GW2025⑤順不同でお送りしている2025年のGWネタ。今回はevaと一緒におでけけの『上毛かるた』の旅です。上毛かるたの旅上毛かるた【め】銘仙織り出す伊勢崎市わがまち【桐生】同様、【伊勢崎】もかつては養蚕がさかんな織物のまちでした。銘仙とは、織る前の糸に色柄を付け
「一人暮らしでも猫と楽しく幸せに暮らせる」ということをお伝えしているブログです。2021年5月発症、主の皮膚筋炎闘病記も。
eva氏ぃ~お毛毛食うとるよ?わかります?手前のちりちりしたのはお口から脱出できたやつですが、また3チョロくらい喰らったままです。舌出しっぱなし同様、ドジっ子具合がとてもかわいらしいです♡南部毛が伸びすぎて、お水飲むときに濡らしちゃったり、毛づくろいしたあと
(コソコソ)みてみてみて!evaが大理石プレートに乗ってるの!!今年も大理石プレートだめだったな~と思いながらも、こっちに持ってきたら乗っちゃったりするんじゃね?と思って移動してきたら、まんまとホイホイされました♡うちの子、ホントに素直でかわよ♡すんすんして
びびびっeva「近くに妖気を感じます」えー?何妖怪?こわいのヤダね。かわいいのがいいな。かわいい妖怪ってどんなのがいるか知らんけど。座敷童子がいいかな。悪いものじゃないって聞くし、evaのいい遊び相手になってくれるかもしれないし。しかしりっぱな妖怪アンテナだね
今月の<おしっこチェック>は大遅刻。それでもちゃんと見ておこう!2019年1月、evaがストルバイト尿石症を発症したことから、毎月22日に採尿して<おしっこチェック>をすることにしています。今回は平日のチェックになってしまったので、2回目の排尿時間が不明です。帰宅
どこかにビューーン!旅の後半。きのうの続きです。角館駅前でレンタカーを借りて、20分ほどで到着。抱返り渓谷『THE 夏休みの風景』「抱返り」の名前の由来は、以前は、人がすれ違う時にお互い抱きかかえるように返さなければ通れなかったほど狭く険しい山道だったことから
西日本にお住いの方はご存知ないかもしれませんが、(東日本に住んでいても知らない人は多そう)JR東日本のJRE POINT 6000円分で、新幹線ガチャ旅ができる企画『どこかにビューーン!』というものがあります。これで旅してきたでござる。主個人ではこういう企画を知る機会な
窓開けて~っていうから開けたけど、ベランダ出てなくない?ってゆーか、evaいなくない?evaがいそうな場所を探したけど見当たらず。おかしいなぁ・・・ともう一度ベランダを見ようとしたとき、発見しました。キャットタワー裏のカーテンの下にもぐっていました。こりゃ気づ
まだなつやすみに関するお話です。異常な暑さが続くこの真夏に、鉢植えの植物たちを1週間お留守番させるのは酷ですよね。あまり日当たりがよくないとはいえ気温が異常なので、水やりをサボればすぐにぐったり。水をやりすぎても、お風呂に浸かっている状態になってしまうの
※今月の<おしっこチェック>はまだ実施していないため、本日は通常記事となります今年のなつやすみは長かったわりに予定が少なかったので、たっぷり休むことができました。evaもいつもよりたくさんおっちゅもらって、いいなつやすみだったのではないでしょうか。セカンドハ
ミシン部屋と主が寝ていた部屋は、扉でつながった隣部屋。ミシン部屋はエアコンつけてないし、扉はevaも開けられる引き戸なので、時々ピシャリと閉めてしまっていました。がんばれば自力でも開けられますが、がんばるのは非常事態だけ。使えるものがあればなんだっていつだっ
無計画なお休みが続いてすみません。なつやすみのパラダイス生活から現実に復帰するのに時間がかかってしまいました。evaとaiaiのなつやすみは無事終わり、今週から通常運転になっておりますが、毎度時差のある当ブログ。なつやすみの記録をもう少し。セカンドハウスでのお話
