eva、ビビってます。掃除機稼働中。サイクロン式スティック型掃除機を使っていますが、サイクロン部分が怖いみたいなんですよねー大きい音が出てるからなのかな。ゴミ捨てるときに電源入ってないサイクロン部分見てもおびえるけど。今、掃除機ONのまま、わざとなかなかevaの
「一人暮らしでも猫と楽しく幸せに暮らせる」ということをお伝えしているブログです。2021年5月発症、主の皮膚筋炎闘病記も。
eva、ビビってます。掃除機稼働中。サイクロン式スティック型掃除機を使っていますが、サイクロン部分が怖いみたいなんですよねー大きい音が出てるからなのかな。ゴミ捨てるときに電源入ってないサイクロン部分見てもおびえるけど。今、掃除機ONのまま、わざとなかなかevaの
evaちゃん、物置と化したベッドの上に追いやられてます。ハイジ号をお手入れするスペースを作るため、床の荷物(evaを含む)がベッドの上に大集結です☆ご迷惑をおかけして申し訳ございません。今しばらくお待ちくださいませ。できました~◎今回は特別なことはしていないの
友人にもらったおいしいそうなもの。どれが商品名だろう?『まるごとフルーツゼリー 和歌山みかん』でしょうか。『果実をまるごと味わうゼリー』でしょうか。試しに「果実をまるごと味わうゼリー」で検索したら、みかん以外のものも出てきました。やばい、みかん以外も全部
コトン、とevaがダンボールに入る音が聞こえました。サーキュレーター買い替えました。今まで使っていたものはデザインが好きなのですが、大昔に買ったものなので首振らないタイプ。同じ無印ですが、今度は首が水平に360°、垂直方向は90°まわるタイプのものを買いました。
ぬしくしごとですが@皮膚筋炎闘病記【94】2025.4-5通院まとめ
※この記事は闘病記です。evaの出てくる日常ブログではありませんので閲覧ご注意ください。主さんの皮膚筋炎闘病記【94】<2025.4-5通院まとめ>元気です。すこぶる元気です。もうすぐ皮膚筋炎4周年を迎えますが、既往歴に「皮膚筋炎」と書いていいやら悩むレベルに元気です
おっちゅみのおっちゅを食べ終えたevaちゃん。はえぇ~何見てるの?eva「なんもみてない」なんか不思議そうな顔して上のほう見てたじゃん。ちらっほら、それそれ!何見てるの?eva「みてない、しだない」なになに。余計気になるじゃん。上の住人さんの音?eva「うーん」eva「
冷静に、月一のレポートで【vol.76】ってすごない?今月も<おしっこチェック>、やっちゃうよ~♪2019年1月、evaがストルバイト尿石症を発症したことから、毎月22日に採尿して<おしっこチェック>をすることにしています。①回数と量15:40 16.5ml/5:50 17.5ml排尿2回でト
evaだけじゃなく、ねこさん全般やることですが。頭頂部を下にして上下さかさまの世界が見えるようなカッコして寝ていたので、カメラ持ってきたらeva「嫌な予感がするよ」あ!なんで体勢変えちゃうかな。。。いつもこう。さっきのがかわいかったのに。eva「いったんはいつだっ
家からフリーザーバッグに入れたおやつを職場に持ってきたのですが、職場で感じるevaの影。いつの間に!?朝これをかばんに入れて、家を出るまで何分あったでしょう。ビニール大好きevaちゃん、ほんとに目ざといです。これは自分用だし、密封したかったわけでもないからまあ
さすがに気付いた方はいらっしゃらないでしょうか。主、最近カメラを変えました。ずーーーっと長年新しいカメラが欲しい、カメラが欲しいと言い続けてきて、ここに来てようやく買い替えました。今まで使ってきた子がずっと調子悪かったのですが、evaとともに時を過ごしてきた
マウントスクラッチャーでまどろみ中のeva。まんまる黒目のときとは違った印象のキリっとevaちゃんです☆しゅりしゅり♡ちっともキリっとしてなかった件。すりすりする姿はいろんなところで目にするけど、コンクリートのような『面』、ドアのような『角』、今回のような『ひ
洗濯物でごった返しているベランダにevaがおりましたのでカメラを持って凸してみると、めずらしく戻ってこなかったので、洗濯物が写り込んでしまって申し訳ないですが、久しぶりにベランダーevaを撮りました。なんできょうは戻ってこないのさ。eva「戻った方がいいの?」そう
きょうのランチはここにしようかしら?きのうあそこに行ったから、きょうはこっちに行ってみよう!そんなふうに、その日の気分でランチのお店や食べるものを選ぶように、evaはその日の気分で寝床を選ぶみたいです。eva「きょうはここなの」主の寝床は決まっているから、こう
【おもむろ】とは本来「ゆっくり」という意味ですが、「突然」「不意に」という意味での使っている人が半数くらいいるのだとか。主はブログを書くにあたり、不安な言葉や表現は記事に書く前に調べることも多いので、【おもむろ】の本来の意味は知っていたけれど、誤用の意味
かつてはあまりベッドに上りたがらず、ベッドの上を歩くのもおっかなびっくりなevaでしたが、いつの間にかベッドもわが物のよう。ぬしさん、そろそろベッド使いたいんですけどぉ。eva「聞こえないなぁ」じゃあぬしさんと一緒に寝ましょ♪と添い寝すると、のそのそと移動して
