chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Dr.ちゅり男のインデックス投資 https://www.churio807.com

初心者でも実践できる投資や節約術を紹介しています。人生を豊かにする本や健康情報との出会いも。

2024年は「新NISA」関連の情報発信に力を入れています。 一気に大金持ちを狙うのではなく、再現性が高い方法で「ゆっくり小金持ち」を一緒に目指していきましょう!

ちゅり男
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/03/20

arrow_drop_down
  • 新NISAの「成長投資枠」は「つみたて投資枠」と同じオール・カントリー投信がベスト

    おはようございます。 「NISAの成長投資枠では何を買うべきか」といった議論がネット記事、SNS、株雑誌などで盛んに繰り広げられています。 その大半は無意味なものであり、自称「投資のプロ」によるお遊びでしかありません。 ほとんどの人にとって新NISAの「成長投資枠」というのは意味がありません。新NISAは、つみたてNISAで物足りなかった投資枠が大きくなっただけと考えて利用するのが最適です。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) December 31, 2023 NISAの「成長投資枠」をどう使うべきかはすでに結論が出ています。 できるだけ広範囲に分散投資することで個別…

  • 自分の昇給率よりも増配率の高い優良株を持つ楽しみ

    おはようございます。 私はリスク資産の大半をVTやVTI、VOOなどのバンガードETFで保有していますが、一部は楽しみのために個別株を保有しています。 個別株を選択する時は、事業内容に共感ができ、今後その企業が成長していくシナリオが自分の中で思い描けるかどうかを大切にしています。 また、すでに高配当となった成熟銘柄ではなく、今後高い成長が期待できるグロース株で、かつ株価の成長とともに配当の成長も楽しめる銘柄を選択しています。 自分の昇給率よりも増配率が高い株をたくさん持っておくと年々楽しみが増えるのでオススメです。 自分の昇給率よりも増配率の高い優良株を持つ楽しみ 自分の昇給率よりも増配率の高…

  • 楽天通常ポイントの正しい使い道→全てオルカンの購入に充てる

    おはようございます。 楽天ポイントは「通常ポイント」と「期間限定ポイント」の2つに大別されますが、「通常ポイント」には様々な使い道があります。 その中で、私のイチオシは投資信託の購入に充てることです。 楽天カードでの積み立て投資による還元ポイントが25000ぐらいあったので、eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)のスポット買い付け完了 — きしやん@コツコツ熊本 (@oyagakoniosieyo) November 6, 2023 投資対象はeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)でOKだと思います。 ポイントで投資信託を購入することにより、本来なら「1ポイント=…

  • 新NISA「成長投資枠」に注意!素直に「低コストで永久保有」できる銘柄を買おう

    おはようございます。 新NISAには「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2つがあります。 「つみたて投資枠」は今のつみたてNISAの後継制度であり、基本的に長期・積立に適する金融商品にしか投資ができません。 投資の自由度が低いかわりに、大怪我をする心配が少なく、初心者向けの制度といえるでしょう。 一方、「成長投資枠」は個別株もETFも、アクティブファンドも基本的に自由に投資ができます。 新NISAの成長投資枠でオリジナリティを発揮しようとした人の8割以上が、「素直にオルカンやS&P500買っておけばよかった」と5年後に悔やむ未来が想像できます。初心者にオリジナリティは不要、王道を行くのみです。…

  • 『つみたて投資の終わり方』を読んで人生100年時代に対抗できるマネープランを!

