chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Dr.ちゅり男のインデックス投資 https://www.churio807.com

初心者でも実践できる投資や節約術を紹介しています。人生を豊かにする本や健康情報との出会いも。

医師の仕事は多忙ですが、奴隷勤務医にならないために日々知恵を絞っています。 ブログでは、日常診療やニュースの気づき、投資・資産形成について気ままに言いたい放題書いていきます。 訪問いただいた方に、一つでも「ハッと役立つ」情報があればと考えています。 医療業界以外の人達とブログを通じて交流できればと思っています。よろしくお願い致します。

ちゅり男
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/03/20

arrow_drop_down
  • 【VOOとVTの過去10年分配金推移】配当利回りは低いが高い増配率が魅力!インカム狙いならeMAXIS Slimや楽天・プラスなど投資信託ではなくETFを

    おはようございます。 私の主力ETFはVTやVTI、VOOといったバンガードETFですが、ここ数年で受取配当金が随分増えました。 もちろん、毎月欠かさずに買い増しして株数を増やしていることもありますが、それ以上にVT、VTI、VOOの増配率が優れているのだと思います。 これらはあくまで全世界株や米国株の市場平均を狙うETFなので、分配利回り自体は1.3〜2.1%程度と高くはありません。 利回りが低いのに分配金が増えているということは、株価と分配金の伸びのバランスが優れていることを意味しています。 【VOOとVTの過去10年分配金推移】配当利回りは低いが高い増配率が魅力!インカム狙いならeMAX…

  • eMAXIS Slimオルカンや楽天・オールカントリーが狙う「市場平均」は超優秀。自前の個別株ポートフォリオでオルカンに勝つのは至難の業

    おはようございます。 弊ブログではeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)や楽天・オールカントリーなどの全世界株インデックスファンドをオススメしています。 これらはあくまで世界市場全体の「平均点」狙いなので、尖った成績を残すことはありませんが、最も堅実に資産を増やす方法だからです。 インデックス投資ってよく考えたらすごくて、「買った瞬間に初心者でも平均点がとれる」ってなかなか無いですよね。学校の勉強でも習い事でも「何もせずに平均点」って取れませんから。しかもインデックス投資の平均点は「かなり優秀」というおまけ付き。めちゃコスパいいじゃんって思います。 — ちゅり男/医師・投資ブロ…

  • インデックス投資(投資信託やETF)では銘柄の分散は意味がない。eMAXIS Slimオルカンや楽天・オールカントリーなら一点集中投資でOK

    おはようございます。 「分散投資」は長期投資成功の鍵を握る要素の1つです。 しかし、XなどのSNSでたまに分散投資の意味を勘違いしている方がいらっしゃいます。 投資信託やETFであったとしても、複数の銘柄に分散した方がリターンが良くなると考えている方がいるのです。 資産形成って結局のところ、「リスク資産(株など)の総額」 x 「保有年数」で決まります。商品の中身も大事だけれど、自分の中で「これから一生保有し続けられる」と思える銘柄に出会えるかはもっと重要だと思います。もし出会えたらできるだけ大胆に投資することですね😊 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) April 4,…

  • 株は「売買」ではなく「長期保有」するのが正解。eMAXIS Slimオルカンや楽天・オールカントリーの握力を鍛えよう

    おはようございます。 株式投資で成功できるか否かの大きな要因の1つに「握力の強さ」があります。 投資で失敗する方の大半は、せっかく優良銘柄を購入したにも関わらず、短期的な値動きに惑わされすぐに手放してしまうことが多いのです。 実際には、短期的な株価の値動きは完全にランダムウォークであると言われ、どんなプロでも正確に予測することはできません。 株を「売買」しまくっているうちは資産形成は困難です。優れた株を「長期保有」することができれば、それだけで勝率はぐっと高まります。ゼロサムゲームやマイナスサムゲームからは離れ、プラスサムゲームにだけ参加しましょう。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@ch…

  • 【新NISA・20代〜30代のケース】夫婦で3600万円分オルカンか楽天・オールカントリーを買えば資産形成は終わりです

    おはようございます。 新NISAの枠は1人1800万円までですが、夫婦だと3600万円になりますので、資産形成に与えるインパクトは大きくなります。 実際のところ、20代〜30代の比較的若い夫婦であれば、新NISAの枠をインデックスファンドで埋めることに集中するだけで資産形成は終了です。 夫婦で新NISAの枠を3600万円埋めきれば、それだけで資産形成は終了ですよね。何で埋めるかですが、オススメはオルカンやS&P500などの全世界株もしくは米国株インデックスファンドです。配当が欲しければVTやVOO買っとけばOKですね。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) April 7…

  • 【新NISAの出口戦略】ETFで配当金の積み上げを狙うか?オルカンなど投資信託の定期売却でいくか?

    おはようございます。 みんな大好きな配当金ですが、配当金の最大のメリットは投資家自身が何もしなくても勝手に振り込まれてくることです。 まさに「不労所得」ですよね。 配当金って毎回少額ずつ利益確定しているのと同義なので税効率は悪いんだけど、何もしなくても勝手に振り込まれるからリタイア後の生活には大変ありがたいよね。投資信託を売ればいいんだけど、含み益が育ってくると愛着が湧いちゃうんだよなー。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) April 7, 2024 一方で、配当金をもらうということは、こまめに利益確定して税金を払っているということにもなります。 NISA口座で買えば…

  • 日経平均の1年リターンが+40%超え!でも「ドル建て日経平均」を見ると円安効果が大きい?

    おはようございます。 先日Xでご紹介しましたが、過去1年間の日経平均やTOPIXのリターンは+40%前後に達しています。 「市場平均」とは思えないほどのすさまじいリターンですね。 正直、私は日本のインデックスを甘く見ていました。 円安の影響があるとは言え、直近1年で+40%って「これが市場平均か!?」という凄まじいリターンです。 日本の個別株をいろいろ買ってる人も多いと思いますが、日経225ガチホ勢に勝ってる人はどのくらいいるのでしょう? pic.twitter.com/2Lo5ZKVzml — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) March 28, 2024 日本の個別株…

  • 投資信託(オルカン)のクレカ積立で信託報酬の10倍にあたる1%もポイントがもらえるのはバグ!確定で1%リターン向上できるのはお得すぎます

    おはようございます。 長年投資を続けてきた人なら、「投資の世界で長期にわたってリターンを1%向上させる」のがいかに大変なことか理解できると思います。 ところが、近年では、クレジットカードを使って投資信託を積み立てるだけで1%分のポイントがもらえ、しかもそのポイントで同じ投資信託を買うことができるのです。 ポイントを再投資すれば「1%確実にリターンを向上」させることができ、明らかにバグとしか言いようがありません。 投資で1%リターンを上げるのがめちゃくちゃ大変なのに、クレジットカードで投資信託を買うだけで1%のポイントがもらえるのは明らかにバグですね。いつまで続くか分かりませんが、使えるうちに使…

  • 米国株ならeMAXIS Slim S&P500、楽天・S&P500、VOO、VTIのどれかで決まり!株価と配当成長率のバランスが素晴らしい。

    おはようございます。 一口に「米国株」と言っても、 ・米国個別株 ・王道のS&P500や全米株式指数 ・VYM、HDV、SPYDなどの高配当株ETF ・NASDAQ100 など、様々な投資先があります。 どれも魅力的な投資対象ではありますが、どれか1つだけ選べと言われたら、迷わず「S&P500か全米株式指数」を選ぶのが正解です。 VYM、HDV、SPYDなどの高配当株ETFが前年同月比で減配となっていますが、王道のVOOは今回も増配ですね。今の配当利回りは低いものの、株価成長率と配当成長率のバランスが素晴らしい。米国株なら結局これに投資しておけば間違いないんじゃないかな。VTIでもいいけど。 …

  • eMAXIS Slimオルカンや楽天・オールカントリーに弱点やデメリットはあるのか?

    おはようございます。 先日、Xで「オルカンのデメリット」「オルカンの弱点」に関するポストが話題になっていました。 以下がその概要ですが、どちらかと言うと「オルカンの性質」みたいなものばかりで、弱点やデメリットと明確に呼べるものはなさそうです。 オルカンのデメリット❶たくさんの国に投資している分コストが膨れる❷新興国も右肩上がりで成長出来るが不安定。❸分散しすぎて、利回りが上がりにくい❹収益の60%は米国株任せ❺バランスはいいが、特化性がない先進国株式のメリット❶成長の高い世界の企業に集中投資されている… — あきにい@資産形成+お金のスペシャリスト (@kigurumi_m) February…

  • バフェットの遺言を日本式にアレンジ「10%は銀行預金か個人向け国債変動10年、90%はeMAXIS Slim S&P500か楽天・S&P500を買いなさい」

    おはようございます。 バフェットが相続財産の運用方針として身内に残した遺言、 「相続財産の運用として、90%はS&P500インデックスを、そして残りの10%は米国短期国債を買いなさい」 はすごく有名ですね。 ウォーレン・バフェット「相続財産の運用として、90%はS&P500インデックスを、そして残りの10%は米国短期国債を買いなさい」一般人「FANG+が良さそう!いや、2244の方が良い!これからはインド株の時代だ!」なぜこうなる? — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) March 28, 2024 このバフェットの遺言を日本式にアレンジすると、 「10%は銀行預金か個人…

  • 新NISAで配当金狙いなら個別株でなくETF!おすすめはVT、VOOなどのバンガードETF。配当金受取方式には注意を。

    おはようございます。 配当金は完全なる「不労所得」なので、たとえ少額であっても振り込まれるたびにテンションが上がりますね。 実際には、「配当をもらう=こまめに利益確定して税金を払っている」なので、配当金を再投資に回すだけなら税効率は良くありません。 「配当金をもらう=こまめに利益確定して税金を払う」なので、配当金を再投資するだけなら税効率が悪いのは明らか。でも配当金をもらうと嬉しいからやめられないんです!投資を長く続けるなら時々ご褒美がないとやってられないよね、っていう話。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) March 28, 2024 しかし、投資を長く続けていくう…