いやー、なんだかまだ肌寒さを感じる時間帯がありますねぇ。主、暑いの苦手なので、肌寒いくらいでいいんですけど。evaもまだまだ毛布が手放せないみたいで。寝るときはこのブランケットを丁寧にふみふみしてから寝ています。ふみふみ、くんくん、ちゅぱちゅぱ、ふみふみ一連
GW2025⑥順不同でお送りしている2025年のGWネタ。evaと一緒におでけけの『上毛かるた』の旅です。上毛かるたの旅上毛かるた【ぬ】沼田城下の塩原太助この絵札、子供のころからはに丸とひんべぇ(おーい!はに丸)だなぁと思っていました。なんなら今でも思ってる。大きな声で
GW2025⑤順不同でお送りしている2025年のGWネタ。今回はevaと一緒におでけけの『上毛かるた』の旅です。上毛かるたの旅上毛かるた【め】銘仙織り出す伊勢崎市わがまち【桐生】同様、【伊勢崎】もかつては養蚕がさかんな織物のまちでした。銘仙とは、織る前の糸に色柄を付け
GW2025④evaをセカンドハウスに残し、ぬしくしごとで『上毛かるた』の旅にお出かけです。上毛かるたの旅上毛かるた【い】伊香保温泉日本の名湯例のマラソンメイト3人組で伊香保温泉に来ました。最近流行りの?文字モニュメントそのうしろにある365段石段と、「黄金(こがね
順不同になってしまいますが、きょうはリアルにGW最終日。東京に戻ります。休み中のお出かけ話は振り返りでこの後記事にしますね。eva「おでけけ?」ファーストハウスに帰るんだよ。きょうもいい子に電車移動◎サイドの穴からのぞいた図次はまた広々スクエアトートで帰ろうね
いつものスクエアトートキャリーで帰ってこなかったので、セカンドハウスでのベッドがありません。いや、実際はあるのよベッド、いろいろさ。evaがいつもキャリーで寝ちゃうってだけで。キャリーはなくともデカつめとぎソファベッドで寝ていました。いちおう「えだまめ」(キ
今年もGWはセカンドハウスへ。駅で電車を待つ、猫集団。(ほんものの猫は一匹)今回は久しぶりに宇宙船で帰ります。宇宙船キャリーはやっぱり目立ちすぎますね。はい、かわいい♡隣の席が空いてる区間はevaもひとりで乗車です。そのあいだに恒例の車内ランチです。今回はクロッ
羽毛布団干して片づける~の巻で。さすがにてろんてろんの薄毛布だけでは頼りないので、これも一旦しまって、もうちょっと厚手のヒートテック毛布にします。うん。それ今洗って畳んだばっかりだ。しまわれるの待ちのあいだにもう乗ったねぇ。eva「これいったんの」そう、これ
天気がよかったので、evaとベランダーなひと時を楽しみたいな~♪と思いつつ、それより洗濯と布団干し優先!羽毛布団片づけるんだいっ。折り畳み傘の防水スプレーもやり直したかったんだいっ。こうしてベランダがいろいろなものに占領されてしまったので、evaは傘の下に入っ
まだ少し朝晩肌寒い日もあったりして、なかなか片づけられなかった羽毛布団ちゃん。いい加減しまおうかな、ってタイミングでまた急に使い出すeva。ずっと使ってなかったくせに。なんでまたこのタイミングよ。こうして気持ちよさそうに埋もれている姿を見ると、また片づけそび
笹団子大好きなんですが、なかなか食べられる機会がなくて。新潟の物産展を見かけたので、ひとりには多いけど買っちゃいました。残りは、初トライですが冷凍してみようと思います。笹食べる?eva「こんなの食べられない」パンダさんの主食はこれだよ。思いっきり肉食系な体型
わが家では、ノミダニ系のお薬はあまりこまめにしていません。虫は一年中いるから、継続的に使わないと意味がないみたいに言う人もいるけど、主の考えは違うので。お久しぶりになったせいでお薬が変わりました。見た目も効果もほとんど一緒なんだけど、なぜかevaがにおいを嗅
ごろごろしながら、ごろごろゆーとります。こうして主におしりを向けずに近くにごろんすることはあまりなく。なので、こういうときってきっと甘えたいんだろうなって思うんです。(違う違う、そうじゃない。とevaに怒られるかも)ごろごろごろごろ思えばevaって、子猫のとき
マラソンシーズンが終了したので、関連グッズを少し整理しているとぴーぴーぴーになったぬしさんお気に入りのぐんまちゃんタオルを発見!!ぎゃーっ。これは、関門制限時間との激闘、手コップでスポドリを飲むという伝説を生み出した、あの(どの?)(この→)『ぐんまマラ
3回目の『かすみがうらマラソン』10マイル。2021年の大会はフルマラソンでエントリーしていたのですが、コロナで中止となりました。コロナ自粛が明けてから、2023年、2024年と大会に参加はしているものの、すべて10マイル。3月に名古屋ウィメンズマラソンでフル走った後だし
前回の<おしっこチェック>から、もう一か月経ってるとか怖すぎる。。。今月も<おしっこチェック>、ちぇけらっちょ♪2019年1月、evaがストルバイト尿石症を発症したことから、毎月22日に採尿して<おしっこチェック>をすることにしています。①回数と量19:00 23ml/4:20
ぬしくしごとのマラソンは無事完走いたしました。暑かったし、風も強くてしんどかったですが、楽しく走ることができました。まだモロモロとっちらかっているので、マラソンのまとめはまた今度にします。週末、黒クリローのブラックパールさんの植え替えをしました。今年はた
どうも!evaのベランダー写真が撮れない主です。前から言ってますが、ベランダにいるevaを撮影しようとカメラを持ってのぞくと、その瞬間部屋に戻ってきてしまいます。たぶん、カメラの有無は関係ありません。撮影目的でなくのぞいても戻ってきます。まあええけど、「なんで
