今日はポ、父の日です。少し前に、クラクフにダックショップができて住所:Szpitalna 32, Krakówお店の前にはアヒルデコレーションチャリ。どんなお…
ポーランドの古都クラクフでポーランド人の夫と息子の3人暮らし。ポーランドのこと、生活、子育てなどなど
今日はポ、父の日です。少し前に、クラクフにダックショップができて住所:Szpitalna 32, Krakówお店の前にはアヒルデコレーションチャリ。どんなお…
木曜は祝日。聖体節で、金曜も学校が休みになっているので連休です。聖体節は、ポーランド1かわいい民族衣装(コチラ)の街Łowicz(ウォヴィチ)が賑わう日。(コ…
ポーランドの学校、来週まであるのに先週後半から、ほぼ内容がないテストも終えて、成績も出揃っているので、生徒も先生もイージーモード。毎日どこかの授業でアイス食べ…
長男は赤ちゃんのときから一人遊びができるタイプだったのに対し次男。常に遊び相手が必要なタイプ同じ部屋に、いやベビーサークル内にいても、面と向かって対応していな…
ポーランド南東部にある世界遺産の街”Zamość ”(ザモシチ)に行ってきましたポーランドの世界遺産、ワルシャワやクラクフ(近くのヴェリチカ岩塩坑、アウシュヴ…
日本では入手困難と言われているニンテンドースイッチ2ポでは発売当日に買えました Nintendo Switch 2 とマリオカートワールドのセット日本だと53…
夫がイチゴ2キロ買ってきた先月で、まだ値段が高く1キロ24zl位(約900円)色が薄いから甘くないかと思いきや、甘い種類のイチゴらしくて甘い!でもジューシーさ…
昨日(5月26日)はポーランドの母の日でした。前日に、何をあげたらいいかわからないという息子に、手紙でいいよと伝えると”手紙書くの苦手だから”と拒否られ 当日…
夏のような暑さから冬の気温へ逆戻り。とはいえ5月に真冬のコートはなーと重ね着でしのぐ。 長男は、ここ数年でハンバーガーが食べられるようになって最近、出かけて”…
ポもMajówka(ゴールデンウィーク)で連休でした。とはいえ今年は4連休なんでたいしたことないんだけど長男また風邪ひいてるはぁ。 まだ、元気だった時に天気も…
クラクフのイースター後の恒例イベントは2つ。 イースター後の月曜日(イースターマンデー)、ポでは"śmigus dyngus"(シュミング スディングスという…
先週、冬服着てたのに今週は、夏ですか?って気温ヴァヴェル城・ヴィスワ川周辺は、ひなたぼっこする人達がたくさん←先週末のはなし対岸のマンガセンター(日本美術技術…
ポーランドのコンビニ”Żabka”(ジャプカ)で”Żuramen”(ジュラーメン)なるものが販売されているという情報。エイプリルフールのジョークだと思ったらリ…
在欧の方々のブログで”くまにんにく”の記事をちょくちょく見かけてもうそんな季節か!! と慌てて市場へ行ってきました。旬は短いので、ボーっとしてたら食べ逃してし…
半袖の人もちらほら見かける暖かい一日だったのに、週末はマイナスに逆戻りだそうでイースター前って必ず一回冬に戻るよな。 エイプリルフールのジョークだと思った”ハ…
昨晩、突然 ”明日メープルシロップ持ってくから”と長男。あ゛?なぜ今言う!”うちにあるでしょ?”(夫)←それ開封済みだし、もう3分の1も残ってないわ買い置きも…
サマータイムをやめるって話はどこへいったんだろう?今年もしれっと1時間すすんでいる・・・ 今更ながらドバイチョコ今年のバレンタインに夫に買ってみました。←いつ…
日中は春みたいな気温でクロッカスも満開。←先週のはなし↑一面クロッカスできれいだったのに全く伝わらない写真(笑)暖かいのはいいんだけど、花粉が辛い先月から鼻水…
次男がかまってちゃん、猛烈ママっ子すぎてPCを開く暇もありません書けてない冬の話がたくさんあるのに、週末から春のような陽気。20℃越え天気がいいから、週末ヴァ…
