chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケツアールの時々日記 https://quetzal2013.hatenablog.com/

在宅介護後、入所していた母が他界しました。後始末の色々、在宅介護の思い出、ひとり暮らしの日常を綴ります。

母の胃癌看病記からスタートしたブログでしたが、一区切りついたので、新たな挑戦をしようと登録しました。 入所していた母が亡くなり、自分の健康状態の変化もあり、また新たな段階に入りました(2022.12)

ケツアール
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/02

arrow_drop_down
  • マウスのポインターが突然消えた!

    教会の事務作業をしてたら、マウスのポインターが突然画面から消えた! どういう事か分からない マウスの電池を交換してもダメ マウスの On Off をしてもダメ ボタンでパソコンを再起動してもダメ 画面右下に、 ◇◇◇(マウスの機種名)をOffして改めてOnにして と出るが、マウスのOn Off ではダメみたい 日曜日に使う資料なので困った・・・ 古いマウスを取り出して、接続したら使えたので、作業は続けられた それが昨日 古いマウスは反応が鈍くて、特に右クリックがなかなか反応してくれないのでストレスが溜まる 思い付いて、パソコン本体の裏に差し込んでいるマウスの無線レシーバーを一度抜いて改めて差し…

  • 手仕事再開 / 収穫感謝

    教会の色々が一段落したので、手仕事を再開した 近所の友人に頼まれていた物をようやく仕上げた 布その他材料一式を預かっていた 裏布が少し多めだったので、ひとつは蓋付き 預かった紐はひとつだけだったので、手持ちの紐と金具を使ってもうひとつの紐を作った 改めて買わなくても、必要な物は手元に揃っている(笑) 各種金具類をバザーに出そうと思っていたのだが、思い留まってよかった! スマホを持ち歩くのにちょうど良いものが出来た 別の物 正方形の布を3つぶん並べて、手提げに作るというのをご存知でしょうか 友人が手作り品を買ったら、包装紙代わりに入れてくれた手提げを貸してくれたので、それをお手本に作った物 正方…

  • 人生たぶん3回目のスターバックス(笑)

    ちょっとした用事があり友人と出掛けた いつものちょっぴりだけお高めの回るお寿司屋さんへ 1280円のサービスランチは既に完売だったので、次の1880円の限定ランチを頼んだ 価格の差は、主ににぎり寿司のネタの違いだったようでとても美味しかった 次からはこちらにしよう!と意見が一致した 用事を済ませた後、思い立って近くの庭園をひと回り 紅葉は終盤だが青空に映えて綺麗だった その後お茶をしたいなと考えて思い付いたのが、ドライブスルーのスターバックス ドライブスルーではなく店内でお茶をした シンプルなコーヒーのS 380円也 店内に入ってまずスタッフへ、 「普通に注文して良いのですか?」 と聞いてしま…

  • 定額減税って私もだった いまさらの話

    生活費のまとめをしていて、 あれ?住民税が引き落としされていない? と今頃気が付いた 住民税の通知には、第3期と第4期に引き落としされるとあったのに、通帳を見ても10/31に引き落とされていない なんでかなぁ と マイナポータルから私の税の記録を見た 夏前に送られてきた通知書と見比べたら 定額減税10000円 とあった 若い世帯、働き盛りの世帯が対象だと勝手に思い込んでいて、減税対象について調べもしなかった 国税庁の説明を読んで(見ただけ(笑))も頭に入って来ない 誰か教えて~ もしもこれが申告制だったら、私はあぶれただろうな 10000円だとおつりがくるのだけれど、それは来年に繰り越されるの…