ぬしくしごとですが、今週末今シーズン最後のマラソン大会です。マラソン大会といっても、主が走るのは10マイルの部で約16km。なんだかんだでこちらも3回目の出場です。これ終わったらしばらく走らんぞーって散々練習してきたみたいに言ってるけど、名古屋マラソンで燃え尽き
春のおわんちゃんは元気いっぱいです☆なにかに忙しいらしく、狭い室内を行ったり来たり。玄関開けて~というから開ける、すぐ戻る、閉める、開けて~・・・の繰り返しで少々うんざりの主。フードトラックでブロックしてにやりとしたのも束の間。華麗なジャンプで飛び越えて
暑くなく、寒くなく、快適な気候になりましたね。ずっとこうならいいのに、すぐに暑くなりそうなので、今のうちのおさんぽを楽しみます♪おさんぽといっても遠出するわけでもなく、マンション内のごく狭い場所での【くん活】です。くんくんくんすかここから見ると枯れ葉がい
eva地方のソメイヨシノのお花見は先週末が見納めになった感じですが、まだまだ見頃の桜もあります。主のチャリ通勤路にあるコレ。長年気になっていたので、ついに写真を撮りました。花弁が緑なんですが、コレも桜ですよね?困ったときはGoogle先生に聞きまっしょい。上の写真
セカンドハウスからの春味・第二便が届きました!やったー!前回の冷凍した分はまだ手を付けてないんですけどね。今回は炒めて食べる分を取り分けて、残りを茹でてまた半分冷凍します。アブラナがいっぱ~い♪うふふ~♡eva「デジャブ」うん、今年2回目。過去にも何回も送ら
本日、高いところから失礼します。相変わらず「だれおま」なミニオンズとお送りしております。ミニオンズいまだに一回も観てない不思議(逆に頑なに観ないようにしてる説・・・ないない)。カサクモさんと遊んでいます。うぇ~いほれほれ~高いところで片手をぶんぶんできる
朝からごろんごろん♪主になでてほしくて甘えてるのと違います。←残念ゴロスリの「すりすり」部分がない「ごろごろ」だけのやつです。どこかがかゆいのか、ストレッチなのか、たまにこういうごろんごろん体操やりますね。主も最近、ストレートネックと股関節のゆがみ対策に
今年の桜は長持ちさんでしたね!天気の問題はいろいろあったけど、2週末お花見できましたもんね。主も職場近くの公園で、お昼休みを利用してちょっとだけお花見してきました。主の仕事的に、例年年度末はあまり忙しくないのですが、今年はちょっとバタバタして疲れたし、イ
先日買い足したおもちゃのもう一方、『じゃれ猫パレードスーパーロング』で遊びたいと思います!ドギーマン ハヤシ じゃれ猫パレードスーパーロング [猫のおもちゃ]価格:365円(税込、送料別) (2025/4/7時点) 楽天で購入 これね、このリンク貼るまで気が付いていなかったの
今年もセカンドハウスからアブラナが届きました!2種類あるよーえっほ、えっほ、えっほ、えっほアンパンマンはつぶあんって伝えなきゃえっほ、えっほ、えっほ、えっほ人間以外は猫舌って伝えなきゃえっほ、みんなに伝えなきゃ(動画撮って作れや!って話)evaは完全無視を決
ぬしくしごとですが@皮膚筋炎闘病記【93】ムーンフェイスふりかえり
※この記事は闘病記です。evaの出てくる日常ブログではありませんので閲覧ご注意ください。主さんの皮膚筋炎闘病記【93】<ムーンフェイスふりかえり>皮膚筋炎闘病記、すっかり減っていてすみません。皮膚筋炎発症(2021年6月)から3年9か月が経過した現在、自分が皮膚筋炎
evaがクローゼットを開けようと、必死にドアをカリカリしていたので開けてあげました。しばらく経っても全然出てこないのでのぞいて見ると、あー、いたいた。もので溢れかえっているクローゼットの中で、上手にすき間を見つけてシンデレラフィットしてました。写真は撮り損ね
お留守番中、evaがひとりサッカーしていたであろうボール(結んだ袋)が転がっていたので、トラックの中に隠してみました。それをevaも見ていました。興味のない素振りで、遠くから様子をうかがっています。あれ?ホントに興味ないのかな・・・と思ったら、ヘッドライトの穴
今日も『カサカサじゃらし クモさん』であそんでいくよ♪クモさんが、キャットタワーにやってきた。そして、カプセルに入っちゃったよ!eva、クモさんを注視しながらポールで爪をといで、あそぶ気満々です◎ギャバっとポールにしがみついて、いつクモさんにちょっかい出そう
わが家の二代目自動給水器『プラスアクア』のモーターがカタカタいうようになって数か月。音が出るのは水替え後数分~数時間なことがほとんどで、異音というほど大げさなものではなく、モーターが揺れて容器にぶつかりカタカタ音が出ている様子だったので、さして気にしてい
日曜日はみなさんお花見行かれましたか?eva地方は、薄曇りで少し肌寒かったけど、お花見日和となりました。evaとお花見に行くことも考えましたが・・・混雑と気温を考慮して、今年はいつもの公園に行くのはやめました。桜まつりの日程と満開がめずらしく一致して、土曜は雨
きょうも、きのうご紹介したクモさんで遊ぼうと思って探したら・・・・ない。クローゼットに無造作にしまったはずなんだけど。どこかのすき間に落ちたかな?クローゼット内かなりごちゃついてるから、ちょっと見ただけじゃわからない。ごめんねぇーというわけで、別のおもち
