chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Wood Program / 北欧の国フィンランドで木造建築 https://puutaro.hatenablog.com/

森と湖の国ことフィンランドから、建築やデザイン、留学、教育など幅広い分野に首を突っ込んでいきます。

僕は建築を学ぶ学生です。。 専門は建築ですが、興味の幅が広いです。教育や技術、語学に特に関心が高いです。 そんな、まとまりがないブログになりそうですが、読んで楽しい記事を目指します。

Taichi
フォロー
住所
藤井寺市
出身
春日市
ブログ村参加

2017/02/05

arrow_drop_down
  • お金を積みたいほど狂おしくすきなもの フリー素材と著作権の話

    Moi. どうも、Taichiです。 みなさん、フリー素材って使ったことありますか? 僕は創作をあまりしないのでお世話になったことは数える程しかないのですが、この世には無料で使える音楽や効果音、フォント、イラスト、動画素材などがたくさんあります。ここ数年でよく話題になってるのは「いらすとや」でしょうか。皆さんインターネッツの世界に入り浸ってると、一度は目にしたことがあるかと思います。 かわいいフリー素材集 いらすとや 可愛い絵柄ですが、たまにぶっ飛んでるイラストが紛れているのも「いらすとや」の魅力です。 matome.naver.jp 僕はこれで腹筋がやられました いややるけど。 こういったフ…

  • 暖かいフィンランド、寒い日本

    Moi. どうも、Taichiです。 フィンランドより日本のほうが遥かに寒い。 現在留学開始から半年近く経つんですが、フィンランドには泡で出るハンドソープが無いことに気が付きました。僕はハンドソープは絶対泡で出る派だったので、ここまで気が付かなかったのが不思議です。なんで気が付かなかったんでしょう。 ソープの泡立ちって水の温度が高いほどいいですよね。フィンランドは蛇口をひねれば1秒で熱湯が出せます。(40~50℃くらいまでかな?)だから泡で出す必要がないのかなーと思いました。これには温熱システムが関係してます。 ヘルシンキ市内の90%は温水による熱供給システムが導入されています。発電所やゴミ処…

  • HelsinkiのSEXイベント、HELSEXINKIに行ってきた!!

    Moi. どうも、Taichiです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日はヘルシンキ市立博物館で開催中のsexイベント、Helsexinkiを見てきました。

  • 最近始めたこと

    Moi. どうも、Taichiです。 最近いろんなことを始めました。 ーChrome Cast買ってYouTube見まくってる Chrome Castめちゃ良いです。リビングのテレビにセットしたら、スマホからいつでもYouTubeやSpotifyを繋いで好きなものを流せます。ご飯作る時食べる時、ぼーっとしてやる気ないときとか、片手で大画面に好きな動画を映しだせるのは画期的です。これでVirtual YouTuberずっと見てます。 僕、iPhone, iPad, Macbook持ってるんですけど、よく「どう使い分けるの」とか「全部いらないでしょ」とか言われます。「絶対必要か」と言われたらNoで…

  • Moi. どうも、Taichiです。 どれだけ物事がうまくいかなかったとしても 失敗続きで何もかも放り投げてしまっても 過去に理由をつけることは後からいくらでもできる。 だからこの数か月間をなかったことにはしたくない。 しばらく人生の休暇をとっていました。すべきことは一旦全部ほっぽりだして、自己防衛の為の自堕落を肯定して、好きなことだけやってました。 そのせいで失ったこともあるけど、メンタルは大分回復して、新学期を迎えられそう。 もし今留学を終えたとすると、「留学で何を学んだか」と問われると、何もなかったと答えるしかないと思います。当初の目的としては。 建築や林業のことはほとんど学べてません。…

  • 留学したいと思っている人たちへ 留学の始め方

    Moi. どうも、Taichiです。 日本人が海外に住む時にホームシックになりがちな原因として 「お風呂に入れない」 がトップ3に入ると思うんですが、フィンランドに住む人に限っては少ないと思うんですよね。なぜならサウナがあるから。 フィンランドの人口よりサウナの数の方が多いんじゃないかと言われるくらいサウナがあるんですが、大抵のアパートには地下や最上階に共有のサウナが付いています。ヘルシンキだと街中にたくさん公衆サウナがあって最近ではおしゃれな雰囲気のものも。 そして僕が住んでいるアパートには部屋の中に専用のサウナがあります。バスルームにシャワー、洗面、トイレ、洗濯機、そしてサウナ。遊びに来た…

