chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
建築現場監督のブログ https://www.dokenman.work/

建築歴18年の建築技術者!内容は、建築知識・情報・ニュースで実務重視!参考になれば幸いです

現場監督になりませんか? 建築は、大勢の人と一つのモノをつくる所に面白さがあり、非常にやりがいを感じます。 自身も親の背中を見て憧れ気づけば、土建屋に。

カムイ
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/11

arrow_drop_down
  • 寒くなってきましたね!地方出張を楽しみました

    今年も残り僅かになりました。日本へ帰ってきて国内と海外出張がコンスタントに多くなってきました。国内の場合は、日帰りが多いのですが久しぶりに1泊出来るスケジュールだったので、仕事終わりに居酒屋に入ってみました。現地の人の会話に身をすましながら郷土料理を堪能させて貰えました。 こちらは、カツオのたたきです。知っている人はピンと来たかもしれませんね。ヒントは、子供に人気なアニメの作者の地元です。 来年、NHKで連続テレビ小説のモデルとなり放送が開始される予定との事です。

  • 新業務のアサインメント

    実は、最近日本から海外をサポートして欲しいとの会社からの命があり、日本を拠点にサポートする事になりました。久しぶりの日本にはなりますが、色々と経験出来そうですが、役割も重たくなってきます。取り急ぎご報告まで。出張が多くなるので、家族のサポートしっかりしないといけません。家も家族の人数に合わせて買わないといけませんが、都心の値段は凄いですね。

  • ミーティングの相棒

    最近、ワイヤレスイヤホンを新しいものに買い替えました。私は基本的にオンラインミーティングなどはワイヤレスタイプを使用しているのですが、やはり長く使っていると充電容量の低下やノイズが発生するなど影響があるため、新しく買い替える事にしました。今回は、アップル社製のエアーポッズ4ノイズキャンセリングタイプを選定しました。ブランドは会社の支給端末が同じアップル社製という事もあり、相性は抜群です。そして気になる性能ですが、とてもアップデートされており個人的には気に入ってます。打ち合わせ時も周囲の雑音等が低減され音声がクリアで快適です。

  • 実家の片付けでの気付き

    実は、久しぶりに実家へ帰省しました。今回は、ロングステイだったので、自身の備品や不用物の断捨離を行いました。主には特に大きな面積を占めている古い家電をリサイクル法に従って処分したり、本や服をブックオフへ買取して貰ったりと猛暑での中奮闘しました。作業中の敵は、思い出品です。これらの物は、手を止めるため作業効率が落ちますが、昔の思い出に浸れる事が出来ます。作業中、1番大変だったのは電子ピアノの処分でこちらは、長い間使用していないため電源が入らない状態でした。その場合考えられるのは、1日電源コードを入れっぱなしにして通電させて蘇らせるまたは、金属部分が接触が悪くなっている可能性があるため、ケミカルで…

  • 私は区分投資派!大家としての成長戦略

    不動産投資を初めて、数年経ちました。気になる足元の状況です。 返済後利回りで約3.5% 家賃に対しローンの支払い比率は約45% 上記の状況で、比較的キャッシュフローも回っています。続いて、中期的な計画です。おそらく与信枠で後6,000万円程ローンが使えると思うので、その枠を使用して2〜3室追加購入を計画してます。良くレバレッジを効かせるべきと言われていますが、ポイントは3つ。 1. 不動産購入にあたり手持ち現金を出来るだけ使わない 2. 収益シュミレーションの上で手持ち現金の持ち出しのリスクが低い 3. 利回りとローン金利のバランスが良い 4. ローン期間を出来るだけ長くする 私の方針としては…

  • 時間配分と使い方を意識する タイムパフォーマンス

    皆さんは、時間をどれくらい意識していますか。そして、配分良く考えていますか? 一つ言える事は、成功している人は、共通して時間の配分が結果的に上手かった人です。その理由は、何をやるにも時間が必要だからです。また、時間とは皆平等に与えられたもので、生きていると時間的な制約があり無限にやりたい事を続ける事は出来ません。つまり、過去の行動判断において適切に時間を使い結果を出せたと言う事が、当たり前であるが、成功の要因と言えます。(才能や能力の差も考慮すべき事であるが、ここでは割愛する) 良く熟練工が直向きに一つの事を時間を使い徹底追及し人間国宝並みの人になったり、野球で言えば大谷翔平などが良い例えでし…

  • あのNHKのプロジェクトXが再スタート

    あの有名なテーマソングがまた使われるか? 個人的に気になるニュース。あのプロジェクトXが再スタートするようです。気になる放送日は、今週の土曜日4/6土曜の夜です。技術者系の人はおそらく好きな番組だと思います。私自身、自分と重なるものもあり見ていると心が熱くなります。NHKは、色々と言われていますが、コンテンツの中には面白いものが多く、私が海外で唯一見ている日系のテレビコンテンツです。 その他、のど自慢も好きな番組で先週の栃木編では、ある盲学校に通う女の子が自分の親に感謝を伝える為に出場しており、見事合格の鐘がなりました。見ていると本当に親子の絆を感じる事が出来ました。そして、目には大量の涙。思…

  • 日銀がゼロ金利政策を解除か 記事No.465

    日銀が今月中旬の金融政策決定会合でマイナス金利政策を解除する方向で調整に入ったとニュースがありました。その理由として、今年の春闘で大企業を中心に昨年を大幅に上回る賃上げ回答が相次ぎ、日銀が目指していた2%の物価上昇目標の持続的実現の確度が高まったとの見方を強めたためで、労働組合のトップである連合が15日に発表する会社回答の集計結果を確認した上で最終判断するようです。その為、外国為替市場で円が対ドルで上昇し147.97円となりました。 ドルで給与をもらっている身としては、今後の動きが気になります。 ちなみに、この金利政策が転換するという事は、金融機関同士が資金を融通し合う市場で、日本銀行が介入を…

  • 頭がぼーっとしたり、痛い人にオススメ

    最近初めて思った以上に効果があった深い深呼吸と息止めの効果について共有したいと思います。 アニメ鬼滅の刃で呼吸法が取り上げられていましたが、我々が普段意識していないこの呼吸を意図的にトレーニングする事により、脳がスッキリし心身のリラックスに効果がある事に最近気がつきました。 やり方は簡単です。深くゆっくりと深呼吸をして、ゆっくりと吐き出す、それを複数回意識して行うだけです。 そして、約20回程度した後に息を吐いた後に息止めを自分の限界までやる。それを3セット程やると、身体が暖かくなり、血行が良くなる事を体感出来ます。そして、脳もスッキリし身体がリラックスした状態を感じます。 ある意味、瞑想に近…

  • Life is about how you minimize regrets before your lifespan

    Recently, I watched a documentary that made me think about some things and I wrote them down. I don't often think about these things when I am alive, but I believe that being aware of them will change my behavior somewhat. What do people regret when they die? People who have experienced end-of-life …

  • 人生とは、寿命までに後悔をいかに最小限にするかだ

    最近、ドキュメンタリーを見た際に考えさせられた事をメモしてみました。生きているとあまり考えない事ですが、意識する事で多少行動に変化が起きると思われます。 人は死ぬ時に何を後悔するか。 終末医療を長く経験した事のある人は、共通した後悔をするそうです。それは、下記との事です ・自分に正直な人生を送れば良かった ・もっと気持ちを伝えれば良かった ・そんなに働かなくても良かった、もっと大切な人との時間を過ごせば良かった ・あんなに悩まなけれ良かった ・他人の目を気にせずもっと自分の感情を表に出すべきだった ・友達と連絡を取り続ければ良かった ・もっと自分を幸せにしてあげるべきだった、大切にすれば良かっ…

  • It's time to change jobs, and the game is on until your late 30s

    Since the beginning of this year, I have been happily receiving job offers from various companies. I have realized that overseas experience is a strong asset! I realized once again that Japan is an island country and the absolute number of overseas human resources is small. I can get into a good com…

  • 転職のシーズン到来、勝負は30代後半まで

    今年の初めから嬉しい事に様々な会社から転職のお誘いがあります。改めて認識した事は、海外経験は強しです!日本は島国という事もあり、海外人材の絶対数が少なく、ある意味競争をあまりしないで良い会社に入れると言う事を改めて認識、実感しました。外資系からもお声が掛かっており、年収も1500万円〜と企業のパワーを感じます。 毎回、ブログ内で訴えている事ですが、英語は、本当に武器になります。また、コツコツとやれば成果が出てきます。そして、給与に反映されやすいので投資効率が非常に良いです。是非、始める事を強くオススメします。 さて、私の同僚も今月末に数名卒業し、新しい環境へ進むようです。見ていると転職は、3パ…

  • March news is Tower Investment Advisors' Kiyohara publishes book

    On the first of this month, Mr. Tatsuo Kiyohara, who made Tower Investment Advisors famous, published a book. I got to know him about 15 years ago when a senior colleague at my company told me about him. And I was monitoring his movements and so on. He is also a high profile person in my opinion, as…