    おはようございます。 7年前に私がブログを開設したころはNISAやiDeCoと聞いても「なにそれ?」という方が多かった気がします。 最近ではつみたてNISAやiDeCoを活用している方がものすごく増え、一般の方にも投資が普及してきたことを感じます。 しかし、積立投資の終わり方となると、 「自分なりにいろいろ調べて積立投資を始めてみたけれど、終わり方までは考えていなかった!」 という方は多いのではないでしょうか? そんな方はぜひ今回ご紹介する『つみたて投資の終わり方 100年生きても大丈夫!:人生後半に向けた投資信託の取り崩しメソッドを解説!』を読んでいただければと思います。 つみたて投資の終わ…

  • 「日本円+eMAXIS Slim全世界株式」というシンプル・王道ポートフォリオ

    おはようございます。 投資初心者の方でもすぐに取り組める最もシンプルなポートフォリオは何でしょうか? 一昔前までは「日本円+VT」だと考えていましたが、投資信託の質が向上した今現在においては、「日本円+eMAXIS Slim全世界株式」がよいと思います。 「世界株式市場は長期で伸びる」というシナリオさえ信じられればすぐにでも始められますし、ポートフォリオをシンプルに保つことでリバランスなどのメンテナンスが容易になります。 「日本円+eMAXIS Slim全世界株式」というシンプル・王道ポートフォリオ 「日本円+eMAXIS Slim全世界株式」というシンプル・王道ポートフォリオ 「日本円+eM…

  • 「自分のポートフォリオ=自分の代わりにお金を稼いでくれる分身」と考え大切に育てよう

    おはようございます。 15年以上長く株式投資を続けていると、最初の頃は全く実感できなかった投資の素晴らしさを実感できるようになってきます。 具体的には、「多少無駄遣いや贅沢をしてもお金が減らない感覚」ですね。 この状態までたどり着いてしまえば株式投資は1つのゴールを迎えたとも言えるでしょう。 別の言い方をすれば、長期投資をするのは自分の代わりに継続的にお金を稼いでくれる分身を育てることとなります。 「自分のポートフォリオ=自分の代わりにお金を稼いでくれる分身」と考え大切に育てよう 「自分のポートフォリオ=自分の代わりにお金を稼いでくれる分身」と考え大切に育てよう 1. 「収入の複数化」が理想だ…

  • 積立投資の最大のメリットは「いつ買うか」という決断疲れを防げること

    おはようございます。 人間には「損失をできるだけ避けたい」という心理が本能的に備わっています。 よって、自分の決断次第で大きな損失を抱える可能性がある株式投資において、「株をいつ買うか」という決断が人間に与える精神的ストレスは相当なものです。 しかし、10年〜20年と毎月のように長期・積立投資を継続していけば、積立回数は100回〜200回に達し、1回1回の投資タイミングが運用成績に与える影響はほぼゼロになります。 この事実を踏まえると、毎回の投資タイミングでいちいち悩んでいるのは意志力や決断力の無駄遣いとも言え、はじめから機械におまかせしてしまうのが正解となります。 積立投資の最大のメリットは…

  • 投資に回したお金は忘れよう。安心して「ほったらかせる」投資先には価値がある!

    おはようございます。 投資で成功するための最大のコツは、「投資に回したお金は無かったものとして忘れてしまう」ことだと思います。 毎日のように価格の変動が気になってしまうような金融商品の場合、頭の中がその投資のことで占拠されてしまいます。 すると、あれこれとアクションを起こしたくなりますが、我々のような投資の素人が思いつきまま行動を起こすとかえってリターンを低下させる原因になります。 逆に、日々の価格変動が気にならず、安心してほったらかしにできる金融商品にはそれだけで大きな価値があると言えます。 投資に回したお金は忘れよう。安心して「ほったらかせる」投資先には価値がある! 投資に回したお金は忘れ…

  • 安定した職と高い貯蓄率がある人は暴落耐性が高い!株式比率を上げてもOKです

    おはようございます。 以下の条件に当てはまる方は「暴落耐性が高い」と言えます。 1. サラリーマンで、雇用先の業績が安定している 2. 毎月の貯蓄「率」が高い 3. 共働きなど、収入源を複数確保している もし暴落耐性が高い属性をお持ちの場合、20年後〜30年後の長期を見据えるのであれば、思い切ってアセット・アロケーションの中の株式比率を上げることを考えましょう。 20年以上先の遠い将来を見通した場合、資産の大半を現金で保有するのは負け戦だからです。 安定した職と高い貯蓄率がある人は暴落耐性が高い!株式比率を上げてもOKです 安定した職と高い貯蓄率がある人は暴落耐性が高い!株式比率を上げてもOK…