  • トミィ著『図解でよくわかる!新NISAがすべてわかる本』は初心者向けNISA本としておすすめの一冊です

    おはようございます。 私の本と時期を同じくして、ソーテック社さんからトミィさんの新刊『図解でよくわかる!新NISAがすべてわかる本』が発売されました。 3/19発売『図解でよくわかる!新NISAがすべてわかる本』トミィさん(@toushi_tommy)から献本頂きました!豊富な図解と分かりやすい文章で書かれており、新NISAを始める初心者必携の内容です年代別の戦略も細かく解説されており、様々な年代の方に読んで欲しい一冊です!https://t.co/KRByMUN4Ir pic.twitter.com/EPZaVenu9j — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) March…

  • 新NISAもいいけどiDeCoもお忘れなく!楽天・S&P500、楽天・オールカントリーの「ほったらかし投資」だけで十分です

    おはようございます。 今年に入ってから日本株、米国株ともに相場が好調なこともあり、新NISAの話題が大変盛り上がっています。 新NISAの影に隠れ、存在感が薄れてしまったiDeCoですが、先日ふと口座を開いてみたら運用利回りが21.4%ととんでもないことになっていました。 ふとidecoの口座を開いてみたんですが、利益がとんでもないことになってるな。運用利回り21.4%ってこれ本当にインデックスファンドのリターンか? pic.twitter.com/JqZlG2F5o0 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) March 26, 2024 完全に「ほったらかし投資」をしてい…

  • 【資産形成の最短攻略法】収入の10%以上を先取り貯金。50%は貯金、50%はインデックス投資。NISA口座でクレカ積立でeMAXIS Slimオルカンか楽天・オールカントリーを購入

    おはようございます。 昔と比べて投資環境が劇的にしていますので、実は投資に関しては皆さんが思っているほど難しいことはありません。 むしろ、 1) 毎月の収入の10%以上を確実に貯金して種銭を貯める 2) 貯めたお金のうち、貯金のまま残すお金と投資に回すお金の割合を決める といったステップの方が難しいでしょう。 最も簡単な資産形成の始め方は、1. 毎月の収入の10%を貯金する2. 半分は貯金のまま、残り半分は「オルカン」へ投資する3. オルカンに投資するお金は「NISA口座」で「クレカ積立」を使うこれだけです。簡単で誰にでもできますね。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777)…

  • eMAXIS Slimオルカンや楽天・オールカントリーなどのインデックス投資では、マネーフォワードの資産額が数字の羅列にしか見えなくなったら成功です

    おはようございます。 インデックス投資家は複利の効果を活かしながら、20年〜30年かけて自分のポートフォリオを育てていく意識が重要です。 インデックス投資の期待リターンは年率5-8%程度ですので、毎日のように自分の資産額の変動を気にしても意味がありませんね(試しに365で割ってみましょう)。 はじめは1日に数千円動くだけでもドキドキしていたのに、今では1日に100万円単位で動いても何も感じないのは不思議なものです。「資産が多少上下しても目の前の生活は何も変わらない」という事実を受け入れ、マネフォの資産額が数字の羅列にしか見えなくなった時点から投資がうまくなったと思います — ちゅり男/医師・投…

  • eMAXIS Slimオルカン、楽天・オールカントリー、S&P500に投資していれば大丈夫?インデックス投資でもやり方を間違えると危険です。

    おはようございます。 ここ数年の相場を考えれば、インデックス投資でも十分なリターンが得られているのが「普通」であり、ほとんど儲かっていないとすればやり方が間違っているとしか考えられません。 もちろん、eMAXIS Slimオール・カントリーやS&P500などの人気商品を買うだけなら誰でもできますが、それを長期的なリターンにつなげられるかは個人の資質が大きく左右します。 「インデックス投資は儲からない」とよく言われるけれど、よく聞いてみると、・不必要な売買を繰り返している・毎月積立を継続できていない・たった1〜2年で短期的な成果を求めるなど、どこかやり方が間違っている人が多いです。きちんと学んで…

  • みんなでお金持ちは本当に不可能なのか?eMAXIS Slimオルカンや楽天・オールカントリーなどの全世界株インデックスなら十分可能!

    おはようございます。 以前にXで「インデックス投資を10年〜20年続けて、みんなでお金持ちを目指しましょう」と発信したところ、 「株なんて損している人の方が多いんだから、みんなでお金持ちなんてなれるわけないだろ!」 というありがたいご意見を頂戴しました。 実際には、 1) ご質問者様が考えているのは短期売買というゼロサムゲーム 2) 私が考えているのは10年〜20年かけて株式市場の成長を見守るプラスサムゲーム なので、同じ「株式投資」でも見ている景色が全く異なるわけです。 同じ株式投資の話をしているのに、この人とはなんか話が噛み合わないなと感じたら、その二人は参加しているゲームが異なるのかもし…

  • eMAXIS Slim米国株式(S&P500)の基準価額がたった6年で27000円に到達。インデックスファンドのガチホで資産形成が可能。オルカンや楽天・オールカントリーでもOK。

    おはようございます。 2017年に「業界最低コストを目指し続ける」ことを謳ったeMAXIS Slimシリーズが登場してから、国内の投資信託の質がぐんぐん向上した気がします。 今では、どこの証券会社でもeMAXIS Slimオール・カントリーとS&P500の2商品がトップ2を争っている状況で、これは10年前では考えられなかった大進歩です。 その中でも、eMAXIS Slim S&P500の基準価額は、発売からたった6年で27000円に到達しており、6年前に投資してガチホするだけで資産が2.7倍に増えたことを意味します。 純資産No.1の「eMAXIS Slim S&P500」の基準価額が発売6年…

  • 【発売2週間の御礼】拙著『世界一やさしい投資信託・ETFの教科書 1年生』の書評まとめ。皆さん応援ありがとうございます!読んだ感想などお待ちしています!

    おはようございます。 3/15にソーテック社さんから初の単行本『世界一やさしい投資信託・ETFの教科書 1年生』が出版されました。 www.churio807.com 本書は、投資経験の少ない若い方が投資を始めるきっかけになればと思い全力で書き上げた一冊です。 無駄な情報はできるだけ省き、初心者の方に本当に必要な情報だけをコンパクトにまとめることで、投資を始めるハードルをできるだけ下げることを意識しました。 発売から2週間が経過し、多くの方から書評や感想が届いていますので共有します。 「どんな本なのかな?」「自分に合っているのかな?」とお悩みの方はぜひ読んでいただけると参考になると思います。 …

  • eMAXIS Slimオルカン、楽天・オールカントリー、S&P500、インデックス投資ではどれか1つ主力銘柄を決めて強固な「含み益バリア」を作ろう!

    おはようございます。 長期投資の肝は、 1) 自分はこれで行く!という主力商品を決める 2) 主力商品にコツコツ投資して強固な「含み益バリア」を築く ことにあります。 自分の主力商品に強固な「含み益バリア」を築いてしまえば、長期投資は簡単になりますね。私が保有しているVTIは円建てで+120%まで来ましたが、ここまで来ると売却した時の税金が高すぎて売る気にもなりません。また、暴落が来て半値になっても含み益が残るので落ち着いてホールドしていられます。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) March 20, 2024 1つの商品にコツコツと積立投資を続けることで、知らない間…

  • eMAXIS Slimオルカンや楽天・オールカントリーなどのインデックス投資でも多くの人が長続きしない理由

    おはようございます。 投資初心者にとって、eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)やS&P500などのインデックスファンドが投資の最適解だと思います。 ところが、実際に「オルカン」や「S&P500」とじっと保有し続けたり、毎月欠かさず追加投資している人は思いの外少ないです。 インデックス投資を続けるのは意外に難しい。株価上昇局面では「もっと魅力的に見える銘柄」がたくさんあるし、下落局面では「インデックスでもそれなりに下がる」からです。「全然ダメじゃん!」と思われるかもしれませんが、投資なんてそんなものですよ。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) March…

  • eMAXIS Slimオール・カントリー、S&P500、楽天・オールカントリーなどの新NISAで人気商品でも「目論見書」は必ずチェックを

    eMAXIS Slimの「オルカン」や「S&P500」が優れた商品なのは間違いないけれど、一応「目論見書」は一通り読みましょう。自分が投資する商品について知識を持つのは、余分なリスクを回避するため必須です。バフェットも「リスクは自分の行動に対する無知から生じる」と言っています。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) March 11, 2024 eMAXIS Slimオール・カントリー、S&P500、楽天・オールカントリーなどの新NISAで人気商品でも「目論見書」は必ずチェックを

  • 投資信託のクレカ積立月10万円へ。SBI証券、楽天証券、マネックス証券、auカブコム証券、どこの証券会社がお得?

