きょうも、きのうご紹介したクモさんで遊ぼうと思って探したら・・・・ない。クローゼットに無造作にしまったはずなんだけど。どこかのすき間に落ちたかな?クローゼット内かなりごちゃついてるから、ちょっと見ただけじゃわからない。ごめんねぇーというわけで、別のおもち
「一人暮らしでも猫と楽しく幸せに暮らせる」ということをお伝えしているブログです。2021年5月発症、主の皮膚筋炎闘病記も。
フードトラックのシマシマのお屋根が取れているので、今は休憩中でしょうか?主がまわりを乱暴に歩くものだから、このお屋根さんに当ってしまい、取れがちなのです。さすがに寒くなってきて、ホカペも暖房もONするようになりました。そしてフードトラックの中にもブランケッ
evaとひも遊びをしました。しばし盛り上がったあとにカメラを持ち出したので、もうすっかりさめた顔しておりますが。とんだりはねたり、そこそこ激しく楽しみました。じゃれたいというより、噛みたいevaちゃんであります。なにげにevaももうおばちゃんの領域ですので、とんだ
今月も遅刻の<おしっこチェック>!遅れてもしっかりやっていきましょう♪2019年1月、evaがストルバイト尿石症を発症したことから、毎月22日に採尿して<おしっこチェック>をすることにしています。①回数と量18:20 24ml/5:00 23ml排尿2回でトータル47ml。40ml超えてくれ
きょうは22日、にゃんにゃんの日で<おしっこチェック>の日でありますが、今月まだチェックできておらずご報告遅れます。主はだいぶ疲れが溜まってきて、為すべきこと成せずにいる状態ですが、evaは変わらずずっと元気にしていますのでご安心を♪雨の日も多くて、中廊下でゴ
最近、畳んだ毛布に乗ってるevaちゃんばっかりじゃないの!だってほんとにそんなことばっかりしてるんですもの。すみません。ぬし繁忙期で。←言い訳evaの最低限のお世話だけはしっかりしていますが、写真撮れなかったり、記事を書く時間があまり取れなかったりしています。
こちら、eva用ブランケットです。キャリーやおこもり籠に入れたり、そのへんにポイっとされてたり。きょうはさすがに寒くて、ホットカーペットONしたので、ここどうぞ♪って置いたら、見事にホイホイされました。ブランケットないほうがホカペの恩恵受けそうだけど、それでい
急に冬本番の寒さが来てびっくりですね。先週末は走ったら暑いくらいだったのに。←極端に暑がりなのであまり参考にならないw部屋の中も少し肌寒く感じることもありますが、まだノー暖房です。もふもふがもふもふで寝ています。ぬしさんもそろそろ寝たいので、お布団くーだ
evaのまつげ以前にも「ねこのまつげ」についての記事を書きましたが、「ねこにまつげはない」らしいんですよね。evaにはあるのに。黒眉毛もよく見えていますね。あちこち向いてボサボサだから、ビューラーしてあげたくなっちゃうなぁ。120%やらせてくれないけど。きょうはこ
おまっとさんでした!evaのかわいいA5クリアファイル作ったから見て←と自慢して、プレゼントしますねーと言いながら今までなにもしていなくてごめんなさい。プレゼント企画、やります!A5クリアファイル、1~5の柄を各3枚、のべ15名様。※A4ではなくA4の半分のサイズ「A5
evaが自ら窓ポケットに入りました!パンパカパ~ン☆今までは、主が手を下して写真撮ってましたから、ある意味ヤラセです。でも今回は、一切のヤラセなし!evaが自分でカーテンのすき間にぐりぐりと頭を突っ込み、自ら窓ベッドにINしました。しかも一瞬立ち寄っただけでなく
これ、かわいくないですか?←同意を強要するんじゃねぇ駅や高速のサービスエリアなどのお土産屋さんでよく見かける、この手の体長い系のマスコット・・・なに?「のびねこご当地ストラップ」っていうのかな。その群馬の焼きまんじゅうバージョンです。これをね、近所の女子
きのうご紹介したキャットポールの付け替えですが、実はうちの子記念日よりだいぶ前に設置しておりました。風邪はまだ引いてないときでしたが手のだるさがあったので、ひとりで組み立てるのは少し難儀でした。巣の部分を取り付けているときに、手が滑って下に落としてしまっ
きのう11月11日は、evaのうちの子記念日でした。evaが主のもとにやってきて、丸8年経ちました。早いものです。毎年同じことしか言っていませんが、あっという間と言いつつも、evaと過ごした8年という年月は決して薄っぺらくはなく、「あっ」で済ませられる日々ではありませ
主、めずらしく風邪をひきました。やや持ち直しましたが、まずは回復に徹します。すみません。evaは元気です♪そして主が弱っているのを察したのか、ベッドで添い寝してくれました!元気出るぅ~『eva日記 4-226』さすがにきのうは寒気したよ(それ半そで関係ない)ランキン
2019年、2023年と『ぐんまマラソン』フルマラソンの部に出走しましたが、3月開催の『名古屋ウィメンズマラソン』に出て身に沁みてわかったことがあります。それは、11月はマラソンを走るにはまだ暑いということです。朝晩の空気に冷たさを感じても、日陰で肌寒さを覚えても、
本日evaと主、セカンドハウスに帰っております。調子が悪いといいながら、主ぐんまマラソン参戦です。去年はフルマラソンに出場しましたが、この時期のフルはダメだと悟り(暑くて夏に練習ができない&大会当日も暑い)今年は10kmにエントリーしていました。なので、まあ本調
肌寒さを感じるようになってきましたね。なにかとあたたかい(+暑がり主)わが家でも、いい加減薄手の毛布では寒くなってきました。グレーがいっぱいeva、ホントにその毛布好きだよね。その毛布欲しさに、主と一緒に寝ちゃったりしないのかな~と思うんだけど、そのへんはし
「ブログリーダー」を活用して、evatoaiaiさんをフォローしませんか?