  • 3月到来、今月のニュースはタワー投資顧問の清原氏が本を出版

    今月、1日タワー投資顧問の名を有名にさせた清原達郎氏が本を出版しました。私が彼を知ったのは確か15年位前で会社の先輩から教えてもらったのがキッカケです。そして、彼の動向をモニタリングしたりしていました。また、タワー投資顧問の近くに寄った際はオフィスの方も見たりと私の中では注目度が高い方です。 その方が何と引退を決めた今、その投資術を明かすという事で非常に興味を惹く内容です。早速、明日本を買う予定なので楽しみです。 気になる方、特にニーサブームで株を始めた方にもオススメです。個人資産800億円超。長者番付1位となった伝説のサラリーマン投資家・清原達郎。 我が投資術、市場は誰に微笑むか 3/4追記…

  • Happy New Year (2024) New Year's resolutions Article No.460

    It's a new year and what a second half of the month. It is a little late, but I would like to declare my annual aspirations. My goal for this year is to strengthen my language skills. I always use English in my work, but last year I strongly felt that I needed to improve the range of my expressions …

  • 祝新年(令和6年) 新年の抱負 記事No.460

    新年になり、気付けばなんと月の後半になっています。遅くなりましたが、恒例の抱負を宣言したいと思います。 なんと言っても、今年の目標はズバリ語学力の強化です。仕事では、常に英語を使用しておりますが、やはり表現の幅だったり、正確に伝える質の部分の強化が必要と昨年は強く感じる年となりました。 まず、己を知り弱点の強化が必要という事で年初めに2つの言語能力テストを受けてきました。このテストは、TOEICと違い実用能力に視点を置いたテストでCEFRと書きセファールと言います。細かく説明すると、外国語学習者の聴く、読む、話す、書く等の4つの技能を可視化したもので、ヨーロッパで2001年に制定された実績ある…

  • 政治とニュースに見るメディアの存在

    最近、広島県内のある市町村がメディアで話題です。私もユーチューブで議会などのやり取りを見ましたが、市民は良い市長を選んだと思いました。勿論、様々な主張に賛否両論があるとは思いますが、しっかりとした議論始まってきた事、形になってきた功績は、素晴らしいと思います。それと、ゼロベースで考えた時、メディアはこの時代に果たして必要な産業なのかとも感じました。 現代では、個人の情報発信力が強くなっており、そう言った時代は過去にありません。また、学校ではメディアは公平中立だと教えられますが、絶対にそれはありえません。それは、高い理想であるものの実態としては、難しいです。 その為、我々が気を付けるべきは、情報…

  • 2023年も残りわずか

    今年も残り僅かとなりました。振り返ると色々な出来事がありましたが、いざ過ぎてしまうと完全に忘れてしまってます。これが加齢による脳への影響なのか、はたまた色々な出来事がありすぎて、結果どうでも良い小さな出来事となり、それがどうでも良くなったのでしょうか。根本原因は分からないのですが、本当にあっという間です。 それと、今年感じた大きな発見は、ズバリ子供の成長です。最初は何も出来ないけれど1日、1日出来る事が確実に増えていき、それは小さな一歩だけども、あっという間にそれが出来るようになっている。それを見てると人間の可能性を感じます。それと、遺伝的な特性は意外と人間の成長に大きなウエイトを占めていると…

  • 英語の定型文 会議のスケジュール調整編

    会議スケジュール調整に役立つフレーズ 今回は、スケジュールの変更を要求するときや、スケジュール変更理由を説明するときなどの便利なフレーズをまとめました。これで、会議の調整で困る事はないと思います。 切り出しする際のフレーズ すみませんが、スケジュールを変更する必要があります。理由は... I'm afraid I need to reschedule... because... 会議、相談の日程を変更してもらえますか Could we reschedule meeting/ consultation session? 会議の予定を変更できますか I was wondering if I cou…

  • 気付けば一級建築士の製図試験終わる

    製図試験が終わる。お疲れ様でした 10月といえば、一級建築士の製図試験ですね。1日中拘束されて1枚の図面を完成させる気力と体力が必要な試験です。今の時代、手書きをする事に対して賛否両論ありますが、問われている事は求められた条件を満たした計画を短時間でまとめる事です。その状況下で起こる事は、凡ミスです。これが、合不の分かれ目となります。つまり、手応えが、あっても落ちる人は凡ミスが、多いと言えます。そして、人海戦術で採点する上では、計画の素晴らしさは加点が難しい要素のため、この試験の本質は減点制で、いかに減点を最小化するかです。 合格発表の12月まで、モヤモヤとした気分が続くかと思いますが、一旦試…

  • 英語の定型文を覚えればそれなりに仕事できます 記事No.455

    打ち合わせを難なくスムーズに 英語もある程度、定型化すると会話も難なくこなせる事ができます。細かいニュアンスなどは、会話してると覚えてきます。今回は、打ち合わせなどで良く使う定型分を書き記したいと思います。 会議のスタート 会議をはじめましょう ・Shall we start the meeting ・Let's begin the meeting 目的の共有 この会議の目的は〜 ・The aim of this meeting is to 〜 ・The reason for this meeting is to 〜 ・The objective of this meeting is to 〜…

  • 久しぶりに再開 株式投資スタート

    日本の成長に賭ける 今回は、久しぶりに資産形成の話です。人生は、一度きり、そして生きるために我々は資産をどのように運用をするのか考える事が必要です。例えば、貯金も一つの選択肢だと思いますが、私はFXや株のデイトレードでの一獲千金ではなく、コツコツと地道に応援したい会社の株式などを買い、その会社の業界やその必要知識を株式投資を通して学んだいきたいと考えるようになりました。 実は、約5年程から会社とは何なのか自分なりに勉強を行い、強い会社は何が違うのか、組織力とは?など学んできました。その結果、自分なりに考え方が確立してきましたが、その知識を活かして座学から現実世界に落とし込んだ時にどうなるか、非…

  • 競争原理が無くなると発展は難しい

    世界で仕事をする際の哲学的思考、今回は資本主義は社会主義から学んだです。 ソ連の消滅頃から現在までの話 1980 年代末から90年代にかけソビエト連邦や東欧諸国が崩壊しました。理由は、社会主義の経済成長が行き詰まったためです。その結果、現代では資本主義が唯一の経済モデルと考えられるようになる。なぜ、平等という素晴らしい理念をかかげた社会主義経済は破綻したのだろうか。 理由は、社会主義経済は上からの計画指令型かつ自由競争の市場が認められてなかった。その為、一党独裁の国を取り仕切る共産党が資源や人材の配分をすべて決め、生産目標と達成すべきノルマを課したが、そこには市場の需要供給という自然法則はなく…

  • 標準仕様書とは統一基準でルールとなるもの

    標準仕様があるから改善ができ、コストの正確性も確保できる! 工事の強い味方 海外工事は、色々な工事のやり方を見ます。それは、とても独創的かつ多種多様で良いのであるが、逆に言えば明確な仕様が存在しておらず、蓄積によるレビューやコストVEなどの面で不利である。日本企業は、蓄積された精度の高い改善を重ねた仕様を持っている事が多いです。 日本では、国土交通省が監修している、公共建築工事標準仕様書が良く使用されており、それがなんと無料でダウンロードできます。 国土交通省によると、公共建築工事標準仕様書、通称標準仕様書は公共建築物において使用する材料・機 材、工法等について標準的な仕様を取りまとめたもので…

  • 資本主義と社会主義のバランスがポイント

    世界で仕事をする際の哲学的思考、今回は資本主義と社会主義です。 小さな政府か大きな政府か 社会主義の平等の理想は欧米や日本などで経済の自由を政策的に実現するため各国は失業対策や生活保障、福祉の充実、 医療対策などを強化し、積極的な財政出動をした。さらに、雇用を拡大するため公共事業などへの投資も増した。そのため政府の予算は次第に大規模となり、財政負担が膨らみ慢性的な赤字に陥った。しかし、一旦実施した施策を急にはゼロに出来ないため、課税強化とともに大量の国債発行によって財政出動を続けたが、借金運営が常態化となってしまい今日に至る。 それらを受け、国の積極的な経済関与や規制、福祉重視策は経済の停滞を…

  • 自由と経済活動のバランスはどうすべきか 記事No.450

    世界で仕事をする際の哲学的思考、今回は資本主義と社会主義です。 平等という新たな理念 当初は、階級のない自由社会なのに富裕層という新たな階級が生まれた。先進国の所得がある家庭に生まれるかどうかが、人生の分かれ道と言われたはじめた。所得が低いと、教育の機会や職業選択の自由すら奪われるという事態になった。つまり、行き過ぎた経済の自由が、多くの人々の生活の自由を奪い、経済による人権侵害という概念が生まれた。 つまり、資本主義では自由があるのは資本家だけ。労働者は資本家に搾取されるだけ。 そのため、労働者は団結して資本家を打倒し生産した富を平等に分け合うという事が必要とマルクスが説いた。それが社会主義…