    おはようございます。 3月8日に、主要な証券会社が一斉に「クレカ積立を月10万円に拡大する」発表を行いました。 www.watch.impress.co.jp これで、新NISAの「つみたて投資枠」の年間120万円(毎月10万円)に関しては「クレカ積立に一本化」できることになります。 会社によっては、5万円を超える分に関してはポイント還元率が下がるパターンもありますが、それでもクレカ積立の枠を拡大してくれたことには感謝しかありません。 SBI証券のポイント還元率が発表されたことを受け、本日はSBI証券、楽天証券、マネックス証券、auカブコム証券のクレカ積立の状況を整理してみます。 投資信託のク…

  • 新NISAで全世界株インデックス(eMAXIS Slimオルカン、楽天・オールカントリー)は「負けない投資」に最適!「何も足さない、何も引かない」心地よさを味わおう

    おはようございます。 投資初心者が考えなければならないのは、「どうやったら一発で大儲けできるか?」ではなく、「どうやったら大きく負けずに投資を続けられるか?」です。 言い換えれば、「リスク管理を最優先にすべき」であり、リターンを第一にポートフォリオを組み立てると失敗します。 投資初心者は思考停止でeMAXIS Slimの「オルカン」か「S&P500」を買っておけばOKです。初心者が欲を出してわけの分からない商品を買って失敗するリスクがゼロになるだけでもすごい価値があります。一気に大金持ちは難しいけれど、ゆっくり小金持ちなら実現できます。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777…

  • 投資信託の基準価額ってチェックしないとダメ?→結論:eMAXIS SlimオルカンやS&P500、楽天・オールカントリーなら見なくて良し

    おはようございます。 投資信託の基準価額って分かりにくいですよね。 私も最初の頃は「基準価格」だと思っていたくらいで、「基準価額」のことを深く考えていませんでした。 私のように投資ブログを運営している人は別として、世の中の大半の人は「オルカン」や「S&P500」の基準価額など見ない方が健康に良いです。株価がどうなろうが毎日の生活が急に変わるわけではないので、もっとゆったり相場と向き合うのがよいでしょう。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) March 9, 2024 投資信託の基準価額というのは、その商品が設定された日(発売日)を1万円とした時の現時点の相対的な価格です…

  • インデックスファンド(eMAXIS Slimオルカン、楽天・オールカントリー)への「長期・分散・積立投資」なら理想の開始時期は「今すぐ」

    おはようございます。 弊ブログのお問い合わせで多いのが、 「投資はいつ始めたらよいですか?」 「今は株高・円安で外国株を買うのは怖いんですが、もうちょっと待った方がよいですか?」 といったご質問です。 「今新NISAをやるのは危険」といった話を見たのですが、じゃあいつなら大丈夫なのか聞いてみたいですね。投資は安全ではないし、投資に絶対はないけれど、「長期・分散・積立投資」なら思いついた時にすぐ始めるのがベストだと思います。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) March 14, 2024 この質問に対する私の回答は決まっていて、 「投資対象がeMAXIS Slimシリー…

  • 投資信託の平均保有期間はたった2〜3年?新NISAでインデックス投資(eMAXIS Slimオルカン、楽天・オールカントリー)やるなら10倍の20〜30年はホールドを!

    おはようございます。 いつもお世話になっているとんかつさんが、「投資信託の平均保有期間」に関する興味深いポストをしていましたのでご紹介します。 もしオルカンやS&P500が暴落したら、多くの人が売却するだろうな。だって投資信託の保有期間はたかが2〜3年だもん。逆に株価が好調の場合でも利確のために売る人も多いはず。株価に左右されずに超長期で運用できる人が、複利の恩恵を受けれるんだろうな。 pic.twitter.com/QZ19yzNaiu — とんかつ@インデックス投資 (@tonkatsu_index) March 18, 2024 QUICK資産運用研究所の調べによれば、投資信託の平均保有…

  • 「楽天・インド株Nifty50インデックス・ファンド」が信託報酬0.308%で新登場!インド株ブームだけど、コアはeMAXIS Slimオルカンや楽天・オールカントリーがおすすめ

    おはようございます。 人気が高まっている「インド株」ですが、楽天証券から新しく「楽天・インド株Nifty50インデックス・ファンド」が発売されます。 ベンチマークである「Nifty50指数」はインドを代表する株価指数で、時価総額や流動性の高いインドの主要な大型株50社から構成されています。 新しいインド🇮🇳投信キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!▼楽天・インド株Nifty50インデックス・ファンド✅投資先:インド株式Nifty50指数✅信託報酬:年0.308%(税込)✅運用開始:2024年4月5日信託報酬が現状で最安クラスですね!攻めてる~!楽天プラスに含まれるのかしら?? pic.twitte…

  • 株式比率は「100 - 年齢(%)」が目安!eMAXIS Slimオルカンや楽天・オールカントリーの保有割合を上げろ!

    おはようございます。 日本人が投資で大きな成果をあげられない原因の1つが、そもそも家計資産全体に占める株式などのリスク資産の割合が低すぎることにあります。 「オルカン」を買うか、「S&P500」を買うか、「インド株」を買うかといった問題ではなく、十分な割合で投資できているかという観点が重要です。 株式比率で悩んだら「100 - 年齢(%)」という有名な式を参考にしましょう。今30歳の人なら資産全体に占める株式の割合は70%が適正ということです。ほとんどの日本人は株式などリスク資産の割合が低すぎるため、効果的な資産形成ができていません。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777)…

  • 株価好調な時ほど「航路を守れ」で謙虚に。eMAXIS Slimオルカン、S&P500、楽天・オールカントリーのコツコツ積立を続けるのみです。

    おはようございます。 株価が好調だと、つい相場の勢いに乗って大儲けしたくなり、ハイリスクな投資に手を出してしまう人が多いです。 早い時期から相場の波にうまく乗っかり、含み益を積み上げることができれば大丈夫ですが、大半の初心者は株価の頂点付近になってからエントリーしてしまうため危険なことが多いです。 株価が好調だと、短期間で爆益をあげている人がぞくぞくと登場し、つい羨ましくて真似したくなります。そこで調子に乗ってイナゴすると大体負けます。ボーグルほどの投資家が「航路を守れ」と言っているのですから、常に謙虚にいきましょう。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) March 3…

  • 【コア・サテライト戦略】新NISAはインデックス投信(eMAXIS Slimオルカン、楽天・オールカントリー)で「コア」に使うのがベスト!

    おはようございます。 インデックス投資は地味で退屈な投資法で、投資金額が小さい初期の頃はインデックス投資をやっていてもまともなリターンが得られません。 よって、最初の何ヶ月かはインデックス投資をやっていても、途中で他のもっと儲かりそうな投資法に浮気してしまう方が多いのです。 投資で一番大変なのは、はじめの1000万円とか2000万円。雪だるまの芯を大きくするまでが本当に大変。当時はインデックス投資やっていても全然増えず、何度やめてやろうと思ったか分かりません。一方、資産が増えるとインデックス投資だけで十分なリターンが得られるようになり、楽になります。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@ch…

  • 【新NISAのポイント】「毎月の追加投資」x「配当金・分配金の再投資」で複利効果を最大化。eMAXIS Slimオルカン、楽天・オールカントリーなら投信積立を続けるだけです

    おはようございます。 初心者が新NISAで資産を増やすには、ゆっくりと長い年月をかけて取り組み、複利効果を活かすのが最善です。 資産額が大きくなってくると、正直「毎月の入金」が資産全体に及ぼす影響はほとんどありません。それでも毎月欠かさずに10年〜20年と入金を続けることが資産拡大の最も確実な方法です。シンプルなことでもずっと続けられる人は意外に少ないのです。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) March 7, 2024 そして、複利効果を最大化するための鍵は、 1) 分配金や配当金をすべて再投資に回すこと 2) 毎月の新規入金を欠かさず続けること です。 この2点を…

  • 【本日発売!】Dr. ちゅり男『世界一やさしい投資信託・ETFの教科書 1年生』 にかけた思い。ぜひ書店でチェックを!書評や感想ツイートお待ちしています。

    おはようございます。 私の初の著書『世界一やさしい投資信託・ETFの教科書 1年生』が本日発売されます。 世界一やさしい 投資信託・ETFの教科書 1年生 posted with ヨメレバ Dr.ちゅり男 ソーテック社 2024年03月15日頃 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle Xなどで多くのフォロワーの方が発売前の予約注文ツイートをしていただき、それがめちゃくちゃ励みになっています! 得体のしれないブロガーの本を、立ち読みや書評も見ずに予約注文してもらえるのは本当にブロガー冥利に尽きます。 興味のある方は、仕事終わりに書店に足を運び、実際の本を手に取って中身を見てもらえ…

  • 【新NISA・暴落時の対応】S&P500の全銘柄リストを眺めて落ち着こう!インデックス投資家も指数の中身を知るのは重要です

    おはようございます。 長期投資で成功するためには、投資人生の中で数回訪れる暴落局面をどのように乗り切るかが大変重要です。 暴落が来ると「本当にこの商品を保有し続けて大丈夫なのか?早めに売って逃げた方がよいのでは?」と不安になります。 そんな時は、S&P500の全銘柄リストを何度も見返して気持ちを落ち着かせましょう。 今後暴落が来て不安になったら、S&P500の全銘柄リストを何度も見返しましょう。「こいつらなら必ず復活する!大丈夫!」と信じられるはずです。インデックス投資でも、その中身がどんな株の集まりでできているか知ることは大変重要です。https://t.co/dcGcOds9cS — ちゅ…

  • 新NISA、インデックス投資だけで資産形成は無理!?eMAXIS Slimオルカン、S&P500の基準価額は6年で2倍超えですよ!

    おはようございます。 ブログやXでインデックス投資に関する情報発信を続けていると、 「インデックス投資ではまともなリターンが得られないからやっても無駄」 「インデックス投資よりもっと優れた投資先がいくらでもあるのでやらない」 といったご意見をしばしば頂戴します。 ところが、実際には新NISAの投資信託売れ筋ランキング1位、2位のeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)やeMAXIS Slim米国株式(S&P500)の基準価額は2万円を超えているのです。 ファンド検索(基準価額一覧) ファンド eMAXIS(イーマクシス) この2つの商品が発売したのが2018年後半で、基準…

  • 投資初心者は「株式比率」に注目。新NISAで投資しているeMAXIS SlimオルカンやS&P500の資産全体の割合を見よう。

    投資を始める段階で、いきなり小型成長株やFXなど難しい投資に手を出す人が多すぎます。それよりも、オルカンやS&P500などのインデックス投信でよいので、ポートフォリオ全体の株式比率を高めた方が簡単かつ効率が良いです。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) March 2, 2024 投資初心者は「株式比率」に注目。新NISAで投資しているeMAXIS SlimオルカンやS&P500の資産全体の割合を見よう。 投資初心者は「株式比率」に注目。新NISAで投資しているeMAXIS SlimオルカンやS&P500の資産全体の割合を見よう。

