【短歌】娘とマイルCSへ

      ママ!ママ!と 抱っこをせがむ つぶらな目 心が痛む 明日は留守番#短歌#不登校の親#通信制高校 pic.twitter.com/OfTARqpE1R— …

  • 【通信高生の親】顔面蒼白になった出来事

    高校1年次のスクーリングをすべて終えた娘。受講済みのスクーリングについては、学校が用意してくれている保護者用のマイページで確認できるので、反映されているかどう…

  • 【短歌】「当たり前」や「常識」に縛られないで!

      進む道 ひとつだけでは ないんだよ 裏道小道 迂回もアリよ#通信制高校#不登校の親#短歌— 山中みさと🐉通信制高校1年生の親🐾 (@xMhlWWWl05h…

  • 【通信高生の親】「行けて当たり前」は禁物

    3日間の後期スクーリングを終えた娘。今回は大きな問題もなく比較的スムーズに全日程を終えられたけど、今回は無事に参加できたけど次回以降も同じであるとは限らないっ…

  • 【短歌】親ができることって限られてる

      モナ王を 常にストック してくれた 母の気持ちが 今なら分かる#不登校の親#通信制高校#短歌— 山中みさと🐉通信制高校1年生の親🐾 (@xMhlWWWl0…

  • 【通信高生の親】後期スクーリング最終日

    娘、無事に3日間のスクーリングの全日程終了!!!!!!! 朝は↓のような感じで登校し  スクーリング最終日。 娘は「終わりの始まりだな♪」と言いながら無事登校…

  • 【短歌】できない=危機管理能力の高さ

      「できない」は 決してダメな ことじゃない 心を護る 危機管理力#不登校の親#通信制高校#短歌— 山中みさと🐉通信制高校1年生の親🐾 (@xMhlWWWl…

  • 【通信高生の親】後期スクーリング2日目

    ぐったり疲れて帰ってきたスクーリング1日目。 『【通信高生の親】後期スクーリング1日目』後期スクーリング1日目。重たい空気を背負いつつもいつも通りの時間に起床…

  • 【通信高生の親】後期スクーリング1日目

    後期スクーリング1日目。重たい空気を背負いつつもいつも通りの時間に起床して無事登校。  スクーリング1日目。 娘、無事登校。 長丁場。 無理せず頑張りすぎず…

  • 【短歌】スクーリング前日に想うこと

      辛さから 逃れることは 悪じゃない 生命と心 護る戦略#不登校の親#通信制高校#短歌— 山中みさと🐉通信制高校1年生の親🐾 (@xMhlWWWl05hVw…

  • 【通信高生の親】後期スクーリング前日

    昨日のブログにも書いたように、後期スクーリングが近づいていくにつれ微妙な空気が漂い始めてる我が家。 『【通信高生の親】スクーリング2日前』月曜日から始まる後期…

  • 【短歌】諦めないこと・信じること

      前見据え ターフを駆ける 白毛馬 瞳の先に 輝く未来#アオラキ#ゴールドシップ産駒#短歌— 山中みさと🐉通信制高校1年生の親🐾 (@xMhlWWWl05h…

  • 【通信高生の親】スクーリング2日前

    月曜日から始まる後期スクーリング。8月に1度経験しているので、初回ほどの緊張感は漂っていないものの落ち着かない空気感があるのは否めず、母子ともに微妙なメンタル…

  • 【短歌】言葉は諸刃の剣

      癒すのも 傷つけるのも 言葉なり 光になれど 刃にもなる#不登校の親#通信制高校#短歌— 山中みさと🐉通信制高校1年生の親🐾 (@xMhlWWWl05hV…

  • 【通信高生の親】スクーリング時の最大ミッション

    来週の頭から後期スクーリングを受ける娘。それに伴って私も、娘のサポートをする予定なのだけど、本人が望んでないことをしてしまわないために「どういうサポートがある…

  • 【通信高生の親】8時間睡眠って凄い!