この冬から編み物をはじめて、2つめのブランケットづくりに2ヶ月以上かかってしまいました(1枚目のはこちら)最初に作ったものより大きいことと、次男が動き回るよう…
先週、学校でスケートに行ってきた長男。前回スケート行ったのいつだっけ?ブログだと2018年て、幼稚園??(コチラ)そんな前だった?ついこの間のように思えるのは…
2週間の冬休みが終わり、先週から学校がはじまっています半分以上は体調不良だった冬休み・・・とりあえず、みんな回復してよかったが、8ヶ月になった次男の後追いが酷…
長かったクリスマス休暇があけて、2週間後には冬休みが始まるという今年学校が始まって1週間で、長男また風邪ひいてきました早っ熱はほぼ出ず、主に咳と鼻水。のどの痛…
今回は、いつもより長かったクリスマス休暇がようやく終わりました。あけましておめでとうございます2週間後には約2週間の冬休みですまた休みかよ!!!なんてこった。…
結局毎年ギリギリになってジンジャーブレッドを焼いている気がするなぜもっと早くやる気スイッチが入らないのか。今年も長男と一緒に作ったんだけど、いつものレシピ通り…
クリスマスに義父が遊びに来るって話なんですが、どうなることやら?←ドタキャン多 義母や義妹のいるオランダに行くとか、親族が住む地元に行くとか、なんやかんや夫は…
週末にようやくツリーを飾りました食べ物系を選びがちな夫、ポ系を選びがちな私、魚類や映画系が多い長男オーナメントの統一感が皆無 クリスマスカードは買ったのにまだ…
週末やっぱりクリスマスマーケットは激混み外国語ばかりが聞こえてきます。用事があった場所へ行くため通過したのみクリスマスツリー見るの忘れた 知らぬ間に、クリスマ…
先週末から始まったクリスマスマーケット土曜日、激混みでしたクリスマスツリーは今週金曜が点灯式だそうで、まだ準備中とにかく人が多すぎるので、毎年恒例の郵便局派出…
マイコプラズマで入院し、退院後1週間の自宅療養は(←すでに療養終えて登校してます)免疫が下がってるとはいえ元気なので、学校から出された課題は適当にゲームとかi…
毎年のことながら、11月が一瞬に感じられて焦る今日はアンジェイキ(本来は29日夜、占いをする日らしい)のパーティーだとはりきって登校し、ダンス中に足を負傷して…
夫が”ベトナム料理食べたくない?”と言うんで行ってきました。Sao Viet (住所:ul.Lea 20B)ここのフォーおいしくて、いつもチキンか牛肉のフォー…
次男が産まれて、家にいる時間が増えたのでなんかしたいなーと思って、編み物はじめてみることにしました編み物は、こどもの頃に少しだけ母に教わってマフラー編みかけた…
木曜日、ふと外を見たら大雪初雪~と次男に雪を見せながら、そういえば冬の運転を心配していた夫、今ちょうど運転中なのでは??パニクってないかと心配しましたが、無事…
先月、長引いた長男の体調不良からの入院はコロナからのマイコプラズマ肺炎でした4年1度流行るといわれているマイコプラズマ、今年流行ってるそうでコロナも先月息子の…
2週連続で連休でした長男は、3週間半ぶりに学校へいやぁ・・・長引いたな今回の体調不良は。書きたいことは山ほどあるのに全く追いつかない気力と体力 11月11日…
紅葉も終盤、ポーランドはお盆で連休です。お墓参り特別バス・トラムなんかも出ていてここ数日は墓地がキャンドルで幻想的な雰囲気になります。天気も良くお出かけ日和で…
クラクフはちょっと前からフォカッチャブーム。フォカッチャ専門店だったり、カフェでも提供するところが増えてます。(ここで食べた)以前、Stary Kleparz…
息子に”冷蔵庫からporzeczka(カシス)のジャム取って”と頼んだら”え?Aronia(アロニア/チョークベリー)しかないけど?”↑カシスじゃなくてアロニ…
