chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Wood Program / 北欧の国フィンランドで木造建築 https://puutaro.hatenablog.com/

森と湖の国ことフィンランドから、建築やデザイン、留学、教育など幅広い分野に首を突っ込んでいきます。

僕は建築を学ぶ学生です。。 専門は建築ですが、興味の幅が広いです。教育や技術、語学に特に関心が高いです。 そんな、まとまりがないブログになりそうですが、読んで楽しい記事を目指します。

Taichi
フォロー
住所
藤井寺市
出身
春日市
ブログ村参加

2017/02/05

arrow_drop_down
  • 暖かいフィンランド、寒い日本

    Moi. どうも、Taichiです。 フィンランドより日本のほうが遥かに寒い。 現在留学開始から半年近く経つんですが、フィンランドには泡で出るハンドソープが無いことに気が付きました。僕はハンドソープは絶対泡で出る派だったので、ここまで気が付かなかったのが不思議です。なんで気が付かなかったんでしょう。 ソープの泡立ちって水の温度が高いほどいいですよね。フィンランドは蛇口をひねれば1秒で熱湯が出せます。(40~50℃くらいまでかな?)だから泡で出す必要がないのかなーと思いました。これには温熱システムが関係してます。 ヘルシンキ市内の90%は温水による熱供給システムが導入されています。発電所やゴミ処…

  • HelsinkiのSEXイベント、HELSEXINKIに行ってきた!!

    Moi. どうも、Taichiです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日はヘルシンキ市立博物館で開催中のsexイベント、Helsexinkiを見てきました。

  • 最近始めたこと

    Moi. どうも、Taichiです。 最近いろんなことを始めました。 ーChrome Cast買ってYouTube見まくってる Chrome Castめちゃ良いです。リビングのテレビにセットしたら、スマホからいつでもYouTubeやSpotifyを繋いで好きなものを流せます。ご飯作る時食べる時、ぼーっとしてやる気ないときとか、片手で大画面に好きな動画を映しだせるのは画期的です。これでVirtual YouTuberずっと見てます。 僕、iPhone, iPad, Macbook持ってるんですけど、よく「どう使い分けるの」とか「全部いらないでしょ」とか言われます。「絶対必要か」と言われたらNoで…

  • Moi. どうも、Taichiです。 どれだけ物事がうまくいかなかったとしても 失敗続きで何もかも放り投げてしまっても 過去に理由をつけることは後からいくらでもできる。 だからこの数か月間をなかったことにはしたくない。 しばらく人生の休暇をとっていました。すべきことは一旦全部ほっぽりだして、自己防衛の為の自堕落を肯定して、好きなことだけやってました。 そのせいで失ったこともあるけど、メンタルは大分回復して、新学期を迎えられそう。 もし今留学を終えたとすると、「留学で何を学んだか」と問われると、何もなかったと答えるしかないと思います。当初の目的としては。 建築や林業のことはほとんど学べてません。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Taichiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Taichiさん
ブログタイトル
Wood Program / 北欧の国フィンランドで木造建築
フォロー
Wood Program / 北欧の国フィンランドで木造建築

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用