  • タリン滞在は5日以上をオススメする理由

    Moi. どうも、Taichiです。 エストニアの首都、タリンへ行ってきました。 ヘルシンキからタリンへは、港からフェリーで2時間程度。実はスウェーデンよりも近いお隣の国なのです。そんなタリンへ、ヘルシンキから行く人々の内訳はこちら 1.アルコールを買いにいくフィンランド人(70%) 2.物価がビビるほど高いフィンランドから逃げる外国人(20%) 3.観光客(10%) なお、パーセンテージは偏見です。 そして僕はご多聞にもれず2番です。フィンランドに比べて、エストニアは物価がとても安く、半分とはいかないもののそれくらいの体感はあります。宿泊費に関してはそれが顕著で、ヘルシンキで2泊すると100…

  • フィンランドの"普通の"図書館のレベルがすごすぎる件

    Moi. どうも、Taichiです。 現在Jyväskylä(ユバスキュラ)という街で大学のサマースクールに通い、フィンランド語講座を受けています。 jyväskyläはフィンランドのちょうど真ん中にある都市です。 https://en.wikipedia.org/wiki/Demographics_of_Finland 真ん中…? (人が住める範囲の)真ん中というか、北半分のラップランドには人があんまり住んでいないので、中央フィンランドというとjyväskyläのあたりを指します。 jyväskyläは首都helsinkiから約4時間、学生が多い街として知られています。人口と首都からの距離か…

  • フィンランドについてから三日間の話

    Moi. どうも、Taichiです。 とうとうフィンランドに着きました。 Tervetuloa!ってな感じでフィンランド満喫しています。 このブログで初めて雑記を書こうと思います。 先に断っておきますが、 このブログで一番価値のないエントリーです。(so far) フィンランドに行ってみたいとか、フィンランドが恋しいとか、俺が何して過ごしてるか気になって眠れない!とか、そういう人だけ見てください。 KIXからFinnairでHelsinki-Vantaa空港へ ついにこの日がやって来た、と言わんばかりに審査官にパスポートを突き出します そう、一年三ヶ月ぶりに日本を出られる!フィンランドの土を踏…

  • フィンランドの在留許可手続きについて

    Moi. どうも、Taichiです。 今回は真面目に、役に立つ情報を綴ろうと思います。 フィンランドで3ヶ月以上滞在しようとすると、在留許可申請が必要になって来ます。 これがなかなか煩雑でめんどくさい。僕の奮闘を書き残しておこうと思います。 在留許可とは フィンランドに滞在するには 1.三ヶ月未満であればシェンゲン協定によって自由に滞在できる 2.それ以上の場合は在留許可が必要になる。 ややこしいことに、VISAではなく在留許可です。 申請のためのステップ 1.Enter Finlandでアカウントを作成する。 2.記入できるところは全て記入する 3.必要な書類を揃え、PDF化して添付する 4…

  • 三本の映画の話 〜 真実を知るということ

    Moi. どうも、Taichiです。 最近見た映画、ドキュメンタリーが偶然にも共通点を持っていたので、 今日はそのことについて語ろうと思います。 1st. 「あん」監督:河瀬直美 主演:樹木希林、永瀬正敏 2nd. 「Congo, The Blood in Our Pocket.」 監督:不明 3rd. 「The True Cost 〜真の代償〜」監督:アンドリュー・モーガン 一本目は日本映画で、二本目はインド人監督によるコンゴの映画、三本目はアメリカ人監督によるインドの映画です(バングラディッシュも含む) 以下ネタバレを含みます。もしあなたが上記の映画を見る予定なら、先に見てきてください。 …

  • 建築学部の俺がアパレル企業でインターンをはじめたワケ

    Moi. どうも、Taichiです。 二週間ほど前から、itobanashiというアパレル系ベンチャー企業でインターンをはじめました。と言っても一人でやってるまだまだ小さな会社ですが。 https://m.facebook.com/itobanashi.jp/?ref=bookmarks itobanashiは、「途上国からいいものを届ける」をモットーに、服作りの現場と着る人をつなぐために立ち上がったブランドです。途上国の女性と先進国の女性を繋ぎ、衣服が消費の対象ではなく、想いをもって手に入れたい対象への変革を目指します。 — itobanashi (@itobanashi) 2017年6月2…