  • 経済活動の原則は自己責任のもと競争を行う

    世界で仕事をする際の哲学的思考、今回は自由と経済活動のバランスについてです。 結論、経済は強いもの勝ち 人権が確立され、個人が自由で主体的な活動を国家という枠組で行なっていく事が出来るようになった矢先、またもや次の問題が発生してきます。 自由至上主義がベースの市場原理主義という、政府が個人に関与をあまりしない仕組みでは、原則、企業や銀行など民間に極力まかせ、生まれた富の蓄積が社会の活力の源泉だと考えられてます。 つまり、市場における競争と効率を最優先。 政府による規制をせず、課税も最小限にし、個人の自立と責任のもと経済活動が行われますが、いわば弱肉強食の世界。大規模な資本力を誇る企業や組織が世…

  • 自由を最大限に容認するのを自由至上主義、リバタリアニズムという

    利己主義もある程度は、大切です。 人権が保証された中で、自己決定も徹すれば、利己主義となります。つまり、自己を追求すれば話し合いの余地がなくなり、学校や会社といった組織だけでなく、家族関係さえ成り立たなくなる。自己決定の前提は、人間は理性的に物事を判断できる考え方がありますが、実際の人間は情念やイメージに流され、偏見や先入観にとらわれ合理的な判断が出来ません。 さらに、この世は危害の因果関係が特定できないケースがほとんどです。いろんな要因が複雑に絡み、最近ではロシア、ウクライナなどの社会問題が起こっている。そこで住んでいる住民たちは住む場所を追われている。しかし、それを具体的にどちらが悪いのか…

  • 世界を渡る上での人権知識と哲学的思考

    人権の概念は欧米の近代社会で誕生しました。 色々な国に行くと感じる違い。中には、日本にいると絶対に体験出来ない場面に遭遇する時も、何が正解かは立場によって変わりますが、考えとなる指針をまず持つ事が大事かと思います!今回は、人権関係です。 歴史的な人権のイベントは1776年のアメリカ独立宣言や1789年のフランス革命での人権宣言です。 その中で、人間は生まれながらにして自由かつ平等、誰にも奪われない生きる権利を持ち、その権利は国籍や人種、民族、性別、社会体制などの違いに関係なく、その思想は近代社会の発展に大きな役割を果たしています。 近代社会は、土地を媒介とした主従関係(封建社会)が崩れ、王様の…

  • 久しぶりに日本へ帰国。束の間の休息

    最近、久しぶりに日本へ帰りました。離れてみると日本の良さが良くわかります。さて、最近日本でもいよいよ値上げの話が聞こえるようになりましたね。海外では、ためらいも無く値段を上げられるので、日本人の良いものを安く売る、企業努力という感覚が良い意味で素晴らしいと思います。 あと、日本でも不動産の価格が上がってきておりびっくりしました。現在日銀が、お金をたくさん市場に供給しており、投資対象になりやすい点や不動産ローンも安いため、ニーズが上がっている結果と推測されます。しかしながら、日本の物価安定性は凄いですね。国内で普通に生活していると分かりづらいです。海外から見ると、現在日本は、日銀の金融政策もあり…

  • 中卒40歳年商12億円経営者の密着ドキュメント 記事No.445

    最近、偶然的にYouTubeで見たドキュメンタリーで心に残り、とても共感したものがあったので、今回記事に取り上げたいと思います。こちらの物語は、コンクリート圧送の仕事とメインに社長としてやられている方の話で、彼はとても従業員の事を思い、そして社会貢献を将来の目的としている方です。そうさせているのは、彼の生い立ちに関係があります。個人的に彼の考え方や生い立ちがとても共感する点が多数あり、今では非公式のファンになりました。 こちらのストーリーは、YouTubeで無料で視聴でき、制作はテレビ朝日の報道ステーション、テレビ東京のガイアの夜明けなどのドキュメンタリーを担当されている方が作成しているため、…

  • 思考が思想となり、自分の言葉となる

    内省 Reflection 頭を使うとは、意図的に考える事である。考えには、無意識的に答えを出す事と、意図的に悩み答えを出す事の2種類があり、どちらとも少なからず感情の影響があります。 人間の特性として、脳を使用すると言う事は、多くのエネルギーを消費するため、本能的に避けられる行為のため、瞬時に判断するように出来ています。つまり、判断力は日々の意識的な反復練習による精度の向上が必要となります。 対して、意図的に悩み答えを出す事は、意識的に実践を行い、脳を慣れさせる必要があります。意識的な思考とは、頭の中で考えや思いを巡らせる行動で、結論を導き出したり、目標とする答え等を導き出したり、筋道をイメ…

  • 海外での初プロジェクト完遂!気付けば6月に

    海外で携わったプロジェクト第一号が完成 前回の更新から約4ヶ月経ってしまいました。理由として仕事の方が忙しく、なかなかプライベートの時間が確保出来ず、更新が空いてしまいました。最近の大きな変化としては、足掛け3年で実に長かったのですが、遂に1プロジェクトが完了しました。そして、現在2つ目のプロジェクトが始動しています。嬉しい事に同時並行で3案件目も始動しそうで、残り半年は、さらに忙しくなる見込みです。 1案件目は、色々と苦労がありましたが、全体の流れと仕事の進め方が実務を通し、吸収できた事が大きな収穫です。それと、頭の中で理解していた事ですが、異文化でのビジネスは、精神的に大変です。理由は、そ…

  • 低技能労働者の採用制限を行うシンガポール

    移民国家の例 シンガポール政府によると、低技能労働者の外国人労働者を採用しずらくする施策は、地元の雇用によい影響を与えるとの検証結果を発表しました。大きな理由は、低技能労働は地元人材に置き換えられ賃金抑制に影響を与えるようです。日本では、外国人の労働力に頼る政策を展開していますが、将来技能がない人材はますます厳しい生活になっていきそうです。 ちなみに、シンガポールの出生率は1.05%で過去最低を更新しているようです。その為、出生率改善のための国策として子育て世帯を様々な面で優遇するベビーボーナスや育休中の給与を国が補助する制度などを検討中との事です。また、共働きが当たり前でベビーシッターを雇い…

  • 実体のないお金

    紙切れが信用により価値を得る お金を作るのは、中央銀行と学校で習います。そして、通貨流通量は日銀が印刷した日銀券の額とイコールであるとイメージしますが、実はそうではありません。また、普通の町中にある銀行もお金を生み出す事ができます。 その方法は、至って簡単で通帳に印字(記帳)するだけです。それで、帳簿上のお金を生み出す事ができます。それを信用創造で作られた信用貨幣と言います。 つまり、お金を貸す事により手元にある以上のお金を銀行は生み出す事ができます。それは、銀行が保有している現物の日銀券量(口座残高)とイコールではありません。 ここでのポイントは、銀行はお得意先である預金者のお金を貸している…

  • 皆さんの2023年はどうですか? 記事No.440

    新年明けましておめでとうございます。 実は今年最初の記事となります。 最近は、色々と給与の話が様々なメディアで取り沙汰されてますが、今現在の姿は、過去の行動の結果だと再認識して、今後の方針を考える事も大切かと思います。 我々サラリーマンは、組織の為に行動し経営トップの舵取りによって幸せにもなれ、また減給やリストラなどで不幸せにもなります。その過程で自分を見失っていき、その環境特化型の人材になります。そうなると、他社への移動も難しくなります。 人は、環境の変化を本能的に嫌う傾向があります。 しかし、ここで1回立ち止まり、自分が積み重ねてきたことをレビューし、心の内面に隠れた本当の自分を見つける。…

  • 米国で求められる経営技量

    米国の経営者の行動は極めて単純かつ短絡的である。彼らは社内の抵抗を強権で排除する。トップの方針に逆らったり行動を怠ったりするものに対しての我慢の時間軸は日本では想像もできないくらい短い、反抗的な部下に明日から来なくてもいいと伝えればいいのだから、上司の方針に納得しない社員はそう言われる前にどんどん会社を辞めていく。米国人は切れ味の良い経営とはそんなものだと思っている。また、米国では強烈な金銭的インセンティブを目の前にぶら下げられると、それに魅せられて社員を大量にクビにしても平気という経営者がとりわけ80年代からたくさん生まれた。昔は、米国にも長期雇用システムがあり経営者は、苦しみながら最後の手…

  • いよいよ2022年も残り1日

    年の瀬、皆さん如何お過ごしでしょうか? 今年も色々なチャレンジが出来ました。そして、あっという間に1年という時が明けようとしています。振り返ると様々なニュースがありました。その中で、強く感じた事は、ロジカルな記事がとても少ないと感じました。 物事は、表裏一体。良い事もあれば、悪い事もあります。絶対に都合の良い所ではないのです。しかし、ニュースを見ていると、そうではない事が、ほぼ100%です。優秀で文章力があると思われるメディアでも、どちらかに偏ってしまう。それくらい、難しい事なのです。我々は、メディアは中立公平だと、無意識の内に前提として認識していますが、人間と言うロジックより、感情で動く動物…