週末、ショッピングモールへでかけたら、ショーウィンドーに”怖すぎる絵で有名な”Beksiński"(ベクシンスキー)の絵(ベクシンスキーの美術館についてはコチ…
雨が降ったり止んだりの週末、スタバのパンプキンスパイスラテを飲みながらちょっと散歩。トールサイズで22.9zl(約900円)←日本より高くないか?子と私はデカ…
20代で長男を産んだ時は、寝かしつけた後、”自由時間キター!”という余力がありましたが40の高齢出産の今、寝かしつけたら自分も寝落ち9割超え20時に寝て0時近…
先週、息子が予定より早く帰ってきたので、どうしたのかと思ったら、ほとんどの先生がコロナで病欠授業キャンセルが相次いでいました。クラスメイトも続々とコロナで欠席…
次男3ヶ月、ハンドリガード、手を見つけ、手もみしてる姿がかわいい←小さいオジサン感upふバギーにつけるおもちゃ、ドラッグストア(Rossmann)で入手。23…
ポーランド南部(クラクフは無事です)の水害の影響で、夫の出張がキャンセルになりましたコロナは憎いけれど、コロナ禍でオンライン化が進んだおかげで、サッとオンライ…
週末、大雨洪水警報が出ている中、義父が遊びに来ました。↑週末のヴィスワ川。水量が増してピンクの線から右の遊歩道が水没 次男が産まれたので、夏に来る予定だったの…
お友達からたくさんの日本土産を頂いてしまいました先月も、別のお友達にたくさん頂いているので、今年日本に帰省できなかったのに我が家の日本食材が非常に潤っています…
今週は雨ばっかりの予報で、今日も寒くて洗濯物が乾かなーい夏みたいなお天気もそろそろおしまいかな。 週末、新しいアイス屋さんで見慣れぬ味があったので買ってみまし…
長男、LEGOブーム再来で機会があれば、”LEGO買ってー” 誕生日に私の両親に買ってもらったのが、”モダンな家”3in1 なので平屋バージョンとかも作れて、…
ときどき見かけるけれど、どう料理していいかわからない野菜を買ってみたFenkuł włoski(日本語だとウイキョウ)フェンネルの茎の根本?量り売りで、3zl…
お友達が遊びに来るというので、夫に子守を頼みました(3時間位。ミルク1回あげてくれればよし)友達も子を預けて来ていたので、しばし母達の気晴らし産後初めての一人…
今月は長男の誕生日がありましただいたい夏は日本(夫は留守番)で過ごすので、夫の誕生日も息子の誕生日も一緒に祝えたのは久しぶり。自分で考えたバースデイプランは …
ケバブブーム継続中の夫、再びトルコ料理レストランへPOLENEZ(コチラに書いてます) 同僚とも訪れたそうで、顔を覚えられたのかサービスで3種盛り合わせが出て…
用事があったついでに、再びOPEN CITY(街中に点在するコンテンポラリーアート展)<コチラ>を見ながら時間を潰しました。一番見たかったのがもう撤去されたの…
先月、夫の誕生日ケバブが食べたい気分というので、トルコレストランへPOLENEZ住所: Dolnych Młynów 5, Kraków店内の窯で焼き立てのパ…
毎年恒例のピエロギフェスティバル(ポの餃子)<こちら>とフォークロアフェスティバルが開催中↑中央広場でフォークロアフェス。ちらっと見てきたら、以前より職人さん…
IKEAで朝ごはん右上:朝ごはん(大)12zl(約450円)左上:朝ごはん(中)10zl(約400円)右下:朝ごはん 6zl?(約250円)+パン、シナモンブ…
マンガセンター(日本美術・技術博物館)で寿司展の他にも開催していた企画展が”広重”と”バッググラウンド”バッググラウンド(背景)は海外での人気のアニメ、攻殻機…
マンガセンター(日本美術・技術博物館)で開催されているI Love Sushi(コチラ)企画展に行ってきました(今月18日まで開催) 暖簾をくぐって、お寿司の…
実家からの荷物で、おしりふきのフタ送ってもらってストレスが軽減しました100円ショップは神いないいないばーくまおしりふきもオムツも今のところHuggiesがベ…
