chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Dr.ちゅり男のインデックス投資 https://www.churio807.com

初心者でも実践できる投資や節約術を紹介しています。人生を豊かにする本や健康情報との出会いも。

2024年は「新NISA」関連の情報発信に力を入れています。 一気に大金持ちを狙うのではなく、再現性が高い方法で「ゆっくり小金持ち」を一緒に目指していきましょう!

ちゅり男
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/03/20

arrow_drop_down
  • 株式比率は「100 - 年齢(%)」が目安!eMAXIS Slimオルカンや楽天・オールカントリーの保有割合を上げろ!

    おはようございます。 日本人が投資で大きな成果をあげられない原因の1つが、そもそも家計資産全体に占める株式などのリスク資産の割合が低すぎることにあります。 「オルカン」を買うか、「S&P500」を買うか、「インド株」を買うかといった問題ではなく、十分な割合で投資できているかという観点が重要です。 株式比率で悩んだら「100 - 年齢(%)」という有名な式を参考にしましょう。今30歳の人なら資産全体に占める株式の割合は70%が適正ということです。ほとんどの日本人は株式などリスク資産の割合が低すぎるため、効果的な資産形成ができていません。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777)…

  • みんなでお金持ちは本当に不可能なのか?eMAXIS Slimオルカンや楽天・オールカントリーなどの全世界株インデックスなら十分可能!

    おはようございます。 以前にXで「インデックス投資を10年〜20年続けて、みんなでお金持ちを目指しましょう」と発信したところ、 「株なんて損している人の方が多いんだから、みんなでお金持ちなんてなれるわけないだろ!」 というありがたいご意見を頂戴しました。 実際には、 1) ご質問者様が考えているのは短期売買というゼロサムゲーム 2) 私が考えているのは10年〜20年かけて株式市場の成長を見守るプラスサムゲーム なので、同じ「株式投資」でも見ている景色が全く異なるわけです。 同じ株式投資の話をしているのに、この人とはなんか話が噛み合わないなと感じたら、その二人は参加しているゲームが異なるのかもし…

  • 【新NISA・暴落時の対応】S&P500の全銘柄リストを眺めて落ち着こう!インデックス投資家も指数の中身を知るのは重要です

    おはようございます。 長期投資で成功するためには、投資人生の中で数回訪れる暴落局面をどのように乗り切るかが大変重要です。 暴落が来ると「本当にこの商品を保有し続けて大丈夫なのか?早めに売って逃げた方がよいのでは?」と不安になります。 そんな時は、S&P500の全銘柄リストを何度も見返して気持ちを落ち着かせましょう。 今後暴落が来て不安になったら、S&P500の全銘柄リストを何度も見返しましょう。「こいつらなら必ず復活する!大丈夫!」と信じられるはずです。インデックス投資でも、その中身がどんな株の集まりでできているか知ることは大変重要です。https://t.co/dcGcOds9cS — ちゅ…

  • 【投資環境に感謝!】eMAXIS Slimオルカンや楽天・オールカントリーの信託報酬が0.05%台。100万円保有して手数料がたった600円です。

    おはようございます。 ここ数年、毎年のように全世界株式インデックスファンドの信託報酬が引き下げられ、ついに「信託報酬0.05%台が当たり前」という時代になってしまいました。 たった10年前まで、外国株インデックスファンドの信託報酬は0.5%以上が当たり前だったことを考えると、あっという間に1/10以下になったことになります。 オルカンなど全世界株インデックスファンドの信託報酬が0.05775%というのは奇跡ですね。こんな素晴らしい商品を100万円保有しても年間600円程度しか手数料がかかりません。信託報酬が10年前の1/10くらいになったのは驚くばかりです。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー …

  • 投資信託の平均保有期間はたった2〜3年?新NISAでインデックス投資(eMAXIS Slimオルカン、楽天・オールカントリー)やるなら10倍の20〜30年はホールドを!