  • 林業ツアー in 東吉野町&川上村 樽丸編

    Moi. どうも、Taichiです。 林業ツアーの後編は川上村の樽丸職人、春増 薫(はるまし かおる)さんの工房を見学して来ました。 林業ツアーとは日本の山、林業をもっと深く知り、木の文化や山の現状を世に知らしめるため、 一人で勝手に企画・実行しているツアーのこと。様々な形で木材に関わっている人たちを取材し、木に対する想いを聞き出してゆく。 樽丸とは ここでは、杉の木から作られた湾曲した板を竹で締めた樽のことを言います。吉野林業は別名、樽丸林業ともいい、樽丸をつくるために最適化されて来た歴史があるのです。 樽丸に適した木材、それは「無節である」こと。 樽丸はその昔、酒を運搬するために作られて来…

  • 生駒山のピザ屋/ Yamaoka Pizza

    Moi. どうも、Taichiです。 生駒山の上にある人気のピザ屋、山岡Pizzaへ行って来ました。 www.yamaokapizza.org ここはもともと山の中で、自閉症やアスペルガー症候群の子供を見るための診療所でした。 そこの院長であり、ピザ屋の仕掛け人でもある建築家の方のお誘いで、ご飯を食べに行くこととなりました。 生駒山へは、東大阪から暗峠を越えて行きます。険しい…。 峠を越えてしばらく進むと、おとぎ話に出て来そうな門構え、そして建物が見えて来ます。 ほとんどがDIYというから驚き。 自然豊か、というかむしろ自然に飲み込まれそうです。 外にはテラス席とテント席。4月末はまだ肌寒い生…

  • 「森を守るには木を伐れ」そのわけとは

    Moi. どうも、Taichiです。 森林保全と森林伐採 相容れない関係に思えますが、これらはある条件を満たせばイコールの関係になります。 それこそが僕の目指す健全な森林あり方。 今日はそんな話です。 知の見取り図というサイトで、こんな本棚を見つけました。 mitorizu.jp 「森を伐らない」 木を伐るとは、どういう行為なんでしょうか。 森林伐採と聞いてみなさんが思い浮かぶ光景はきっと、豊かな生態系を持つ熱帯雨林が、大規模なプランテーションに置き換わってゆくこの光景では無いでしょうか。 熱帯雨林が 皆伐され プランテーションに置き換わる。 これらは森林伐採であり、森林破壊です。許される行為…

  • 働きたくない学生の言い訳

    「社会人」と「学生」という線引きは、「新人一括採用」というシステムによって作られたラインであって、それ自体が何か意味を持つものではないんじゃないでしょうか。 「社会人」という言葉を辞書(日本国語大辞典)で引くと、「学生に対して用いられる言葉」とあります。ある基準線があり、「学生」の対岸にいるのが「社会人」である。つまり「新人一括採用」と「就活」という、戦後の日本が均質な人材を量産するためのシステムが作った線引きの上に定義されているのが「社会人」という言葉です。語釈から分かる通り、それ自体に特別な意味を持つわけでは無く、単純に「学生」の対となるものとして作られた言葉です。 先のシステムは日本独自…

  • 林業ツアー in 東吉野町&川上村

    Moi. どうも、Taichiです。 奈良県は吉野へ、林業ツアーに行ってきました。 同行は二人。 もともと吉野とは縁があって何度も訪れていました。吉野といえば桜ですが、桜を見に行ったことは一度しかなく、製材所や工場などの見学ばかりです。 今回も御多分に洩れず、桜ではなくスギやヒノキを見に行きました。4月の下旬、多分観光地では桜が綺麗だったんだろうな…。 まずは東吉野村へ行き、大前銘木店の大前さんに銘木の倉庫や山仕事の様子を見せてもらいました。大前さんは一人で山の手入れ、伐採、搬出、販売をしているスーパーおじいちゃん。御歳68。ひょろっと見えるのに筋肉ムキムキ、その辺の大学生でも腕相撲では勝てな…

  • 新概念と流行り言葉、サスティナビリティにコミットする?

    Moi. どうも、Taichiです。 三浦しをんの「舟を編む」を一日で読み切ってしまいました。 映画で何度もぼろ泣きしたのですが、小説では辞書作りに対する想いの方がひしひしと伝わって、辞書を愛でたいなぁという気持ちでいっぱいです。 そんなわけで今日は言葉の話。 「ニート」という言葉が世に広まってから久しいですが、元々の意味を知っている人はどれくらいいるでしょうか。wikipediaを引用してみます。 ニート(イギリス英語: Not in Education, Employment or Training, NEET)とは、就学・就労・職業訓練のいずれも行っていないことを意味する用語である。 我…