  • 株価の底を読むことは不可能であり、買い足しルールを事前に定めよう

    おはようございます。 株式長期投資で成功するか否かは、暴落をチャンスと捉えられる心構えがあるかどうかによるところが大きいです。 ところが、頭の中では「暴落はチャンス」と理解していたとしても、実際にその場面に出くわすと事前のプラン通りに取引を進めることは容易ではありません。 人間の心理は刻一刻と揺れ動く相場と同様、大変揺らぎやすいものだからです。 よって、人間の心理状態や意思の力に頼らない仕組み・ルール作りが重要となります。 株価の底を読むことは不可能であり、買い足しルールを事前に定めよう 株価の底を読むことは不可能であり、買い足しルールを事前に定めよう 株式市場が不安定な時は将来に向けたチャン…

  • 【新NISAの注意点】「つみたて投資枠」「成長投資枠」は区別しなくてOKです

    おはようございます。 新NISAには「つみたてNISA枠」と「成長投資枠」という2つの投資枠があります。 「名前が違うと別々のことをやらなければならないのか?」と勘違いしてしまう方がいますが、実際には両方ともeMAXIS Slimシリーズなどの超低コストインデックスファンドに投資すればOKです。 新NISAには「つみたて投資枠」と「成長投資枠」がありますが、これは巧みな引っ掛け問題です。実際には両方ともeMAXIS Slimシリーズのような超低コストインデックスファンドに投資するのが最適解です。名前に惑わされないようにしましょう。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) O…

  • 効率性重視なら一括投資。でも生存率重視の分割投資がオススメな理由。

    おはようございます。 株式市場は何十年という長期スパンで見れば成長し続けており、参加者全員が勝てる可能性があるプラスサムゲームです。 ところが、そのようなプラスサムゲームでも実際に勝っている人はごく少数であり、その理由は長期視点を持てないことにあります。 株式投資でもっとも重要なのは「長年にわたってしぶとく続けること」です。プラスサムゲームであれば一括投資が理にかなっていると言われますが、初期の暴落で心が折られてしまうという最大のリスクがあります。効率性を犠牲にしても、生存率の高い分割・積立投資のほうがよいでしょう。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) October …

  • 【人の行く裏に道あり、花の山】群衆と別の道を行く勇気を持ち、先達者から学ぼう。

    おはようございます。 日本では株式投資をやっている人はまだまだ少数派であり、仮に投資をしていても少額でチマチマ実践しているに過ぎない人が多いです。 自信を持って「資産形成」と言うためには、きちんとした投資理論を勉強し、アセット・アロケーションやリスク許容度といった考え方を学ぶ必要があります。 ところが、実際にそこまで理論的に投資をしている人はごく一部でしょう。 「株で成功した!」と言える人はごく少数であり、実際には個人投資家の大半は株で負けています。 株で成功している人は少数派と言われています。ということは、群衆と同じことばかりやっていては勝てないということです。周りが過熱している時ほど冷静に…

  • 新NISAではETFではなく、分配金を自動再投資してくれる投資信託を選ぼう!

    おはようございます。 新NISAでインデックス投資をする場合、投資対象として考えられるのが「投資信託」と「ETF」です。 投資信託の代表例としては、弊ブログで何度もご紹介しているeMAXIS SlimシリーズやSBI・Vシリーズなどが挙げられます。 ETFは1655や2558(S&P500)、2559(オール・カントリー)などの国内ETFと、VT、VTI、VOOなどの米国ETFに大別されます。 S&P500やMSCI・オール・カントリー・ワールド・インデックスなど、同じ指数に連動する商品であれば、投資信託であろうがETFであろうがリターンには大差は生じません。 新NISAでは分配金再投資型の投…