  • 英語テストCEFRを受けてみた

    正式名称:The Common European Framework of Reference for Languages 語学のコミュニケーションスキルを示す国際標準規格としてヨーロッパで普及しているようです。最近、会社でもTOEICからCEFRへとブームが変わっています。今回の測定結果は、B1中級者からB2準上級者の範囲でした。 このレベルは、英語で聞いたり読んだりすることの要点を理解でき、抽象的な話題についていく自信を持ち始めるレベル。 Reading Scoreより抽象的な文章の要点を理解し、なじみのない語彙の意味を推測することができます。Listening Scoreなじみのない話題…

  • 高校入試でスピーキングテスト初実施

    実践型教育へ移行か 都立の高校入試で、スピーキングテストが実施されたそうです。目的は、使える英語を目指している東京都内の教育委員会がテストを初実施。 今回、対象となったのは、6万9千人との事で試験は、イヤーマフと言う耳からの音声が聞こえないようにする機器を装着して実施されたようです。 今後、日本が生き残るためには、英語力の改善が必要だと思うのでとても良い事だと思います。今後の施策に注目です。

  • サブリース業者に対する監査 記事No.435

    国交省が初の内部検査を実施 サブリース業者とは、簡単にいうと又貸しをしている会社の事です。今回の検査は、各地方整備局等が業務の状況、物件を検査し規定の遵守状況を点検するようです。 実施時期:令和5年1月4日(水)~令和5年2月 28 日(火)対象業者:各地方整備局等において、事業規模等の観点から対象業者を選定。 結果公表:令和5年5月頃 特に投資不動産をやっている者として、結果が気になります。最近、不動産価格がとても高騰しています。しかし、一部市場価格よりとても安い物件がありますが、ほぼサブリース案件です。理由は、解除が原則難しいためです。理由は、日本の法律で借主が保護されている事が要因として…

  • 実践を通して最近思うこと

    見て感じ知り生かす 成果を上げる人に共通するのは、人の行動心理を無意識のうちに理解し実践している人です。幸いな事に私の身の回りには、とても優秀な方が多くとても刺激をもらう毎日です。(日本にいると絶対に経験出来なかったと思います。)海外で働いていることもあり、彼らは自国以外の大学などで勉強し、国際色豊かで世界でもトップクラスのハーバードやスタンフォード大学を出た者も一部います。学生の頃から海外の価値観の異なるものと共に学び議論をしている彼らのアドバンテージは、通常の村社会で生きてきた我々よりはるかに凌駕したグローバル時代での必要能力を持っています。 しかし、毎日彼らの背中を見て思う事は、我々の基…

  • 説得力を高めるテクニック

    説得力がある人は、その人が信頼出来るかが大事です。 初対面や日々の仕事で自分の領域に関して話す場合、話をはじめる前に、専門知識のバックグラウンドを明示すると、とても有効です。私は、海外で仕事をしてますが、初めてあった人やこちらの事を何も知らない人に対して、自身の専門について話をする際に、肩書きを使う有効性の強さに最近気付きました。 結論、これはかなり有効です! 文化や価値観が異なる人と議論する場合、まずはその人の意見が信頼に値するかと言う事がポイントとなります。その場合、簡単かつ即効性があるのは、全世界共通で学歴や資格などです。 そもそも、人はスペシャリストからの意見を疑問もなく受け入れる特性…

  • ストレス耐性は生まれ持った遺伝子が影響

    最近の研究結果より、ある遺伝子がストレス耐性に影響すると言う可能性がある事が分かりました。 最近、メンタルヘルスの問題が多くなってきていますが、生まれ持った遺伝子でストレス耐性かそうでないか決まる可能性があります。 この研究は、マウスを使用し不安、恐怖、抑うつに関係しているという関係性を導き出すもので、数種類の実験によって可能性が導き出されました。 実験内容は、AとBのマウスをストレスにさらす事から始まります。水を入れたバケツの中にマウスを入れると、泳いで逃げ出そうとします。 ある遺伝子を持ったマウスは、予想通りにストレス耐性に影響するタンパク質の量が増加しました。次に、ストレス耐性遺伝子を持…

  • 1日4時間を有効に

    時間を間接的に買う事も一つの解決法? 最近かなり、時間を意識するようになりました。きっかけは、もっと効率的に無駄なく仕事をしたいと強く考えるようになったからです。それは、通勤を含めてですが、良く考えると我々は、基本的に1日4時間しか自由に使うことが出来ません。 内訳は、下記です。 睡眠:8時間 朝食:1時間 昼食:1時間 仕事:8時間 夕食:1時間 ここまでで、19時間となります。 そこに、風呂などの身支度1時間を、考慮すると20時間で残り4時間となります。 しかし、仕事の通勤や残業などで、この残った時間もあっという間に無くなってしまいます。その為、余裕があるようで無いです。我々は、この時間を…

  • とうとう10月に

    一寸の光陰軽んず可からず いっすんのこういんかろんずべからず 今年も残り3ヶ月となりました。歳のせいなのか、日々が充実しているのかは分かりませんが、とても月日が過ぎ去るのが、早く感じます。つい最近まで日本に居ましたが、とても暮らしやすいと再認識出来ました。 しかし、何か物足りない感があるんです。言語化が難しいのですが、国民のギラつき度というか、熱量やパワーなどです。競争を避ける国民性もあり、そうならざるを得ないと思いますが、見方によって長所にも短所にもなります。やはり、離れると違った視点で日本を見る事が出来るので、それはそれで良かったと思います。 色々と経済の変化が目まぐるしく起こっていますが…

  • 奨学金返済が完了しました

    遂に長年に渡る返済が完了しました。 返済が終わった今、年齢を感じるとともにあっという間だったなと思います。 次なるターゲットは、不動産ローンです。こちらもコツコツと地道に返済していきたいと思います。関連して前回、記事にした通りアメリカの住宅ローン支払いデフォルトが現実味を帯びてきています。日本に関しては、相変わらず不安にさせるネガティブな報道が多くなってますね。色々な情報を見た中で、自分なりの考えを持つ事をオススメします。 また、東京23区の中古マンション成約価格平均が、とうとう100万円/m2を超えたようです。また、在庫の物件数も少なくなっているようです。同時にローン貸出残高も上昇中です。物…

  • 外国での物価は生活費指数を見る

    連日ニュースとなっている為替相場 為替レートは、外国為替市場で各国間の異なる通貨が売買される際の交換比率です。有名なのは、円ドル相場です。 変動相場制での為替相場は、誰かが一方的に決めるのではなく、市場における需要と供給のバランスによって決まります。例えるならば、物やサービスの価格が決まるのと同じ原理です。ちなみに良くニュースで放映されるレートは、銀行間の取引きで個人が銀行で小口の両替や外貨預金をするといったレートと異なります。 良く報道で、外国の価格を日本円に換算し物価差をアピールするニュースが多いのですが、単純な日本円への換算だけでは比較できません。その為、世界の生活費を様々な側面で分析が…

  • 久しぶりに日本へ帰国

    サービスと品質全てがお値段以上 久しぶりに日本へ帰国しました。やはり、安くてサービスが良い国は何処かと考えると改めて日本だなと再認識します。今回は、単なる休暇です。そのため、仕事の事を忘れつつ、しばらくは、日本でゆったりとしたいと思います。 また、円安の影響もあり、たくさんのドルを円に交換し持ち込だので、それを原資に日本でしか買えないものを徹底的に買い込みたいと思います。特に本がメインです・・それと、ローン関係の繰り上げ返済を行う予定です。 久しぶりに日本の不動産サイトを見ると値段の上昇が凄いです。そして、在庫が少ないです。理由は、金利が低い事が理由かと思いますが、それと多くの人はフルローンで…

  • 令和4年一級建築士の懲戒処分について

    今年は、どのような事が問題となり懲戒処分となったのでしょうか? 毎年、一級建築士の合格発表と同じ時期に発表される懲戒処分の発表ですが、私は、毎年確認するようにしています。 一件目は、完了検査申請時に屎尿浄化槽の設置をしなければならないところ、設置工事未完了の状態での完了検査申請を行った事が原因のようです。 この会社は、調べてみると去年破産手続き?をしたみたいです。 二件目は、長屋の各戸の界壁が小屋裏に設計図書のとおりに現場が設置されておらず、建築基準法及び同施行令違反が原因のようです。この方は、代表者で忙しくあまり現場に足を運んで居なかったかもしれません。確かレオパレス問題でも界壁未到達が問題…

  • 1ドル140円の水準に 記事No.425

    ドル高進行中 気付けば、9月になり今年も残り3ヶ月になりました。昨日の大きなニュースとしては、為替相場です。何と1ドル140円となりました。 実に24年ぶりとの事です。確か今年の3月頃が120円台だったので、この数ヶ月で日本円換算の給与が約17%上がった事になります。(ドル給与のため) ここ数日間は、ワイドショーなどで騒ぎ出すでしょう。そして、不安感を掻き立てられます。 次の一歩は、それならどうするかです。ニュースに頼らず自分の頭で何が最善か考えるのです! 日本人は、詰め込み型の教育による弊害で正解は一つ。そして、正解にこだわるあまり、答えを出せないため、何かを頼りにして自分の頭で考える事が出…