6月14日から8月末まで開催されているOPEN CITY(詳しくはコチラ)へ行ってきました。このイベントは、ヴェソワ地区にある旧病院周辺を利用して”母と私”を…
20度台の過ごしやすい日が続いていています。ずっとこの陽気だったらいいのに。 週末、久しぶりにポドグジェ地区の方まで川沿いを散歩しながら行ってきました。この橋…
散歩ついでに寄ったパン屋で、順番抜かしクソババアとバトッてきましたポの5,60代女性の順番抜かし率は異常”私並んでますけど”と言えば大女優の演技力で”あ~ら!…
買い物に出かけた途中、アパート前に置き去りにされてるカートおい、誰がどこから持ってきた?ひどいなぁ。。。と先へ進むと、 おばさん、カート泥棒の実行犯発見!!!…
ポでの妊娠・出産・産後のこと忘れないうちにいろいろ書きたいのに時間と体力がないそうこうしている間に、次男は新生児期を終え、1ヶ月もずいぶん過ぎ最近は、ニコニコ…
夫のイギリス出張先は、オックスフォード大学1週間の研修で、それはそれは充実したものだったそうで←私はワンオペで白目でしたけど”街全体がハリーポッターの世界だっ…
最近、毎日ゲリラ豪雨。ポーランド、こんな天気じゃなかったのにって夫がしょっちゅう言っている暑さもなんだかジメッとしていて、不快!扇風機もう一台ポチリました。 …
数年前からDr.Martensの靴が欲しいと言っていた夫←なぜ…クラクフではセレクトショップでしか購入できないし、それなりのお値段するので←夫は買い物嫌い購入…
今週1週間は、夫がイギリス出張でワンオペでした妊娠中から決まっていたもので、出産前後の他の出張はキャンセルしてくれていましたが、このイギリスだけはどうしても行…
久々、買い物にでかけたら 何だこれ! Sos Akihabara秋葉原ソースとは?!パッケージはサイバーパンク風味でゴジラが暴れてらっしゃる肝心の味は、甘辛醤…
そろそろ1ヶ月なので、ぼちぼちお散歩はじめました。 近所のアイス屋さん行ったりLOTUSビスケット入りフルーリー 10zl位(約400円) 中央広場まで行って…
マミーブレインとやらなのか、いつも以上に言葉が出て来ず”ほら、あれあれ!なんだっけ、あの、あれだって!”ってことが多く何が言いたいんだかわからない人になってま…
次男の一ヶ月検診(ちょっと早めでまだ3週間だったけども)で、久しぶりに外界に出たので、病院だけじゃもったいないと無理やり途中にあったカフェに寄り道する母おしゃ…
次男が産まれる前は、週末家族で散歩がてら出かける日々でしたが、今はちょっと無理なので、長男と夫が楽しめそうなイベントを探しては提案←夫はイベント情報に疎い2人…
長い夏休みがはじまりましたー今年の夏は日本に帰省しないので、暇を持て余すであろう息子にサマースクール(泊り、日帰り各種あり)を提案するも拒否一日中ゲームの危機…
先日、助産師訪問があって(詳しくはまた後日書く予定)いつから外出していいのか質問してみたら、生後4週間の検診までは家の中にいた方が良いけれど、もしベランダがあ…
息子が学校で使うからとBiedronka(格安スーパー)の広告雑誌をもらってきて、中身をパラっと見たら、どぎついカラーのドーナツがインフルエンサーなどが紹介し…
クラクフでは2017年から、赤ちゃんが生まれると市からギフトセットがもらえます出産後、出生届を提出してPESEL(国民識別番号)を取得したら、オンラインで必要…
先月末に、ポーランドで第二子を出産しました1人目は20代最後に日本で出産したので、10年ぶりの妊娠で出産は40の高齢出産。しかも、今回はポーランド。あぁ、ビッ…
アスパラ、春キャベツ、ルバーブにイチゴおいしい野菜やフルーツが市場に並ぶようになって、ついついあれこれ買い過ぎちゃう。いちごは量り売りで傷むのが早いので、当日…