    おはようございます。 いつもお世話になっているとんかつさんが、「投資信託の平均保有期間」に関する興味深いポストをしていましたのでご紹介します。 もしオルカンやS&P500が暴落したら、多くの人が売却するだろうな。だって投資信託の保有期間はたかが2〜3年だもん。逆に株価が好調の場合でも利確のために売る人も多いはず。株価に左右されずに超長期で運用できる人が、複利の恩恵を受けれるんだろうな。 pic.twitter.com/QZ19yzNaiu — とんかつ@インデックス投資 (@tonkatsu_index) March 18, 2024 QUICK資産運用研究所の調べによれば、投資信託の平均保有…

  • 株価好調な時ほど「航路を守れ」で謙虚に。eMAXIS Slimオルカン、S&P500、楽天・オールカントリーのコツコツ積立を続けるのみです。

    おはようございます。 株価が好調だと、つい相場の勢いに乗って大儲けしたくなり、ハイリスクな投資に手を出してしまう人が多いです。 早い時期から相場の波にうまく乗っかり、含み益を積み上げることができれば大丈夫ですが、大半の初心者は株価の頂点付近になってからエントリーしてしまうため危険なことが多いです。 株価が好調だと、短期間で爆益をあげている人がぞくぞくと登場し、つい羨ましくて真似したくなります。そこで調子に乗ってイナゴすると大体負けます。ボーグルほどの投資家が「航路を守れ」と言っているのですから、常に謙虚にいきましょう。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) March 3…

  • インデックスファンド(eMAXIS Slimオルカン、楽天・オールカントリー)への「長期・分散・積立投資」なら理想の開始時期は「今すぐ」

    おはようございます。 弊ブログのお問い合わせで多いのが、 「投資はいつ始めたらよいですか?」 「今は株高・円安で外国株を買うのは怖いんですが、もうちょっと待った方がよいですか?」 といったご質問です。 「今新NISAをやるのは危険」といった話を見たのですが、じゃあいつなら大丈夫なのか聞いてみたいですね。投資は安全ではないし、投資に絶対はないけれど、「長期・分散・積立投資」なら思いついた時にすぐ始めるのがベストだと思います。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) March 14, 2024 この質問に対する私の回答は決まっていて、 「投資対象がeMAXIS Slimシリー…

  • 投資信託の基準価額ってチェックしないとダメ?→結論:eMAXIS SlimオルカンやS&P500、楽天・オールカントリーなら見なくて良し

    おはようございます。 投資信託の基準価額って分かりにくいですよね。 私も最初の頃は「基準価格」だと思っていたくらいで、「基準価額」のことを深く考えていませんでした。 私のように投資ブログを運営している人は別として、世の中の大半の人は「オルカン」や「S&P500」の基準価額など見ない方が健康に良いです。株価がどうなろうが毎日の生活が急に変わるわけではないので、もっとゆったり相場と向き合うのがよいでしょう。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) March 9, 2024 投資信託の基準価額というのは、その商品が設定された日(発売日)を1万円とした時の現時点の相対的な価格です…

  • eMAXIS Slimオルカンや楽天・オールカントリーなどのインデックス投資でも多くの人が長続きしない理由

    おはようございます。 投資初心者にとって、eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)やS&P500などのインデックスファンドが投資の最適解だと思います。 ところが、実際に「オルカン」や「S&P500」とじっと保有し続けたり、毎月欠かさず追加投資している人は思いの外少ないです。 インデックス投資を続けるのは意外に難しい。株価上昇局面では「もっと魅力的に見える銘柄」がたくさんあるし、下落局面では「インデックスでもそれなりに下がる」からです。「全然ダメじゃん!」と思われるかもしれませんが、投資なんてそんなものですよ。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) March…

  • 新NISAで全世界株インデックス(eMAXIS Slimオルカン、楽天・オールカントリー)は「負けない投資」に最適!「何も足さない、何も引かない」心地よさを味わおう

    おはようございます。 投資初心者が考えなければならないのは、「どうやったら一発で大儲けできるか?」ではなく、「どうやったら大きく負けずに投資を続けられるか?」です。 言い換えれば、「リスク管理を最優先にすべき」であり、リターンを第一にポートフォリオを組み立てると失敗します。 投資初心者は思考停止でeMAXIS Slimの「オルカン」か「S&P500」を買っておけばOKです。初心者が欲を出してわけの分からない商品を買って失敗するリスクがゼロになるだけでもすごい価値があります。一気に大金持ちは難しいけれど、ゆっくり小金持ちなら実現できます。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777…