  • 本読んでますか、私は1年に約80冊程でした

    日本人の年平均読書数13冊との事です 今週末は、久しぶりにカフェでゆっくり読書をしました。約2年程前から読み終えた本を記録するようにしてますが、本日時点で153冊となりました。 特に目標数にはこだわっていませんが、コツコツ読み進んでいる内にそれが、習慣化した感じになりました。 大体、100冊を超えてくると自分なりの読み方が確立し、それから10冊ごとにその本の要点読み(ポイント読み)が上達してきた実感があります。 読んでいて思う事が、対話するように読むと記憶の定着が非常に良いです。初期の頃は、覚えないといけないと言う強迫観念が強く、メモ等を取ってましたが、実体験で記憶の定着が悪かったので、今では…

  • スーパーゼネコンのキャリア求人

    スーパーゼネコンへの転職するには 施工管理を行っている技術者が絶対に耳にするスーパーゼネコン。さて、現在彼らの中途人材市場は、どうなっているのでしょうか。一社ずつ確認したいと思います。注:全国転勤あり 先ずは、あべのハルカスでお馴染み 竹中工務店 即戦力としての採用を目的に、以下の要件を満たす方が対象。 ・高卒以上・施工管理実務経験を5年以上お持ちの方・一級建築士または1級建築施工管理技士を有する方 勤務時間8:30~17:30 給与 【年収例】600万円~900万円月平均30時間程度の残業代を含む【基本給例】28万円~50万円時間外手当、通勤費、諸手当は別途支給昇給は、年1回(4月) 賞与 …

  • 不動産投資は節税出来る説について

    総合課税の特徴を上手くコントロール 我々は、勤務先から給与所得を貰います。そして、コツコツと貯めたお金または、銀行ローンを使用し不動産を購入した場合、そこで得られる家賃による利益を不動産所得と言い、それらの一年間の合計が年収になります。 つまり、不動産購入した際の年収の見え方としては、会社で昇格・昇進するより手取り早く額面を伸ばす事が可能です。 しかし、メリットがあればデメリットもあり、年収が高くなると税金もその分払わないといけません。しかし、ここにテクニックがあり不動産所得をあえてマイナス側。赤字になるようにし、見掛けの給与所得を下げる事が出来ます。そうすると、支払う税金を軽減でき、さらに確…

  • 令和4年地価公示は、2年ぶりに上昇

    令和4年地価公示はどうだった? 調査は、昭和45年から実施されており、今回で53回目を迎えました。不動産の価値は、ある意味景気をモニタリングする上で大切な要素の一つ。 関連して、こちらの指標を先に確認してみましょう。 こちらは国内企業間の物価指数で前年比との差を示しています。今年は、報道の通り物価が急激に上がってますね。 さて、本題の公示地価ですが、国土交通省の調査によると、令和4年地価公示は、全国2.6万地点を対象に実施し、次のような結果となったようです。 ・全国平均: 2年ぶりに上昇 ・三大都市圏: 東京・大阪・名古屋圏いずれも2年ぶりに上昇。ただし、商業地は大阪圏のみ横ばい。・地方圏: …

  • 影響を与えられた人 記事No.420

    皆さんは、影響を与えられ自らの行動を変えるキッカケとなった人はいますか? 私も数名いますが、今回は海外に意識が向いた、出たいと思わせた人を紹介します。それは、蛯名健一と言う方です。別名Ebikenと言われてます。職業は、パフォーマーでその小柄な身体から繰り出す動きは唯一無二の存在です。 確か2013年頃にアメリカのオーディション番組であるゴットタレントに出演しました。優勝賞金は、100万ドル日本円で13,690万円です。この番組で優勝するとスターの仲間入り的な日本で言うM1をかなり大きくした規模で基本的に日本人が出る事は少ないですが、ここに彼は果敢にも参加しました。確かその時彼は37歳! この…

  • 意識が変われば行動が変わる

    意識が態度に関わる、態度が行動に関わる、行動が習慣に関わる、習慣が人格に関わる、人格が運命に関わる、運命が人生に関わる。 会社は、常に変化を必要とします。しかし、母体が大きくなり売り上げが大きくなると、安定期に入り変化を嫌う体質となります。人間は、元来変化を嫌う生き物です。そのため、惰性で仕事をし、生産性が下がり、日々無駄な仕事が生まれて増えていきます。そういった、現状を切り開き打開し解決策を導き出す人材が必要ですが、日本においては教育方針の影響も相まってコンピューター式の人材が多いのが現状です。 組織やチームにおいて、近年求められている能力として問題能力があります。実は、この能力は、日頃から…

  • 国家公務員における中途採用比率について

    公務員の立場で海外駐在はどうですか? 最近、国家公務員の中途採用が活発に行われています。そして、各省庁において中途比率の発表を行なっております。 その中の外務省には実は、在外営繕という職種もあります。具体的には、建築物の建設と修繕となります。給与は、現場監督の特権である鬼の残業が無くなる分、下がるかもしれませんが、手当含めると総合的に穴場かもしれません。興味のある方は、定期的にチェックして良いかもしれません。ちなみに、海外駐在員のランクで外務省はもちろん最上位です。その次が商社でしょうか。 国家公務員における中途採用比率について・令和3年6月23日付け人事管理運営協議会幹事会申合せに基づき、一…

  • 久しぶりに個人ファイナンスの計算

    来年の資産総額を把握してますか? 今週は、土日を利用して個人の貯金や資産関係の計算を徹底的に行いました。具体的には、今年・来年・5年後とシュミレーションをしました。大きな目的は、現状の把握と将来のアタリ(イメージ)をつける事です。 しかし、未来は、予期せぬ事の発生などもあり完全には予想不可能ですが、そこでの正確性は不要です。自分の頭でぱっと概算でも答えを持っている事が必要です。今回は、不動産を保有している事もあり、買い増しを含めた資金計画を立てました。 現在不動産の月収入で約25万程あります。それで得た利益を再投資するイメージです。それと繰り上げ返済などの計画含む。しかし、最近東京の不動産は値…

  • 続 コロナに感染してしまいました

    PCR検査の陰性が未だにもらえず コロナに感染し約2週間経過しました。実は、3度目のPCRテストを受けてきました。症状は、発覚から1週間のみ咳と熱が出てそれ以降は、大き症状はありませんでした。 軽症で済んだのがワクチン?の効果かは分かりませんが、症状を一言で言うと普通の風邪のような症状でした。接種したワクチンは、1回目と2回目がファイザーで3回目がモデルナです。 本日の午後に結果が出る予定なので楽しみです。もし、陰性であれば、家の食料も尽きてきたので買い出しに行きたいです。気になる費用は、全額医療保険から賄われました。海外は、医療費が高いので助かっています。

  • 円安がじわじわと影響を与えてます 記事No.415

    エンゲル係数上昇中 最近、円安がじわじわと来ていますね。私は、ドルで給与を貰っているので困ってはないのですが、経済がどうなるのか非常に気になります。 確か1973年頃に円が固定相場から変動相場になり日本の実質賃金が伸びなくなっているようです。 さて、何故でしょうか?経済学は様々な学説や意見もあり、何が正しいから誰も分からないのですが、一般的に輸出が伸びると円高になると言われてます。円高となるメカニズムは、輸出によりドルで支払いを受けそれを日本円に換金する事で円高になると言うメカニズムです。 ここで、最新の貿易統計を見てみましょう。 現在は、輸入が多い状況です。約1.3兆余り。差がないように見え…

  • 太陽光パネルの影は要注意すべし

    太陽光パネルの全滅も 最近、太陽光パネルを良く見るようになりました。確か記憶では、2012年頃に、再生可能エネルギーの買い取り制度が大きく変わり普及が進んだイメージがあります。その一方で、我々はプロとしてしっかりと太陽光パネルの特性に関する知識が必要となっています。今回は、影の影響について自身の経験を踏まえて備忘として記します。 結論、影を侮るなです。 理由は、太陽光パネルの発電量は、影の影響(面積)に比例しません。理由は、太陽光パネルの構成がポイントです。パネル内部は、直列で発電のキーとなるセルを繋いでいます。直列について小学校の頃に理科でやった事を覚えている人は、理解が早いが直列の場合一本…

  • コロナに感染してしまいました

    コロナに初感染してしまいました 日本でも再び感染者が増えているコロナですが、ここ海外も再び増えてきております。私事ですが、昨日よりコロナに初感染してしまいました。 体調は、咳が出るのと少し微熱がある感じです。通常、咳が出ると喉も腫れて声が出ない感じになりますが、最近こちらのハチミツを健康維持のために購入していて、早い段階から摂取してた事で喉痛が緩和された実感があります。インターネットでも色々と口コミがあります。 名前は、マヌカハニー Manuka Honeyです。 自然由来の殺菌成分が入っており、それがウィルスに働くようです。少し高いのがネックですが! しばらくは、家で身体を温めつつこのハチミ…