evaの大好きなおもちゃに『ぷろぺらじゃらし ミツバチ』というのがあって。若いころはすぐに壊していたけれど、最近はあまりおもちゃで激しく遊ばないので、↑の<7号>をいまだに使っていたのですが・・・新調してあげようと思って。ネットで調べたら、どこも品切れ。ペテ
いってきますのなでなで。これやっとかないと仕事乗り切れません。もうなにかしらのストレスやらなにやらで、おいしいもの食べて、もふもふしたものでも触ってないとやってられないんだから。おいしいものたべて怒る人って少ないと思うし、もふもふしたもの触り続けながらイ
贅沢に、バカラのリボンであそびましょう!eva「バカラのリボンってぜいたくなの?」リボン自体は贅沢じゃないかもしれないけど、普通はバカラ買わないと手に入らないでしょ。でもぬしさん、バカラのグラス使うような生活してないでしょ。だから贅沢かなって。高級店のリボン
ともだちから荷物が届きました。いつになく熱心ににおいをかぐeva。主は中身を知っているので、evaがそんなに真剣ににおいをかぐようなものじゃないんだけどな。ともだちのにおいがするのかな♡とか、ちょっとメルヘンな想像をしてともだちに連絡したら、「直送だからわたし
あー、2024年度が終わるぅー2024年度最後の<おしっこチェック>、やっていこう!!2019年1月、evaがストルバイト尿石症を発症したことから、毎月22日に採尿して<おしっこチェック>をすることにしています。①回数と量17:20 13ml/7:00 20ml排尿2回でトータル33ml。安定の
evaちゃん地方もいよいよ本格的に春が来そうなので、主の黒フリースを返してもらいました。フリースを洗って片づけるつもりなのですが、洗う前にevaの毛をある程度取っておかないといけません。コロコロしてもキリがなくて。パクパクしてもキリがなくて。キリがないだけでは
ぬしくしごとですが@名古屋ウィメンズマラソン2025<結果とその後編>
<前日・移動編><前日・受付編><レース編>のつづきです。名古屋ウィメンズマラソン2025、無事完走いたしました。記録証(完走証)はまだ出ていないので、速報のスクショになりますが、タイムは「5時間16分46秒」ですが、後方ブロックからスタートのためスタートラインを
ぬしくしごとですが@名古屋ウィメンズマラソン2025<レース編>
<前日・移動編><前日・受付編>からのつづきです。大会当日、晴れ。朝会場に着いたころの気温は8℃くらい、予想最高気温は13℃だったかな。絶好のマラソン日和です。朝の気温は、日陰で薄着でじっとしていると寒いですが、防寒用のレインコート(ほぼゴミ袋)を着て、首に
マラソンまとめが間に合わなかったので、きょうは通常記事でevaが出ますよ~みんなこっちのほうが楽しみですよね、すみません。マラソン記事も主の備忘録なので、お付き合いいただけると幸いです。多少寒の戻りもありつつも、だいぶあたたかい日が増えましたよね。ヒートテッ
ぬしくしごとですが@名古屋ウィメンズマラソン2025<前日・受付編>
きのうのつづきです。名古屋ウィメンズマラソン受付のため、バンテリンドームに来ました。受付はドームのコンコースというのかな?外側の通路部分でゼッケン番号ごとに細分されたカウンターで行うのですが、そこにたどり着くまでドームを2周くらいする(たぶん)。受付が終
ぬしくしごとですが@名古屋ウィメンズマラソン2025<前日・移動編>
2023年、2024年に続き、3年目の名古屋ウィメンズマラソン出場です!皮膚筋炎から復活間もない2023年、初の名古屋ウィメンズマラソン・ぬしくしごとですが@皮膚筋炎闘病記【67】皮膚筋炎ですが、マラソン走れました「練習編」・ぬしくしごとですが@皮膚筋炎闘病記【68】皮膚
回想になりますが、名古屋ウィメンズマラソン前日、名古屋に向かう朝のこと。スーツケースを出してワサワサ準備している時点で、いつものように自分も連れていかれると思っているのか、タワーの最下段で身を固くして隠れているeva。eva「いったん、ないない」まる見えですよ
更新サボってしまってすみません。マラソンは無事完走しまして、マラソンの翌日(月曜日)は有休を取って後泊してきました。その後元気にお勤めしておりましたが、更新のタイミングを失い、みなさまにご心配をおかけしていたようで。申し訳ございません。マラソン記事は作成
evaちゃんとみなさんにお知らせです。ぬしさんあさっての名古屋ウィメンズマラソンに出場するため、明日から名古屋です。eva「しってるよー」ならよかった。マラソン当日のお天気はよさそうだし、体調も問題なしです。楽しんできます♪evaのことはとっても心配ですが、出先で
なまこにゃん。ねこはあたまに血が上らないのでしょうか?eva「ぬしさんはしょっちゅうあたまに血がのぼってるよね」雨なのでひさしぶりに電車通勤したら満員電車で。ほんの数駅しか乗らないから耐えられるんだけど。すぐ降りるから奥に行きたくなくて、ドア付近にいるもんだ
なかなかに厳しい寒の戻りだったので、また例のフリースをevaに貸してあげました。なぜかこれ掛けたときだけ、ちゃんと中に潜ろうとするんですよねぇ。なんでなんだろ?他のも潜ろうとした結果上手に潜れなくて、踏みつけているだけなのでしょうか。単にこれが潜りやすい形状