  • 新NISAを夫婦で3600万円フル活用すれば資産形成は終了!eMAXIS Slimオルカンや楽天・オールカントリーを寝かせるだけで十分です

    おはようございます。 新NISAの最適解というのは決まっていて、 1) 特定の国や地域に賭けるカントリーリスクまで避けるならeMAXIS Slimオール・カントリー 2) 米国株の成長に賭けるならeMAXIS Slim米国株式(S&P500) だと思います。 新NISAでは売却した分の非課税枠が翌年に復活するとはいえ、年間投資枠の上限が360万円までと決まっている以上、何度も売買できるわけではありません。 新NISAは夫婦でフル活用すれば3600万円投資できるので相当なインパクトがありますね。ゆっくりで良いので、3600万円を全てインデックス投信で埋めれば資産形成は終了と言えます。目標が分かり…

  • SBI証券、楽天証券、マネックス証券がクレカ積立月10万円にアップ。新NISAの「つみたて投資枠」に完全対応!メリットや注意点を解説

    おはようございます。 数日前に投資信託の「クレカ積立の上限が月10万円にアップするか?」という内容の記事をアップしました。 www.churio807.com 3月8日に、主要な証券会社が一斉に「クレカ積立を月10万円に拡大する」発表を行いました。 www.watch.impress.co.jp これで、新NISAの「つみたて投資枠」の年間120万円(毎月10万円)に関しては「クレカ積立に一本化」できることになります。 会社によっては、5万円を超える分に関してはポイント還元率が下がるパターンもありますが、それでもクレカ積立の枠を拡大してくれたことには感謝しかありません。 本日は、利用者が多いS…

  • 【3/15発売】ちゅり男初の著書「世界一やさしい投資信託・ETFの教科書 1年生」の概要とおすすめポイント

    おはようございます。 毎日のように弊ブログを訪問してくださっているフォロワーの皆さま、ありがとうございます。 本日は3/15に発売する私の著書「世界一やさしい投資信託・ETFの教科書 1年生」の紹介をさせてください! 🌸今月の新刊🌸『世界一やさしい 投資信託・ETFの教科書1年生』著:Dr.ちゅり男(@churio777)予約受付中です!https://t.co/jbE1yfSQrZ📢投資信託・ETFをはじめる方は絶対読んでください#投資信託 や #ETF のしくみからインデックス投資のメリット、実際の買い方など、とことんやさしく解説します! pic.twitter.com/FVqkwD5BG…

  • 【投資環境に感謝!】eMAXIS Slimオルカンや楽天・オールカントリーの信託報酬が0.05%台。100万円保有して手数料がたった600円です。

    おはようございます。 ここ数年、毎年のように全世界株式インデックスファンドの信託報酬が引き下げられ、ついに「信託報酬0.05%台が当たり前」という時代になってしまいました。 たった10年前まで、外国株インデックスファンドの信託報酬は0.5%以上が当たり前だったことを考えると、あっという間に1/10以下になったことになります。 オルカンなど全世界株インデックスファンドの信託報酬が0.05775%というのは奇跡ですね。こんな素晴らしい商品を100万円保有しても年間600円程度しか手数料がかかりません。信託報酬が10年前の1/10くらいになったのは驚くばかりです。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー …

  • 【SBI証券NISA投資信託ランキング】eMAXIS Slimオルカン、S&P500は不動!「SBI・V・S&P500」「SBI・日本高配当株式」「サクッとインド株式」などがランクイン!

    おはようございます。 先日は楽天証券の「NISA投資信託ランキング」をご紹介しました。 www.churio807.com 本日は、楽天証券と並んで利用者が多いSBI証券の「NISA投資信託ランキング」を見ていきましょう。 主な特徴としては、 1) eMAXIS SlimオルカンとS&P500の二強は不動 2) SBIオリジナルの「S&P500」「日本高配当株式(分配)」「サクッとインド株」がランクイン 3) マグニフィセント・セブンへの投資割合を高める「FANG+」「NASDAQ100」も人気 となります。 【SBI証券NISA投資信託ランキング】eMAXIS Slimオルカン、S&P500…

  • 【書評】桶井道さんの新NISA本は投資初心者におすすめ。制度概要から活用のポイント、おすすめ銘柄まで網羅!

    おはようございます。 本日は桶井道さんの新NISA本をご紹介します。 2024年に入ってから日本株、米国株ともに好調であることもあり、たまに書店に立ち寄ると投資や新NISA関連本に勢いを感じます。 その中でも、桶井道さんの『お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!』は平積みされているのを目にする機会が多いです。 私の単行本が3/15に発売予定で、その本の6章で「新NISA」について触れていますが、執筆の際に桶井道さんの本を読んで参考にさせていただきました。 その経験から、投資初心者の方に自信を持っておすすめできる内容になっていると言え…

  • 「オルカン信者は思考停止」→「投資のプロ以外は思考停止でeMAXIS Slimオルカンか楽天・オールカントリー」が正解

    おはようございます。 ここ数日、「オルカン信者は思考停止」という発言がXなどで話題になっています。 「投資はオルカンでOK」と割り切ってしまうと、それ以上の成長がないという意味なのでしょうか? 詳細はよく分かりませんが、私個人の意見としては以下のとおりです。 「オルカン信者は思考停止」が話題になっていますが、初心者が思考してもプロにはどうせ勝てないので思考停止しておいた方がよいでしょう。貴重な思考力は他のもっと大事なことに使った方が賢明です。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) March 5, 2024 私としては、思考停止でオルカン積立なら長期的に見て勝率は高いし、…

  • 新NISAは「暴落時も安心して保有できる銘柄」だけに投資!eMAXIS Slimオルカン、楽天・オールカントリーなどのインデックス投信でコアを固めよう

    おはようございます。 日経平均が史上初めて4万円を超えるなど、2024年の株式市場は大変盛り上がっています。 news.yahoo.co.jp 日本株だけでなく米国株も絶好調で、S&P500は史上最高値の5100超えとなっています。 「現金を保有しているのが馬鹿らしくなるほどのお祭り相場」ですが、このような相場がずっと続くことはありません。 日本株も米国株も株高で盛り上がっているけれど、これがいつまで続くかは誰にも分かりません。結局のところ、上がろうが下がろうが相場に居続けるのが最善だと思います。「そろそろ天井」と思って手放した株がその後スルスル上がり続けた経験を何度もしてきました。 — ちゅ…

  • 【楽天証券NISA投資信託ランキング】eMAXIS Slimオルカン、S&P500の二強は盤石!楽天・オールカントリー、楽天・S&P500以外に「インド株」「NASDAQ100」「FANG+」がランクイン!

    おはようございます。 新NISAが始まって早くも2ヶ月が経過しました。 2024年2月末時点における楽天証券の「NISA投資信託買付金額ランキング」をご紹介します。 www.rakuten-sec.co.jp 1ヶ月前のランキングは以下の記事を参考にしてください。 www.churio807.com eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)とS&P500の二強は盤石ですが、それ以外の商品には若干の差が見られます。 全体の傾向としては、 1) 楽天・オールカントリー、楽天・S&P500の人気は続く 2) AI・半導体ブームの影響もあり、NASDAQ100やFANG+がランクイン 3…

  • クレカ積立の上限が10万円になれば、つみたて投資枠で1800万円使い切るのもOK。ポイントはeMAXIS Slimオルカンや楽天・オールカントリーに再投資すれば最強!

    おはようございます。 「クレカ投信積立」は、クレジットカードでeMAXIS Slimシリーズなどの投資信託を積み立てるだけでポイントがもらえるお得なサービスです。 現状は毎月5万円が上限ですが、今年から始まった新NISAのつみたて投資枠の上限が年間120万円(月10万円)であることもあり、月10万円へ引き上げられるという話が出ています。 www.churio807.com 現時点では「何月から実施」という確定情報がありませんが、もし月10万円になれば、i新NISAはつみたて投資枠でクレカ積立をひたすら続けるだけで十分になります。 クレカ積立の枠が月10万円になったら、成長投資枠なんて完全無視し…

  • ヴァンエック半導体ETF(SMH)とは?エヌビディアを筆頭に半導体25銘柄へ投資!ニッセイ・楽天のSOX投資信託とも比較

    おはようございます。 2023年後半〜2024年にかけて、エヌビディアを筆頭に「AI・半導体ブーム」が訪れています。 半導体はスマホやPCなど様々な電子機器に使用されており、「産業のコメ」とも言われています。 長期にわたって拡大し続けている半導体市場ですが、半導体の知識に乏しく、どの銘柄に投資すればよいか判断できないという人も多いでしょう。 そういう人におすすめなのが半導体ETFのSMH(ヴァンエック半導体ETF)です。 AI・半導体ブームに乗りたいけれど、 $NVDA を直接買う勇気がない人は半導体ETFの $SMH を買いましょう。いろんな半導体銘柄に分散できますし、みんな大好き $NVD…

  • 「一歩先いく US テック・トップ20インデックス」はグローバルX US テック・トップ20 ETF(2244)の投資信託版!FANG+より魅力的かも?

    おはようございます。 「一歩先いく USテック・トップ20インデックス」という怪しい名前の投資信託が大和アセットから新発売されます。 新しい投資信託キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!▼一歩先いく US テック・トップ20インデックス✅投資先:米国のIT企業20社(実質国内ETFの2244)✅信託報酬:年0.495%(税込)※ETF込み✅運用開始:2024年3月14日名前が特徴的で😂これも銀行窓口系かなぁw pic.twitter.com/mY9FYO61tj — みらいよたろう@東北投信🇨🇦🌴🇹🇭🍤 (@instockexnet) February 26, 2024 名前だけ見るとどう見ても怪…

  • 【オルカンやS&P500以外の選択肢】iFreeNEXT NASDAQ100インデックスとiFreeNEXT FANG+インデックスは新NISAの「つみたて投資枠」でも購入可能

    おはようございます。 新NISAのつみたて投資枠はつみたてNISAの後継制度なので、原則としては日経平均やTOPIX、S&P500、MSCI KOKUSAI(先進国株)、MSCI ACWI(全世界株)などの指定されたインデックスにしか投資できません。 しかし、発売後5年以上が経過、純資産額が50億円以上、資金流入が続いていることなどの諸条件をクリアした商品はつみたて投資枠でも購入することができます。 ご存知ない方も多いと思いますが、iFreeNEXT NASDAQ100やiFreeNEXT FANG+インデックスもこの条件を満たしており、つみたて投資枠で購入できます。 個人的には、つみたて投資…

  • 【新NISA・成長投資枠】ニッセイNASDAQ100の純資産額が1000億円を突破!楽天・NASDAQ-100とどっちがおすすめ?

