体調不良と自身の実力不足から、2019年退職しました。 30代で貧乏セミリタイア状態です。 株式投資・シンプルライフを実践し、 不労所得で食い繋ぐ+あわよくば人生再浮上目指します。
2019年7月にやむを得ず退職し、30代でセミリタイア生活に突入しました。 株・投信・現物不動産投資をしておりますが、かなり生活は苦しい。 地方都市部で物価安の恩恵を受けながら、楽しく人生再浮上を目指します。
2023年2月の株売買収支です。 記録を付け始めてから8カ月目もプラスで終われました。 2月は収支+107,228円(税引き後)でした 目次1. 株売買結果2. Goodトレード3. Badトレード 4. 感想あれこれ5. 今後の方針 1.株売買結果 2023年2月のトレード回数は21回。 結果は+107,228円(税引後) 2.Goodトレード(良かった点) ・2/9 クラレ +65,070円 これまでもデイトレで触れていたクラレですが円安効果で業績が良さそうなので現物でも持っていました。売るのが早かった気もしますが、バリュー株は適度に利確出来たらよい。 ・2/20 ENEOS +722円 …
2022年7月 家計簿 ~結婚後の二人暮らし・セミリタイア生活~
今更ながら7月の家計簿まとめ。 <目次> 1. 家計簿 1-1. 家計簿分類・前提情報 1-2. 2022年7月支出 1-3. 支出内訳 1-4. 2022年7月収入 1-5. 収入内訳 2. 2022年7月収支&推移 3. 今後の見通し 4. まとめ 1. 家計簿 1-1. 家計簿分類・前提情報 [支出] 食費、日用品、娯楽・教養、服・美容、交通、医療、通信費、水道・光熱、住まい、その他 の10つです。 [収入] 不労所得 + 給与所得(バイト週2) [前提情報] ・地方都市の賃貸アパート2人暮らし ★家計簿はふくろう🦉持ち分のみ。各自の娯楽費用以外、大体折半になるように分担しているので支出…
昨年の7月資産運用益まとめ。 今頃(2023年2月)、2022年7~12月分を発掘して一気にまとめてます。 7月分までは個別にまとめてたけど、8月以降2022年分は簡易まとめにするつもりです。 <目次> 1. 資産運用 1-1. 資産運用先 1-2. 2022年7月金額 1-3. 内訳 2. 今後の見通し 3. まとめ 1. 資産運用 1-1. 資産運用先 ①インカムゲイン(不動産、株式) ②キャピタルゲイン(株式、FX) ③その他(金利など) 1-2. 2022年7月金額 合計 198,615 円 (税引後)でした。 ②キャピタルゲインの収支も計上し始めました。 7月はプラスで終われたので収…
2022年6月 家計簿 ~結婚後の二人暮らし・セミリタイア生活~
今更ながら6月の家計簿まとめです。 結婚して6月は途中から生活がガラッと変わりました。 そのためずっと家計簿記事の更新をストップしていましたが、生活も落ち着き、データをまとめられた(財布の分け方も定まった)ので遡って報告したいと思います。 まずわたしはセミリタイア(心の中で)しており、実態は超低収入の夫🦉、奥さまは普通に働くのが大切と考えてる社会人👧です。わたしの収入が超低い事には寛大です。 奥さまにはいつも助けられながら、わたしも少しずつ頑張ろうとしてるところ。 夫婦で財布は別々で食費や衣服費は買い物した時に、買い物したが持つ、家賃と光熱費は大体半分にしようと決めていて、わたしが家計に毎月入…
2023年1月の株売買収支です。 先月はトレード回数控えめでした。 1月は収支+249,510円(税引き後)でした 目次1. 株売買結果2. Goodトレード3. Badトレード 4. 感想あれこれ5. 今後の方針 1.株売買結果 2023年1月のトレード回数は11回。 結果は+249,510円(税引後) 2.Goodトレード(良かった点) ・1/24 ENEOS HD +1,100 大した利益ではないですがタイミングが良かったので。 昨年6月頃に高値を付けた石油株は暫く下落トレンドを形成していますが、かなり調整された気がします。市況次第なのでしっかりその辺の情報を集めることが大切ですが、安値…
「ブログリーダー」を活用して、ポンコツふくろうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。