chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
建築現場監督のブログ https://www.dokenman.work/

建築歴18年の建築技術者!内容は、建築知識・情報・ニュースで実務重視!参考になれば幸いです

現場監督になりませんか? 建築は、大勢の人と一つのモノをつくる所に面白さがあり、非常にやりがいを感じます。 自身も親の背中を見て憧れ気づけば、土建屋に。

カムイ
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/11

  • 低技能労働者の採用制限を行うシンガポール

    移民国家の例 シンガポール政府によると、低技能労働者の外国人労働者を採用しずらくする施策は、地元の雇用によい影響を与えるとの検証結果を発表しました。大きな理由は、低技能労働は地元人材に置き換えられ賃金抑制に影響を与えるようです。日本では、外国人の労働力に頼る政策を展開していますが、将来技能がない人材はますます厳しい生活になっていきそうです。 ちなみに、シンガポールの出生率は1.05%で過去最低を更新しているようです。その為、出生率改善のための国策として子育て世帯を様々な面で優遇するベビーボーナスや育休中の給与を国が補助する制度などを検討中との事です。また、共働きが当たり前でベビーシッターを雇い…

  • 実体のないお金

    紙切れが信用により価値を得る お金を作るのは、中央銀行と学校で習います。そして、通貨流通量は日銀が印刷した日銀券の額とイコールであるとイメージしますが、実はそうではありません。また、普通の町中にある銀行もお金を生み出す事ができます。 その方法は、至って簡単で通帳に印字(記帳)するだけです。それで、帳簿上のお金を生み出す事ができます。それを信用創造で作られた信用貨幣と言います。 つまり、お金を貸す事により手元にある以上のお金を銀行は生み出す事ができます。それは、銀行が保有している現物の日銀券量(口座残高)とイコールではありません。 ここでのポイントは、銀行はお得意先である預金者のお金を貸している…

  • 皆さんの2023年はどうですか? 記事No.440

    新年明けましておめでとうございます。 実は今年最初の記事となります。 最近は、色々と給与の話が様々なメディアで取り沙汰されてますが、今現在の姿は、過去の行動の結果だと再認識して、今後の方針を考える事も大切かと思います。 我々サラリーマンは、組織の為に行動し経営トップの舵取りによって幸せにもなれ、また減給やリストラなどで不幸せにもなります。その過程で自分を見失っていき、その環境特化型の人材になります。そうなると、他社への移動も難しくなります。 人は、環境の変化を本能的に嫌う傾向があります。 しかし、ここで1回立ち止まり、自分が積み重ねてきたことをレビューし、心の内面に隠れた本当の自分を見つける。…

  • 米国で求められる経営技量

    米国の経営者の行動は極めて単純かつ短絡的である。彼らは社内の抵抗を強権で排除する。トップの方針に逆らったり行動を怠ったりするものに対しての我慢の時間軸は日本では想像もできないくらい短い、反抗的な部下に明日から来なくてもいいと伝えればいいのだから、上司の方針に納得しない社員はそう言われる前にどんどん会社を辞めていく。米国人は切れ味の良い経営とはそんなものだと思っている。また、米国では強烈な金銭的インセンティブを目の前にぶら下げられると、それに魅せられて社員を大量にクビにしても平気という経営者がとりわけ80年代からたくさん生まれた。昔は、米国にも長期雇用システムがあり経営者は、苦しみながら最後の手…

  • いよいよ2022年も残り1日

    年の瀬、皆さん如何お過ごしでしょうか? 今年も色々なチャレンジが出来ました。そして、あっという間に1年という時が明けようとしています。振り返ると様々なニュースがありました。その中で、強く感じた事は、ロジカルな記事がとても少ないと感じました。 物事は、表裏一体。良い事もあれば、悪い事もあります。絶対に都合の良い所ではないのです。しかし、ニュースを見ていると、そうではない事が、ほぼ100%です。優秀で文章力があると思われるメディアでも、どちらかに偏ってしまう。それくらい、難しい事なのです。我々は、メディアは中立公平だと、無意識の内に前提として認識していますが、人間と言うロジックより、感情で動く動物…