    おはようございます。 ニッセイNASDAQ100インデックスファンドの純資産額が1000億円を突破しました! 発売日が2023年3月31日なので、わずか1年弱で1000億円突破というのは凄まじいペースですね。 その間、Magnificent 7を始めとする米大手テック銘柄の株価が好調であったことも大きいですが、やはり本家QQQとほぼ互角の低コスト(信託報酬 0.2035%)を実現しているのが魅力です。 新NISAの「つみたて投資枠」では購入できず、「成長投資枠」専用になりますが、すごく魅力的な商品だと思います。 【新NISA・成長投資枠】ニッセイNASDAQ100の純資産額が1000億円を突破…

  • AI・半導体ブームを牽引するNVDA(エヌビディア)の投資難易度は最高レベル!新NISAではS&P500かNASDAQ100のインデックス投信にしておこう

    おはようございます。 先週、衝撃の決算発表を行い株価急上昇中のエヌビディア(NVDA)ですが、素人が長期保有するにはあまりにも難易度の高い銘柄です。 Xで流れてきた、過去10年のNVIDIAとインテルの時価総額の推移を紹介した動画を見てそれを強く実感しました。 Nvidia $NVDA vs Intel $INTC: 2014 to today pic.twitter.com/NqUFZpQMjE — Evan (@StockMKTNewz) February 24, 2024 普通の投資家であれば、どんなに半導体市場が将来有望と頭で理解していたとしても、2018年や2022年の暴落でNVDA…

  • 新NISA開始で制度終了した「つみたてNISA」内の商品(オルカンなど)はどうすべき?売らずに20年非課税で運用するのが正解!

    おはようございます。 2018年〜2023年まで6年間、合計240万円をつみたてNISAで投資してきました。 投資対象はeMAXIS Slimオール・カントリーやS&P500、楽天VTI、ニッセイ外国株式インデックスファンドなどの低コストインデックスファンドのみです。 ここ数年の相場が良かったこと、さらに円安が外国株投資家にとっては追い風になったこともあり、つみたてNISA内の資産がほぼ2倍に増えていることに気が付きました。 つみたてNISAは6年で終了してしまったので240万円しか利用できませんでした。しかし、そのリターンは凄まじく「もうすぐ2倍になっちゃうのでは!?」という勢いです。投資は…

  • 新NISA成長投資枠で短期投資は厳禁!商品のスイッチング不可、売却した枠の復活は「翌年」、損益通算不可などハイリスクです

    おはようございます。 新NISAの特徴の1つに、売却した商品の分の非課税枠が翌年に復活するというものがあります。 急な出費が発生した時に、新NISA内の商品を売却しても、翌年以降お金に余裕ができた時に再び非課税枠を使えるのは大きなメリットです。 しかし、非課税枠が復活するからと言ってやみくもに売買を繰り返したり、短期的な値上がり益を狙うのは厳禁です。 新NISAでは年間投資枠に上限があるため何度も自由に売買ができるわけではなく、損益通算や繰越控除が受けられないなどデメリットも多いからです。 基本的には1800万円埋まるまで売らずに積立だけ考えるのが正解でしょう。 新NISA成長投資枠で短期投資…

  • 新NISA成長投資枠はつみたて投資枠の拡大版と考えよう!eMAXIS Slimオルカンや楽天・オールカントリーが王道。VTなどのETFもよいが個別株は慎重に

    おはようございます。 新NISAの成長投資枠を上手に活用するコツは、つみたて投資枠と別物と考えるのではなく、単につみたて投資枠の金額が増えたものとして使うことです。 新NISAでは、つみたて投資枠で購入できる商品はすべて成長投資枠でも買うことができます。 つまり、eMAXIS Slimオール・カントリーやS&P500、楽天・オールカントリーや楽天・S&P500といった低コストインデックスファンドはどちらでも買えるのです。 成長投資枠ではETFも買えるので、ETFメインでいきたい人はVTやVOOなどを購入するのもよいでしょう。 「成長投資枠」という名称に惑わされ、自分でもよく理解できないハイリス…

  • 新NISA初心者はつみたて投資枠だけで1800万円使おう!株式インデックスファンド(eMAXIS Slimオルカンなど)一択でOK

    おはようございます。 新NISAには「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2つがありますが、資産形成の土台になるのはつみたて投資枠の方です。 つみたて投資枠は「長期・分散・積立」に適した商品しか選ばれておらず、初心者でも安心して投資できるインデックスファンドが中心になっています。 また、従来のつみたてNISAでは年間40万円までしか投資できませんでしたが、新NISAはつみたて投資枠だけで年間120万円も利用できます。 ほとんどの人にとって「毎月10万円の積立投資」を続けるのも大変なはずなので、新NISAを上手に使うコツはまず「つみたて投資枠に集中」することになります。 新NISA初心者はつみたて…

  • 【新NISA・海外転勤に注意】最長5年NISA口座の商品を保有可能だが、SBI証券や楽天証券はインデックス投信(オルカン)やETFは売却必須!

    おはようございます。 今年から始まった新NISAは従来のNISAよりもはるかに使いやすくなっており、これから資産形成に取り組む人にとっては使わない理由が見当たりません。 しかし、一つ注意点があるとすれば「多くの証券会社では海外転勤になるとNISA口座で投資信託や外国株を保有し続けられないこと」です。 利用している方が多いSBI証券や楽天証券の場合、海外赴任中にNISA口座で保有できるのは国内株と個人向け国債に限られます。 多くの人が投資しているオルカンやS&P500などの低コストインデックスファンドは対象外であることに注意しましょう。 どうしても海外転勤中にNISA内で投資信託を保有したい場合…

  • オルカンもS&P500も株式100%でハイリスク!リスクを抑えるならニッセイやeMAXIS Slimの「バランス型投信」もおすすめ

    おはようございます。 新NISAでは非課税で運用できる期間が「無期限」になったため、長期保有で最も高いリターンが期待できる株式に集中投資するのが理にかなっています。 しかし、eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)のようにどれだけ国や地域を広く分散したとしても、株式100%である限り暴落時には40%程度下落する可能性があります。 株式100%の値動きに耐えられないという方は、債券やREITなど他の資産にもいっぺんに投資できる「バランス型投信」がよいでしょう。 株価が絶好調な今「バランス型投信」を選ぶ人は少ないでしょうが、投資で大事なのは短期で大儲けを狙うことではなく、長く続けて安…

  • インデックス投信(eMAXIS Slimオルカン・S&P500)の1年リターンは30%超!新NISAはリスク管理を徹底し、暴落にも備えられるポートフォリオを。

    おはようございます。 過去1年間のeMAXIS Slimオール・カントリー(オルカン)やS&P500の基準価額の推移を見ると、両方とも+30%以上伸びていることに驚かされます。 単に米国株や全世界株が好調というだけでなく、この1年で急激に円安が進行したことが基準価額上昇に大きく影響しています。 2023年〜2024年始にかけての株式相場ははっきり言って「出来過ぎ」です。オルカンやS&P500を保有するだけで凄まじいリターンが出ていますが、このような相場がずっと続くことはありえません。投資を始めたばかりの方は特に注意しましょう! — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) Feb…

  • 新NISA内のインデックス投信(オルカン・S&P500)やETFのおすすめ取り崩し方法は?分配金(配当)や投信定期売却サービスなどを比較!

    おはようございます。 今年から新NISAが始まったばかりであり、これから資産を積み上げる時期なので、「新NISAの出口戦略」についてはほとんどの人があまり考えていないかもしれません。 しかし、お金はきちんと使って物やサービスと引き換えなければ意味がなく、いずれは新NISA内の資産を取り崩す時期がやってきます。 投信積立などを利用すれば何もしなくても機械的に買うことができるので、資産を積み上げるのはそれほど難しくありません。 一方、資産を売るタイミングや金額を見極めるのは意外に難しく、一気に売りすぎてお金が足りなくなったり、逆に積み上げた資産を売るのがもったいなくて使えないといったケースが考えら…

  • 初心者が新NISAで失敗しないための注意点!eMAXIS Slimオルカン、S&P500、楽天・オールカントリーなどの人気商品もリスクはあります!

    おはようございます。 新NISAは年間で投資できる金額が360万円、生涯で投資できる金額が1,800万円まで増えたため、上手に使うことができれば一気に資産形成を加速させることができます。 しかし、どのような投資でもリスクは付き物であり、新NISAでは投資金額が増えた分、もし失敗した時の金銭的ダメージも大きくなります。 特に、成長投資枠では自由に商品が選択できる一方、投資タイミングや商品選択を誤ると損失も大きくなりやすいです。 eMAXIS Slimオール・カントリーやS&P500、楽天・オールカントリーなどは新NISAで選ぶ王道商品と言えますが、これらは数百銘柄以上に分散されているとは言え、株…

  • 【新NISAの配当金】生涯投資枠1800万円を埋める資金力がある人は「高配当株・ETF」ではなくオルカンなどの「インデックス投信」を選ぼう

    おはようございます。 X(旧Twitter)で以下のポストをしたところ、予想外の反響がありました。 生涯投資枠1800万円を早期に埋められる資金力がある人にとっては、新NISAで高配当株投資は「もったいない」の一言です。分配金がファンド内で自動再投資される投資信託を選べば、永久に非課税で複利運用を続けられるので、資金力のある人は投資信託がよいでしょう。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) February 14, 2024 私の個人的な意見としては、 1) 若い方で、頑張って生涯投資枠1,800万円を埋める覚悟があり、枠を使い切った後も新NISA内で非課税運用を続けてい…

  • 【新NISA・人気投票】楽天・S&P500インデックス・ファンドとeMAXIS Slim米国株式(S&P500)はどっちがおすすめ?