  • 令和3年度完成工事の9割以上で週休2日を達成

    国交省がこの度令和3年度に完了した工事のアンケート結果を公表しました。対象は、平成 30 年 4 月 1 日以降の入札を実施した営繕工事です。 こちらが、集計したグラフです。 ポイント ○令和3年度に完成した対象工事 175 件のうち 159 件 (90.9%)で週休2日を達成。前年度(78.9%) ○週休2日を達成できた要因としては「受発注者間で円滑 な協議が実施ができた」、「適正な工期設定がなされた」が大多数の理由。○週休2日を達成できなかった要因としては「施工中の不確定要素による遅延」、「施工上の制約が大きいため」、「前工程の遅れのため」が多く挙げられた。 少しずつですが、官公庁関係の工…

  • 2022 年度 海外インフラ人材養成プログラム 募集開始

    興味のある方は、是非チャレンジしてみてはどうでしょうか? 海外インフラ展開人材養成プログラムが10 月12 日~19 日の日程で開催されます。本プログラムは、国土交通省が後援しており、実施は政策研究大学院大学が担当する産学官協働事業となります。 下記、ポイントとなります。 記 1.プログラムの目的 世界各国のプロジェクトの現場で活躍できる基礎的能力、問題解決能力を獲得する。講師は、経験豊富な実務経験者や学識者等。 2.実施期間・方式(1)2022年10月12日(水)~10月14日(金)オンライン形式(2)2022年10月17日(月)~10月19日(水)対面形式必ず(1)及び(2)の両方をセット…

  • 仕事診断を受けてみた

    最近。仕事診断なるものを機会があり受けました。有名なもので多少は、精度が高い?ようです。 気になる結果は、「理想を追い続ける冒険家」のようです。 自己診断について 新しい分野を切り開くような大きな仕事に、ワクワクし情熱を燃やすタイプです。仕事は仕事というように割り切ったりはせず、熱中している様子から周囲からは仕事熱心な人と見られることも多いでしょう。成長し続けたいと考えていて、変化の大きい環境でもまれながら働くことは苦ではなく、むしろそういった環境でどんどんと成長していけることを望みます。自分が熱中できることであれば、仕事もプライベートの時間も関係なく仕事に取り組みます。妥協を良しとしないため…

  • 仕事のコツ

    いよいよ、成人し社会人へ。その時、子供に応用の効く仕事のコツをレクチャー出来ますか? コツとは、最小限の力で広く活用できる汎用性のあるものです。体得する為には、自分自身の「気づき」によって学んでいくものである。その為、テクニックや手法のように勉強で身につけるものではなく、勘違いをしているビジネスパーソンが多い。 コツを掴むと、気合い・根性等の意気込みでやる手法やテクニック、知識でやるを超えたやり方で、弱みの転換となったりする。しかし、考えながら仕事を実行しなければ、一生得る事が出来ない。 そして、仕事で大切な事は、全体感を掴むことが上達のコツ。また、仕事は真面目にやりすぎず、いつも3〜4割は手…

  • BIM導入における考え方の整理

    日本の商習慣とBIM導入を阻害 今回は、日本と海外の設計における考え方を知る事で、日本でどのような事がBIM導入における障壁なのかを明確化し、導入を前提に仕事を進める際のポイントを整理するために記した。 用語について ・BIMとは、Building Information Modeling(ビルディング インフォメーション モデリング)の略称で、コンピューター上で3次元モデルを生成、属性データを(コストや仕上げ、管理情報など)与え、建築物全体のデータベース構築する事で、様々な工程(設計から解体まで)で有効利用するソリューションである。 ・3DCAD(BIM)と2DCADの違いは、ドラフターのよ…

  • 祝 新年(2022年)寅年初ブログ

    新年明けましておめでとうございます。 皆さんは、どのような一年にしたいか目標を決めましたか?ちなみに私は、語学力の強化と去年からの継続で読書による読解力、思考力、知識向上を目標にしました。やはり、海外での仕事は、語学力が高くないとコミュニケーションエラーなどで無駄が発生します。日々それを実感しています。個人的には、特にインド系の人がマシンガントークでリスニングが難しいです。とは言え、各地域特有のブロークンイングリッシュがあるので、それらも理解しつつコミュニケーションを取れる人材が本物だと思います。 それと、話していて「この人、面白い」と思える人は、自分が持っていない知識や情報を持っているもので…

  • 令和3年も残すところあと僅か/ Only a few hours left in 2021

    今年は、どういった成長をしましたか? 2021年もあっという間に終わろうとしています。簡単に今年を振り返りたいと思います。今年、大きく変わった点は2点。 ・一つ目は、読書量です。読む本がかなり増えました。計算した所、89冊/年で月平均7冊です。たくさんの本を読む事で情報処理力と知識の幅と深さが増えました。 ・二つ目は、アウトプット力を高めるため、思考力開発です。具体的には、得た知識を自分なりに噛み砕き、自身の考えと融合させる。つまり、自分のものにする。通常、覚えた知識は応用が効きずらいです。そのため、噛み砕き飲み込み消化する作業が必要です。継続的な取り組みが必要ではありますが、長期的には大きな…

  • 共感力とは、人間が生まれ持った優れた能力

    自分以外の視点で物事をみる事が出来ればとても強力な武器となる 人間が生まれ持った能力は様々ありますが、特に仕事において力を発揮するのは、自分以外の視点でもの事を見る力です。つまり、共感力です。 この共感力が生かされるポイントがイノベーションになります。イノベーションを起こすには、市場にない具体化もされていないものを感じとり形にする事です。皆さんの周りにもたくさんのイノベーションのタネが転がっているので、探してみては如何でしょうか。もちろん、共感力は、日々磨かないと成長しません。 最近、AIの話が良く出てきますが、イノベーションは現時点では、人間にしか起こせないです。AIには難しい領域という事で…

  • 日本水準原点について / The origin of Japan's standard height

    日本の場合は、どこにその基準となる水準点があるか知っていますか? 海外の現場で高さ基準を決める作業が日本と同様にありますが、日本の場合どういった形で基準が設けられ、設定されているかを知っていると応用が出来ます。そして、説明する際などに役にたちます。 それは、国会議事堂の近くにあるこちらの施設です。 大日本帝国と書かれています。 こちらは、明治24年(1891年)に設置された土地の標高を測定するための基準点です。こちらの中には、水晶板があり、そこに基準となる高さがあります。ちなみに過去、大地震などで、その標高を修正しています。 住所は、東京都千代田区永田町一丁目一番二号 国の重要文化財に指定され…

  • 目的思考を強く持つ

    あなたの行動は、例えるならば蛇行している車ですか、それともしっかりと道路線上を走行してますか? 人生は喜び 仕事で喜びを感じますか? 喜びは望むことが必要。 つまり、自分自身が望み、喜びを達成するために行動する。 それは、受け身の人には出来ない。目的を持つか、持たないかで変わってくる。喜びは、 人生を充実にする因子である。喜びを通し、 追求する事により、プロフェッショナルになる事も出来る。ほぼ、全ての仕事は人のためにあるものだからである。 Vocation 天職 外部や内部の課題により、我々の進歩や能力を妨げられる。しかし、 問題を見つめ直し、それらを通し自分自身向き合い、改善する必要がある。…

  • 仕事で信頼を得て信頼される人になるために

    仕事で信頼を得るエッセンスを習慣化する 様々な本や講演会等を通して共通する内容を纏めてみました。今回は、仕事における信頼を勝ち取るエッセンスとなります。ポイントは5点で意図的に日々の業務に取り入れていきたいと思います。 ①大きく考える ②結果にフォーカス ③目的思考 ④問題点を見つける ⑤自己重要感 他にも様々な候補がありますが、あまりにも多いと、結局出来ず仕舞いとなるので、取り組みやすい項目を抜粋しています。 以上、5項目になります。 あまりにも簡単すぎるので、補足したいと思います・・・ 解説編 ①大きく考えるとは、壮大な計画をたてる。つまり、今までのやり方では達成出来ないような壮大な計画を…

  • 気付けば11月に、定期的に人生の振り返りしてますか?