  • 英語テストCEFRを受けてみた

    正式名称:The Common European Framework of Reference for Languages 語学のコミュニケーションスキルを示す国際標準規格としてヨーロッパで普及しているようです。最近、会社でもTOEICからCEFRへとブームが変わっています。今回の測定結果は、B1中級者からB2準上級者の範囲でした。 このレベルは、英語で聞いたり読んだりすることの要点を理解でき、抽象的な話題についていく自信を持ち始めるレベル。 Reading Scoreより抽象的な文章の要点を理解し、なじみのない語彙の意味を推測することができます。Listening Scoreなじみのない話題…

  • 高校入試でスピーキングテスト初実施

    実践型教育へ移行か 都立の高校入試で、スピーキングテストが実施されたそうです。目的は、使える英語を目指している東京都内の教育委員会がテストを初実施。 今回、対象となったのは、6万9千人との事で試験は、イヤーマフと言う耳からの音声が聞こえないようにする機器を装着して実施されたようです。 今後、日本が生き残るためには、英語力の改善が必要だと思うのでとても良い事だと思います。今後の施策に注目です。

  • サブリース業者に対する監査 記事No.435

    国交省が初の内部検査を実施 サブリース業者とは、簡単にいうと又貸しをしている会社の事です。今回の検査は、各地方整備局等が業務の状況、物件を検査し規定の遵守状況を点検するようです。 実施時期:令和5年1月4日(水)~令和5年2月 28 日(火)対象業者:各地方整備局等において、事業規模等の観点から対象業者を選定。 結果公表:令和5年5月頃 特に投資不動産をやっている者として、結果が気になります。最近、不動産価格がとても高騰しています。しかし、一部市場価格よりとても安い物件がありますが、ほぼサブリース案件です。理由は、解除が原則難しいためです。理由は、日本の法律で借主が保護されている事が要因として…

  • 実践を通して最近思うこと

    見て感じ知り生かす 成果を上げる人に共通するのは、人の行動心理を無意識のうちに理解し実践している人です。幸いな事に私の身の回りには、とても優秀な方が多くとても刺激をもらう毎日です。(日本にいると絶対に経験出来なかったと思います。)海外で働いていることもあり、彼らは自国以外の大学などで勉強し、国際色豊かで世界でもトップクラスのハーバードやスタンフォード大学を出た者も一部います。学生の頃から海外の価値観の異なるものと共に学び議論をしている彼らのアドバンテージは、通常の村社会で生きてきた我々よりはるかに凌駕したグローバル時代での必要能力を持っています。 しかし、毎日彼らの背中を見て思う事は、我々の基…

  • 説得力を高めるテクニック

    説得力がある人は、その人が信頼出来るかが大事です。 初対面や日々の仕事で自分の領域に関して話す場合、話をはじめる前に、専門知識のバックグラウンドを明示すると、とても有効です。私は、海外で仕事をしてますが、初めてあった人やこちらの事を何も知らない人に対して、自身の専門について話をする際に、肩書きを使う有効性の強さに最近気付きました。 結論、これはかなり有効です! 文化や価値観が異なる人と議論する場合、まずはその人の意見が信頼に値するかと言う事がポイントとなります。その場合、簡単かつ即効性があるのは、全世界共通で学歴や資格などです。 そもそも、人はスペシャリストからの意見を疑問もなく受け入れる特性…

  • ストレス耐性は生まれ持った遺伝子が影響

    最近の研究結果より、ある遺伝子がストレス耐性に影響すると言う可能性がある事が分かりました。 最近、メンタルヘルスの問題が多くなってきていますが、生まれ持った遺伝子でストレス耐性かそうでないか決まる可能性があります。 この研究は、マウスを使用し不安、恐怖、抑うつに関係しているという関係性を導き出すもので、数種類の実験によって可能性が導き出されました。 実験内容は、AとBのマウスをストレスにさらす事から始まります。水を入れたバケツの中にマウスを入れると、泳いで逃げ出そうとします。 ある遺伝子を持ったマウスは、予想通りにストレス耐性に影響するタンパク質の量が増加しました。次に、ストレス耐性遺伝子を持…