evaがてちてちと水を飲んできた帰り道。eva「けふん。・・・・・けふん。」吐く前にするやつー!でもいいよ、そこなら。eva「・・・けふん。・・・・・けふん。」猫が吐くのはよくあることで、仕方ないことだけど、トイレは決まったことろで上手にするくせに、なんでケロロは
きょうはひなまつりですね。ひなねこず「そーですね」出番は非常に限られていますが、せっかくなのでわが家のおひなさまも飾っていましたよ~週末は昼間は半そででも過ごせるくらい暖かかったのに、eva地方、きょうは雪が降りました。極端すぎる。みなさん、体調崩さないよう
もぞもぞもぞ。セカンドハウスではヘタクソ全開でしたが、寝ている間に掛けてあげた毛布になんとか上手に潜り込もうとしています。お!うまくいったっぽい。あたま出したい派だ。(夜寝ているときはあたままで潜っていることのほうが多いです)っていうかevaちゃんさ。それ、
愛しのテレビっ子。テレビばっかり見てないで、ぬしさんと遊ぼうよぉ~eva「どの口がいう?」そうなの。ぬしさん暇さえあればテレビ(でYoutubeかNETFLIX)見てるのよね。やーね。(最近おもちゃ遊びの記事ばっかりだけど)おもちゃしましょ。おもちゃで遊んでるときのピンボ
きょうもevaちゃん、おもちゃで遊んでおります。ハチさん×フードトラックトラックの陰に潜んでハチさん狙ってるのおもしろい。おもちゃ相手にガチだよね~隠れるなら、「対ハチさん」じゃなくて、ハチさんフリフリしてる「対主」じゃないかしら?また、み~て~る~だ~け~
きのうのひもっこ遊びの続きです。気合い入れの鼻ぺろり♪まだまだ遊ぶ気満々ですが、そろそろ飛んだり跳ねたりは疲れてきたころです。あまりひらひら宙を舞わせず、床に這わせるようにして遊んでいきましょう。両手でしっかりキャッチ。からのがぶがぶ。ひもを追いかけてる
決してevaと遊ぶために出したわけではないのですが。evaからこんなに熱い視線を向けられたら、遊ばないわけにはいかないでしょう。ついでにぬしさんのワンオペ撮影チャレンジは~じま~るよぉ~♪左右に動くとフレームアウトしちゃうから、上下で攻めてみたけど・・・それは
2月22日、きょうは【ねこの日】ですね!eva「そーですね」【ねこの日】こそ<おしっこチェックの日>!なのできょうもしっかり<おしっこチェック>やっていこう、みていこう♪2019年1月、evaがストルバイト尿石症を発症したことから、毎月22日に採尿して<おしっこチェック
テレビ型つめとぎの向こうからおもちゃの様子をうかがうeva。eva「こんにちは」こんにちは。ただ、どんなにバラエティーに富んだ誘い方をしても一向に走り寄ってこないeva。eva「こんにちは」こんにちは。こっち見てないで、おもちゃ追いかけてよ~『eva日記 5-38』いや見て
ぬしくしごとですが、今年年賀状じまい宣言をしました。年賀状作るのは楽しい作業ではあるのですが、いつの間にか返事が来ない年賀状も増えたし、ハガキ代も急に上がったし、なにより年賀状のやり取りをするほとんどの人と普段からよく顔を合わせているので、時代もしまいの
日課の外階段でゴロスリからの見回り警備隊。毎日異常がなくてなによりだよね。eva「危険はむしろ、外じゃなくて内にある」見回りはわずかな時間ではあるものの、タイミング悪く外階段を使う住人さんと鉢合わせになることもあります。evaは慣れっこではあるのですが、住人さ
わが家の黒クリスマスローズのブラックパールさん。3年目になりますが、今年も咲いてくれました~♪今3輪咲いていて、つぼみがまだ3~4個あります!今年は豊作~♪今年はカットした茎が伸びる前につぼみがついてしまって、こんなんで大丈夫かい?と思っていたのですが、
いったん、ハチさんで遊ぼう!ぶーん、ぶーん♪いきなり寝っ転がってる・・・わけじゃないんです。立って、飛んだり跳ねたり、回転したり。結構激しく遊んでいたのですが、そういう写真はワンオペではほぼ撮れなくて。ようやく画角にevaとおもちゃが入るのは、こうして寝っ転
ぬしくしごとですが@皮膚筋炎闘病記【92】2025.1-2通院まとめ
※この記事は闘病記です。evaの出てくる日常ブログではありませんので閲覧ご注意ください。主さんの皮膚筋炎闘病記【92】<2025.1-2通院まとめ>2025/1/15眼科(21)カタラーナ先生の診察。<本日の検査>・視力検査・眼圧測定・断層写真目はねぇ・・・もう長いこと変わらずま
いったん、きょうは食欲がないのです。「ベランダ開けて~」とも「めしくれー」とも起こしに来なかったし。朝ごはん出してもなかなか食べなかったし、いってきますのおっちゅも食べないし、丸くなって寝てるし。そんな日もよくあるから、特別心配はいらないんだけど。うんち
毎度のことですが、セカンドハウスからはすでに戻ってきているのですが、まだセカンドハウスでのこと書いてます。いつもリアルタイムじゃないのよね。すみません。ヨガ【猫のポーズ】をするねこ。いまさらあえて口に出すことでもないけど・・・evaちゃん短足ね。【猫の伸びの
茶色い食べ物はほぼうまい。見た目はかわいくないけれど、茶色弁当は間違いなくおいしいものしか詰まってない。群馬のおいしいものは「ほぼ茶色」と言われるらしいけど、全国的にも茶色いおいしいものは多いと思うのです。グンマーに『太田焼きそば』と呼ばれるものがあるの