    おはようございます。 X(旧Twitter)で「楽天・S&P500インデックス・ファンドとeMAXIS Slim米国株式(S&P500)の2つならどちらを選ぶか」アンケートをとってみました。 結果としては、eMAXIS Slimを選ぶ人が80%以上ということで大差がつきました。 楽天証券で新NISAを利用しているみなさん。S&P500に投資するならどちらを選びますか?理由があればぜひ教えてください。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) February 14, 2024 eMAXIS Slimを選んだ理由としては、これまでの豊富な運用実績や実質コストが安く抑えられている…

  • iDeCoの「年単位拠出」を使って手数料を節約する方法。メリットとデメリットを解説!

    おはようございます。 iDeCoを利用している人の大半は、毎月一定額の掛金を拠出していると思います。 2018年1月からiDeCoに「年単位拠出」という仕組みが導入され、掛金を拠出するタイミングや掛金額を1年単位で自由に設定できるようになっています。 まだまだ認知度が低く利用者が少ない制度ですが、拠出回数を減らすことで加入者手数料を節約できるといったメリットもあるのでご紹介します。 新NISAの影に隠れすっかり存在感の薄いiDeCoですが、「節税しながらインデックス投資で将来の年金受取額を増やせる」素晴らしい制度です。 加入条件が緩和され誰でも使えるようになり、どんどん便利になっているので忘れ…

  • 新NISAは「資産配分」に注目!「預貯金100%」の人はeMAXIS Slimオルカンや楽天・オールカントリーをどんどん買おう!

    おはようございます。 2024年は年始時点ですでに相当な「株高・円安」なので今年は難しい1年になるかと思っていましたが、私の予想は大外れで、実際には1月〜2月にかけて大幅に株価が上がっています。 かれこれ15年以上株式投資をしているにも関わらず、短期の相場すら全く正確に読めないので、自分の投資才能の無さを思い知らされる結果となりました。 長期投資のリターンの9割はアセット・アロケーション(資産配分)で決まると言われています。「9割はさすがに言い過ぎ」と思わなくもないですが、投資タイミングや銘柄選択がさほど重要ではないというのは初心者には心強いデータです。資産配分を決めるのに才能はいりませんから…

  • 新NISAで投資初心者におすすめの本2選:竹川美奈子著『新NISA徹底活用術』とボーグル著『インデックス投資は勝者のゲーム』

    おはようございます。 2024年に入ってから日本株も米国株も好調であり、新NISAに関するニュースも大変盛り上がっています。 ネット記事やブログ、SNSで情報収集するのもよいですが、やはり投資を始める前に本できちんと学ぶ姿勢は重要だと思います。 ネットは最新情報には強いですが、メリットばかり強調されてデメリットが分かりにくくなっていることも多く、情報の網羅性という意味では劣るからです。 さて、私がこれから新NISAを始める人に読むべき本としてぜひおすすめしたいのは以下の2冊です。 1) 竹川美奈子著『大改正でどう変わる?新NISA 徹底活用術』 2) ジョン・C・ボーグル著『インデックス投資は…

  • 【マネックス証券 新NISA投資信託ランキング】eMAXIS SlimオルカンとS&P500の二強は盤石。iFreeNEXTインド株やFANG+、ニッセイNASDAQ100が上位ランクイン!

    おはようございます。 楽天証券、SBI証券に続き、マネックス証券の新NISA投資信託買付ランキングをご紹介します。 fund.monex.co.jp eMAXIS Slimオール・カントリーとS&P500の2つはマネックス証券でも1位、2位を占めており盤石です。 まさに圧倒的な強さを誇っています。 特徴としては、iFreeNEXT インド株インデックスやFANG+など、けっこう攻めた商品もランクインしていることです。 最近の相場が好調なので上位に入っているのだと思いますが、インドなど特定の新興国市場に投資する商品はハイリスクなので注意しましょう。 【マネックス証券 新NISA投資信託ランキング…

  • 【新NISAの正攻法】毎月の貯金はつみたて投資枠でeMAXIS Slimオルカンか楽天・オールカントリーに全投入。ボーナスは成長投資枠で一括投資!

    おはようございます。 私はかれこれ15年以上株式投資をやっていますが、最初の頃はタイミングを見計らって個別株を売買していたものの、最近ではほぼ投資信託やETFの「バイ&ホールド」しかしていません。 実際のところ、 1) 毎月の給料から投資用のお金を先取り貯金 2) 貯めたお金を毎月欠かさず、新NISAの「つみたて投資枠」でeMAXIS Slimオール・カントリーか楽天・オールカントリーへ投資 3) 夏や冬のボーナスの50%は「成長投資枠」で一括投資(同じオルカン系投信でよい) をやるだけで投資は合格点です。 これから新NISAを始める方向けに、新NISA攻略の王道をお伝えします。 【新NISA…

  • 【楽天証券のiDeCo】楽天・オールカントリー、楽天・S&P500へ資金流入!楽天VT、楽天VTIからのスイッチングも

    おはようございます。 1月26日(金)から楽天証券のiDeCoで「楽天・オールカントリー」「楽天・S&P500」が購入できるようになっています。 実際、投資情報に敏感なXの株クラでは、即座に楽天・オールカントリーや楽天・S&P500にスイッチングした人が多いようです。 Xのポストを眺めていると、楽天証券のiDeCo利用者で「楽天・オールカントリー」「楽天・S&P500」へスイッチングした人はかなり多いですね。楽天VTでも十分低コストですが、楽天・オールカントリーの信託報酬は半分以下ですからすごい時代になりました。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) February 2…

  • 新NISAはeMAXIS Slimオルカン、楽天・オールカントリーがコア。成長投資枠で攻めるならNASDAQ100、配当狙いなら1489やSBI・日本高配当株も。

    おはようございます。 新NISAが始まって1ヶ月が経過しました。 楽天証券の新NISAで購入されている投資信託ランキングを見ると、eMAXIS Slimオール・カントリーとS&P500の二強を中心に、比較的堅実な商品に人気が集まっており、大変良い傾向だと思います。 www.churio807.com 新NISAでは成長投資枠でもレバレッジ型など長期の資産形成に適さない商品が買えなくなった影響も大きいかもしれません。 さて、これから新NISAを使って投資を始める人が「つみたて投資枠」と「成長投資枠」で何を買うべきか、今一度まとめておきたいと思います。 新NISAはeMAXIS Slimオルカン、…

  • 【新NISA SBI証券投資信託ランキング】eMAXIS Slim オール・カントリー、S&P500の二強は圧倒的。サクッとインド株式やSBI・日本高配当株がランクイン!

    おはようございます。 一昨日、楽天証券のNISA投資信託ランキングをご紹介しました。 www.churio807.com 本日は、SBI証券の「NISAで購入されている投資信託ランキングトップ10」を見ていきます。 site2.sbisec.co.jp こちらもeMAXIS Slim オール・カントリーとS&P500が圧倒的な強さを見せていますが、3位以降のランキングにはかなり違いが見られます。 楽天証券は「楽天・プラス」シリーズ、SBI証券では「SBI・V」や「SBI・iシェアーズ」シリーズといった独自商品が強みを見せています。 【新NISA SBI証券投資信託ランキング】eMAXIS Sl…

  • eMAXIS インド株式インデックスが信託報酬0.44%で新発売!サクッとインド株式、iFreeNEXTどれを選ぶのがおすすめ?

    おはようございます。 低コストインド株投信に「eMAXIS インド株式インデックス」が新たに加わることになりました。 ベンチマークは「Nifty 50指数(配当込み)」で、信託報酬は0.44%となっています。 新しい投信キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!▼eMAXIS インド株式インデックス✅投資先:インド株式(Nifty 50)✅信託報酬:年0.44%✅運用開始:2024年2月22日eMAXISからもインド株投信が来たー!!!インド関連は新商品がどんどん出てきますね🥳 pic.twitter.com/7cMu8eI3R0 — みらいよたろう@東北投信🇨🇦🌴🇹🇭🍤 (@instockexnet…

  • 【楽天証券 新NISA投資信託ランキング】eMAXIS SlimオルカンとS&P500の二強は盤石。楽天・オールカントリー、楽天・NASDAQ100も人気!

    おはようございます。 新NISAが始まって1ヶ月が経過しました。 SBI証券、楽天証券、マネックス証券では、それぞれNISAで購入されている投資信託のランキングを公表しています。 実際、どこの会社でも「eMAXIS Slim オール・カントリー」「eMAXIS Slim S&P500」の1位、2位は変わりませんが、トップ10にランクインしている商品は意外に異なります。 eMAXIS Slimシリーズが他を圧倒しすぎていて、他の投資信託が霞んでしまいますね。楽天プラスシリーズ、SBI・Vシリーズ、ニッセイなどは相当良い商品だと思いますが、それでも「eMAXIS Slim」でいいかとなってしまう。…

  • 新NISAでハイテク株に投資するなら「ニッセイ・NASDAQ100」「ニッセイ・SOX」がおすすめ

    おはようございます。 新NISAで米国ハイテク銘柄を中心に投資をするなら、 1) ニッセイNASDAQ100インデックスファンド(ニッセイ・NASDAQ100) 2) ニッセイSOX指数インデックスファンド(ニッセイ・SOX) の2つは要注目です。 新NISAの王道はeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)などの世界分散投資ですが、中にはもっと積極的にリスクを背負って投資したいという人もいるでしょう。 直近10年くらいの株式市場を引っ張ってきたのはGAFAMを始めとする米国大手IT銘柄であり、実際NASDAQ100のパフォーマンスはS&P500を上回っています。 また、乱高下は激…

  • 【新NISA・成長投資枠】「SBI・iシェアーズ・インド株式(サクッとインド株式)」は「インドSENSEX指数」に投資する低コスト投資信託

    おはようございます。 昨日はインド株に投資できるおすすめのインデックスファンドとして「iFree NEXTインド株インデックス」をご紹介しました。 本日は、それと同レベルでおすすめできる「SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド(サクッとインド株式)」をご紹介します。 iFree NEXTは「Nifty 50指数」、SBIのサクッとインド株式は「SENSEX指数」とベンチマークは異なりますが、どちらもインド株を代表する株式指数であり、パフォーマンスも近似しています。 【新NISA・成長投資枠】「SBI・iシェアーズ・インド株式(サクッとインド株式)」は「インドSENSEX指数」に…

  • 【新NISA・成長投資枠】「iFree NEXTインド株インデックス」は「Nifty 50指数」連動の低コスト投資信託!