    普段、睡眠時間が4~5時間くらいな私。だけど昨日は異様に疲れていたのか、22時前には眠ってしまっていて目覚めたのが朝の6時頃。いつもは目覚めてもスッキリしなく…

  • 【短歌】母子登校で目に焼き付いてる光景

      車窓から 見えた富士山 美しく 母子登校の とある一コマ#不登校の親#通信制高校#短歌— 山中みさと🐉通信制高校1年生の親🐾 (@xMhlWWWl05hV…

  • 【通信高生の親】娘の部屋の掃除事情

    娘が通常登校をしていた時期はまだ本人が中1だったということもあって学校に行っている間に部屋の掃除に入ってた。だけど不登校生活になってからは自室で過ごしてる時間…

  • 【通信高生の親】スクーリングの前にしておくこと

    来週から3日間の後期スクーリングに参加する娘。現状、大きなトラブルは起こっていないけれど、正直、何が起こるか分からないと思ってるので、スクーリング期間は娘のサ…

  • 【短歌】想いを言葉にすることの大切さ

      「大好き」は 想うだけでは 伝わらない 言葉と態度で 示す大事さ#不登校の親#通信制高校#短歌— 山中みさと🐉通信制高校1年生の親🐾 (@xMhlWWWl…

  • 【短歌】「普通」から外れて見えてきたもの

      レールから 外れて見えた この世界 痛みはあれど 悪くないよね#不登校の親#通信制高校#短歌— 山中みさと🐉通信制高校1年生の親🐾 (@xMhlWWWl0…

  • 【通信高生の親】スクーリング1週間前

    後期スクーリングまで1週間。既にタイムテーブルや持ち物も発表されて「いよいよ」という感じになってる。 夏に1度経験しているおかげか、「めんどい💢」「長すぎる💢…

  • 【短歌】馬たちのおかげで前を向けてる

      芝駆ける 若駒たちの ひたむきさ 元気をもらって 今日も頑張る#新馬戦#短歌#不登校の親— 山中みさと🐉通信制高校1年生の親🐾 (@xMhlWWWl05h…

  • 【通信高生の親】娘のランチの必需品

    不登校になった中1の夏から通信制高校1年生になった今に至るまで、基本的にお昼は自宅で食べている娘。でも、お昼ご飯をきちんと準備してるわけではなく↓のブログにあ…

  • 【短歌】養護の先生の神言葉

      欠席時 「休めてエラい」 その言葉 養護の先生 今でも感謝#不登校の親#通信制高校#短歌— 山中みさと🐉通信制高校1年生の親🐾 (@xMhlWWWl05h…

  • 【通信高生の親】通信制の進路指導

    通信制って進路指導はそんなに力を入れてないと思ってた。実際、変更前のコースでは進路指導の時間は数回程度だった上、内容もふわっとしていて物足りない感じだった様子…

  • 【通信高生の親】単位認定テストの日程発表

    娘の高校の単位認定テストの日程が発表された。テストが行われるのは1月末だからまだまだ先だけど、10教科以上の試験を1日で受ける上、範囲も1年分と広めだから、「…

  • 【短歌】過度な頑張り→命を削るリスク

      頑張ると 生命削るは 紙一重 過度な無理より 生きるが大事#不登校の親#通信制高校#短歌— 山中みさと🐉通信制高校1年生の親🐾 (@xMhlWWWl05h…

  • 【短歌】逃げるのはダメなんかじゃない

      碇くん 逃げちゃダメだと 言うけれど 逃げなきゃダメな ときもあるのよ#不登校の親#通信制高校#短歌#新世紀エヴァンゲリオン— 山中みさと🐉通信制高校1年…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、aliceさんをフォローしませんか?

ハンドル名
aliceさん
ブログタイトル
コミュ障でも、何とか母親やってます!
フォロー
コミュ障でも、何とか母親やってます!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用