きょうは主のなつやすみ話です。何気にずっと気になっていた『こんにゃくパーク』に行ってきました!こんにゃくの工場見学や、こんにゃく料理のバイキングが無料で楽しめる施設です。大型連休が近づくたびにテレビで見かけていたので、グンマーの民として一度行っておかない
夏休み、毎日暑いです。主は隙あらばエアコンの効いた部屋に引きこもっておりますが、evaはホントに暑いのが好きなんだな~という生活。定位置はもうここ。オープンスタイルで撮影していますが、いつも目隠しの布で覆われています。eva「ミシンさんといっしょ」日陰だし、風
evaとaiai、なつやすみ中につき、更新サボってしまいました。すでに数日前からセカンドハウス入りしております。ファーストハウス出発はお昼ごろだったのですが、朝起きたときからevaは空気を察してコソコソソワソワ。だけどいざキャリーに入れるよ~ってときには、すんなり
ぬしくしごとですが@皮膚筋炎闘病記【89】2024.6-7通院まとめ
※この記事は闘病記です。evaの出てくる日常ブログではありませんので閲覧ご注意ください。主さんの皮膚筋炎闘病記【89】<2024.6-7通院まとめ>2024/6/26眼科(19)カタラーナ先生の診察。<本日の検査>・視力検査・眼圧測定・断層写真・眼底写真左目の矯正視力が0.5まで落ち
博多みやげをいただきました。いろいろいただいたのですが、今回はおもしろかったこちらをご紹介します。『かたぬき 二〇加バウム』型抜きバウムのカタヌキヤと二〇加煎餅の東雲堂さんとのコラボ商品です。カタヌキヤの代表作「パンダバウム」入り。二〇加面をつけたパンダ
先日TRAIN TVで、ねこって輪っかの中でリラックスするよね~というネタが流れていたんです。以前にもこの手の話聞いたことがあって、やってみたけど全然ダメだったんです。あれからずいぶん月日が流れているし、もしかしたら反応するかな?と思って再挑戦してみました!ひも
風呂上りの主が見た、驚きの光景がこちら。またエアコンの上に乗ってるぅー!!エアコンの上部ってほとんどカバーがなくて、フィルターむき出し状態なんですよね。知ってたぁ~?エアコンの上のすき間はわずかなので、乗ったはよいよい、降りるのが大変なので、方向変換にわ
突然出てきた【⑨】ってなによ?と思われた方もいらっしゃるでしょうか。過去に不定期で「evaのパーツ紹介」をしてきました。過去のパーツ紹介:①<鼻タブω>②<しっぽ>③<肉球その1>④<足のうら>⑤<あごひげ>⑥<肉球ハミ毛>⑦<目>⑧<まつげ>そんなシリーズ
前回の記事、あるよ ↑この心は?これ、弾丸戸隠から帰宅直後の画像です。帰宅後の主の荷物をゴソゴソやるのはよくあることなので、いつもと違うところに行ってきたから、いつもと違うにおいがしてるんだな~って思っていたのですが。なにもないはずなのになかなか顔を出し
きのうの続きです。おいしいお蕎麦を求めて戸隠までやってきましたが、一番人気と言われる『うずら家』さんの待機時間調整のため、先に戸隠神社奥社を参拝してきました。奥社入口から『うずら家』のある中社までのバスは、タイミング悪くまた行ったばかりだったので、再び30
2週間ほど前から主、「おいしいお蕎麦が食べたいなぁ~」と思っておりまして。蕎麦に強いこだわりがあるわけではないので、「おいしいお蕎麦ってなんだろう」という感じではあるのですが。日本三大蕎麦といえば【わんこそば】【出雲そば】【戸隠そば】なんだそうです。とりあ
床に紙とか布とか置いたら、絶対ホイホイされるこの子。もーくっついちゃった。今ちょっと置いただけじゃん?でも待って!せっかくだから、『かわいい』と『かわいい』のコラボしよ。どかされると知ってか、寝たふり~なeva。どかなくていいから。ちょ~っと袋引っ張るよ~ほ
「ブログリーダー」を活用して、evatoaiaiさんをフォローしませんか?