  • 「オルカン信者は思考停止」→「投資のプロ以外は思考停止でeMAXIS Slimオルカンか楽天・オールカントリー」が正解

    おはようございます。 以前、「オルカン信者は思考停止」という発言がXなどで話題になっていました。 「投資はオルカンでOK」と割り切ってしまうと、それ以上の成長がないという意味なのでしょうか? 詳細はよく分かりませんが、私個人の意見としては以下のとおりです。 「オルカン信者は思考停止」が話題になっていますが、初心者が思考してもプロにはどうせ勝てないので思考停止しておいた方がよいでしょう。貴重な思考力は他のもっと大事なことに使った方が賢明です。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) March 5, 2024 私としては、思考停止でオルカン積立なら長期的に見て勝率は高いし、投…

  • 新NISA開始で制度終了した「つみたてNISA」内の商品(オルカンなど)はどうすべき?売らずに20年非課税で運用するのが正解!

    おはようございます。 2018年〜2023年まで6年間、合計240万円をつみたてNISAで投資してきました。 投資対象はeMAXIS Slimオール・カントリーやS&P500、楽天VTI、ニッセイ外国株式インデックスファンドなどの低コストインデックスファンドのみです。 ここ数年の相場が良かったこと、さらに円安が外国株投資家にとっては追い風になったこともあり、つみたてNISA内の資産がほぼ2倍に増えていることに気が付きました。 つみたてNISAは6年で終了してしまったので240万円しか利用できませんでした。しかし、そのリターンは凄まじく「もうすぐ2倍になっちゃうのでは!?」という勢いです。投資は…

  • 【新NISAの正攻法】毎月の貯金はつみたて投資枠でeMAXIS Slimオルカンか楽天・オールカントリーに全投入。ボーナスは成長投資枠で一括投資!

    おはようございます。 私はかれこれ15年以上株式投資をやっていますが、最初の頃はタイミングを見計らって個別株を売買していたものの、最近ではほぼ投資信託やETFの「バイ&ホールド」しかしていません。 実際のところ、 1) 毎月の給料から投資用のお金を先取り貯金 2) 貯めたお金を毎月欠かさず、新NISAの「つみたて投資枠」でeMAXIS Slimオール・カントリーか楽天・オールカントリーへ投資 3) 夏や冬のボーナスの50%は「成長投資枠」で一括投資(同じオルカン系投信でよい) をやるだけで投資は合格点です。 これから新NISAを始める方向けに、新NISA攻略の王道をお伝えします。 【新NISA…

  • オルカンなどの長期インデックス投資では初期の暴落は大チャンス!新NISAでドルコスト平均法が本領発揮する場面です。

    おはようございます。 8月5日(月)に日経平均が1日で4451円下げるという歴史的な大暴落を記録し、新NISAで株式投資に新規参入した人たちは驚いたかもしれません。 日経平均のような主要なインデックスが1日で10%下げるというのはめったにあることではなく、ものすごく貴重な経験をしたことになります。 新NISAで株式投資を始めた人は、今回の株価暴落は歓迎すべきで、慌てて損切りしている場合ではありません。長期投資では、初期の暴落は大チャンスと捉えましょう。10年後〜20年後に株価が上がっていてくれれば全てOKなので。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) August 10,…

  • 【楽天証券のiDeCo】楽天VTIと楽天・S&P500のインデックス投資だけで年率19.7%のリターン。毎月積立のほったらかしが最強でした。

    おはようございます。 特定口座だと欲が出てたまに余計な売買をしてしまうのですが、iDeCoは現金化できないため完全ほったらかし状態になっています。 久しぶりにiDeCo口座を見たところ、投資元本に対して+124%のリターンになっており、インデックス投信のバイ&ホールドの威力を見せつけられました。 何もせずに完全ほったらかしにしているiDeCo口座でこのパフォーマンスなので、素人は余計な売買をせず、インデックス投信をバイ&ホールドに徹するのが最善だと思う。多少株価が下がっても何も動じずに平気でいられるのはありがたい。 pic.twitter.com/4TjBe8oAhk — ちゅり男/医師・投資…