きょうも、きのうご紹介したクモさんで遊ぼうと思って探したら・・・・ない。クローゼットに無造作にしまったはずなんだけど。どこかのすき間に落ちたかな?クローゼット内かなりごちゃついてるから、ちょっと見ただけじゃわからない。ごめんねぇーというわけで、別のおもち
evaの大好きなおもちゃに『ぷろぺらじゃらし ミツバチ』というのがあって。若いころはすぐに壊していたけれど、最近はあまりおもちゃで激しく遊ばないので、↑の<7号>をいまだに使っていたのですが・・・新調してあげようと思って。ネットで調べたら、どこも品切れ。ペテ
いってきますのなでなで。これやっとかないと仕事乗り切れません。もうなにかしらのストレスやらなにやらで、おいしいもの食べて、もふもふしたものでも触ってないとやってられないんだから。おいしいものたべて怒る人って少ないと思うし、もふもふしたもの触り続けながらイ
贅沢に、バカラのリボンであそびましょう!eva「バカラのリボンってぜいたくなの?」リボン自体は贅沢じゃないかもしれないけど、普通はバカラ買わないと手に入らないでしょ。でもぬしさん、バカラのグラス使うような生活してないでしょ。だから贅沢かなって。高級店のリボン
ともだちから荷物が届きました。いつになく熱心ににおいをかぐeva。主は中身を知っているので、evaがそんなに真剣ににおいをかぐようなものじゃないんだけどな。ともだちのにおいがするのかな♡とか、ちょっとメルヘンな想像をしてともだちに連絡したら、「直送だからわたし
あー、2024年度が終わるぅー2024年度最後の<おしっこチェック>、やっていこう!!2019年1月、evaがストルバイト尿石症を発症したことから、毎月22日に採尿して<おしっこチェック>をすることにしています。①回数と量17:20 13ml/7:00 20ml排尿2回でトータル33ml。安定の
evaちゃん地方もいよいよ本格的に春が来そうなので、主の黒フリースを返してもらいました。フリースを洗って片づけるつもりなのですが、洗う前にevaの毛をある程度取っておかないといけません。コロコロしてもキリがなくて。パクパクしてもキリがなくて。キリがないだけでは
<前日・移動編><前日・受付編><レース編>のつづきです。名古屋ウィメンズマラソン2025、無事完走いたしました。記録証(完走証)はまだ出ていないので、速報のスクショになりますが、タイムは「5時間16分46秒」ですが、後方ブロックからスタートのためスタートラインを
<前日・移動編><前日・受付編>からのつづきです。大会当日、晴れ。朝会場に着いたころの気温は8℃くらい、予想最高気温は13℃だったかな。絶好のマラソン日和です。朝の気温は、日陰で薄着でじっとしていると寒いですが、防寒用のレインコート(ほぼゴミ袋)を着て、首に
マラソンまとめが間に合わなかったので、きょうは通常記事でevaが出ますよ~みんなこっちのほうが楽しみですよね、すみません。マラソン記事も主の備忘録なので、お付き合いいただけると幸いです。多少寒の戻りもありつつも、だいぶあたたかい日が増えましたよね。ヒートテッ
きのうのつづきです。名古屋ウィメンズマラソン受付のため、バンテリンドームに来ました。受付はドームのコンコースというのかな?外側の通路部分でゼッケン番号ごとに細分されたカウンターで行うのですが、そこにたどり着くまでドームを2周くらいする(たぶん)。受付が終
2023年、2024年に続き、3年目の名古屋ウィメンズマラソン出場です!皮膚筋炎から復活間もない2023年、初の名古屋ウィメンズマラソン・ぬしくしごとですが@皮膚筋炎闘病記【67】皮膚筋炎ですが、マラソン走れました「練習編」・ぬしくしごとですが@皮膚筋炎闘病記【68】皮膚
回想になりますが、名古屋ウィメンズマラソン前日、名古屋に向かう朝のこと。スーツケースを出してワサワサ準備している時点で、いつものように自分も連れていかれると思っているのか、タワーの最下段で身を固くして隠れているeva。eva「いったん、ないない」まる見えですよ