GW2025⑤順不同でお送りしている2025年のGWネタ。今回はevaと一緒におでけけの『上毛かるた』の旅です。上毛かるたの旅上毛かるた【め】銘仙織り出す伊勢崎市わがまち【桐生】同様、【伊勢崎】もかつては養蚕がさかんな織物のまちでした。銘仙とは、織る前の糸に色柄を付け
GW2025④evaをセカンドハウスに残し、ぬしくしごとで『上毛かるた』の旅にお出かけです。上毛かるたの旅上毛かるた【い】伊香保温泉日本の名湯例のマラソンメイト3人組で伊香保温泉に来ました。最近流行りの?文字モニュメントそのうしろにある365段石段と、「黄金(こがね
順不同になってしまいますが、きょうはリアルにGW最終日。東京に戻ります。休み中のお出かけ話は振り返りでこの後記事にしますね。eva「おでけけ?」ファーストハウスに帰るんだよ。きょうもいい子に電車移動◎サイドの穴からのぞいた図次はまた広々スクエアトートで帰ろうね
いつものスクエアトートキャリーで帰ってこなかったので、セカンドハウスでのベッドがありません。いや、実際はあるのよベッド、いろいろさ。evaがいつもキャリーで寝ちゃうってだけで。キャリーはなくともデカつめとぎソファベッドで寝ていました。いちおう「えだまめ」(キ
今年もGWはセカンドハウスへ。駅で電車を待つ、猫集団。(ほんものの猫は一匹)今回は久しぶりに宇宙船で帰ります。宇宙船キャリーはやっぱり目立ちすぎますね。はい、かわいい♡隣の席が空いてる区間はevaもひとりで乗車です。そのあいだに恒例の車内ランチです。今回はクロッ
羽毛布団干して片づける~の巻で。さすがにてろんてろんの薄毛布だけでは頼りないので、これも一旦しまって、もうちょっと厚手のヒートテック毛布にします。うん。それ今洗って畳んだばっかりだ。しまわれるの待ちのあいだにもう乗ったねぇ。eva「これいったんの」そう、これ
天気がよかったので、evaとベランダーなひと時を楽しみたいな~♪と思いつつ、それより洗濯と布団干し優先!羽毛布団片づけるんだいっ。折り畳み傘の防水スプレーもやり直したかったんだいっ。こうしてベランダがいろいろなものに占領されてしまったので、evaは傘の下に入っ
まだ少し朝晩肌寒い日もあったりして、なかなか片づけられなかった羽毛布団ちゃん。いい加減しまおうかな、ってタイミングでまた急に使い出すeva。ずっと使ってなかったくせに。なんでまたこのタイミングよ。こうして気持ちよさそうに埋もれている姿を見ると、また片づけそび
笹団子大好きなんですが、なかなか食べられる機会がなくて。新潟の物産展を見かけたので、ひとりには多いけど買っちゃいました。残りは、初トライですが冷凍してみようと思います。笹食べる?eva「こんなの食べられない」パンダさんの主食はこれだよ。思いっきり肉食系な体型
わが家では、ノミダニ系のお薬はあまりこまめにしていません。虫は一年中いるから、継続的に使わないと意味がないみたいに言う人もいるけど、主の考えは違うので。お久しぶりになったせいでお薬が変わりました。見た目も効果もほとんど一緒なんだけど、なぜかevaがにおいを嗅
ごろごろしながら、ごろごろゆーとります。こうして主におしりを向けずに近くにごろんすることはあまりなく。なので、こういうときってきっと甘えたいんだろうなって思うんです。(違う違う、そうじゃない。とevaに怒られるかも)ごろごろごろごろ思えばevaって、子猫のとき
マラソンシーズンが終了したので、関連グッズを少し整理しているとぴーぴーぴーになったぬしさんお気に入りのぐんまちゃんタオルを発見!!ぎゃーっ。これは、関門制限時間との激闘、手コップでスポドリを飲むという伝説を生み出した、あの(どの?)(この→)『ぐんまマラ
3回目の『かすみがうらマラソン』10マイル。2021年の大会はフルマラソンでエントリーしていたのですが、コロナで中止となりました。コロナ自粛が明けてから、2023年、2024年と大会に参加はしているものの、すべて10マイル。3月に名古屋ウィメンズマラソンでフル走った後だし