  • 1日4時間を有効に

    時間を間接的に買う事も一つの解決法? 最近かなり、時間を意識するようになりました。きっかけは、もっと効率的に無駄なく仕事をしたいと強く考えるようになったからです。それは、通勤を含めてですが、良く考えると我々は、基本的に1日4時間しか自由に使うことが出来ません。 内訳は、下記です。 睡眠:8時間 朝食:1時間 昼食:1時間 仕事:8時間 夕食:1時間 ここまでで、19時間となります。 そこに、風呂などの身支度1時間を、考慮すると20時間で残り4時間となります。 しかし、仕事の通勤や残業などで、この残った時間もあっという間に無くなってしまいます。その為、余裕があるようで無いです。我々は、この時間を…

  • とうとう10月に

    一寸の光陰軽んず可からず いっすんのこういんかろんずべからず 今年も残り3ヶ月となりました。歳のせいなのか、日々が充実しているのかは分かりませんが、とても月日が過ぎ去るのが、早く感じます。つい最近まで日本に居ましたが、とても暮らしやすいと再認識出来ました。 しかし、何か物足りない感があるんです。言語化が難しいのですが、国民のギラつき度というか、熱量やパワーなどです。競争を避ける国民性もあり、そうならざるを得ないと思いますが、見方によって長所にも短所にもなります。やはり、離れると違った視点で日本を見る事が出来るので、それはそれで良かったと思います。 色々と経済の変化が目まぐるしく起こっていますが…

  • 奨学金返済が完了しました

    遂に長年に渡る返済が完了しました。 返済が終わった今、年齢を感じるとともにあっという間だったなと思います。 次なるターゲットは、不動産ローンです。こちらもコツコツと地道に返済していきたいと思います。関連して前回、記事にした通りアメリカの住宅ローン支払いデフォルトが現実味を帯びてきています。日本に関しては、相変わらず不安にさせるネガティブな報道が多くなってますね。色々な情報を見た中で、自分なりの考えを持つ事をオススメします。 また、東京23区の中古マンション成約価格平均が、とうとう100万円/m2を超えたようです。また、在庫の物件数も少なくなっているようです。同時にローン貸出残高も上昇中です。物…

  • 外国での物価は生活費指数を見る

    連日ニュースとなっている為替相場 為替レートは、外国為替市場で各国間の異なる通貨が売買される際の交換比率です。有名なのは、円ドル相場です。 変動相場制での為替相場は、誰かが一方的に決めるのではなく、市場における需要と供給のバランスによって決まります。例えるならば、物やサービスの価格が決まるのと同じ原理です。ちなみに良くニュースで放映されるレートは、銀行間の取引きで個人が銀行で小口の両替や外貨預金をするといったレートと異なります。 良く報道で、外国の価格を日本円に換算し物価差をアピールするニュースが多いのですが、単純な日本円への換算だけでは比較できません。その為、世界の生活費を様々な側面で分析が…

  • 久しぶりに日本へ帰国

    サービスと品質全てがお値段以上 久しぶりに日本へ帰国しました。やはり、安くてサービスが良い国は何処かと考えると改めて日本だなと再認識します。今回は、単なる休暇です。そのため、仕事の事を忘れつつ、しばらくは、日本でゆったりとしたいと思います。 また、円安の影響もあり、たくさんのドルを円に交換し持ち込だので、それを原資に日本でしか買えないものを徹底的に買い込みたいと思います。特に本がメインです・・それと、ローン関係の繰り上げ返済を行う予定です。 久しぶりに日本の不動産サイトを見ると値段の上昇が凄いです。そして、在庫が少ないです。理由は、金利が低い事が理由かと思いますが、それと多くの人はフルローンで…

  • 令和4年一級建築士の懲戒処分について

    今年は、どのような事が問題となり懲戒処分となったのでしょうか? 毎年、一級建築士の合格発表と同じ時期に発表される懲戒処分の発表ですが、私は、毎年確認するようにしています。 一件目は、完了検査申請時に屎尿浄化槽の設置をしなければならないところ、設置工事未完了の状態での完了検査申請を行った事が原因のようです。 この会社は、調べてみると去年破産手続き?をしたみたいです。 二件目は、長屋の各戸の界壁が小屋裏に設計図書のとおりに現場が設置されておらず、建築基準法及び同施行令違反が原因のようです。この方は、代表者で忙しくあまり現場に足を運んで居なかったかもしれません。確かレオパレス問題でも界壁未到達が問題…