  • 【暴落時の買いサイン】VIX指数(恐怖指数)とFear and Greed Indexをオルカンのスポット購入の目安にしよう。

    おはようございます。 「人の行く裏に道あり、花の山」という有名な投資格言があります。 大衆と同じ投資行動ばかりとっていては、株式投資で成功することはできず、他人と反対のことをした方がうまくいくことが多いという意味ですね。 とはいえ、いざ暴落がやってくると大半の人は群集心理に巻き込まれ右往左往してしまうと思います。 他人と反対の行動を起こすためには何かしらの根拠がほしいところですが、VIX指数(恐怖指数)とFear and Greed Indexが一つの参考になると思うのでご紹介します。 【暴落時の買いサイン】VIX指数(恐怖指数)とFear and Greed Indexをオルカンのスポット購…

  • 【悲報】令和のブラックマンデーでeMAXIS Slimや楽天・オルカン、S&P500から資金が流出!新NISA口座のインデックス投資では暴落時の売却は厳禁です。

    おはようございます。 8月5日に日経平均がマイナス4451円という大暴落となったタイミングで、オルカンやS&P500などのインデックスファンドを慌てて売ってしまった人が多いようです。 実際、eMAXIS Slim オール・カントリーとS&P500の純資産額はピーク時から一時1兆2000億円ほど下がりました。 株価が下がって売りたくなった時に見返したい図。株価が急上昇する「稲妻の輝く瞬間」を逃すと、本来得られるはずだった投資リターンの多くを失うことになります。投資タイミングを図った売買がおすすめできない理由はこれです。 pic.twitter.com/RiKExojZ47 — ちゅり男/医師・投…

  • 初心者が新NISAで失敗しないための注意点!eMAXIS Slimオルカン、S&P500、楽天・オールカントリーなどの人気商品もリスクはあります!

    おはようございます。 新NISAは年間で投資できる金額が360万円、生涯で投資できる金額が1,800万円まで増えたため、上手に使うことができれば一気に資産形成を加速させることができます。 しかし、どのような投資でもリスクは付き物であり、新NISAでは投資金額が増えた分、もし失敗した時の金銭的ダメージも大きくなります。 特に、成長投資枠では自由に商品が選択できる一方、投資タイミングや商品選択を誤ると損失も大きくなりやすいです。 eMAXIS Slimオール・カントリーやS&P500、楽天・オールカントリーなどは新NISAで選ぶ王道商品と言えますが、これらは数百銘柄以上に分散されているとは言え、株…

  • iDeCoの「年単位拠出」を使って手数料を節約する方法。メリットとデメリットを解説!

    おはようございます。 iDeCoを利用している人の大半は、毎月一定額の掛金を拠出していると思います。 2018年1月からiDeCoに「年単位拠出」という仕組みが導入され、掛金を拠出するタイミングや掛金額を1年単位で自由に設定できるようになっています。 まだまだ認知度が低く利用者が少ない制度ですが、拠出回数を減らすことで加入者手数料を節約できるといったメリットもあるのでご紹介します。 新NISAの影に隠れすっかり存在感の薄いiDeCoですが、「節税しながらインデックス投資で将来の年金受取額を増やせる」素晴らしい制度です。 加入条件が緩和され誰でも使えるようになり、どんどん便利になっているので忘れ…

  • オルカンもS&P500も株式100%でハイリスク!リスクを抑えるならニッセイやeMAXIS Slimの「バランス型投信」もおすすめ

    おはようございます。 新NISAでは非課税で運用できる期間が「無期限」になったため、長期保有で最も高いリターンが期待できる株式に集中投資するのが理にかなっています。 しかし、eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)のようにどれだけ国や地域を広く分散したとしても、株式100%である限り暴落時には40%程度下落する可能性があります。 株式100%の値動きに耐えられないという方は、債券やREITなど他の資産にもいっぺんに投資できる「バランス型投信」がよいでしょう。 株価が絶好調な今「バランス型投信」を選ぶ人は少ないでしょうが、投資で大事なのは短期で大儲けを狙うことではなく、長く続けて安…

  • 【新NISA・海外転勤に注意】最長5年NISA口座の商品を保有可能だが、SBI証券や楽天証券はインデックス投信(オルカン)やETFは売却必須!