  • 牛丼の具の味は? / クリスマスプレゼントを考え中

    街の牛丼チェーン店に行った事がないし、生協の個人宅配で牛丼屋の冷凍物も買った事がないので、正統派?の味を知らない ネットで調べたレシピで作った (ネットで用が足りるのだから、本が売れなくなるのも仕方がないかも) 生姜が良い役目を果たしている 美味しかった まだ鯛飯が残っていたので、丼に出来ずおかずとして食べた 何故このメニューにしたかというと、日曜日お刺身でお魚だったから お肉を食べたかったが、他にあるのは酢豚のミールキットだけ、ミールキットといっても揚げた豚肉とたれだけだから、野菜を準備なければならないがピーマンがない 他のお肉は、個人宅配で買ってあった牛バラ肉だったのでこれを使う事にした …

  • 今日のディサービス / 訪問マッサージを決めた

    親しい利用者がふたりともお休みで寂しかった。 ”セクハラかまってちゃん”は相変わらず 近寄らないようにして、軽口を耳に入れないようにして過ごした。 最近お喋りしていなかった方と久しぶりにお喋りした。 私は身体の事は話すけれど、それ以外の個人情報は殆ど話さない。 彼女は家族状況から職歴、年金の額まで教えてくれる。 そこまで話さなくても良いのに・・ 子供さんが親孝行である事 苦労続きの人生だった事 感心したり、大変だったのですね~と共感?同情?(どちらでもない、こういうのはなんと言うのだろう?)したり 聞いているうちに少し疲れてきて、切りの良いところで、別のプログラムへ 今度は地元のネイティブイン…

  • パックご飯の話 / 訪問マッサージ

    教会は午後のプログラムが少しあり、久しぶりにおにぎりを作った。 午後の行事がある時は前もって、昼食用おにぎりの注文をとって購入してくれる方がいる。 先週バタバタしていて注文しそびれたので、自分で作った。 一部の人間の午後の集まりがある時は、それぞれ自分で準備して行く。 以前は自分で作っていたのだが、今年は行く途中のローソンで368円だったかのミニおにぎり弁当を買うようになった。 今日は買わずに作ろうと思ったのに、冷凍のご飯は先日作った鯛飯だけ。 先日新しいパックご飯を買ったので、それ以前の物を消費する良いチャンスという事で、パックご飯150gを使った。 なんか違和感 レンジでほかほかに温めてラ…

  • バザーが終わり一段落 / ワコールのパンツの満足度 / おまけ

    教会のバザーが終わり一段落 売れ残りをリサイクルショップへ売りに行く事や、その後のまとめ、会計報告が残っているけれど、大きなところが終わったので一息ついた 単なる礼拝ではない日曜日、教会内を動き回ると何歩位になるのか、スマホを身に付けて歩いたら毎回3000歩近かった! コルセットを着けているので、杖なしでも動き回れたし、身体に負担のかかる動きは周囲の元気な人に頼んだ しんどいからと、引っ込んでばかりではだめだなと改めて思う 加減が難しいけれど、ちょっぴりの無理は必要なのだろう 木曜日届いたワコールのパンツ サイズ的には丁度良かったし色も期待通りだった 久しぶりにウエスト総ゴムではないファスナー…

  • 生活費について考えた

    三回忌に来る前の姉弟に、費用負担の事を聞かれたので 「全部私が出すよ」 と答えた そして、帰る時、交通費も渡した 私が多く相続しているし、ここは彼等の実家だし、これからもそのつもりなのだが 後でラインで言われた事 「相続は終わっているのだから、自分の為だけにお金を使うべき」 そう言われても、物欲も食欲も外出欲(娯楽・観光欲)もない 基本年金で暮らせているし・・・ ちょっと待って 国民健康保険料が 月 26700円 介護保険料が 月 約8000円 ケーブルTVが電気料込みで 月約25000円 ガス代水道代が 月 約8000円 セコムが 月 約8000円 介護保険利用料が 月 約7000円 ここま…

  • 鯛飯の出来は?