  • 1ドル140円の水準に 記事No.425

    ドル高進行中 気付けば、9月になり今年も残り3ヶ月になりました。昨日の大きなニュースとしては、為替相場です。何と1ドル140円となりました。 実に24年ぶりとの事です。確か今年の3月頃が120円台だったので、この数ヶ月で日本円換算の給与が約17%上がった事になります。(ドル給与のため) ここ数日間は、ワイドショーなどで騒ぎ出すでしょう。そして、不安感を掻き立てられます。 次の一歩は、それならどうするかです。ニュースに頼らず自分の頭で何が最善か考えるのです! 日本人は、詰め込み型の教育による弊害で正解は一つ。そして、正解にこだわるあまり、答えを出せないため、何かを頼りにして自分の頭で考える事が出…

  • 本読んでますか、私は1年に約80冊程でした

    日本人の年平均読書数13冊との事です 今週末は、久しぶりにカフェでゆっくり読書をしました。約2年程前から読み終えた本を記録するようにしてますが、本日時点で153冊となりました。 特に目標数にはこだわっていませんが、コツコツ読み進んでいる内にそれが、習慣化した感じになりました。 大体、100冊を超えてくると自分なりの読み方が確立し、それから10冊ごとにその本の要点読み(ポイント読み)が上達してきた実感があります。 読んでいて思う事が、対話するように読むと記憶の定着が非常に良いです。初期の頃は、覚えないといけないと言う強迫観念が強く、メモ等を取ってましたが、実体験で記憶の定着が悪かったので、今では…

  • スーパーゼネコンのキャリア求人

    スーパーゼネコンへの転職するには 施工管理を行っている技術者が絶対に耳にするスーパーゼネコン。さて、現在彼らの中途人材市場は、どうなっているのでしょうか。一社ずつ確認したいと思います。注:全国転勤あり 先ずは、あべのハルカスでお馴染み 竹中工務店 即戦力としての採用を目的に、以下の要件を満たす方が対象。 ・高卒以上・施工管理実務経験を5年以上お持ちの方・一級建築士または1級建築施工管理技士を有する方 勤務時間8:30~17:30 給与 【年収例】600万円~900万円月平均30時間程度の残業代を含む【基本給例】28万円~50万円時間外手当、通勤費、諸手当は別途支給昇給は、年1回(4月) 賞与 …

  • 不動産投資は節税出来る説について

    総合課税の特徴を上手くコントロール 我々は、勤務先から給与所得を貰います。そして、コツコツと貯めたお金または、銀行ローンを使用し不動産を購入した場合、そこで得られる家賃による利益を不動産所得と言い、それらの一年間の合計が年収になります。 つまり、不動産購入した際の年収の見え方としては、会社で昇格・昇進するより手取り早く額面を伸ばす事が可能です。 しかし、メリットがあればデメリットもあり、年収が高くなると税金もその分払わないといけません。しかし、ここにテクニックがあり不動産所得をあえてマイナス側。赤字になるようにし、見掛けの給与所得を下げる事が出来ます。そうすると、支払う税金を軽減でき、さらに確…

  • 令和4年地価公示は、2年ぶりに上昇

    令和4年地価公示はどうだった? 調査は、昭和45年から実施されており、今回で53回目を迎えました。不動産の価値は、ある意味景気をモニタリングする上で大切な要素の一つ。 関連して、こちらの指標を先に確認してみましょう。 こちらは国内企業間の物価指数で前年比との差を示しています。今年は、報道の通り物価が急激に上がってますね。 さて、本題の公示地価ですが、国土交通省の調査によると、令和4年地価公示は、全国2.6万地点を対象に実施し、次のような結果となったようです。 ・全国平均: 2年ぶりに上昇 ・三大都市圏: 東京・大阪・名古屋圏いずれも2年ぶりに上昇。ただし、商業地は大阪圏のみ横ばい。・地方圏: …

  • 影響を与えられた人 記事No.420

    皆さんは、影響を与えられ自らの行動を変えるキッカケとなった人はいますか? 私も数名いますが、今回は海外に意識が向いた、出たいと思わせた人を紹介します。それは、蛯名健一と言う方です。別名Ebikenと言われてます。職業は、パフォーマーでその小柄な身体から繰り出す動きは唯一無二の存在です。 確か2013年頃にアメリカのオーディション番組であるゴットタレントに出演しました。優勝賞金は、100万ドル日本円で13,690万円です。この番組で優勝するとスターの仲間入り的な日本で言うM1をかなり大きくした規模で基本的に日本人が出る事は少ないですが、ここに彼は果敢にも参加しました。確かその時彼は37歳! この…