  • 【資産形成の極意】無理のない範囲で貯蓄をして、余剰資金は新NISAでオルカンを買う

    おはようございます。 新NISAのもっともシンプルかつ正しい使い方は以下の通りです。 1) 無理のない範囲内で貯金する 2) 貯まったお金は新NISAでeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)へ投資する 3) 買ったオルカンはできるだけ売らずに長く保有する 「投資はリスクが高すぎる、危険!」という発想から、「投資をしていない方がヤバい。危険すぎる」という発想に転換できるか否かが重要です。他に何もしなくてよいので、余っているお金があったら将来のために新NISAでオルカンを買う。これが常識になるとよいですね。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) Novembe…

  • 新NISAで詐欺に合わないために!インデックス投資の古典的名著を読んで知識武装しよう。

    おはようございます。 新NISAには「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2つがありますが、成長投資枠だからと言って特別なことをやる必要はなく、淡々と「長期・分散・積立投資」を継続するのみです。 投資って自分の大事なお金を賭けるわけですから、ブログやSNSでどこの誰とも分からぬ人の情報を100%信じるのはヤバいです。本屋に行けばバフェット、ボーグル、エリス、マルキール、シーゲルといった重鎮の書籍がたった2,000円で買えます。小学生の勉強と同じです。良い本を読みましょう。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) November 27, 2023 残念なことに、世の中にはどう…

  • 家計はこまめに、資産はずぼらに管理するのが成功の近道

    おはようございます。 資産形成を成功させるための鉄則の1つが、「家計はこまめに、資産はずぼらに」管理することです。 「えっ、資産形成なのに株などの資産管理がずぼらでよいの!?」と驚かれるかもしれません。 個別株ならばこまめなメンテナンスが必要ですが、投資信託やETFを用いたインデックス投資の場合、過度な介入はかえってリターンに低下につながる可能性があります。 本日は、「家計管理はこまめに、資産管理はずぼらに」が良い理由を検討します。 家計はこまめに、資産はずぼらに管理するのが成功の近道 家計はこまめに、資産はずぼらに管理するのが成功の近道 1. 家計管理はこまめに、資産管理はずぼらに 2. 資…

  • インデックス投資で時間を節約し健康や自己成長へ投資しよう

    おはようございます。 インデックス投資の最大のメリットの1つは、投資にかける時間や労力が最小限で済むことにあります。 その空いた時間を利用して、自分の健康や自己成長につながるものに投資することができれば、人生トータルで見た時の充実度が大きく変わってきます。 ところが、この空いた時間を実際にうまく活用できている人というのは思いの外少ないものです。 インデックス投資で時間を節約し健康や自己成長へ投資しよう インデックス投資で時間を節約し健康や自己成長へ投資しよう インデックス投資は時間と労力を節約できることがメリット アセットアロケーションを守ることだけ意識する 空いた時間で健康や自己成長へ投資し…

  • インフレに弱い個人年金保険よりiDeCoがオススメ

    おはようございます。 老後のお金が心配というのは皆共通した悩みのようで、世の中には個人年金保険が無数に存在します。 ところが、個人年金保険は資金が拘束されるうえにインフレに弱いという致命的な弱点があります。 年齢が若く20年以上の運用期間が確保できるのであれば、個人年金保険よりもiDeCoを活用して株式投資信託で運用するほうがベターです。 本日はその理由と個人年金保険の使いみちについて考察します。 インフレに弱い個人年金保険よりiDeCoがオススメ インフレに弱い個人年金保険よりiDeCoがオススメ 個人年金保険は資金拘束される上にインフレに弱いのが致命的 個人で年金を用意するならiDeCoで…

  • 日本人こそ人的資産と金融資産のバランスを意識しよう

    おはようございます。 「資産形成」という言葉を聞くと、現金や債券、株式などの金融資産を増やすことを想像する方が大半でしょう。 ところが、実際には金融資産だけでなく、人的資産にも注目し、両者のバランスをうまくとりながら資産形成を進めることが重要です。 若い頃は自己研鑽によって自分の市場価値を上げ、人的資産を増やすことができますが、その後は加齢により人的資産は減っていきます。 一方、若い頃は金融資産はほぼゼロに近いですが、コツコツ積み重ねることによって加齢とともに増えていき、人的資産が減っていく分を補うことができます。 このように、「年をとることで減っていく人的資産の分を補うため、若いうちから金融…