最近、まとめ買いでKaufland(ドイツのスーパー)に行くことが多くなって←夫が好きらしいそこにある、このスキャンシステムが毎回気になる↑この日は故障中だっ…
ヨーロッパのトイレって、”男性””女性”の表記がなく”〇”と”△”で分かれていたりして、初めて見た時思考停止しました。(〇が女性、△が男性用)”男性””女性”…
今日はポーランド母の日。数日前に、息子からカードもらった。おめでとうより、ありがとうだと思うけど、ありがたく頂戴しましたちなみに犬だそうです(謎) とっても良…
ポで一番ポピュラーなドラッグストアはたぶんRossmannドイツのドラッグストアなんですが、我が家も近所にあるのでいつもお世話になってます。が、私はドイツのド…
これは斬新!と思って書き忘れていたこと。 ポーランドの街中で年々増えているpaczkomat(パチュコマト)商品受け取り(発送や返品も可)ロッカー先駆けともい…
プチプラコスメのGolden Roseのリキッドアイシャドウが欲しくて支払い後、レジ前のNEW!に気づいてそれも衝動買い左がリキッドアイシャドウ(全10色位(…
暖かくなってくるとシュワッとした飲み物が飲みたくなって、炭酸水買う頻度も上がりがち。我が家はシロップを常備していて、炭酸水で割って飲むことが多いのですが、レモ…
今年の結婚記念日、バタバタしていて食事に行けてなかったなと思ってもう一ヶ月以上過ぎてしまったけれど、週末家族でランチしてきました平日に夫と二人でちょっといいレ…
書こうと思ってすっかり忘れていた、 天井が落ちた話 あれは、私と息子が日本に帰省していた去年の夏休み・・・夫が恒例の、部屋の壁の塗り替えをしていたときでした。…
20℃超えの良い天気なので、散歩にでかけると、ついついアイス食べちゃうここ数年は通年で営業するアイスクリーム屋さんも出てきたけれどまだ夏季限定営業も多く、店舗…
満点とったら好きなもの買ってあげる約束で、ちょくちょく本を買わされているのですがこの間、”これおもしろそうじゃない?”とポ語読めないのに息子におすすめした私(…
最近、いろんな方からいろいろと頂いてばかりいてありがたいやら、申し訳ないやらみんな本当に優しい。優しすぎて自分のクズさが嫌になる~ 今日は、ささっと出先で昼ご…
ちょっと前、GW合間の営業日にスーパー行ったら、冷蔵エリアが全て空っぽ□←この形のスーパーだとしたら、上の一辺と右の1辺の半分に設置された冷蔵エリアが↑この状…
ポのこどもの日は6月ですが、日本のこどもの日もやりたい←ちらし寿司とか食べたいし恒例のこいのぼりクッキーも焼きました。前日まですっかり忘れてて、息子に絶対作っ…
初心者長距離運転で向かった先はワルシャワ。 お友達に会って、ランチまでごちそうになりたくさん喋って←全然喋り足りないいろいろ頂き、夕方には帰宅の途につくという…
日曜日でポのGW終了!学校もはじまり日常が戻ってきました。 GWは、まだ初心者ドライバーの夫の運転で片道300㎞往復(日帰り往復600㎞)してきました(ペーパ…
カフェ行く途中に、気になってたエンパナーダのお店があったので、寄り道Mpanadas住所:Józefa Dietla 35/LU2, Kraków アルゼンチ…
日本と同じ時期にポーランドにもゴールデンウィーク(マユフカ)があって、連日夏日の良い天気毎日何かしら用事があって、あっという間に連休も終わりが見えてきた。旅行…
水曜日は”忘れ物の日”だった←息子の。まず、学校帰りのトラムに体育用品一式+水筒を忘れる。これは、迎えに行った夫の過失ともいえる(夫側に荷物を置いていたので)…
帰宅するなり、”2時間後に○○さんがお茶しにくるから”と夫。あ゛? なぜわかった時点で連絡しない?しかも時間的にお茶じゃなくて夕飯だろう。重い腰をあげて買い物…
「ブログリーダー」を活用して、eliileさんをフォローしませんか?