  • 意識が変われば行動が変わる

    意識が態度に関わる、態度が行動に関わる、行動が習慣に関わる、習慣が人格に関わる、人格が運命に関わる、運命が人生に関わる。 会社は、常に変化を必要とします。しかし、母体が大きくなり売り上げが大きくなると、安定期に入り変化を嫌う体質となります。人間は、元来変化を嫌う生き物です。そのため、惰性で仕事をし、生産性が下がり、日々無駄な仕事が生まれて増えていきます。そういった、現状を切り開き打開し解決策を導き出す人材が必要ですが、日本においては教育方針の影響も相まってコンピューター式の人材が多いのが現状です。 組織やチームにおいて、近年求められている能力として問題能力があります。実は、この能力は、日頃から…

  • 国家公務員における中途採用比率について

    公務員の立場で海外駐在はどうですか? 最近、国家公務員の中途採用が活発に行われています。そして、各省庁において中途比率の発表を行なっております。 その中の外務省には実は、在外営繕という職種もあります。具体的には、建築物の建設と修繕となります。給与は、現場監督の特権である鬼の残業が無くなる分、下がるかもしれませんが、手当含めると総合的に穴場かもしれません。興味のある方は、定期的にチェックして良いかもしれません。ちなみに、海外駐在員のランクで外務省はもちろん最上位です。その次が商社でしょうか。 国家公務員における中途採用比率について・令和3年6月23日付け人事管理運営協議会幹事会申合せに基づき、一…

  • 久しぶりに個人ファイナンスの計算

    来年の資産総額を把握してますか? 今週は、土日を利用して個人の貯金や資産関係の計算を徹底的に行いました。具体的には、今年・来年・5年後とシュミレーションをしました。大きな目的は、現状の把握と将来のアタリ(イメージ)をつける事です。 しかし、未来は、予期せぬ事の発生などもあり完全には予想不可能ですが、そこでの正確性は不要です。自分の頭でぱっと概算でも答えを持っている事が必要です。今回は、不動産を保有している事もあり、買い増しを含めた資金計画を立てました。 現在不動産の月収入で約25万程あります。それで得た利益を再投資するイメージです。それと繰り上げ返済などの計画含む。しかし、最近東京の不動産は値…

  • 続 コロナに感染してしまいました

    PCR検査の陰性が未だにもらえず コロナに感染し約2週間経過しました。実は、3度目のPCRテストを受けてきました。症状は、発覚から1週間のみ咳と熱が出てそれ以降は、大き症状はありませんでした。 軽症で済んだのがワクチン?の効果かは分かりませんが、症状を一言で言うと普通の風邪のような症状でした。接種したワクチンは、1回目と2回目がファイザーで3回目がモデルナです。 本日の午後に結果が出る予定なので楽しみです。もし、陰性であれば、家の食料も尽きてきたので買い出しに行きたいです。気になる費用は、全額医療保険から賄われました。海外は、医療費が高いので助かっています。

  • 円安がじわじわと影響を与えてます 記事No.415

    エンゲル係数上昇中 最近、円安がじわじわと来ていますね。私は、ドルで給与を貰っているので困ってはないのですが、経済がどうなるのか非常に気になります。 確か1973年頃に円が固定相場から変動相場になり日本の実質賃金が伸びなくなっているようです。 さて、何故でしょうか?経済学は様々な学説や意見もあり、何が正しいから誰も分からないのですが、一般的に輸出が伸びると円高になると言われてます。円高となるメカニズムは、輸出によりドルで支払いを受けそれを日本円に換金する事で円高になると言うメカニズムです。 ここで、最新の貿易統計を見てみましょう。 現在は、輸入が多い状況です。約1.3兆余り。差がないように見え…