前回の<おしっこチェック>から、もう一か月経ってるとか怖すぎる。。。今月も<おしっこチェック>、ちぇけらっちょ♪2019年1月、evaがストルバイト尿石症を発症したことから、毎月22日に採尿して<おしっこチェック>をすることにしています。①回数と量19:00 23ml/4:20
ぬしくしごとのマラソンは無事完走いたしました。暑かったし、風も強くてしんどかったですが、楽しく走ることができました。まだモロモロとっちらかっているので、マラソンのまとめはまた今度にします。週末、黒クリローのブラックパールさんの植え替えをしました。今年はた
どうも!evaのベランダー写真が撮れない主です。前から言ってますが、ベランダにいるevaを撮影しようとカメラを持ってのぞくと、その瞬間部屋に戻ってきてしまいます。たぶん、カメラの有無は関係ありません。撮影目的でなくのぞいても戻ってきます。まあええけど、「なんで
ぬしくしごとですが、今週末今シーズン最後のマラソン大会です。マラソン大会といっても、主が走るのは10マイルの部で約16km。なんだかんだでこちらも3回目の出場です。これ終わったらしばらく走らんぞーって散々練習してきたみたいに言ってるけど、名古屋マラソンで燃え尽き
春のおわんちゃんは元気いっぱいです☆なにかに忙しいらしく、狭い室内を行ったり来たり。玄関開けて~というから開ける、すぐ戻る、閉める、開けて~・・・の繰り返しで少々うんざりの主。フードトラックでブロックしてにやりとしたのも束の間。華麗なジャンプで飛び越えて
暑くなく、寒くなく、快適な気候になりましたね。ずっとこうならいいのに、すぐに暑くなりそうなので、今のうちのおさんぽを楽しみます♪おさんぽといっても遠出するわけでもなく、マンション内のごく狭い場所での【くん活】です。くんくんくんすかここから見ると枯れ葉がい
eva地方のソメイヨシノのお花見は先週末が見納めになった感じですが、まだまだ見頃の桜もあります。主のチャリ通勤路にあるコレ。長年気になっていたので、ついに写真を撮りました。花弁が緑なんですが、コレも桜ですよね?困ったときはGoogle先生に聞きまっしょい。上の写真
この日は中学時代の友達とランチ。去年のGWに会って以来なので丸1年ぶりです。主は地元大好きっこなくせに、お店や遊ぶ場所、道等ほとんどわからないので、いつも友達がお店を選んでくれます。今回は、わたらせ渓谷鉄道水沼駅近くにできた新しいアウトドア施設【水沼ヴィレッ
あ、そうだそうだ。evaカレンダーのご紹介をすっかり忘れていました。4月のevaカレンダー画像は「シャンプー前でもしっぽピーンなeva」でした。まん丸お目目がかわいいevaちゃんです♡それではまたGW後半、セカンドハウスでのお話をしていきましょう。GWは祖母の命日がありま
キャリーバッグ大好きevaちゃんは、前日にキャリーを出してあげるとセルフ荷造りしてくれます。さすがにまだ気が早すぎますけど、嫌がらないだけよしとしましょう。「洗いたいブーム」継続中なので、GW明けたらこのキャリーバッグ洗いたいです!!(ついでに中の子も洗いたい
ご無沙汰しております。GW後半中はブログを勝手にお休みしてすみませんでした。毎日「更新出来たら更新したいなぁ~」と思ってはいたので、お休み宣言などはしなかったのですが、結果ずっと更新できず、長期お休みしてしまいすみませんでした。evaも主ももちろん元気です◎セ
7年前に金沢で食べた回転ずしがおいしくて、ずっと忘れられられず。お寿司食べるためだけにまた金沢行ってもいいよね~とよくその友人とは話していたのですが、つい先日またその話になったので、お店を調べてみたら・・・なななんと、東京にも店舗があるじゃないの~!!!