    おはようございます。 今年から始まった新NISAは従来のNISAよりもはるかに使いやすくなっており、これから資産形成に取り組む人にとっては使わない理由が見当たりません。 しかし、一つ注意点があるとすれば「多くの証券会社では海外転勤になるとNISA口座で投資信託や外国株を保有し続けられないこと」です。 利用している方が多いSBI証券や楽天証券の場合、海外赴任中にNISA口座で保有できるのは国内株と個人向け国債に限られます。 多くの人が投資しているオルカンやS&P500などの低コストインデックスファンドは対象外であることに注意しましょう。 どうしても海外転勤中にNISA内で投資信託を保有したい場合…

  • 新NISA初心者はつみたて投資枠だけで1800万円使おう!株式インデックスファンド(eMAXIS Slimオルカンなど)一択でOK

    おはようございます。 新NISAには「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2つがありますが、資産形成の土台になるのはつみたて投資枠の方です。 つみたて投資枠は「長期・分散・積立」に適した商品しか選ばれておらず、初心者でも安心して投資できるインデックスファンドが中心になっています。 また、従来のつみたてNISAでは年間40万円までしか投資できませんでしたが、新NISAはつみたて投資枠だけで年間120万円も利用できます。 ほとんどの人にとって「毎月10万円の積立投資」を続けるのも大変なはずなので、新NISAを上手に使うコツはまず「つみたて投資枠に集中」することになります。 新NISA初心者はつみたて…

  • 新NISA成長投資枠はつみたて投資枠の拡大版と考えよう!eMAXIS Slimオルカンや楽天・オールカントリーが王道。VTなどのETFもよいが個別株は慎重に

    おはようございます。 新NISAの成長投資枠を上手に活用するコツは、つみたて投資枠と別物と考えるのではなく、単につみたて投資枠の金額が増えたものとして使うことです。 新NISAでは、つみたて投資枠で購入できる商品はすべて成長投資枠でも買うことができます。 つまり、eMAXIS Slimオール・カントリーやS&P500、楽天・オールカントリーや楽天・S&P500といった低コストインデックスファンドはどちらでも買えるのです。 成長投資枠ではETFも買えるので、ETFメインでいきたい人はVTやVOOなどを購入するのもよいでしょう。 「成長投資枠」という名称に惑わされ、自分でもよく理解できないハイリス…

  • 新NISA成長投資枠で短期投資は厳禁!商品のスイッチング不可、売却した枠の復活は「翌年」、損益通算不可などハイリスクです

    おはようございます。 新NISAの特徴の1つに、売却した商品の分の非課税枠が翌年に復活するというものがあります。 急な出費が発生した時に、新NISA内の商品を売却しても、翌年以降お金に余裕ができた時に再び非課税枠を使えるのは大きなメリットです。 しかし、非課税枠が復活するからと言ってやみくもに売買を繰り返したり、短期的な値上がり益を狙うのは厳禁です。 新NISAでは年間投資枠に上限があるため何度も自由に売買ができるわけではなく、損益通算や繰越控除が受けられないなどデメリットも多いからです。 基本的には1800万円埋まるまで売らずに積立だけ考えるのが正解でしょう。 新NISA成長投資枠で短期投資…

  • 新NISAで投資初心者におすすめの本2選:竹川美奈子著『新NISA徹底活用術』とボーグル著『インデックス投資は勝者のゲーム』

    おはようございます。 最近は不安定な相場が続いており、新NISAをきっかけに投資を始めた初心者の方には不安を抱えている人も多いようです。 ネット記事やブログ、SNSで情報収集するのもよいですが、やはり投資を始める前に本できちんと学ぶ姿勢は重要だと思います。 ネットは最新情報には強いですが、メリットばかり強調されてデメリットが分かりにくくなっていることも多く、情報の網羅性という意味では劣るからです。 さて、私がこれから新NISAを始める人に読むべき本としてぜひおすすめしたいのは以下の2冊です。 1) 竹川美奈子著『大改正でどう変わる?新NISA 徹底活用術』 2) ジョン・C・ボーグル著『インデ…

  • 新NISAはeMAXIS Slimオルカン、楽天・オールカントリーがコア。成長投資枠で攻めるならNASDAQ100、配当狙いなら1489やSBI・日本高配当株も。

    おはようございます。 時の流れは速いもので、新NISAが始まって7ヶ月が経過しました。 楽天証券の新NISAで購入されている投資信託ランキングを見ると、eMAXIS Slimオール・カントリーとS&P500の二強を中心に、比較的堅実な商品に人気が集まっており、大変良い傾向だと思います。 www.churio807.com 新NISAでは成長投資枠でもレバレッジ型など長期の資産形成に適さない商品が買えなくなった影響も大きいかもしれません。 さて、これから新NISAを使って投資を始める人が「つみたて投資枠」と「成長投資枠」で何を買うべきか、今一度まとめておきたいと思います。 新NISAはeMAXI…

  • 【ジュニアNISA後の教育費】新NISA夫婦で3600万円インデックス投資(オルカン)すれば解決!