    おはようございます。 インドは約14億人もの人口による巨大なマーケットを抱え、人口の構成年齢も若く、今後も人口増が続くことから経済発展が期待されています。 また、理数系教育の水準も高く、IT関連の優秀な人材を輩出し続けているのも魅力です。 Googleのスンダー・ピチャイ氏、マイクロソフトのサティア・ナデラ氏など、優秀なインド系経営者が世界の第一線で活躍していますね。 VWOの株価を見れば分かる通り、新興国株は全体に低迷し続けています。その中でインド株が好調ですが、インド株ETFに投資している方はいますか?投資するなら「1678」や「EPI」あたりが定番なのでしょうか。投資先としては魅力的です…

  • NF・日経高配当50 ETF(1489)の評判は?配当利回り、構成銘柄(あおぞら銀行は?)、パフォーマンスを分析

    おはようございます。 新NISAのような非課税枠で「高配当株」は、今の年齢が若くてこれから長期で運用していくつもりの方にはおすすめできません。 一方、40代〜50代以降でリタイアの時期が近く、毎月のインカムを増やしたいという方には「高配当株」は大変人気があります。 私自身はNISAで高配当株は買わない方針ですが、もし日本の高配当株に投資するなら「1489 NF・日経高配当50 ETF」を選ぶと思います。 私は新NISAで高配当株は買いませんが、もし日本の高配当株に投資をするなら「1489 NF・日経高配当50 ETF」を選びます。構成銘柄や分配金利回り、経費率などをトータルでみると1489はけ…

  • SBI証券の年4回分配ファンドに「VIG(米国増配株式)」「AGG(米国総合債券)」「欧州高配当株」が追加

    おはようございます。 以前に、年4回分配金が支払われるタイプの「SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド(SBI・VYM)」と「SBI・SPDR・S&P500高配当株式インデックス・ファンド(SBI・SPYD)」をご紹介しました。 www.churio807.com 今回、同様の「年4回決算型」ファンドが新たに5本発売されることになりました。 www.sbigroup.co.jp 特に注目したいのが、「SBI・V・米国増配株式インデックス・ファンド(SBI・VIG)」や「SBI・iシェアーズ・米国総合債券インデックス・ファンド(SBI・AGG)」です。 本日は、SBI証券の分配金支払い…

  • クレカ投信積立の上限が月10万円へ!新NISAのつみたて投資枠で「Slimオルカン」をお得に積み立てよう

    おはようございます。 クレジットカードによる投信積立の上限が月5万円から月10万円へ引き上げられるようです。 新NISAが始まり、つみたて投資枠の年間投資枠が120万円であることから、それに合わせてクレカ積立の上限を月10万円に上げるのでしょう。 www.tokyo-np.co.jp クレジットカードで毎月10万円分の投信積立をした場合、ポイント還元率が1%として毎月1000円分のポイントが獲得できます。 年間だと12,000円ですので、意外に馬鹿にできない金額ですね。 クレカ投信積立の上限が月10万円へ!新NISAのつみたて投資枠で「Slimオルカン」をお得に積み立てよう クレカ投信積立の上…

  • 新NISAはオルカンとS&P500の二強状態!損益通算や繰越控除がないため個別株よりインデックス投資がおすすめ

    おはようございます。 NISA口座の最大のメリットは、売却時の利益が非課税になることです。 しかし、投資には一定のリスクがあり、絶対に利益が出るとは限らないため、損をした時のことを考えることも重要です。 「最近日本株が絶好調だから新NISAも日本の個別株で」というのは初心者には危険です。NISAの場合、他の口座と損益通算ができず、確定申告による繰越控除も受けられません。要するに、利益が出た時の攻撃力は高いけれど、損が出た時の防御力が低いのがNISAの特徴です。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) January 28, 2024 実は、NISA口座では、利益が出た時は課…

  • 【新NISAの資産配分】投資初心者は「現金50:オルカン50」で始めよう

    おはようございます。 新NISAをきっかけにこれから投資を始めようという人も多いでしょう。 これまで株式などのリスク資産に投資したことがない場合、投資を始めたばかりの頃は株の価格変動に一喜一憂してしまうことが多いです。 ところが、実際には短期的な株価変動には何の意味もなく、より長期的な視点で利益を得ることを目的としないと必ず失敗します。 投資を始めたいけれどどうしたらいいか分からない人は、とりあえず「預貯金50:オルカン50」を目指して積立投資するのがよいかと。50%のオルカンで円安やインフレリスクにも対抗できますし、相場が不調になっても50%の預貯金が守ってくれます。どちらにも動けるおすすめ…

  • 「SBI・iシェアーズ・全世界債券」は新NISAのオルカンやS&P500とのバランス調整に使える!

    おはようございます。 新NISAが始まり、日米ともに株価が好調に推移する今、ほとんどの人は株式市場に注目していると思います。 そのような状況の中、めちゃくちゃ地味ですがおすすめの債券ファンドが登場します。 それは、「SBI・iシェアーズ・全世界債券インデックス・ファンド」です。 www.sbigroup.co.jp これは元々売られている「EXE-i先進国債券ファンド」という商品を、投資対象や信託報酬を見直して売り直すという珍しい商品になっています。 債券はめちゃくちゃ地味な存在ですが、株式以外への資産分散を考えた場合に真っ先に候補にあがる商品です。 ぜひ注目してあげてください。 「SBI・i…

  • 新NISA成長投資枠でNASDAQ100に投資!QQQより「QQQM」か「ニッセイNASDAQ100」がおすすめ

    おはようございます。 新NISAは永久保有できる商品を買うのが最も安全で確実なので、基本的にはeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)を軸に投資することをおすすめします。 しかし、特に若い方で種銭の金額が小さく、もう少しリスクを背負って高いリターンを求めたいという方もいるでしょう。 最近はGAFAMなどの米国大手テック銘柄、NVIDIAなどの半導体銘柄が絶好調なこともあり、「NASDAQ100」への注目が高まっています。 NASDAQ100へ投資する場合、以前は本家QQQへ投資するのが王道でしたが、最近では廉価版QQQと言うべき「QQQM」や、「ニッセイNASDAQ100」などの…

  • 新NISAの枠は株式インデックスファンド100%が正解!分散投資の正しい理解と実践方法

    おはようございます。 ある程度リスクを限定しながら投資成果をあげるには「分散投資」についての正しい理解が欠かせません。 この分散投資を容易にしてくれるのがeMAXIS Slimシリーズなどのインデックスファンドの大きなメリットです。 個別株を買い集めて自分でポートフォリオを組むこともできますが、せいぜい数十銘柄を集めるのが精一杯でしょう。 一方、「Slim オルカン」を買えば約3,000銘柄、VTを買えば約8,000銘柄に簡単に分散投資することができるのです。 「Slimオルカン」一本に集中投資するのは危険だから、NASDAQ100やFANG+、インド株投信にも広く「分散投資」すべきというあり…

  • 新NISA「成長投資枠」もインデックス投資で1800万円埋めるメリット3選

    おはようございます。 新NISAが始まったのをきっかけにこれから投資を始めようという人も多いと思います。 2024年に入ってから日経平均が絶好調なこともあり、特に「成長投資枠」で個別株やハイリスクな投資信託が勧められることが増えているようです。 私の個人的な意見としては、初心者の方は「つみたて投資枠」も「成長投資枠」も関係なくインデックスファンド一本に絞るべきです。 新NISAはどう見てもインデックス投信一本でよいよ。余計なことをしてもコストや負ける確率が増えるだけ。オール・カントリー系投信を積み立てて、「果報は寝て待て」です。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) Ja…

  • 【新NISA 暴落時対応】インデックスファンド(オルカン)を売却せず追加投資できれば10年後に勝利

    おはようございます。 最後に暴落と言えるのは2020年のコロナショックで、それ以降株価は順調に回復を見せています。 2022年こそ厳しい1年でしたが、2021年や2023年は円安の影響もあり、外国株投資家にとってはイージーな相場でした。 実際、直近5年間は「Slim オルカン」「Slim S&P500」などのインデックスファンドを保有しているだけで、年平均10%以上のリターンになっているのです。 円安の影響が大きいとは言え、ここ数年はインデックス投資の期待リターンとは桁違いの成績になっています。どこかで反動が必ず来るので、その時にホールド力が試されますね。暴落をチャンスに変えることができると、…

  • 【ジュニアNISA後の教育費】新NISA夫婦で3600万円インデックス投資(オルカン)すれば解決!