  • 「いつか暴落がきたら株を買う」は普段買ってない人には到底無理な芸当

    おはようございます。 「いつか暴落がきたら株を買う」と発言している人は多いですが、実際に暴落が来た時に果敢に買い向かうことができる人は意外に少ないです。 「いつか暴落がきたら株を買う」と言っていた人の大半が実際には行動にうつせないことが知られています。どうせ無理なら初めから毎月積立にしておいて、暴落がきたら適宜スポット買いを組み合わせるのが理にかなっています。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) October 12, 2022 暴落局面で適切に立ち振る舞うためには普段からの準備が欠かせません。 日常的に株を購入していない初心者がいきなり戦えるほど甘い世界ではないことを…

  • 毎月の追加投資は億り人になるための必須条件です!

    おはようございます。 たまに「初期投資の100万円から追加投資なしで1億円達成」といった華々しい実績を掲げている方が存在しますが、我々素人が真似しようとしないほうがよいでしょう。 むしろ、特別な才能を持たない一般人が億り人になるためには、毎月欠かさず追加投資をするという鉄の意志が必要です。 10年〜20年にわたり、その間「1ヶ月も休むことなく」追加投資をし続けられれば、時間はかかりますが億り人になることは十分に可能でしょう。 毎月の追加投資は億り人になるための必須条件です! 毎月の追加投資は億り人になるための必須条件です! 1. 毎月の追加投資こそ億り人になるための必須条件である 2. 「追加…

  • 【資産形成の極意】「節約→貯金→投資」のサイクルをぐるぐると回し続けるだけ

    おはようございます。 資産形成を一言で要約すれば、 「節約→貯金→投資のサイクルをぐるぐると回し続けるだけ」 となります。 資産形成に特別な投資の才能などは必要なく、求められるのは 1) 資金管理力 2) 暴落時に折れない忍耐力 3) 地味なことをコツコツ続ける継続力 でしょう。 正直言って性格的に向き不向きはあると思いますが、コツコツ取り組めば誰でも実践可能であり、再現性は高いです。 【資産形成の極意】「節約→貯金→投資」のサイクルをぐるぐると回し続けるだけ 【資産形成の極意】「節約→貯金→投資」のサイクルをぐるぐると回し続けるだけ 1. 「節約→貯金→投資」のサイクルを10年〜20年と回し…

  • iDeCoは毎月5,000円でも意味あり!無駄な売買も減るのでオススメ

    おはようございます。 iDeCoの最大のデメリットはずばり「60歳以降まで掛金が拘束されること」です。 iDeCoには、 ・運用益にかかる税金が非課税になる ・iDeCoの掛金は全額が所得控除の対象になる という絶大なメリットがあるものの、資金拘束のリスクがあるため実際には利用しないという選択をする方も多いです。 私自身は、株式投資で大きなリターンを享受するための最高の方法は運用期間をできるだけ伸ばすことだと考えているため、iDeCoの資金拘束は特にデメリットだと考えていません。 iDeCoは毎月5,000円でも意味あり!無駄な売買も減るのでオススメ iDeCoは毎月5,000円でも意味あり!…

  • 「インデックス投資なら安心・安全」は嘘。市場リスクを理解しなければ危険です。

    おはようございます。 「インデックス投資なら安心・安全」と勘違いしている方がいますが、そういった方はインデックス投資を正しく理解できていない可能性があります。 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)などのインデックスファンドは、長期投資に適した素晴らしい金融商品であることは間違いありません。 しかし、どんなに優れた商品であっても、それを使う人間側の理解が浅ければ上手に活用することができません。 オルカンはそれ単独で世界市場の3,000銘柄以上に分散投資しているとは言え、あくまで「株式の集合体」であり、市場リスクはモロに受けるからです。 「インデックス投資なら安心・安全」は嘘。市…