    おはようございます。 今年から始まった新NISA制度は、従来のNISAと比べて大変優れた制度になっています。 唯一残念な点と言えば、ジュニアNISAが廃止された後、未成年者が利用できる非課税制度が無くなってしまったことでしょう。 これまで、ジュニアNISAを利用して大学進学などの教育資金を運用していた人もいたと思いますが、2024年からは新規投資は不可となりました。 しかし、新NISAの生涯投資枠は1人1800万円もあり、夫婦合わせれば3600万円もあります。 これを若い時からフル活用すれば、老後資金だけでなく、大学進学などの教育資金を貯めることも十分に可能です。 【ジュニアNISA後の教育費…

  • 新NISAの枠は株式インデックスファンド100%が正解!分散投資の正しい理解と実践方法

    おはようございます。 ある程度リスクを限定しながら投資成果をあげるには「分散投資」についての正しい理解が欠かせません。 この分散投資を容易にしてくれるのがeMAXIS Slimシリーズなどのインデックスファンドの大きなメリットです。 個別株を買い集めて自分でポートフォリオを組むこともできますが、せいぜい数十銘柄を集めるのが精一杯でしょう。 一方、「eMAXIS Slim オルカン」を買えば約3,000銘柄、VTを買えば約8,000銘柄に簡単に分散投資することができるのです。 「Slimオルカン」一本に集中投資するのは危険だから、NASDAQ100やFANG+、インド株投信にも広く「分散投資」す…

  • 新NISAはオルカンとS&P500の二強状態!損益通算や繰越控除がないため個別株よりインデックス投資がおすすめ

    おはようございます。 NISA口座の最大のメリットは、売却時の利益が非課税になることです。 しかし、投資には一定のリスクがあり、絶対に利益が出るとは限らないため、損をした時のことを考えることも重要です。 「最近日本株が絶好調だから新NISAも日本の個別株で」というのは初心者には危険です。NISAの場合、他の口座と損益通算ができず、確定申告による繰越控除も受けられません。要するに、利益が出た時の攻撃力は高いけれど、損が出た時の防御力が低いのがNISAの特徴です。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) January 28, 2024 実は、NISA口座では、利益が出た時は課…

  • 【新NISAの出口戦略】配当金(VT)と投資信託(オルカン)の定期売却サービスどちらが良いか

    おはようございます。 新NISAの「つみたて投資枠」に関しては、eMAXIS Slimシリーズなどのインデックスファンドを定期積立するしかありません。 一方、「成長投資枠」に関しては、投資信託以外に個別株やETFにも自由に投資できます。 個別株は上級者向けですが、ETFは投資信託と同様に分散投資が可能であり、初心者にもおすすめできる商品です。 配当をもらわなくても、インデックス投信を必要な金額だけ取り崩せばOKです。インデックス投信を売らずに墓場まで持って行っても意味がないので、自分なりのゴールを達成したらどんどん売って楽しみましょう!配当と違って自分が必要な時に必要な金額だけ売れるから実は簡…

  • 【資産形成の3本柱】「給与天引き貯金」「新NISAでオール・カントリー投信積立」「オルカン20年放置」です。

    おはようございます。 2024年からの資産形成の王道ですが、 1) 給与天引き貯金 2) 新NISAでオール・カントリー系投資信託の毎月積立 3) オルカンを売らずに20年以上持ち続ける の3つで終わりです。 【2024年からの資産形成の王道】・給与天引き貯金・新NISAでオルカン積立・オルカンを売らずに20年放置するこれだけです。ちゃんと勉強すれば誰でもできますね。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) January 5, 2024 はじめに「投資用口座への自動振込設定」「投資信託の毎月積立設定」をしてしまえば、後は毎月きちんとお給料を稼ぐだけで何もやることはないので…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゅり男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゅり男さん
ブログタイトル
Dr.ちゅり男のインデックス投資
フォロー
Dr.ちゅり男のインデックス投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用