    まあまあ美味しかった 昨日のブログには 軽く焼く と書いたが、 軽くでは生臭さが出そうな気がして、表面に焦げ目が付く程度に焼いたら、香ばしさがあり正解だった 鯛には塩を振って、しばらく置き、水分を拭き取ってから焼いた 米の給水時に昆布を入れ、炊く時に取り出し、酒を少々、焼いた鯛と共に炊いた 炊きたてを食べる時には鯛の塊から身を取りながら、食べたが、残りについては、一旦鯛を取り出し、骨の類を取り除き、身をほぐしてご飯に混ぜて一膳分の容器に詰め、冷めてから冷凍した しっかり骨を取り除いておかないと、後で痛い目に遭うのは自分だから アラを使うのは安いし旨味もたくさん出て良いが、この手間を考えると、当…

  • 今日のディサービス

    例の ”セクハラかまってちゃん” と送迎が一緒になりませんように と祈りながら送迎車に乗ったら、馴染みのある女性ばかりでホッ 時間中もそばに寄らないように気を付けた あちらが隣の席に腰掛けた時にはさり気なく横移動(避けた事を分かったかもしれないが、かえってその方が良いかも) 遠くから相変わらずの軽口が聴こえてきたが、我慢我慢 何とか無事終了 今日はお試し利用の方がいて、家族らしい付き添いもいたので、スタッフはいつもより張り切っていた感じ(笑) 昨日、教会の帰りに生協に寄り、自分のご褒美、お疲れ様の意味で、いつもより少しの高めのお刺身盛り合わせを買った ひとり分で約700円 ご褒美、お疲れ様でも…

  • 教会バザーに転売ヤー?バザー荒らし?

    毎年この時期は教会のバザーがある 私はここ3年は思うように動けなかったので、家でできる内職的な協力だけだった 今年は準備から関わった 教会内の人間関係で、考える事が多かった(現在進行形なので悩みは続く・・) 本番は本番で驚く事、考えさせられる事がいくつか 一番は、 転売ヤーの餌食になったかも(言葉の使い方が合っているかな?) という事 バザー荒らしは昔からいて、対策をたてるのは難しいので、黙認していたのだが、教会の人は自分の係で手が離せず、買う事が出来ないまま、安く良い品がそういう人に買い占められられるのは、教会の奉仕精神を踏みにじられているようでやりきれない 毎年、対策について話し合うのだが…

  • 口コミに自分のフルネームが表示されビックリ!

    買い取り専門店に行った時、お店の人に、 「お店の口コミに店の評価やコメントを書き込んで下さい」 と言われ、その場でググって、書き込んだ お店の人の前だったので、評価は☆4つ(本当は3つの気分だったが、少し甘くした) 後で考えると、その場で半ば強制的に書き込ませるのは、いかがなものかと思う それはともかく 今日お店からの返事が書き込まれたとの通知が来たので改めて見たら 私の名前がもろに表示されていてビックリ! 他の人の口コミはニックネーム あわてて口コミ自体を削除した それから、Googleのアカウントの設定のプライバシーについて調べたら、私の名前は 公開 に設定されていて、 自分だけ をタップ…

  • ピアノの調律 / アクセサリーを売ったら安!!!

    毎年この時期のピアノの調律 今年は遅いな と思っていたが、無事終了 コロナ禍の時期は、温めた缶コーヒーをお渡しするだけだったが、もう解禁かな?と勝手に判断して、コーヒーを淹れてお出しした 雑談も少々 帰った後、久しぶりにピアノを弾いた ソナチネ4番とか9番とか 耳慣れた曲は少しは指が覚えているようだ(笑) 指がもつれるのは御愛嬌 誰に聴かせるわけでもないしね 天気も良いし、思い立って、アクセサリーを買い取り専門店に売りに行った 丁度、卵の日だし、シニアデーだし 生協内の買い取り専門店にリピート 金のネックレスや指輪、パールのペンダントや指輪、ブローチ等計8点 購入金額と同じ位とは全く思わないけ…