更新サボってしまってすみません。マラソンは無事完走しまして、マラソンの翌日(月曜日)は有休を取って後泊してきました。その後元気にお勤めしておりましたが、更新のタイミングを失い、みなさまにご心配をおかけしていたようで。申し訳ございません。マラソン記事は作成
evaちゃんとみなさんにお知らせです。ぬしさんあさっての名古屋ウィメンズマラソンに出場するため、明日から名古屋です。eva「しってるよー」ならよかった。マラソン当日のお天気はよさそうだし、体調も問題なしです。楽しんできます♪evaのことはとっても心配ですが、出先で
なまこにゃん。ねこはあたまに血が上らないのでしょうか?eva「ぬしさんはしょっちゅうあたまに血がのぼってるよね」雨なのでひさしぶりに電車通勤したら満員電車で。ほんの数駅しか乗らないから耐えられるんだけど。すぐ降りるから奥に行きたくなくて、ドア付近にいるもんだ
なかなかに厳しい寒の戻りだったので、また例のフリースをevaに貸してあげました。なぜかこれ掛けたときだけ、ちゃんと中に潜ろうとするんですよねぇ。なんでなんだろ?他のも潜ろうとした結果上手に潜れなくて、踏みつけているだけなのでしょうか。単にこれが潜りやすい形状
evaがてちてちと水を飲んできた帰り道。eva「けふん。・・・・・けふん。」吐く前にするやつー!でもいいよ、そこなら。eva「・・・けふん。・・・・・けふん。」猫が吐くのはよくあることで、仕方ないことだけど、トイレは決まったことろで上手にするくせに、なんでケロロは
きょうはひなまつりですね。ひなねこず「そーですね」出番は非常に限られていますが、せっかくなのでわが家のおひなさまも飾っていましたよ~週末は昼間は半そででも過ごせるくらい暖かかったのに、eva地方、きょうは雪が降りました。極端すぎる。みなさん、体調崩さないよう
もぞもぞもぞ。セカンドハウスではヘタクソ全開でしたが、寝ている間に掛けてあげた毛布になんとか上手に潜り込もうとしています。お!うまくいったっぽい。あたま出したい派だ。(夜寝ているときはあたままで潜っていることのほうが多いです)っていうかevaちゃんさ。それ、
わが家の黒クリスマスローズのブラックパールさん、今年も咲いてくれました◎去年に続き、2回目です。まだまだひよっこですが、植物育てが苦手な主にとっては奇跡に近いかも。できるだけ長く生きてもらえるよう、今後もがんばります!反対側にもう一輪咲いていて、さらにも
※この記事は闘病記です。evaの出てくる日常ブログではありませんので閲覧ご注意ください。主さんの皮膚筋炎闘病記【84】<2024.2-3通院まとめ>あれ?主さんってなんか持病ありましたっけ?って思われてそうだし、自分でも完全に忘れていて、突然「薬飲んだっけ!?」とハッ
シュウマイとかラフレシアとか言われがちな、evaのヨギボーの寝床。何度か言っていますが、これ不思議なもので、主が起きているときはここで寝ません。主が常にヨギボーを使っているから←とかじゃなくて。evaが使えるように、整えておいても、主が寝ているときしかヨギボー
これ、evaちゃんに似てない?と、友人から缶に入った飴ちゃんをいただきました。たしかに。長毛ぎみのサバ白で、耳毛の胸毛がたっぷり。片腕は縞模様着てるけど、片腕は白い(evaとは左右逆だけど)ところも同じだね。しかしびっくりしたのが、この中に飴ちゃん5粒しか入っ
いつも走っている公園で(というと、走っている頻度が「いつも」のように思えるけど、走るときに「いつも使う」というだけ)←なんの言い訳?w桜のライトアップイベントが始まっています。桜まつりは先週末開催され終了しています。肝心の桜はまだ咲いていないのに・・・ね
休日は、明るいうちにゴロスリ。明るい方がよかろう←と思う主ごころからですが、平日は昼間寝ていて夜ゴロスリや監視業務をしているので、逆にリズム狂って嫌だったりするかしら?とはいえ、寝ているevaを無理やり連れ出したりしているわけではないので、evaもたまには明る
土曜日が月2回しか休みじゃないことに怒りに近い感情を覚える主。連休じゃないとカラダが休まらないのよ。「遊ぶ日」と「休む日」両方欲しいと思うのは、わがままなのでしょうか。きょうは休みじゃなかったので、春分の日はしっかり休みましたよ。休日の午前中をダラダラ過