今年も無事出場&完走いたしました。最近寒すぎて練習サボってて、たまに走っても日によって軽やかに走れる日と、体も足も重くてダメな日があったりしたので、今回どうなることかと思いましたが、まあまあがんばりました。皮膚筋炎になってからは初の1時間切りです。前日夜中
セカンドハウスでおさんぱーevaです。寒いから外には行かないだろうと勝手に決めつけていたけど、行きたかったらしいeva。くん活(くんくん活動)に勤しみます。白菜ロードをずんずんずん。白菜って英語でなんていうだろう?と唐突に思う。chinese cabbag中国のキャベツ、だ
無事セカンドハウス入りしました。大寒波の影響で、セカンドハウスは積雪こそしていませんが、風花のレベルを超えた雪がチラつく時間帯があったようです。明日はマラソン大会ですが、そちらはまあ問題ないでしょう。さて。移動中のevaちゃんですが、途中まで、電車が混んでる
立春寒波の影響で、ここ数日とても寒いですねぇ。「3か月予報」的なやつで、「1月は寒く、2月3月は暖かい」って言ってた記憶があるんだけど・・・まあ当たらないんだよね、ああいうのって。雪の影響で、大変な思いをさてれいる方もいらっしゃるでしょうか。十二分にお気
ありふれた日常のひとコマなんだけど、ポールに上半身あずけてる感じと、巻いた左手が妙にかわいくて。慌ててカメラ撮りに行ってパシャパシャやってたら、eva「っしゃー!」evaが突然奇行に走りました。からの~、ごしごーし。くねくねからの、ごしごーし(再)。eva「とりぁ
【オノマトペ】とは、「擬音語」と「擬態語」の総称で、日本語では「擬声語」と言うらしい。さらに【擬音語】とは、物が発する音や動物の声を言葉で表現したもの(ワンワン、ザーザー、ドキドキ、チン、ポチ、など)【擬態語】は、物や人の様子(状態や感情)など音ではない
キャットポールの一段目で休憩するeva。ここはだいたい上の段から降りるときの通り道(ステップ)になるだけで、あまりとどまることはないのでめずらしいです。どういう心境の変化なんでしょう?たまたま・・・ですかね。eva「ぬしさんが見てないとき、結構使ってる」そうい
みなさん、きのうは節分イベント楽しみましたか?わが家は恵方巻はほぼ食べませんが、豆まきだけは毎年やってます。そして毎年言うけど、なぜこれだけは欠かさないのか、自分でも謎です。さあ、今年も豆まきするぞー!今年は節分が2月2日で日曜日だったから、久しぶりに明る
ぬしくしごとですが。恒例になっている?友人とのお誕生会。最近は「ちょっと高級なおいしいものを食べに行く」というルートが定着しつつありましたが、今年はそのルートを少し外れました。過去のお誕生会:最新は、2024年主誕2023年友誕2022年友誕2022年主誕去年の主の誕
少し前になりますが、主がクレームつけた話。年明け、仕事がはじまって少し経ったころだったかな。おとなりさんの騒音がひどくて。でもね、集合住宅で暮らしているんだし、騒音って難しい問題じゃないですか。お互い様の部分もあるし、気にしすぎて窮屈に暮らすのも苦しいし
evaちゃん!なんでぬしさんに背中向けてるの。こっち向いて~はい、見返り美にゃん♡ほらまた。こっち向いて~目線ください!はい、かわいい♡eva「うぜぇー」いわれ慣れすぎてノーダメージですが、なにか。evaも毎日何度もうざいことされてるのに、飽きずにクレームつけるよ
不慣れな動画編集がやっとこさ終わりました。いうほど編集なんぞしておりませんが。それでも時間がかかるのです。やっただけえらい←と、自分で自分をほめてあげたいです!なんてことない、日常的なブラッシングの動画です。でも意外と、ほかの家の子がどんなふうにブラッシ
日没の時間が徐々に遅くなってきましたね。(日の出の時間はよく知らないけど)冬もそろそろ終わっていくのかなーと思いたいけど、2月もまだまだ寒い日があるでしょう。明るくても暗くても夜は夜で朝は朝。でも暗いとあんまりやる気出ないし、寝る時間感強め。何度も同じこと
日曜休みを公言した当ブログでございますが、しれっと週休二日制になってたりして。そんなつもりはなかったのですが。ちょいとサボりすぎとの指摘も(身内から)ございまして。今日もまともな記事を作れるような時間が取れず、休みにしてしまいそうだったので、慌てて書いて
わが家によく出没する【なまこにゃん】。なまこって実際あんまりよく見たことあるわけじゃないんだけど、黒っぽくて、楕円の鏡餅みたいな、なまこ餅?みたいな、掴んだら逃げられてしまいそうな・・・とにかく、こんなふうにあたまを落として寝ているevaを見るといつも「なま
【もんち】と【ぱんだまご】おひさしぶりの登場です!撮影のためにひっぱり出してきたわけではありません。数日前、evaが自分でひっぱり出してきて、遊んでいたんですよ。はーめずらしい。だもんで、あそこ↑に置いてみたら、そこから落として遊ぶようになったので置いてあり
22日に<おしっこチェック>できたよー!しかし!実は採尿の日が例の下痢P子ちゃんの日でした。その影響があるかもしれないので、今回はもろもろ参考まで。2019年1月、evaがストルバイト尿石症を発症したことから、毎月22日に採尿して<おしっこチェック>をすることにしてい
「ブログリーダー」を活用して、evatoaiaiさんをフォローしませんか?