  • 株式投資で優れた企業・経営者にお金を稼ぎまくってもらおう

    おはようございます。 インデックス投資だけやっていると実感が湧きにくいのですが、株式投資というのは保有銘柄のビジネスを買うことを意味します。 個別株投資で銘柄を選ぶ場合、過去の業績やリスク・リターンを分析することはもちろん重要です。 しかし、それ以上に「その企業のビジネスモデルに将来性や期待、魅力を感じられるか」が重要だと思います。 株式投資を通じて自分よりも優れた企業や経営者に、自分の代わりにお金を稼ぎまくってもらうことができるわけです。 株式投資で優れた企業・経営者にお金を稼ぎまくってもらおう 株式投資で優れた企業・経営者にお金を稼ぎまくってもらおう 自分一人の力で稼げるお金の量には限界が…

  • 昇給した給料の100%を消費すると経済的自立が遠のく!50%で楽しみ、50%は投資しよう。

    おはようございます。 サラリーマンの方であれば定期的に昇給の機会があると思いますが、昇給した分の100%を消費に回してしまうと資産形成のゴールが遠のきます。 資産形成を進めるための鍵は貯蓄「率」にありますが、昇給した分のすべてを消費に使ってしまうとかえって貯蓄率は下がってしまうからですね。 昇給があった時、上がった給料の分生活レベルを上げてしまう方は資産形成に向いていません。毎月の支出が増えた分、昇給したのにかえってゴールが遠のいています。最低でも昇給した分の50%は投資などの資産形成に回す覚悟が必要です。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) October 24, 2…

  • 長期積立インデックス投資は「小金持ち」になれる最も再現性の高い方法

    おはようございます。 資産形成のゴールをどこに設定するかは人によって異なると思います。 一般的には、 「老後不安を解消するには1人あたり2,000万円〜3,000万円」 「FIREを達成するには年間生活費の25倍の資産(4%ルール)」 が提唱されていますね。 弊ブログでオススメしているインデックス投資は資産形成の王道であり、誰にでも実践可能です。 インデックス投資だけで「大金持ち」達成は困難かもしれませんが、「小金持ち」を目指すならばもっとも再現性の高い方法の1つでしょう。 一般人がお金持ちになれる再現性の高い方法は、何年も何年もしつこく積立投資を続けることです。「大金持ち」なれる確率やスピー…

  • 100円から投資できる時代です!何も恐れずに今すぐ投資を始めよう。

    おはようございます。 個別株やETFの場合は、数千円〜数十万円単位でなければ投資できませんが、投資信託は100円から投資できます。 自動販売機で缶コーヒー1本買うより安く投資を始めることができるのです。 ほんとこれ投資期間が長ければ長いほど複利効果が働いて報われる確率が高くなるんだから、とっとと始めた方が良いです#投資家さんとつながりたい #投資家さんと繋がりたい https://t.co/Jf1wCOyuw4 — URTK🌏2億円の地球PF🌍3月FIRE予定 (@urtk78) November 4, 2023 株価は日々変動しますが、早く始めて投資期間が長くなればなるほど複利効果を最大化す…

  • 【新NISAの攻略法】一括投資とドルコスト平均法はどちらが正解?

    おはようございます。 新NISAを利用するうえで、「一括投資とドルコスト平均法はどちらがよいのか?」悩んでいる方が多いです。 この点に関しては、以下のポストが要点が非常にまとまっており参考になると思います。 【資金が十分にある人向け】新NISAで「一括か・ドルコスト平均か」で迷ってる人が多そうなので、自分の考えを書きました。①右肩上がりを期待して投資してるのに、あえて分割して、株価が下がる方にかけるのは矛盾しない?それはタイミング投資。… — とんかつ@インデックス投資 (@tonkatsu_index) November 19, 2023 すでに現金の大半を投資に回してフルインベストメントに…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゅり男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゅり男さん
ブログタイトル
Dr.ちゅり男のインデックス投資
フォロー
Dr.ちゅり男のインデックス投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用