こくぞうさんが登れたので安心してヒルクライムに挑戦。 今日は多度山へ 羽島を抜けてワープ航路(背割り堤)を使います。 風はあるものの走りやすいどストレートを心のスイッチをOFFにして無心で漕ぎ続けて木曽三川公園へ。 長良大橋、油島大橋を越えて真っ直ぐ進むだけで多度山麓に到着。 入り口からガツンと登るタイプのコースなので省エネモードでゆっくり行きます。 つづら折れの手前ではもう開花が見られました。 多度山は急斜面をつづら折れでひたすら折り返しながらむりやり道にした作り。 木々の隙間からたまにチラリと絶景が見える以外はひたすら似たような道の急こう配&ヘアピンカーブで心が折られので、ヘアピンカーブの…
2018年スタート2日目に人生初のインフルエンザに。 熱はあるものの不思議と身体の辛さは全くなく、寝室に隔離されたまま食事は普通に摂れた為、一週間家畜のように過ごした結果体重は去年の最も軽かった頃から8kg増。 回復後は雪が多かった為、ローラーメインで脚を慣らして晴れの日は平坦メインで実走するも特にネタになる様な事も無く。 暖かくなってきたのでダメもとで池田山一周コースへ 春日村 県道257号の入り口で通行止め表示。 国見岳方面に行ってみるも 車との離合が不可能になり引き返し 谷汲方面から帰るついでに大谷スカイラインの様子を見に行くとやはり通行止め 谷汲のストレートは気持ち良かったですが、やは…
「ブログリーダー」を活用して、mot3さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。