eva、ビビってます。掃除機稼働中。サイクロン式スティック型掃除機を使っていますが、サイクロン部分が怖いみたいなんですよねー大きい音が出てるからなのかな。ゴミ捨てるときに電源入ってないサイクロン部分見てもおびえるけど。今、掃除機ONのまま、わざとなかなかevaの
evaちゃん、物置と化したベッドの上に追いやられてます。ハイジ号をお手入れするスペースを作るため、床の荷物(evaを含む)がベッドの上に大集結です☆ご迷惑をおかけして申し訳ございません。今しばらくお待ちくださいませ。できました~◎今回は特別なことはしていないの
友人にもらったおいしいそうなもの。どれが商品名だろう?『まるごとフルーツゼリー 和歌山みかん』でしょうか。『果実をまるごと味わうゼリー』でしょうか。試しに「果実をまるごと味わうゼリー」で検索したら、みかん以外のものも出てきました。やばい、みかん以外も全部
コトン、とevaがダンボールに入る音が聞こえました。サーキュレーター買い替えました。今まで使っていたものはデザインが好きなのですが、大昔に買ったものなので首振らないタイプ。同じ無印ですが、今度は首が水平に360°、垂直方向は90°まわるタイプのものを買いました。
※この記事は闘病記です。evaの出てくる日常ブログではありませんので閲覧ご注意ください。主さんの皮膚筋炎闘病記【94】<2025.4-5通院まとめ>元気です。すこぶる元気です。もうすぐ皮膚筋炎4周年を迎えますが、既往歴に「皮膚筋炎」と書いていいやら悩むレベルに元気です
おっちゅみのおっちゅを食べ終えたevaちゃん。はえぇ~何見てるの?eva「なんもみてない」なんか不思議そうな顔して上のほう見てたじゃん。ちらっほら、それそれ!何見てるの?eva「みてない、しだない」なになに。余計気になるじゃん。上の住人さんの音?eva「うーん」eva「
冷静に、月一のレポートで【vol.76】ってすごない?今月も<おしっこチェック>、やっちゃうよ~♪2019年1月、evaがストルバイト尿石症を発症したことから、毎月22日に採尿して<おしっこチェック>をすることにしています。①回数と量15:40 16.5ml/5:50 17.5ml排尿2回でト
evaだけじゃなく、ねこさん全般やることですが。頭頂部を下にして上下さかさまの世界が見えるようなカッコして寝ていたので、カメラ持ってきたらeva「嫌な予感がするよ」あ!なんで体勢変えちゃうかな。。。いつもこう。さっきのがかわいかったのに。eva「いったんはいつだっ
家からフリーザーバッグに入れたおやつを職場に持ってきたのですが、職場で感じるevaの影。いつの間に!?朝これをかばんに入れて、家を出るまで何分あったでしょう。ビニール大好きevaちゃん、ほんとに目ざといです。これは自分用だし、密封したかったわけでもないからまあ
さすがに気付いた方はいらっしゃらないでしょうか。主、最近カメラを変えました。ずーーーっと長年新しいカメラが欲しい、カメラが欲しいと言い続けてきて、ここに来てようやく買い替えました。今まで使ってきた子がずっと調子悪かったのですが、evaとともに時を過ごしてきた
マウントスクラッチャーでまどろみ中のeva。まんまる黒目のときとは違った印象のキリっとevaちゃんです☆しゅりしゅり♡ちっともキリっとしてなかった件。すりすりする姿はいろんなところで目にするけど、コンクリートのような『面』、ドアのような『角』、今回のような『ひ
洗濯物でごった返しているベランダにevaがおりましたのでカメラを持って凸してみると、めずらしく戻ってこなかったので、洗濯物が写り込んでしまって申し訳ないですが、久しぶりにベランダーevaを撮りました。なんできょうは戻ってこないのさ。eva「戻った方がいいの?」そう
きょうのランチはここにしようかしら?きのうあそこに行ったから、きょうはこっちに行ってみよう!そんなふうに、その日の気分でランチのお店や食べるものを選ぶように、evaはその日の気分で寝床を選ぶみたいです。eva「きょうはここなの」主の寝床は決まっているから、こう
【おもむろ】とは本来「ゆっくり」という意味ですが、「突然」「不意に」という意味での使っている人が半数くらいいるのだとか。主はブログを書くにあたり、不安な言葉や表現は記事に書く前に調べることも多いので、【おもむろ】の本来の意味は知っていたけれど、誤用の意味
かつてはあまりベッドに上りたがらず、ベッドの上を歩くのもおっかなびっくりなevaでしたが、いつの間にかベッドもわが物のよう。ぬしさん、そろそろベッド使いたいんですけどぉ。eva「聞こえないなぁ」じゃあぬしさんと一緒に寝ましょ♪と添い寝すると、のそのそと移動して
いやー、なんだかまだ肌寒さを感じる時間帯がありますねぇ。主、暑いの苦手なので、肌寒いくらいでいいんですけど。evaもまだまだ毛布が手放せないみたいで。寝るときはこのブランケットを丁寧にふみふみしてから寝ています。ふみふみ、くんくん、ちゅぱちゅぱ、ふみふみ一連
GW2025⑥順不同でお送りしている2025年のGWネタ。evaと一緒におでけけの『上毛かるた』の旅です。上毛かるたの旅上毛かるた【ぬ】沼田城下の塩原太助この絵札、子供のころからはに丸とひんべぇ(おーい!はに丸)だなぁと思っていました。なんなら今でも思ってる。大きな声で
GW2025⑤順不同でお送りしている2025年のGWネタ。今回はevaと一緒におでけけの『上毛かるた』の旅です。上毛かるたの旅上毛かるた【め】銘仙織り出す伊勢崎市わがまち【桐生】同様、【伊勢崎】もかつては養蚕がさかんな織物のまちでした。銘仙とは、織る前の糸に色柄を付け
GW2025④evaをセカンドハウスに残し、ぬしくしごとで『上毛かるた』の旅にお出かけです。上毛かるたの旅上毛かるた【い】伊香保温泉日本の名湯例のマラソンメイト3人組で伊香保温泉に来ました。最近流行りの?文字モニュメントそのうしろにある365段石段と、「黄金(こがね