  • 太陽光パネルの影は要注意すべし

    太陽光パネルの全滅も 最近、太陽光パネルを良く見るようになりました。確か記憶では、2012年頃に、再生可能エネルギーの買い取り制度が大きく変わり普及が進んだイメージがあります。その一方で、我々はプロとしてしっかりと太陽光パネルの特性に関する知識が必要となっています。今回は、影の影響について自身の経験を踏まえて備忘として記します。 結論、影を侮るなです。 理由は、太陽光パネルの発電量は、影の影響(面積)に比例しません。理由は、太陽光パネルの構成がポイントです。パネル内部は、直列で発電のキーとなるセルを繋いでいます。直列について小学校の頃に理科でやった事を覚えている人は、理解が早いが直列の場合一本…

  • コロナに感染してしまいました

    コロナに初感染してしまいました 日本でも再び感染者が増えているコロナですが、ここ海外も再び増えてきております。私事ですが、昨日よりコロナに初感染してしまいました。 体調は、咳が出るのと少し微熱がある感じです。通常、咳が出ると喉も腫れて声が出ない感じになりますが、最近こちらのハチミツを健康維持のために購入していて、早い段階から摂取してた事で喉痛が緩和された実感があります。インターネットでも色々と口コミがあります。 名前は、マヌカハニー Manuka Honeyです。 自然由来の殺菌成分が入っており、それがウィルスに働くようです。少し高いのがネックですが! しばらくは、家で身体を温めつつこのハチミ…

  • 令和3年度完成工事の9割以上で週休2日を達成

    国交省がこの度令和3年度に完了した工事のアンケート結果を公表しました。対象は、平成 30 年 4 月 1 日以降の入札を実施した営繕工事です。 こちらが、集計したグラフです。 ポイント ○令和3年度に完成した対象工事 175 件のうち 159 件 (90.9%)で週休2日を達成。前年度(78.9%) ○週休2日を達成できた要因としては「受発注者間で円滑 な協議が実施ができた」、「適正な工期設定がなされた」が大多数の理由。○週休2日を達成できなかった要因としては「施工中の不確定要素による遅延」、「施工上の制約が大きいため」、「前工程の遅れのため」が多く挙げられた。 少しずつですが、官公庁関係の工…

  • 2022 年度 海外インフラ人材養成プログラム 募集開始

    興味のある方は、是非チャレンジしてみてはどうでしょうか? 海外インフラ展開人材養成プログラムが10 月12 日~19 日の日程で開催されます。本プログラムは、国土交通省が後援しており、実施は政策研究大学院大学が担当する産学官協働事業となります。 下記、ポイントとなります。 記 1.プログラムの目的 世界各国のプロジェクトの現場で活躍できる基礎的能力、問題解決能力を獲得する。講師は、経験豊富な実務経験者や学識者等。 2.実施期間・方式(1)2022年10月12日(水)~10月14日(金)オンライン形式(2)2022年10月17日(月)~10月19日(水)対面形式必ず(1)及び(2)の両方をセット…

  • 仕事診断を受けてみた

    最近。仕事診断なるものを機会があり受けました。有名なもので多少は、精度が高い?ようです。 気になる結果は、「理想を追い続ける冒険家」のようです。 自己診断について 新しい分野を切り開くような大きな仕事に、ワクワクし情熱を燃やすタイプです。仕事は仕事というように割り切ったりはせず、熱中している様子から周囲からは仕事熱心な人と見られることも多いでしょう。成長し続けたいと考えていて、変化の大きい環境でもまれながら働くことは苦ではなく、むしろそういった環境でどんどんと成長していけることを望みます。自分が熱中できることであれば、仕事もプライベートの時間も関係なく仕事に取り組みます。妥協を良しとしないため…

  • 仕事のコツ

    いよいよ、成人し社会人へ。その時、子供に応用の効く仕事のコツをレクチャー出来ますか? コツとは、最小限の力で広く活用できる汎用性のあるものです。体得する為には、自分自身の「気づき」によって学んでいくものである。その為、テクニックや手法のように勉強で身につけるものではなく、勘違いをしているビジネスパーソンが多い。 コツを掴むと、気合い・根性等の意気込みでやる手法やテクニック、知識でやるを超えたやり方で、弱みの転換となったりする。しかし、考えながら仕事を実行しなければ、一生得る事が出来ない。 そして、仕事で大切な事は、全体感を掴むことが上達のコツ。また、仕事は真面目にやりすぎず、いつも3〜4割は手…

ブログリーダー」を活用して、カムイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カムイさん
ブログタイトル
建築現場監督のブログ
フォロー
建築現場監督のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用