chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ランズエンド https://www.road-to-landsend.net/

鹿島アントラーズの応援が生き甲斐の40代です。2016年に未破裂脳動脈瘤の手術を受けた後は、家族とサッカーとコーギーを大切に平和に暮らしています。

読んだ本と漫画の備忘録として始めたブログですが、2016年に未破裂脳動脈瘤の手術・入院・休職を経験してからは、その経験もまとめています。 また、リーグ元年にジーコのプレーに魅せられて以来の鹿島アントラーズファンです。それから、最近は球場に行く回数は減りましたが、クロマティが居た頃からジャイアンツのファンでもあります。 飼っているコーギーのことを紹介するなど、40代の中年が書くゆるゆる日記です。

lands_end’s blog
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2017/01/31

arrow_drop_down
  • ジーコと共に~垣田、松村、そして土居選手の移籍。危機感と寂しさと・・・~

    2024年夏、鹿島からは4名の選手が移籍することになりました。 海外移籍となった一人を除くと、どの選手も力が足りないと言うよりは、ポポ監督が率いる今の鹿島の戦術にマッチしきれなかった・・・。 という感じで、少々、残念な気持ちが強いです。 特に土居選手には、選手としてだけではなく、生え抜きとしてユースの目標にもなるし、移籍組を陰から支える役目も果たしていたと思うので、居なくなるのは心配です。 リーグ戦再開が迫って来たので、2024年夏は流石にこれ以上の流出は無い・・・。 と思う(思いたいので)、彼らの移籍報道を聞いた時に感じたことをまとめておくとします。

  • ジーコと共に~国際親善試合 鹿島VS ブライトン戦!夢舞台はほろ苦い記憶に包まれた~

    2024年7月24日、鹿島アントラーズは国立競技場で国際親善試合に挑みました。 相手は、プレ三リーグに所属するブライトン&ホーブ・アルビオンFC! この試合が決まったて、チームからニュースが流れてきた時、私は、本当に心臓が止まりそうになりました。 たって、ずっと追いかけてきたこの2チームが試合をすることがあるなんて、夢のまた夢だと思っていたから! アントラーズは、偶然貰ったJ開幕戦のチケットのお陰で、目の前でジーコのスーパーなプレーを観て、ジーコとチームに惚れてはや30年数年。 ブライトンは、90年代末にとある事情でブライトンに住んでいたころ、夜な夜な飲み歩くうちにパブで知り合ったおっちゃん達…

  • ジーコと共に~2024年J1第24節(勝利)鹿島VS FC東京戦!全員がHERO!!全員が支え役!!!~

    2024年7月20日、鹿島アントラーズはホームであるカシマスタジアムにFC東京を迎え、2024年J1第24節を戦いました。 23節はアウェイで横浜FMに惨敗。2023年のホーム神戸戦での敗戦に近い、ショッキングな負け方でした。 それでも・・・鹿島が色々と苦しい時期に、必死に鹿島の伝統を守り続けてくれた漢が、チームに戻って来てくれた。 三竿健斗彼が発した「ここからが勝負です」 それを信じ、最後に皆で笑うために、1人1人が出来ることをする。 残念ながらスタジアムに行けないので、daznの前で、魂だけはカシマスタジアムへ飛ばして応援しました。 2024年J1第24節(ホーム)鹿島VS FC東京戦の記…

  • ジーコと共に~2024年J1第23節(敗戦)鹿島VS 横浜FM戦!為すすべなく大量失点で息子は号泣!!~

    2024年7月14日、鹿島アントラーズは横浜Fマリノスのホームに乗り込み、2024年J1第23節を戦いました。 神戸に完敗したショックをホームの札幌戦で振り払った。 そう信じて挑んだマリノス戦でしたが、簡単な試合ではないはず・・・と危惧していたら、想像の遥か上を行く完敗となってしまいました。 家からバスで行けるスタジアムなので、息子の希望もあって「初アウェイ」に連れて行ったのですが・・・。 まさかあんな風にやられちまうとはなぁ。 そしてまさかの展開に息子は隣で静かに泣いてました。 鹿島サポーターとしては落ち込むニュースが飛び込んで来た日に、記事を上げるのもどうかと思いましたが、娘から貰った手足…

  • ジーコと共に~2024年J1第22節(勝利)鹿島VS 札幌戦!誰もが待ち焦がれた師岡のゴール!!~

    2024年7月6日、鹿島アントラーズはホームのカシマスタジアムにコンサドーレ札幌を迎え、2024年J1第22節を戦いました。 前節、昨年王者に敵地で完敗。悔しいけど、差を感じる敗戦でした。 ホームに戻り、気を取り直して5試合ぶりの勝利を目指すアントラーズ。 しかし、中盤の底でチームを支えていた佐野がドイツのマインツへ移籍してしまい、布陣や戦術がどうなるのか? 期待と不安を抱きながら迎えた再出発の一戦でした。 結果は・・・ ようやく!本当にようやく!! 師岡がプロ初ゴール決めて勝利に貢献!!! 2024年J1第22節(ホーム)鹿島VS札幌戦の記録を残しておきます。

  • ジーコと共に~2024年J1第22節(試合前)鹿島 VS 札幌戦!ふたたび力強く前進するために!!~

    2024年7月6日、鹿島アントラーズはカシマスタジムにコンサドーレ札幌を迎え、2024年J1第22節を戦います。 前節、アウェイ神戸戦では屈辱の逆転負け。その直後には鹿島の中盤で相手ボールを狩りまくってくれた佐野海舟の海外移籍による離脱が発表。 首位町田との差は5となりました。 遠くはないけど、今年の町田を観ていると近くはない。 だからこそ、今の鹿島が地力で優る相手には、絶対に勝たなくてはいけません。 4戦勝利なしからの脱却は、鈴木優磨のプレーに掛かっています。 2024年J1第22節 鹿島VS 札幌戦を前に想うことをまとめておきます。

  • ジーコと共に~2024年J1第21節(敗戦)鹿島VS 神戸戦!佐野の背中にプロ意識を見た!!~

    2024年6月30日、鹿島アントラーズはヴィッセル神戸のホームに乗り込み、2024年J1第21節を戦いました。 3戦勝ちがない中で、昨年王者のホームに乗り込み・・・見事に返り討ちにあってしまった。 負けたのは悔しくて仕方ないが、今シーズン初めてこの感情を抱きました。 「こりゃあ、強いな・・・」 手も足も出ないではなかった。鹿島もやりたい事はやれてる。 でも、根本的な部分でのクオリティがやはり高い。 選手達にとっても、日々の練習で何を意識すべきなのか?がハッキリとしたのであれば、今後に繋がるような気がします。 久しぶりの敗戦となった2024年J1第21節(アウェイ)鹿島VS神戸戦の記録を残してお…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、lands_end’s blogさんをフォローしませんか?

ハンドル名
lands_end’s blogさん
ブログタイトル
ランズエンド
フォロー
ランズエンド

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用