順不同になってしまいますが、きょうはリアルにGW最終日。東京に戻ります。休み中のお出かけ話は振り返りでこの後記事にしますね。eva「おでけけ?」ファーストハウスに帰るんだよ。きょうもいい子に電車移動◎サイドの穴からのぞいた図次はまた広々スクエアトートで帰ろうね
顔の下に手を敷いたり、ちょっとした段差を枕のように使って寝ている姿を見かけるので、ねこも枕があったほうが楽なんですかね?若干あっかんべーになってるけど、ガリガリディッシュのフチもこんなふうに使っているのをよく見かけます。かといって、よかれと思って枕なんか
きのうは「雨降る、雨降る言って、霧雨しか降らないじゃん!」「また出たよ、降る降る詐欺」とか思いながら帰ったら、帰路で見事暴風雨に見舞われました。5分くらいしか外歩いてないのに、傘をさしていても下半身が壊滅的に濡れてしまいました。そして、珍しくエコバッグを
上の階へゴロスリに行くでござーる♪すっかり上の階でのゴロスリが気に入ってしまったevaちゃん。数段下がって階段から見ていると、足ぃ~壁に足をついて踏ん張って、ごしごしと気合いの入ったゴロスリをしています。普段はあまり、こんなふうに足使わないので、めずらしいで
お水の前に座れど、水を飲もうとしないeva。襟巻毛が襟巻らしくなってきたね。eva「急に全然違う話してるー」冬より夏の方が襟巻っぽくなるんだっけね?eva「まだ違う話つづけてる」ごめん、ごめん。急に気になっちゃったからさ。で・・・evaはお水の出待ちですか?わが家の
※この記事は闘病記です。evaの出てくる日常ブログではありませんので閲覧ご注意ください。主さんの皮膚筋炎闘病記【84】<2024.4-5通院まとめ>皮膚筋炎との付き合いも、3周年が迫ってまいりました。3年といえば、中学・高校に入学した子が卒業してしまう年月ですから、短く
主、寝付きはかなりいいのですが(秒で落ちる)夜間頻尿とevaのおかげで途中覚醒が非常に多いので、眠りの質はあまりよくありません。ガーミン先生によると、こんな感じでいつも赤点。途中覚醒の頻度はいつもこんなもんだけど、いつもなら目が覚めてトイレに行っても、ベッド
ずいぶんと日が延びましたね。最近特にメキメキと延びを感じます。←そういうもんじゃない日没時刻あたりに行動するので、違いを実感しやすかっただけです。きのうついに、帰宅時に自転車のライトを点灯せずに帰れるようになりました。なので帰宅直後のゴロスリなら、まだ明
今月も<おしっこチェック>できたよ、できた~♪2019年1月、evaがストルバイト尿石症を発症したことから、毎月22日に採尿して<おしっこチェック>をすることにしています。①回数と量18:30 25ml/3:55 12.5ml排尿2回でトータル37.5ml。40mlを切ってはいますが、まあいつも
ちょっと前にSNSでバスってた?ペット用スチームブラシスプレーマッサージブラシって書いてありますね。これ系のスチームが出るシリコンブラシで、ねこの毛ごっそり♪的なCMがよくSNSで流れてきてて、気になっていたんです。ごっそり取れるというのはウソだろう(もともとご
週末、マンションの給湯器交換作業があり、見知らぬお兄さんが部屋を出たり入ったり。時々ギュイーンと大きな音が出たり。evaがソワソワ落ち着かないので、作業の迷惑にならないよう、今回は早めにキャリーバッグに入れてしまいました。キャリーに入れたうえで、さらにテーブ
evaちゃん!eva「ギクリ」なにびっくりしてるのよ。やましいことがあるからびっくりしてるの?eva「ぬしさんの距離感にびっくりしただけです」だってさ。ぬしさん気づいちゃったんだもの。evaちゃんさ、鼻筋の色変えたでしょ。eva「えー、変えてないよ」変わってるじゃん!黒
ババどーれだ?eva「ババはないように見える」見ちゃだめじゃん。そもそもババ抜きじゃなかった。おっちゅ、どれ食べますか?eva「んとねー」人間には無臭のパッケージですが、猫的にはにおい漏れてます、たぶん。eva「えっとねー」迷っていますが、いなばの焼かつおか、ピュ
ゴロスリ、ゴロスリ~基本的にゴロスリは毎日行くようにしていますが、雨が吹き込んで濡れている日はNGです。主の都合で、帰宅後すぐ行くこともあれば、夕飯後になったり。休日はできるだけ明るい時間に行ったりと、かなり不規則なわが家のゴロスリです。evaは「きょうは何時
今年で6代目になったバニーテール(ラグラス)のばにお。種もしっかりできたようなので、収穫します。今年の穂は例年に比べて小さいみたいです。なんでだろ?となりでベランダー中のevaに、収穫の報告をしましょう。ねーねー、今年のばにお、ちょっと穂が小さくない?eva「
GW最終話です。アニさんとevaによる恒例の催し物。このふたり、対峙するといっつもこうなる。なんで?evaが怖がってる、嫌がってるのに、ちょっかい出すアニさんが悪いんだけど、そもそもなんでevaはそんなにアニさんに敵意むき出しなわけ?アニさんは、evaと一緒に遊びたく
主のGW話も飽きてきましたかね。更新サボった分、まだ続きますよ~この日は高校時代の友達とランチ。遠くへ行くのは道が混むので、近くで過ごします。近くとはいえ、また主には知らないお店や場所ばかり。地元で大人気だというハンバーガー屋さんに行きました。11時オープン
アニさんもセカンドハウス入りしたので、チチさんと3人で赤城山・地蔵岳にハイキング。(evaとハハさんはお留守番)赤城山は主のブログでも何度も登場していますね。上毛三山のひとつですが、「赤城山」という名前の山はなく、複数のピークを持つ↓この山々の総称です。テス
この日は中学時代の友達とランチ。去年のGWに会って以来なので丸1年ぶりです。主は地元大好きっこなくせに、お店や遊ぶ場所、道等ほとんどわからないので、いつも友達がお店を選んでくれます。今回は、わたらせ渓谷鉄道水沼駅近くにできた新しいアウトドア施設【水沼ヴィレッ
あ、そうだそうだ。evaカレンダーのご紹介をすっかり忘れていました。4月のevaカレンダー画像は「シャンプー前でもしっぽピーンなeva」でした。まん丸お目目がかわいいevaちゃんです♡それではまたGW後半、セカンドハウスでのお話をしていきましょう。GWは祖母の命日がありま