今日はポ、父の日です。少し前に、クラクフにダックショップができて住所:Szpitalna 32, Krakówお店の前にはアヒルデコレーションチャリ。どんなお…
木曜は祝日。聖体節で、金曜も学校が休みになっているので連休です。聖体節は、ポーランド1かわいい民族衣装(コチラ)の街Łowicz(ウォヴィチ)が賑わう日。(コ…
ポーランドの学校、来週まであるのに先週後半から、ほぼ内容がないテストも終えて、成績も出揃っているので、生徒も先生もイージーモード。毎日どこかの授業でアイス食べ…
長男は赤ちゃんのときから一人遊びができるタイプだったのに対し次男。常に遊び相手が必要なタイプ同じ部屋に、いやベビーサークル内にいても、面と向かって対応していな…
ポーランド南東部にある世界遺産の街”Zamość ”(ザモシチ)に行ってきましたポーランドの世界遺産、ワルシャワやクラクフ(近くのヴェリチカ岩塩坑、アウシュヴ…
日本では入手困難と言われているニンテンドースイッチ2ポでは発売当日に買えました Nintendo Switch 2 とマリオカートワールドのセット日本だと53…
夫がイチゴ2キロ買ってきた先月で、まだ値段が高く1キロ24zl位(約900円)色が薄いから甘くないかと思いきや、甘い種類のイチゴらしくて甘い!でもジューシーさ…
昨日(5月26日)はポーランドの母の日でした。前日に、何をあげたらいいかわからないという息子に、手紙でいいよと伝えると”手紙書くの苦手だから”と拒否られ 当日…
夏のような暑さから冬の気温へ逆戻り。とはいえ5月に真冬のコートはなーと重ね着でしのぐ。 長男は、ここ数年でハンバーガーが食べられるようになって最近、出かけて”…
ポもMajówka(ゴールデンウィーク)で連休でした。とはいえ今年は4連休なんでたいしたことないんだけど長男また風邪ひいてるはぁ。 まだ、元気だった時に天気も…
クラクフのイースター後の恒例イベントは2つ。 イースター後の月曜日(イースターマンデー)、ポでは"śmigus dyngus"(シュミング スディングスという…
先週、冬服着てたのに今週は、夏ですか?って気温ヴァヴェル城・ヴィスワ川周辺は、ひなたぼっこする人達がたくさん←先週末のはなし対岸のマンガセンター(日本美術技術…
ポーランドのコンビニ”Żabka”(ジャプカ)で”Żuramen”(ジュラーメン)なるものが販売されているという情報。エイプリルフールのジョークだと思ったらリ…
在欧の方々のブログで”くまにんにく”の記事をちょくちょく見かけてもうそんな季節か!! と慌てて市場へ行ってきました。旬は短いので、ボーっとしてたら食べ逃してし…
半袖の人もちらほら見かける暖かい一日だったのに、週末はマイナスに逆戻りだそうでイースター前って必ず一回冬に戻るよな。 エイプリルフールのジョークだと思った”ハ…
昨晩、突然 ”明日メープルシロップ持ってくから”と長男。あ゛?なぜ今言う!”うちにあるでしょ?”(夫)←それ開封済みだし、もう3分の1も残ってないわ買い置きも…
サマータイムをやめるって話はどこへいったんだろう?今年もしれっと1時間すすんでいる・・・ 今更ながらドバイチョコ今年のバレンタインに夫に買ってみました。←いつ…
日中は春みたいな気温でクロッカスも満開。←先週のはなし↑一面クロッカスできれいだったのに全く伝わらない写真(笑)暖かいのはいいんだけど、花粉が辛い先月から鼻水…
次男がかまってちゃん、猛烈ママっ子すぎてPCを開く暇もありません書けてない冬の話がたくさんあるのに、週末から春のような陽気。20℃越え天気がいいから、週末ヴァ…
この冬から編み物をはじめて、2つめのブランケットづくりに2ヶ月以上かかってしまいました(1枚目のはこちら)最初に作ったものより大きいことと、次男が動き回るよう…