  • 森のようちえんをクラウドファウンディングで支援 / 家族との付き合い方・伝え方

    Moikka. どうも、Taichiです。 自然保育!森のようちえん園児の為の園舎を作りたい!(内田幸一(うっちゃん)) - クラウドファンディング Readyfor (レディーフォー) 森のようちえんを存続させるためのクラウドファウンディングを支援しました。 森林再生のためには、建築家や林業家の努力だけでは足りません。一般の方々の木に対する想いが必要です。だから木育や自然保育は日本の山のことを考えると、必要不可欠なのです。僕は直接子供達に木の素晴らしさを教える機会がないので、この保育園を支援します。 さて、本題はこのクラウドファウンディングではなく、小一時間前僕に起こった出来事。 支援額を一…

  • 全人類の半数が経験してきたことがなぜタブー?

    Moimoi. どうも、Taichiです。 これから話すことは、あなた自身の問題かもしれない。 あなたの隣にいる人の問題かもしれない。 そう、確率は50% だけど半分の人は、全く知らない。 我々は小学校、中学校と性教育を受けます。思い出せますか?男と女に分けられて、お互い何を学んだのかわからないこと。そのあとの女の子たちが妙に恥ずかしがっていたこと。何をしたかを聞いても答えず、謎の袋を大事そうに抱えていたことを。 タブーはそこから始まっていました。なぜ男が生理を知る機会が平等に与えられないのでしょうか。生理は女性だけの問題ですか?答えは否。 それは恥ですか ちゅるゆーか 生理用品を買うと決…

  • 教育はいかに変わるか、変わるべきか

    Moimoi. どうも、Taichiです。 物を書くのはアナログ派ですか?デジタル派ですか? 僕は振り子のようにあっちこっち。 楽しめたら、いいじゃん。 「学校教育は500年間変化していない。強いていうなら椅子の色が変わった。」 edXのCEOはそう語ります。 *edXについては後日記事を書きます。 社会の構造や価値観などが大きく変わった後も教育だけは500年前と同じく、教室に通い、教師の話を聞き、ノートを取るという行為を続けています。このままでいいんでしょうか? しかしどう変えればいい教育となるのか、簡単に答えが出る問いではありません。 ふと、昔読んだ本を思い出しました。 http://ta…

  • 建築と林業で花粉症が治るワケ

    Moimoi. どうも、Taichiです。 花粉症の方に朗報です。僕は花粉症をこの世からなくすことができます。 世の中には花粉症に対する治療法が数多くありますが、どれも対処療法かあるいは発症してからの治療です。もちろん年々進歩しているのですが、もっと根本的な解決をしよう!!というのが僕の主張です。その仕組みを説明します。 そもそもなぜ花粉症という病気が存在するのか。日本の花粉症といえば80%以上がスギ花粉症です。原因は日本の山に高密度に植えられたスギの木。スギ花粉の量が、自然が処理できる量をはるかに超えてしまっているため、都市部まで大量の花粉が飛び散り、一人一人の許容量を超えてしまった結果花粉…

  • NIPPON COLOR - 日本の伝統色見本帳

    Moimoi. どうも、Taichiです。 日本の中華料理屋で焼き餃子や天津飯を作る中国人料理人の気持ちに思いを馳せる今日この頃。カリフォルニアロール巻いてる寿司職人とのシンパシー。 素敵な色見本帳を紹介します。 nipponcolors.com 日本の伝統的な色を名前付きで紹介しています。カラーコードやCMYK, RGBも併記。 名前を見てるだけでも楽しいです。 やはり日本の色は植物の名前を冠するものばかり。お気に入りはからし色。 左に色一覧表、右に詳細が出ます。色を選択した時のモーションがうつくしい。 マンセルモードは鑑賞に最適。画面に映し出すだけでほらオシャレ。 色相環が飛び回ります。 …

  • トビタテ留学 二次審査:面接とグループワーク

    Moimoi. どうも、Taichiです。 書類審査を無事合格したあなたはいよいよ二次審査の準備に取り掛かることでしょう。 二次審査は面接とグループワークから成ります。 面接は面接官と一対一で行います。時間は20分。十数人一斉に行われ、場所は大きい部屋に仕切りがあるだけでした。(名古屋会場) 面接が終わると生き継ぐ暇もなくグループワークが始まります。 グループワークは6人1グループで行い、面接官は一人です。 二次審査が終わった直後に書いた覚え書きがあるので、以下に記します。 臨場感を味わってください。笑 面接時間になったら事前に伝えられていた番号のブースへ。面接官は一人で、いきなり話しかけられ…