    おはようございます。 今年から始まった新NISA制度は、従来のNISAと比べて大変優れた制度になっています。 唯一残念な点と言えば、ジュニアNISAが廃止された後、未成年者が利用できる非課税制度が無くなってしまったことでしょう。 これまで、ジュニアNISAを利用して大学進学などの教育資金を運用していた人もいたと思いますが、2024年からは新規投資は不可となりました。 しかし、新NISAの生涯投資枠は1人1800万円もあり、夫婦合わせれば3600万円もあります。 これを若い時からフル活用すれば、老後資金だけでなく、大学進学などの教育資金を貯めることも十分に可能です。 【ジュニアNISA後の教育費…

  • 【新NISAの出口戦略】配当金(VT)と投資信託(オルカン)の定期売却サービスどちらが良いか

    おはようございます。 新NISAの「つみたて投資枠」に関しては、eMAXIS Slimシリーズなどのインデックスファンドを定期積立するしかありません。 一方、「成長投資枠」に関しては、投資信託以外に個別株やETFにも自由に投資できます。 個別株は上級者向けですが、ETFは投資信託と同様に分散投資が可能であり、初心者にもおすすめできる商品です。 配当をもらわなくても、インデックス投信を必要な金額だけ取り崩せばOKです。インデックス投信を売らずに墓場まで持って行っても意味がないので、自分なりのゴールを達成したらどんどん売って楽しみましょう!配当と違って自分が必要な時に必要な金額だけ売れるから実は簡…

  • 新NISAの1800万円をインデックスファンド(オルカン)で埋めて資産形成終了。夫婦で3600万円やれば無敵。

    おはようございます。 新NISAで重要なのは、「どの金融商品に投資するか」ではなく、「いかに大胆に株式などのリスク資産に投資できるか」です。 長期投資の場合、投資成果というのは、 「リスク資産の金額」x 「リスク資産の保有期間」 でほぼ決まってしまうからです。 投資で成功するか否かは、「リスク資産の金額」x 「リスク資産の保有期間」でほぼ決まります。いくらオルカンやS&P500が優れていても、ポートフォリオ全体の株式比率が低くては成果がでません。あくまでリスク許容度の範囲内ですが、最大限まで株式比率を上げるのが重要です。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) Januar…

  • 2024年1月は「オルカン」「Slim S&P500」へ人気が集中!「新NISAでインデックス投資」が王道へ。

    おはようございます。 以下の記事によれば、2024年1月の投資信託の資金流入額ランキングで、eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)とeMAXIS Slim米国株式(S&P500)の2商品がぶっちぎりの1位、2位になりました。 moneyworld.jp 今年1月から新NISAが始まり、ますます「オルカン」や「Slim S&P500」へ人気が集中しています。 これまで10年以上インデックス投資を続けてきましたが、正直このような事態に直面するのは初めてのことで驚いています。 eMAXIS Slimシリーズのような「まともなファンド」がNo.1, No.2を独占するのは大変好ましいこ…

  • 新NISA「成長投資枠」もオルカン100%でOK。株式比率を見ながら「一括投資」が正解。

    おはようございます。 新NISAの「つみたて投資枠」はほぼインデックスファンドの積立投資しかできません。 ボーナス設定などを使えば一括投資に近いこともできますが、大半の方はクレジットカード積立でポイントをもらいながらゆっくり進めればよいでしょう。 www.churio807.com 一方、「成長投資枠」は投資信託だけでなく個別株やETFにも自由に投資ができ、積立だけでなく一括投資も可能なため、使い方に悩んでしまう方が多いようです。 私の意見としては、 1) つみたて投資枠と成長投資枠はどちらも「オルカン」でOK 2) 成長投資枠は「一括投資」で株式比率を調整するのに使う のが正解だと考えていま…

  • 新NISAなのに配当金に課税?配当金受取方法が「株式数比例配分方式」になっているかチェックを。

    おはようございます。 2024年から新NISAが始まりました。 インデックスファンドだけ積み立てている人には関係ありませんが、中には「成長投資枠」で個別株やETFに投資し、配当金を受け取る人もいるでしょう。 この場合、配当金の受け取り方法がどうなっているか、事前にチェックしておくことが重要です。 www.nikkei.com 配当金の受け取り方法には「配当金領収証方式」「登録配当金受領口座方式」「個別銘柄指定方式」「株式数比例配分方式」の4つがあります。 その中で「株式数比例配分方式」を選んでいないと、NISA口座で投資をしているにも関わらず、配当金に課税されてしまう可能性があるからです。 新…

  • 【新NISA成長投資枠対象】楽天・プラスに「NASDAQ100」と「SOX」対象ファンドが追加!

    おはようございます。 楽天・プラスシリーズに、「楽天・NASDAQ-100インデックス・ファンド」と「楽天・SOXインデックス・ファンド」の2商品が追加されます。 「楽天・NASDAQ-100」のライバルは「PayPay投信 NASDAQ100 インデックス」、「楽天・SOX」のライバルは「ニッセイSOX指数インデックスファンド(米国半導体株)」ですが、いずれもライバル商品の信託報酬を下回り、業界最安コストになっています。 新NISA開始を受け、楽天・プラスシリーズには業界最安コストの投資信託が次々と登場しており、今後の成長に期待が持てますね。 【新NISA成長投資枠対象】楽天・プラスに「NA…

  • 【楽天証券のiDeCo】「楽天・オールカントリー」と「楽天・S&P500」追加へ!楽天VTや楽天VTIからスイッチングも検討。

    おはようございます。 2024年1月26日(金)から、楽天証券のiDeCoに「楽天・S&P500」「楽天・オールカントリー」が追加されます。 www.rakuten-sec.co.jp これまで、SBI証券、マネックス証券、松井証券ではeMAXIS Slimシリーズの取り扱いがありましたが、楽天証券では取り扱いがなく、iDeCoの商品ラインナップではやや見劣りする印象でした。 今回、業界最安コストの「楽天・S&P500」「楽天・オールカントリー」を投入したことにより、iDeCoでもナンバーワンとして推せる会社になりましたね。 【楽天証券のiDeCo】「楽天・オールカントリー」と「楽天・S&P5…

  • 新NISAでも最強の「コスト最安」eMAXIS Slim。オルカンとS&P500は純資産総額1兆円超えの化け物です。

    おはようございます。 Xを眺めていたら、2023年12月の投資信託の資金流入ランキングが流れてきました。 これを見る限り、インデックス投信の中では「eMAXIS Slimの強さが圧倒的」であり、付け入る隙はなさそうです。 今月新しくお金が入ってきた投資信託ランキングの1位見て大笑い、俺たちの全世界株式オルカンが2位のeMAXIS Slim米国株式(S&P500)に311億円も差をつけてぶっちぎりました(゜∀。)←これまでは、SP500を抜いたとしても僅差だったの。たった1カ月で1000億流入てw 楽天全米株式が圏外、16位に落下。 pic.twitter.com/SyqgSoHoNE — 綾小…

  • 新NISA「成長投資枠」は死ぬまで保有できるインデックス投信(S&P500やオール・カントリー)を選ぼう!

    おはようございます。 ここ数年の米国株界隈を眺めているだけでも、「配当貴族指数がすごい」「FANG+が最強」「長期レバナス投資がベスト」など様々なブームがありました。 ところが、その大半は一過性に話題に上がるだけです。 多くの場合、その投資法のパフォーマンスが良い時にめちゃくちゃ話題になりますが、1〜2年もすると話題にすら上がらなくなります。 配当貴族がすごいとか、GAFAMだけのS &P5が最強だとか、大量のレバナス信者発生とかいろいろありますが、何年経っても王道であり続けるVOOやVTIが最強なので考えるだけ無駄です。投資でもっとも重要なのは保有し続けられるかどうかですから。 — ちゅり男…

  • 新NISAの「成長投資枠」は「つみたて投資枠」と同じオール・カントリー投信がベスト

    おはようございます。 今年から新NISAが始まり、「成長投資枠では何を買うべきか」といった議論がネット記事、SNS、株雑誌などで盛んに繰り広げられています。 その大半は無意味なものであり、自称「投資のプロ」によるお遊びでしかありません。 ほとんどの人にとって新NISAの「成長投資枠」というのは意味がありません。新NISAは、つみたてNISAで物足りなかった投資枠が大きくなっただけと考えて利用するのが最適です。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) December 31, 2023 新NISAの「成長投資枠」をどう使うべきかはすでに結論が出ています。 できるだけ広範囲に分…

  • 新NISAはオール・カントリー積立投資が基本!暴落を待って「逆張り投資」は初心者には不可能

    おはようございます。 2024年から新NISAが始まりましたが、目下「日本株も米国株も絶好調」「円安で外国株が買いにくい」こともあり、新規投資を躊躇してしまう方も多いようです。 確かに、「どうせ同じ株を買うならば暴落を待って値下がりしてから」という気持ちになるのはよく分かります。 私自身も、2020年のコロナショック時に思い切って買い付けた資産が今2倍以上に増えて大活躍してくれているので、できれば安く買いたいです。 2020年のコロナショックの時に思い切って買い付けた資産が今大活躍してくれています。このように逆張り投資は明らかに有効ですが、いざ大暴落が来ると怖くて大胆には買えません。基本は積立…

  • 【資産形成の3本柱】「給与天引き貯金」「新NISAでオール・カントリー投信積立」「オルカン20年放置」です。

    おはようございます。 2024年からの資産形成の王道ですが、 1) 給与天引き貯金 2) 新NISAでオール・カントリー系投資信託の毎月積立 3) オルカンを売らずに20年以上持ち続ける の3つで終わりです。 【2024年からの資産形成の王道】・給与天引き貯金・新NISAでオルカン積立・オルカンを売らずに20年放置するこれだけです。ちゃんと勉強すれば誰でもできますね。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) January 5, 2024 はじめに「投資用口座への自動振込設定」「投資信託の毎月積立設定」をしてしまえば、後は毎月きちんとお給料を稼ぐだけで何もやることはないので…

  • 新NISAでインデックス投資と高配当株投資、どんな人におすすめか?

    おはようございます。 新NISAでは長期保有でリターンを狙いにいくのが王道なので、インデックス投資が基本だと思います。 しかし、高配当株投資もインカムを求める投資家から人気があります。 「新NISAでインデックス投資か高配当株投資かどちらがよいか」については様々な意見がありますが、投資効率だけ考えればインデックス投資の方がよいでしょう。 もうこの議論100回やったので僕の中で答え出てます。インデックス投資派は資産を増やしたい。高配当派は収入を増やしたい。目的が違うので意見は合いません。諦めてください。(諦めました) — S&P500全力マン🇺🇸📈 (@mouketaiyone) January…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゅり男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゅり男さん
ブログタイトル
Dr.ちゅり男のインデックス投資
フォロー
Dr.ちゅり男のインデックス投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用