久々、買い物にでかけたら 何だこれ! Sos Akihabara秋葉原ソースとは?!パッケージはサイバーパンク風味でゴジラが暴れてらっしゃる肝心の味は、甘辛醤…
そろそろ1ヶ月なので、ぼちぼちお散歩はじめました。 近所のアイス屋さん行ったりLOTUSビスケット入りフルーリー 10zl位(約400円) 中央広場まで行って…
マミーブレインとやらなのか、いつも以上に言葉が出て来ず”ほら、あれあれ!なんだっけ、あの、あれだって!”ってことが多く何が言いたいんだかわからない人になってま…
次男の一ヶ月検診(ちょっと早めでまだ3週間だったけども)で、久しぶりに外界に出たので、病院だけじゃもったいないと無理やり途中にあったカフェに寄り道する母おしゃ…
次男が産まれる前は、週末家族で散歩がてら出かける日々でしたが、今はちょっと無理なので、長男と夫が楽しめそうなイベントを探しては提案←夫はイベント情報に疎い2人…
長い夏休みがはじまりましたー今年の夏は日本に帰省しないので、暇を持て余すであろう息子にサマースクール(泊り、日帰り各種あり)を提案するも拒否一日中ゲームの危機…
先日、助産師訪問があって(詳しくはまた後日書く予定)いつから外出していいのか質問してみたら、生後4週間の検診までは家の中にいた方が良いけれど、もしベランダがあ…
息子が学校で使うからとBiedronka(格安スーパー)の広告雑誌をもらってきて、中身をパラっと見たら、どぎついカラーのドーナツがインフルエンサーなどが紹介し…
クラクフでは2017年から、赤ちゃんが生まれると市からギフトセットがもらえます出産後、出生届を提出してPESEL(国民識別番号)を取得したら、オンラインで必要…
先月末に、ポーランドで第二子を出産しました1人目は20代最後に日本で出産したので、10年ぶりの妊娠で出産は40の高齢出産。しかも、今回はポーランド。あぁ、ビッ…
アスパラ、春キャベツ、ルバーブにイチゴおいしい野菜やフルーツが市場に並ぶようになって、ついついあれこれ買い過ぎちゃう。いちごは量り売りで傷むのが早いので、当日…
最近、まとめ買いでKaufland(ドイツのスーパー)に行くことが多くなって←夫が好きらしいそこにある、このスキャンシステムが毎回気になる↑この日は故障中だっ…
ヨーロッパのトイレって、”男性””女性”の表記がなく”〇”と”△”で分かれていたりして、初めて見た時思考停止しました。(〇が女性、△が男性用)”男性””女性”…
今日はポーランド母の日。数日前に、息子からカードもらった。おめでとうより、ありがとうだと思うけど、ありがたく頂戴しましたちなみに犬だそうです(謎) とっても良…
ポで一番ポピュラーなドラッグストアはたぶんRossmannドイツのドラッグストアなんですが、我が家も近所にあるのでいつもお世話になってます。が、私はドイツのド…
これは斬新!と思って書き忘れていたこと。 ポーランドの街中で年々増えているpaczkomat(パチュコマト)商品受け取り(発送や返品も可)ロッカー先駆けともい…
プチプラコスメのGolden Roseのリキッドアイシャドウが欲しくて支払い後、レジ前のNEW!に気づいてそれも衝動買い左がリキッドアイシャドウ(全10色位(…
暖かくなってくるとシュワッとした飲み物が飲みたくなって、炭酸水買う頻度も上がりがち。我が家はシロップを常備していて、炭酸水で割って飲むことが多いのですが、レモ…
今年の結婚記念日、バタバタしていて食事に行けてなかったなと思ってもう一ヶ月以上過ぎてしまったけれど、週末家族でランチしてきました平日に夫と二人でちょっといいレ…
書こうと思ってすっかり忘れていた、 天井が落ちた話 あれは、私と息子が日本に帰省していた去年の夏休み・・・夫が恒例の、部屋の壁の塗り替えをしていたときでした。…