  • 郡部在住の友人からランチのお誘い

    しばらく前、お連れ合い運転の車で遠路はるばる忘れ物を取りに来て、本当に取りに来ただけだった友人 数日前に近況報告のメールが来て、私も近況報告の返信をした すると、月曜日、ランチをしませんか?とのお誘い 彼女郡部からJRで出てくるので、私は駅まで出る事にした 正直歩けるかな?と不安はあったが、ここは挑戦(大袈裟(笑)) 車で行って駅ビル屋上に駐車するか、往復バスか、往復タクシーか少し悩み、行きはバス、帰りはタクシー(バス停まで少し歩かなければならないので)とした 結果、往復バスで問題なかった 大丈夫だ~~(笑) 駅ビル内で、グルメの彼女お薦めのお店でランチとお茶をした 彼女の杖歩行は私より酷い感…

  • ディーラーにクレーム

    昨日の事 老害ではなく、当然のクレームだと思いながら電話をした まず、近くのガソリンスタンドに電話をして、タイヤの保管サービスをしているか聞いた しているとの事 保管料を聞いたら、ディーラーより遥かに安い価格でビックリ タイヤ交換の予約状況を聞いたら、 「週末だと12月になるが、平日なら明日でも可」 との事 そして アプリをダウンロードして、そこから予約すると、電話予約より10%引きだそう へぇ~ そこまでの段取りをしてから、ディーラーに電話した (ディーラーは火曜日・水曜日がお休みなので、昨日の月曜日に) クレーム内容は *11月上旬の予約で1月下旬しかとれないって酷すぎる (それ以降もず~…

  • 「それってセクハラですよ」

    ディサービスで、例の”セクハラかまってちゃん”と送迎車が一緒になってしまった! 私の名前を憶えている!! 到着が一番乗りだったので、座る椅子が選び放題だった 私はいつもの奥まった椅子に座った なんと、わざわざ私の隣の椅子に腰かけて話続けるではないか あ~ 送迎車で相槌など打たなければよかった 皆さんが揃うまで話す話す 言うに事欠いて、スタッフに 「ケツァールさんと友達になったから」 だって! 何故か他のプログラムでも隣合わせになってしまった スタッフへの軽口も酷い そんな中、入浴介助中のスタッフがフロアの手伝いに来た 短パンの彼女の太腿を見て、 「白くてツルツルした肌だねぇ」 思わず私、さらっ…

  • タイヤ交換が1月って・・

    うっかりしていた 夏タイヤ交換の時、予約日が2ヵ月近く先だった事を忘れていた もっと早く予約すればよかった 冬タイヤ交換が年明けって・・ 雪が降ったら出かける事が出来ない (タクシーを利用すれば良いだけ?(笑)) 昔年末ぎりぎりになった事があったが、年を越す事はなかったのに 以前は担当者が電話をくれた事もあったが、今の担当者は全く音沙汰無し 技術スタッフの人手不足とはいえ、もう少し親切でも良いのではと恨みたくなる タイヤ保管サービスをキャンセルして、タイヤを引き取り、近くのガソリンスタンドに頼もうかと、タイヤ保管サービスもしているガソリンスタンドを検索中である 人手不足なら、 ”ワンダフルパス…

  • 何故訪問マッサージを断ったか

    訪問マッサージの事務手付きで、ビックリする事があったから いつもどんな事務手続きがあるかと言うと 事業所に提出する書類と、健康保険の書類の2種類に署名をする 毎月最後の訪問日に事業所の事務に提出する書類(その月に訪問した日と回数が記載されている)に署名する 29日は10月最後の訪問日だったので 「署名する書類は?」 と聞いたら 「忘れました」 と言う 『月を越しても良いのかな?』 と内心思ったが、聞き流した それから3日後の訪問日(11月1日) マッサージが終わって帰る時、思い出して 「書類は?」 と聞いたら 「月末締切だったので、代筆しました」 とサラッと言って帰って行った! え?代筆? ど…