    自分を信じる コロナも少しずつ状況が良くなっていますが、如何お過ごしでしょうか。私の方は、常に変化の連続で何故自分で自分を追い込んでと思う事も多々ありますが、ポジティブに考えるようにし毎日を過ごしています。今日は、少し真面目な話をしたいと思います。 皆さん、将来どうなりたいか定期的に考えていますか?または、こうなりたいと明確に考えを持ってますか。 何のために働き、どういう形で人生を全うしたいか?精神論者的な感じに聞こえますが・・・ 私は、妄想族な一面があり社会人になった時から明確に将来像をイメージしてました。年を重ねた分考え方も変わるので、方針転換もある中で小さな行動も積み重ねてきました。ふと…

  • 眼精疲労にご用心

    眼精疲労は、全身に悪影響 現代人は、長時間のデスクワークやスマホチェックにより、日頃から目を酷使しています。目の疲れは、全身に及ぶ障害まで至る可能性があります。 メカニズムとして目は、近くの物を見るとき交感神経、遠くの物を見るとき副交感神経と神経の作用が入れ替わります。ちなみに鬱病の人はこの切り替えが上手くいかないようです。眼精疲労は、このピント切り替え(イコール神経の切り替え)が現代人の暮らしに適応していないがために発生します。そして、それらを放置すると自律神経が疲弊し、異常に血圧が上がり交感神経優位の強い緊張状態となり、疲れが、溜まりやすくなり、その結果血流が滞り、組織破壊を起こします。 …

  • 現場力を考える-⑨ 直感力と鍛錬方法

    ある日、直感で良し悪しを感じた経験ありますか? 何故かわからないけど、こちらが正しいとわかる。それが、直感です。その力を直感力とここでは定義します。直感力は、日々の経験と思考により鍛える事が出来ます。 人は、右脳と左脳を交互に使い生活しています。左脳は、概念的な思考の役割があり言語、計算、理論などの能力を担っています。対して右脳は、イメージなどの感覚を司る役割となります。思考の基本は、左脳で考えを組み立て結論を出していきますが、これに右脳が絡んでくると直感的に過去の経験と瞬時に照らし合わせ物事の判断が出来るようになります。 強化方法としては、現場で様々な経験を積んでいく事で強化ができます。しか…

  • 安全を軽視すると手遅れに

    手摺先行工法はまだ定着していない? 安全第一と言われ結構な月日が経ってますが、公共工事を長らく経験した私としては、比較的小規模な民間工事の安全対策に疑問を感じます。状況から現場監督もおらず安全帯の使い方も確実に臓器がやられる使い方と、悲しいです。 良く最新の技術が注目されがちですが、私は安全対策や工事の手順を良く、観察します。労基署にはもっと現場に入り込んで欲しいと思います。 何故なら全ては現場で起こります。つまり、机上の空論ではなく、実際に現場と現物を観察し、現実を認識した上で、施策を纏める厚労省と一緒に様々な施策を打って欲しいです。 主体的に問題を発見し対策を立案し、それを実行し結果を出せ…

  • 建築主事を置かなければならない市を新たに追加

    国勢調査の結果を踏まえ新たに追加! 人口25万以上の市には、建築主事が必要。建築基準法では、建築物の建築時は、あらかじめその計画が建築基準関係規定に適合するかの建築確認を受ける必要があります。その建築確認等を行う建築主事は、同法第4条第1項により、政令で指定されその設置を義務付けてられています。今回、今年6月頃に発表された令和2年国勢調査の結果を踏まえ、新たに設置が必要な市が追加されます。追加の対象となるのは東京都府中市です。 公布:令和3年9月24日(金)施行:令和3年10月1日(金) ちなみに、建築士試験で必要な知識は下記の体系で覚えれば良いです。 各都道府県や政令指定都市では、建築主事を…

  • 現場力を考える⑧-自分を持つ事の反面性

    世界で仕事をするグローバル人材に必要なのはバランス力 ポイントはバランス力 近年、世界中が常時つながったボーダーレス時代となっている。その中で、SNSや様々なニュースのコメント欄で様々な人が意見を述べている。繋がっているからこそ、意見が不足することはなく、逆に様々な意見を様々な立場の人目線でかみ砕き、解釈し、議論出来る能力がますます必要となってきている。 信念・価値感による問題 人は自分と違う考え方を持つ人を自分の価値観に照らしあわせ無意識に攻撃(批判)する習性があると私は考える。特に「あの人は、ダメ」だとすぐレッテルを貼る人は、今後、グローバル化する社会の中では生きていけないし、レイシストと…

  • 技術検定の実務経験不備等について 記事No.395

    合計390名の社員が所定の実務経験を充足せずに技術検定を受検し施工管理技士の資格を取得 不正取得の件です。業界では良くその類の話は聞きます。私も実際の試験会場で明らかに事務員みたいな人もいるのを見たりしています。この問題は、一企業の問題ではなく本質的には、業界の現状を把握した上で何故そうなっているか根本原因を解決しなければなりません。今回は、企業ガバナンスが有効に働いた結果、発覚し公表されたものですが、建設業は大小様々な企業があります。これらの企業を一斉調査するとかなりの数出てくると思います。それらの解決策を見つけ、発見し解決するのがそもそもの資格制度を作っている国交省や民意を託された政治家の…

  • 主要な建設資材の需給・価格調査について(R3年8月1 日~5日現在)

    今月8月の主要建設資材の需給動向は木材(製材・型枠用合板)が“ややひっ迫”状態 国土交通省による建設資材の需給及び価格の安定化、建設事業の円滑な推進を図るため、建設工事に必要な主要建設資材の需給、価格、在庫の変動状況を資材別、地域別に把握する調査を毎月実施しています。その調査結果の概要は下記です。 1. 全国における建設資材の動向 【価格動向】異形棒鋼、H形鋼、木材(製材・型枠用合板)、石油(軽油)が“やや上昇”、その他の資材は“横ばい”。 【需給動向】木材(製材・型枠用合板)が“ややひっ迫”、その他の資材は、“均衡”。 【在庫状況】H形鋼、木材(製材・型枠用合板)が“やや品不足”、その他の資…

  • 現場力を考える⑧-コミュニケーションの原則

    動いてもらう人の立場になる 話をする時、誰が主役か考えた事はありますか?それは、話し手ではなく、聞き手です。よって、効果的な伝達をしたと思っても、実は分かって貰えていない事がよくあります。 「そんな、子どもレベルの事、言わなくてもよいのでは?」と意見が出るかと思いますが、ビジネスの世界では、コミュニケーションエラーが頻繁に起こります。それは、我々の命懸けで管理している現場でもです。 これを避けるためには、自分は誰に何を伝えたいか・何を解決したいか、原点に立ち返り相手に伝える必要があります。そして大事な事は、人間一人一人異なっている(多様性)を意識しなければなりません。面倒だからと自分視点で配慮…

  • DaiGo氏の発言が問題となっている件について

    かなり炎上してますね 最近、Youtubeでの発言が炎上しているDaiGo氏ですが、良い議論のきっかけになれば良いと思います。そして、私の購入してまだ読んでいない本の一つに似たような話が取り上げられているものがあるので、良い機会なので読んでみたいと思います。 その本のタイトルは、これから「正義」の話をしよう。いまを生き延びるための哲学 この本は、ハーバード大教授のMichael Sandel氏の同大学史上空前の、履修数を記録しつづける超人気講義をもとにした全米ベストセラーとなった本です。 あらすじ ・1人殺せば5人助かる状況があったとしたら、あなたは1人を殺すべきか?金持ちに高い税金を課し、貧…

  • 現場力を考える⑦-企画のポイント

    企画のポイント 現場運営を行うためには、企画力が大事です。そもそも、企画力とは何でしょうか。企画とは現場の中で自由にやれる権限がない、または、やれるだけの十分な能力がない場合にそれを実行するために組織の意思決定を促し、様々な人の力と知恵を得て実行するための計画です。また、それを文章にしたものが企画書(計画書)となります。 しかし、ただ企画を作れば良いと考えるのは要注意です。作成された企画書の内容が薄く必要な検討ができていないものは、意見書となりこれでは絶対に上長から企画の承認を得る事が出来ません。それを上長のせいにして嘆いてる人は考えを改め直すべきです。 ここでは、企画におけるポイント 1点目…

  • 2020+1 東京オリンピックいよいよ開会 記事No.390

    連日、色々なニュースがありますが 今日がいよいよ開会式。TVでの視聴となりますが、どういったセレモニーになるのか非常に気になります。 前回、1964年の東京オリンピックは1944年の第二次世界大戦から約20年後に開催されてます。戦後の焼野原から再び国際社会の中心に復帰するシンボル的な意味を持ち、国の威信をかけ開催されました。リアルタイムでの世界衛星中継やブルーインパルスによる空中での五輪マークを描くアクロバット。これは、計器類が乏しい時代に良く出来たと思います。 その他、今では欠かせないインフラ関係。モノレール、新幹線、羽田空港の拡張、首都高速整備これらは、プロジェクトXなどで取り上げられてい…

  • 海外から続々と帰国

    もうすぐオリンピックですが・・・ 帰国を考えている今日この頃、知り合いの商社マンからの情報で帰国後の空港検疫で引っかかる人が結構いたとの事を聞き、興味があり調べてみました。 海外から日本に移動する場合、基本的に搭乗前にPCR検査を実施して問題が無い事を証明し搭乗します。なので基本的には陽性となる方が出ずらいと思います。 真実を確かめるべく調べてみました。 厚生労働省による報告。 ・空港検疫に係る発生状況 何と結構います。症状も出ているようで・・・ つまり、空港から飛行機の移動中に貰っている可能性がありますね。結果から考えると搭乗員の人は、かなりリスキーですね。 ちなみに令和3年7月15日現在の…