今年度最後の<おしっこチェック>へ参ろう!2019年1月、evaがストルバイト尿石症を発症したことから、毎月22日に採尿して<おしっこチェック>をすることにしています。①回数と量15:50 12.5ml/4:30 17ml排尿2回でトータル29.5ml。今回は圧倒的少なさを感じる。30mlを切る
増えるマラソン大会の参加賞。タオルやTシャツをもらうことが多く、Tシャツはほとんどが練習着になっています。素材や色が気に入らないものや、サイズが縮んだもの(体が大きくなってるんだよ)などは容赦なくバンバン捨てますが、そこを通過したものはどこか気に入った点が
evaちゃん、絶賛換毛期が続いております。だいぶピークは過ぎたのかな。抜ける量は減ってきたけど、まだまだたくさん抜けます。自分でも気持ち悪いみたいで、朝から三つ指ついてブラッシングのお願いにきます。主の近くでリラックスしにくるときは横かおしりを向けるので、こ
なんだか主、疲れました。evaちゃんで、パワーチャージせねばならぬと思うのです。eva「ん?」evaに触ることで、ぬしさんの充電ができる仕組みみたいなんですよ。なので一緒にお昼寝しよう!eva「いったん、眠くない」とかなんとかいいながら、一緒に寝てくれるいい子♡夜は
ぬしくしごと記事が続いてすみませんでした。eva、元気にしております♪きょうもへアゴムを結んだだけのおもちゃで、あちこち走り回ってあそんでいましたよ~ていていとドリブルして走ったり、ときにテレビ台の下にシュートして「取れないよー」とアピールしてきたり、「投げ
きのうの続きです。ホテルのベッドって宣伝を兼ねて「どこぞのブランドのベッドです」と謳ってるもの多いじゃないですか。それで気に入ったら、おうちのベッドもそれにしようかなと思うのは自然の流れなので、ベッドお試し体験みたいでいいですよね。だからといってわざわざ
ぬしくしごとですが、名古屋ウィメンズマラソン2024無事完走してまいりました~!ご報告遅くなり申し訳ございません。疲れたので回復に徹し、もろもろサボっておりましたが、忘れないうちにレポートしていきます。去年の『名古屋ウィメンズマラソン2023』がとてもよい大会だ
この記事は闘病記です。evaの出てくる日常ブログではありませんので閲覧ご注意ください。主さんの皮膚筋炎闘病記【83】<皮膚筋炎ですが、またマラソン走ります>主、いつか『名古屋ウィメンズマラソン』に出たいってよ。そんな話をしてから丸一年。主、今年も『名古屋ウィメ
少し前の話題になりますが、元AKB・HKTの指〇さんが、10年前の「サシハラスメント」を持ち出されて炎上した話あったじゃないですか。当時10代だったメンバーに過剰なスキンシップをしてた、という話。されたほうが被害を訴えているわけではないし、嫌がっていたかどうかもわ
おっちゅ台から大きくヘアピンカーブ的に振り向くと、お風呂がみえるわが家。そこから、お風呂のお湯がぐんぐん減っていく様子を不思議そうに眺めていたのですが、水位が下がっておっちゅ台から見えなくなったようで、下に降りてきました。きょうはおひさしぶりに動画です。
evaへの広島土産、最後のひとつ左の『尾道猫節』「猫と一緒に楽しめる 尾道削りの本枯節」とあります。一緒に楽しめるっていいよね♪と思って、即決でした。これ食べるひと~?eva「はいはいはーい!」箱にスリスリしちゃって。人間にはわからないけど、かつお節のにおい漏
先週の土曜日の河津桜です。このときまさに満開って感じだったので、今はだいぶ花びらが散り、緑が増えてきています。せっかくだったので載せた次第です。春だから?か、久しぶりにおわんちゃんがやかましいです。全部にいちいち反応できないので無視していたら、PCのキーボ
まだまだ広島ネタですみません。こっちは正真正銘evaへのおみやげ、猫様用牡蠣『オイスターキャッツ』880円広島到着時に見かけて、鉄子ちゃんに「evaはこういうの食べないんだよね~」と言ったのに、なぜか家にある不思議。結構高かったですが、evaへのいいおみやげがあまり