  • ステルス値上げ

    という言葉を知った 密かに値上げする という意味? このポリ袋 大きさが18㎝×25㎝と使い勝手が良いので重宝している ダイソーで110円 残り少なくなったので、先日購入した 枚数を見たら 110枚 ⇒ 80枚 3割近く値上げしているという事だ また、私がいつも購入しているUCCの粉コーヒー 最初は400gだった覚えがある 昨日買ったら250gだった つい先日まで280gだったはず 価格が変わらないのでメーカーは消費者が気が付き難いと思っているのだろう 消費者をバカにしている話 こういうのをステルス値上げと言うのかな? 値上げ分給料も年金も上がっているのなら言う事はないのだけれど アメリカ大統…

  • メジャークライム ~ 愛が微笑む時

    先日たまたまケーブルテレビで ”メジャークライムファイナルシーズン” のエピソード10~11を観た エピソード12とエピソード13(終)を録画予約したのに、何故かエピソード12が録画されていなかった 何年か前に放映され観ているのだが、もう一度きちんと観たくなり、楽天TVで探したが、何故か ”クローザー” を始めとするあのシリーズは扱っていない hulu?ではあるのかな? 新たに何かに登録するのは嫌なので、amazonで探し、単品レンタル200円で視聴した プライム会員月600円?の契約をすれば良いのかもしれないが、元を取るくらい活用する気がしないので、却下 フィリップ・ストローが死んで、”クロ…

  • 植木屋さんが来た / ビックリする出来事が・・

    例年より1ヵ月早く植木屋さんが来てくれた 遅い時は12月の下旬になる時があり、寒くて気の毒なので、この時期は気が楽だ 先日倒れて近くの庭木に立て掛けていたブットレアをコンパクトに選定し植え戻してもらえホッとした 庭木の断捨離では ムラサキシキブとシロシキブを根元から切って貰った事 シロシキブは数年前?に友人から頂いて、ムラサキシキブの隣に植えた 紅白で綺麗だろうなと思ったのだが、逞しく茂り過ぎて、綺麗なんてものじゃなかった(笑) そう言えばキンモクセイの花は咲いたのだろうか 香りを愛でる機会がなかったような・・・ 草取りをしていて、とある場所にクレマチスらしいツルを発見、植えた覚えがない 綿毛…

  • セルフハッピーバースデー

    先月の事 やはりお祝いしようかと、生協の買い物でフルーツタルトを購入 ケーキ屋さんに行ってケーキを買うまでのエネルギーはなかった めでたく(笑)73歳になりました お祝いのご馳走は、三回忌に来た姉が、ステーキとカプレーゼを作ってくれた 約150gの牛肉は国産ではなかったけれど十分に美味しかった! この赤み肉、ペロっと食べる事が出来、胃にもたれる事もなかった 元気な老人は肉が好きだそう 良質蛋白質を摂る事を心掛けないと 実は昨日、訪問マッサージを断った(マッサージの事業所は祝日は営業している) 担当者への不信からだが、社員教育という点で、事業所への不信もあったから 詳細はそのうち マッサージをや…

  • 三回忌終了

    無事終了した 泊り客 日帰り客 夫々帰り、ほっと一息 いつもなら前日に来る身内と一緒に買物をするのだが、昨日の日曜日は、教会の会議が5時位までかかる事が分かっていたので、土曜日のうちにお寺さんへ持参するお供物や仏花をひとりで購入した 身体はしんどいけれどしかたがない そんな中またドジをした また財布の中身を確認せずに出かけてしまい、なんとか間に合ったものの、やはり千円札がスッカラカンになった(笑) 最後の買い物は生協のプリペイドカードに助けられた ついこないだドジをしたばかりなのにね 集音器を持参したので、住職さんのお経がクリアに聴こえた その後、墓参りをして、昼食へ 年配者ばかりなので、食べ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケツアールさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケツアールさん
ブログタイトル
ケツアールの時々日記
フォロー
ケツアールの時々日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用