GWの前半が終わってしまいましたね。後半はセカンドハウスに行きますので、その前に前半のおさらいです。主が起きたらevaも起きるのがルーティンのはずなのに、evaもすっかりGWモードなのか起きてこなかったので、ハンモックにいるevaに顔をうずめて「いったん、おっきしない
マイ自転車・ハイジ号を愛しすぎている主。汚れたり、錆の原因になるのがイヤだから、雨の日はもちろん、雨上がりで道路が湿っている状態でも乗りません。降水確率が40%あったら乗りません。そう注意していても、雨に降られてしまうこともあります。自転車出勤して、帰りが
今主に「なんでも洗いたいブーム」が来ています。捨てたいブームとか、買いたいブームとか、直したいブームとか、なにかとブームでムーブな主です。マラソンの行き来に使うスポーツリュックも、夏の間は背中に汗をかくのがイヤで使わなくなる自転車通勤用のリュックも、洗い
ゴロスリ~のevaちゃん。きょうはひとつ上の階におじゃましております。ここの塀にも登りたいevaですが、一階上昇した分足場が遠くなってしまうので、ここでは登らせていません。隙あらばと常に狙ってはいますが、パーフェクトヒューマン主にそのような隙はございません。eva
今年も行ってまいりました、かすみがうらマラソン。土浦まで電車で2時間かかるので、4時起きです。去年同様、職場のラン仲間との参戦です。主を含めた3人が10マイル(約16km)、1人フルに出場します。お天気も、去年同様どんよりとした曇り空。スタート時にはほんの少し雨が
今月も<おしっこチェック>やっていきましょう♪2019年1月、evaがストルバイト尿石症を発症したことから、毎月22日に採尿して<おしっこチェック>をすることにしています。実は今回、採尿がイレギュラーなものになってしまったので、もしかしたら量やpHなどの信憑性に欠け
evaの後ろ姿を見ていて、よく思い出すものがある。どうですか?みなさん、なにか思い出しませんか?色は全然違うし、たしか耳もついてないと思ったけど・・・頭と胴体を分けるような毛並み。取って付けたように見える、プリン型の頭。どうです?ここまで言って思い当たらない
明日、かすみがうらマラソンに参加するため、荷物の準備をしていると、安心してください、入ってます◎はい、もうeva入ってます。よくみると銀河鉄道999の車掌さんが中に!リュックとかトートバッグとか、とにかくバッグが好きすぎるeva。バッグが手に届くところにあれば、絶
evaってば。きのうもそうだけど、いろいろなものを「あたりまえ」のように敷くよねーeva「更紙といえばいったんです」まあそうなんだけど。evaと遊ぼうと思ってそこに広げたのもたしかなんだけど。遊びはじめる前に「あたりまえ」のように敷いてるんだもん、思わず笑っちゃっ
evaちゃん、また寝床が変わりました。変えたのは主ですが。羽毛布団は少し前にしまったし、厚手の毛布でも暑苦しくて、eva色eva毛布で寝ています。これevaちゃんのじゃないの!?って言われちゃいそうだけど・・・evaのものは主のもの!です。(きっぱり)主を起こしてベッド
ベランダーネタが3パートも続いてしまいましたね。そういう季節ということで大目に見てください。ベランダーを楽しむevaのために、今度は「つけちゃん」を持ち出しました。いそいそと「つけちゃん」に入り込む愛しいevaのおちりちゃん♡ところで、「つけちゃん」ってなんだ
黒いクリスマスローズのブラックパール「ブラパさん」との交流後、6代目のばにおがやってきました。6代目も立派に育ってくれました。ホントに強い子◎今年は深い鉢にしたので、倒れる心配はなさそうです。6年目ともなると、evaの態度も素っ気ない・・・。(1年目からさし
一気に、直射日光のもとでは暑いくらいになっちゃったけど、日当たり不良のわが家は絶好のベランダー日和♪網戸もせず窓を全開にしていたら、evaが全然帰ってこなかったので、お昼寝用にガリガリディッシュを出して差し上げました。びっくり顔のevaちゃん。なにかを発見した
ハンモックで寝ていたevaが起きました。まだ寝ていればいいのに。主が起きたらevaも起きるこれは彼女のルーティンなので仕方ないです。のっちのっちと気だるそうに動きます。そんなボーっと動いてると落ちるよ!のびぃ~~~のびると目が覚めるね。のっちのっち。ここから手
きょうもキャットポールのハンモックへ行くかどうか考え中。長いこと考えていたので、写真を撮ろうと主はスマホ片手に待機。eva「なんでカメラ構えてるの?」カメラじゃないよ、スマホでマンガ読んでるだけ。←ウソeva「そんじゃ、いこうかな」ポールに登る前は、パリパリと