  • 現場力を考える⑥-出会いと変化の重要性

    人は相手があって成り立つ 人の出会いというのは、仕事における大事な条件です。出会いがあっても自分が好かれなければ相手もついてこない。好かれる事と好く事の二つがあってものが成り立ちます。会社のネームや地位を得ると見失いがちです。 それと、自分の思う事を精一杯やる。それは、命令ではなく主体的にやる。若さとは、挑戦の精神。歳を重ねれば重ねるほど、現状からの変化を嫌う。しかし、変化しなければ時代の潮流からあっという間に置いていかれます。それは、生物の生存競争をみてもわかります。過去と今では、完全に社会・経済システムの変化するスピードが極端に早くなっている。また、昔の人と今の人のレベルと質も違っており、…

  • 明日は、令和3年一級建築士試験「学科の試験」

    現時点では試験を実施する予定との事です 梅雨前線により天候悪化が発生しています。天候が悪化した一部地域では、試験の中止又は開始時間の繰り下げの可能性があるので最新情報を確認して下さい。過去台風の影響で中止になった事例もあります。その場合は、精神的ダメージが大きいかと思いますがピンチはチャンスです! 受験者の皆さんは、今日までしっかりと復習をして下さい。 試験情報は、試験機関の(公財)建築技術教育普及センターのホームページで最新の情報を確認出来ます。また、試験の実施に関する最終判断は7月11日(日)午前7時に同ホームページで公表するとの事です。

  • 海外業務での英語力の強化

    あたりまえですが海外では、英語力が必要です! 海外で仕事をして、色々と言語の壁にぶち当たっている今日この頃です。よくある、学生の時に勉強を頑張っておけばよかった病に陥る感じです。しかし、そう考える事自体が時間の無駄です。それに、精神的なモチベーション低下の要因となります。 子供の頃は、視野が狭いのも要因としてありますね。大人がしっかりと気付かせる必要があると思う今日この頃。 少し脱線しましたが・・・ じゃあ、どうするか?を考えなければなりません。それは、学び、勉強すれば良いだけです!楽して能力習得は絶対に出来ません。 また、人間の性質としてすぐ短期間で取得といった情報に踊らされ、結局身にならな…

  • 祝 初の2級技士補が誕生したようです 記事No.385

    令和3年度2級技術検定の合格者発表がありました。 建設業法の規定に基づいて、国土交通大臣の指定試験機関が実施する技術検定の合格発表がありました。今回の発表は、改正建設業法(令和3年4月1日施行)により技術検定制度が再編されて以降、今回が初めての合格発表となり、改正に伴い新たな合格者には「技士補」の称号が付与されるようです。 技術者が年々少なくなっていく中で受験年齢を17 歳以上と広げ、かつ、試験を年2回(前期・後期)と改正により変更しています。 かく言う私も、10代で合格しているので建設業界に入るきっかけとしては、有効な策ではないかと個人的には思います。試験機関は、複数あり下記が窓口となります…

  • 外為法違反容疑に係る告発について

    苦しい中、技術をどう活かし生き残るか? ニュースで話題となった件です。経済産業省が外国為替及び外国貿易法という法律に違反し、無許可で輸出しようとした疑いで、令和3年7月6日付けで、東京都大田区の有限会社利根川精工を警視庁に告発しました。 告発理由は、サーボモータ(型番:SSPS-105)150個の輸出に関して、経産大臣から外為法の規定による許可が必要となる旨の通知を受けていたにもかかわらず、許可を受けずに輸出しようとしたためとの事です。 サーボモータは、一般のモータより信頼性と耐久性が必要なモータで技術力が必要な製品となります。用途としてドローンに使用されたりします。同社の製品は他国で軍事用で…

  • 発明と特許について情報化社会下では注意

    発明と特許についてその施工技術は使って大丈夫? インターネットで様々な発明や技術に触れる事ができる世の中になりました。しかし、その容易に情報へアクセスできる事が原因となり、特許というトラップにかかる可能性が出てきております。 ○発明を簡単に説明すると 今まで世の中なかった新しいアイディアで従来の技術より優れているもの。それは、ソフト面でもハード面でも良い。 ○そして関連する特許とは 発明を一定期間独占出来る権利。通称、特許権。申請は、国に対し特許出願し審査を通過すれば権利が貰える。そして、登録後は基本的に内容変更不可となります。 また、特許を出願するためには、物をそのまま申請する事は出来ません…

  • 職場で話題のIQテストを受けてみました

    国際IQテストを受けてみた 脳みそを使ってますか?現代人は、常にスマホなどで情報を入れすぎて脳疲労が凄いようです。なので、スペック値を十分に発揮できていない、夏バテのような状態らしいです。そのため、しっかりと脳をケアする必要があります。 個人的には、サウナがオススメです。あの頭のモヤモヤがすっきりする感じがなんとも言えません。いわゆる、ととのうと言うやつです。 前置きが長くなりましたが、職場にクイズ好き?なお喋り好きな先輩がおり、最近国際IQテストで高いスコアを取ったと自慢してくるので、どういったテストかと興味を持ち休日にチャレンジしてみました。 結果は、高くもなく低くもなく先輩とほぼ同じ。笑…

  • コロナ隔離が明けて活動開始

    長期間の隔離は気が滅入ります・・・ 隔離が明けて、いよいよ現地での活動開始です。今回は、建設プロジェクトの技術担当として仕事を行います。先ず最初に確認すべきは現地の建設技術や現場の雰囲気を確認する所からです。 建物を建てる場合、良くその規模に目が行きますが見かけ上の事は、それなりに綺麗に出来ます。日本式の技術はこだわり、追求する事です。つまり、細かい納め方のディテールや、材料本来の特性を活かした性能をより引き出す使い方や弱点を補う使い方を考えて出来るかです。この部分は、自己満足に近くコストに反映されにくい部分です。このマニアックなこだわりの説明が海外勢に難しく結局は、伝わらず知られぬままで、そ…

  • 大家になりました!収益不動産の購入について 記事No.380

    人生はチャレンジ、その一歩はなかなか踏み出せない 最近、念願の収益不動産をコロナ禍で厳しい情勢ですが購入しました。購入した理由は、資産形成です。その他の購入に結びついたポイントは、将来的に再開発も予定されており地価が上がる事が想定される点とリカバリー出来る程度の金額、そして緻密な収益計算の上、問題なかったので購入しました。また、土地勘もある場所だったのでより安心して購入する事が出来ました。 ここまで来るのに色々と不動産の勉強をしたりと入念な準備をしてきました。社会人になると忙しさのあまり学ぶ意識がなくなりますが、絶対にやり遂げようとする信念を持ってゼロベースからの行動し、自ら学び、その知識を得…

  • さあ、海外で仕事しよう②〜コロナ渦の入国編

    入国後は、隔離生活のスタート 日本から出発して、乗り継ぎを経て無事入国する事が出来ました。飛行機の搭乗者は、かなり少なく乗務員が乗客より多かったです。 乗り継ぎの待機中に撮影。行動にはかなりの制限がありました。しかも、係員が何言っているのかわからなかったです。訛った英語? そして、乗り継ぎの便直前に搭乗ゲートまで誘導され再び長い旅。機内で食事を取り眠っていると着陸の衝撃で起き到着。 到着後、検疫官による書類のチェックと体調のチェックがあります。そして、事前に予約したタクシーでホテルまで移動しここで入国後1回目の鼻咽頭によるPCRテストを行いようやく部屋にチェックイン。 定められた隔離期間と第2…

  • 同僚が転職しました

    市場は人手不足?なのでしょうか。 コロナ禍ですが、同僚が数名転職しました。聞いてみるとエージェントを利用し同じ業界へ就職したとの事です。厳しい時期ですが自分の意志があれば、短期間でも仕事は変えられるんだと、感心してしまいました。笑 手っ取り早く給与をあげたいのなら転職をオススメします。何故なら今の年収がベースとなり基本は+アルファの考えになるからです。さらにエージェントを利用すると彼らは必死になって高い年収で入社させようとします。そうする事で自分達の利益があがります。(受け入れ会社が紹介料として支払う) しかし、やり甲斐や相性は社風・文化があるのでなかなか合致しません。なので給与目的ではあまり…

  • さあ、海外で仕事しよう①〜コロナ渦の出発編

    その国の必要情報は大使館へ確認 コロナ渦での海外出国の日がついに来ました。気付けばあっという間です。既に入国はしているので出国の回想編としたいと思います。 先ずは、VISA(査証)の取得です。VISAには観光用とビジネス用があり必要なものを取得しなければなりません。その際、業務範囲となるのがあるので事前にしっかりと確認します。 *査証とは、国家が自国民以外に対してその人物の入国が問題ない事を示す証明書。 今回は、現地のエージェントを使い取得しました。数日後エージェントから承認が降りたとの連絡。メール添付のVISAを確認した所、パスポートのコピーも渡してましたが名前の表記ミスが・・・これでは入国…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カムイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カムイさん
ブログタイトル
建築現場監督のブログ
フォロー
建築現場監督のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
建築現場監督のブログ

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー