chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日も生かされて http://taka821.blog60.fc2.com/

74歳の今も、何にでも興味を持ち、いつも熱き心で青春だ。人生は、成るようになるし、また成るようにしかならん。起きるべきことが起きるから深呼吸してリラックス リラックス。 「明日死ぬと思って生きよ 永遠に生きると思って学べ」を心に。

taka
フォロー
住所
広島市
出身
西区
ブログ村参加

2017/03/03

arrow_drop_down
  • 国際学生寮管理人物語ー70 《ツバメの巣作りが始まった》

    今年もツバメの巣作りの季節がやってきた。卵を産むための巣作りに一所懸命なツバメに悪気はないのだが、特に山側の部屋のベランダは、ツバメのウ〇チで洗濯物が汚れたり、ベランダの床が大変なことになる・・・にほんブログ村...

  • 素敵な話 《習慣は第二の天性》

    【習慣は第二の天性】キケロの心に響く言葉「人の心に灯をともす」より「習慣によって第二の天性がつくられる」(キケロ) 習慣というものが第二の天性となる。これは習慣の重視をいった言葉である。生まれつきの才能も確かに重要だが、習慣というものによって新たな才能が開花することがある。 ヒルティも 『幸福論』の中で唱えているが、十九世紀頃のヨーロッパやアメリカの教訓書で一番重んじられたことの一つが習慣論であった...

  • 一期一写 《美しい海の霧》

    今朝起きてカーテンを開けて瀬戸内海の方を見ると、海が霧に覆われて全く見えず、似島(安芸の小富士)が本当の富士山を思わせるような美しい風景になっていた。40年以上此処に住んでいるが、このような景色は初めて見た。早速カメラを持って外に出てパチリ❣ちょっと調べてみると「暖かい水面上に冷たい空気が流れ込んでくる と、水面から蒸発した水蒸気が冷やされて湯気の ような霧が発生し、 これが蒸発霧(蒸気霧とも いう)...

  • 75歳は、やるでぇ 《チューリップ畑鑑賞と温泉の旅》

    先日、地元のテレビ局のニュースで庄原市の備北丘陵公園のチューリップが見頃になったという事を知ったので行った。昼前に我が家を出発して、中国自動車道の庄原ICを降りて少し走った所に公園があった。平日いうことで来園者が少なく、ゆっくり約20万本植えられているチューリップ畑を鑑賞することが出来た。公園からの帰りに、隣りの三次市の君田温泉「森の泉」に寄った。この温泉は、平成10年から8年間暮らした島根県邑南町...

  • 一期一写 《我が家の庭の木々たちの芽吹き》

    一斉に我が家の庭の木々たちが芽吹き始めた。小さいが大人の葉っぱの形が可愛いイチジク❣小さい芽が沢山出てきた温州ミカン🍊今年は実をつけてくれるかな❓にほんブログ村...

  • サキちゃん成長物語ー60 《オモチャのタートルコースター》

    サキちゃんにビックリするオモチャのタートルコースターを見せたら、どんな表情をするかと思って見せたら、怖がってしまって当分動かなかったので、ちょっと可哀そうな事をしたかなぁ・・・(* ´﹀` )*_ _ ) ペコリにほんブログ村...

  • 素敵な話 《謙虚が人を「ひずませる」》

    【謙虚が人を「ひずませる」】野村克也氏の心に響く言葉「人の心に灯をともす」より《自分を“ひずませ”られるか》大谷翔平といえば、2016年の日本シリーズでの活躍は見事だった。広島東洋カープ相手に2連敗を喫していたあとの3戦目。内角低めのボールをうまくさばいたサヨナラ打が、その後の勝機を北海道日本ハムファイターズにもたらした。勢いづいた日ハムはその後4連勝。見事な日本一だった。大舞台での勝敗を左右する活躍。ま...

  • 国際学生寮管理人物語-69 《新しい寮生が入り賑やか❣》

    今日4月2日春季入学式が行われた。新しく寮に入った学生たちは、続々と入学式モードの服装で寮に帰ってきた。昨日入寮したばかりなので、当然ながら寮内の事が分からないので戸惑っているようだ。自販機の場所などを聞いてきたり・・・早速18時半からは、オリエンテーションが行われ、寮生活における様々な決まりなどを知る。日本人寮生に比べて、アジアや欧米からの寮生は、日本での文化の違いなども体験するので大変と思うが...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
takaさん
ブログタイトル
今日も生かされて
フォロー
今日も生かされて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用