  • Ladies Be Open-日本とフィンランドの性教育

    Moimoi. どうも、Taichiです。 The Huffington Postが新しいプロジェクトを立ち上げたそうです。 projects.huffingtonpost.jp 女性の体のことについてもっと話そうという趣旨です。 顔や体つき、胸のことはおおっぴらに、時に無神経に、男性は話をしますよね。 でも世の男性は本当の女性の体のことをどれくらい知っているんでしょうか。 こういう広告が電車の中で目に飛び込んできました。 これを見て「生理、確か学校で習った記憶がある」となった人、要注意です。 しかし何故「女性には生理がある」ことが男性に意識されないのか。 それは誰もがタブー視する風潮があるか…

  • 軍艦島は何を伝えるか

    Moimoi. どうも、Taichiです。 長崎は軍艦島まで行ってきました。 佐賀県から車で1時間半、長崎港に到着です。有名なオランダ坂の麓にある軍艦島デジタルミュージアムへいきます。 gdm.nagasaki.jp このミュージアム、おまけ程度に考えていたのですがとんでもない。むしろ上陸より価値があるものでした。 しかし乗船時間が迫っていたので50分程度見て乗船受付へ。こっちには人がたくさん…。ウェブ上で予約していたので、スムーズに行きました。予約はすべきです。ミュージアムとセットのものがお得です。 その日は海が大シケ、上陸できるかどうかは保証できないと伝えられました。しかしこのために来たの…

  • 無印のテーブル

    Moimoi. どうも、Taichiです。 初めて木について書きます。 無印でこんなテーブルを見つけました。 これ、中が空洞になってるんですけどなぜこんな風になっているのでしょうか。わかりますか? 木という材料はすべて丸太からできます。当たり前ですよね。 ではここから水平垂直まっすぐな材料を取ろうと思ったら、どうなるでしょう。 どうしても周縁部に半端な部分が出てきてしまいます。これらは通常処分するしかないのですが、それではもう一度例の机を見てみましょう。 そうです、この不思議な菱形の空洞は意図して開けたものではなく、木の年輪に沿ってできた物だったのです。そしてこちらの四角の溝ですが、木は外側の…

  • あなたが話す日本語は正しいですか?「させていただく」

    Moimoi. どうも、Taichiです。 僕の趣味の一つに語学があります。 一口に語学と言っても分野は様々で、国語、英語はもちろん第2外国語、語族グループ区分と各言語の系譜、言語習得のメカニズム、そのメカニズムが幼児と大人でどう違うか、書記体系やスラングの発展過程など、興味の幅は留まるところを知りません。 その「言葉好き」が高じて、アルバイトしている塾で国語担当をしていました。 相手が中学生とはいえ、人に教えていると自分の言葉遣いや語彙に否が応でも気を遣います。 そんな中で、巷でよく使われている日本語には間違いが多くあることに気が付きます。 大抵の人はそれが間違っていると気が付かないばかりか…

  • トビタテ留学 良い計画にする為に

    Moimoi. どうも、Taichiです。 2017年2月12日現在、トビタテ7期が募集中で締め切りが3月3日までです。 あなたが応募しようとしているものの締め切りはいつですか? 準備は早くするに越したことはありません。 今日はその準備の話。 トビタテ最初の関門である一次審査、ここで落とされる人は少なくありません。とはいえ、準備さえすれば難しくはないと思います。どういう風に準備すればいいかを解説していきます! まず始めに一次審査とは、専門家による計画の審査です。 各分野の専門家が計画を見て、実現不可能なもの、あるいは出資するにふさわしくないものを弾き飛ばしていきます。 僕の場合は木造建築ですか…

  • トビタテ留学 はじめの一歩

    Moimoi. どうも、Taichiです。 トビタテ留学を考えてる人、見てますか? もし考えてるんだったら今すぐこのタブ閉じてHPから申し込んで下さい、そんな話。 まずは書類を送ることから始まります。主な内容は 1.留学計画の目標と概要 2.学修成果/測定方法の詳細 3.期待できる学修/実践活動の成果の活用 4.留学計画の実現のための取り組み 5.自由記述(pdfで2枚以内) です。第6期の情報なので、今後もこの形が維持されるかは定かではありませんが、大きく変更されることはないと思います。トビタテが求めている人物像は変わりませんので。 まず最初に言っておくと、一番大事かつ時間を掛けるべきは5で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Taichiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Taichiさん
ブログタイトル
Wood Program / 北欧の国フィンランドで木造建築
フォロー
Wood Program / 北欧の国フィンランドで木造建築

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用