chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【Book】田尻望 『付加価値のつくりかた』

      ***      社内の読書コミュニティで「この本面白かったです、読みたい人いますか?」という投稿をしてくれている人がいて会社の先輩から借してもらった。 …

  • *繰り返し、春

       ***     些細なことで「自信」をなくして、   精一杯でなんとかここに立っている。   誰かに勇気を分けてもらって   そしてまた「自分」を取り戻…

  • 雨模様のお花見

    ***週末はあいにくの曇りと雨模様だった。土曜日はお昼から倉敷の美観地区へ出かけた。倉敷の大原美術館へ行き(今月2回目)一通り絵を鑑賞したあと、川沿いの桜を見…

  • 【Book】ジェフリー・ディーヴァー 『ボーン・コレクター(上・下)』

       ***        「動機には興味はない」ライムは答えた。「私が興味を抱くのは、証拠だ」   ***       ケネディ国際空港からタクシーに乗った…

  • 【Book】蜷川実花 『ラッキースターの探し方』

       ***     「できるできないとか関係なく、まずいちばんの理想を考えなよ」   ***    松浦弥太郎氏が手がける『仕事と生活ライブラリー』シリーズ…

  • *だから選ばずに、

       ***   どっちを選んでも、「正解」などない気がした。 だから選ばずに、そのままにした。 答えの出ない、いろいろなこと。   ***       **…

  • 【Book】横溝正史 『悪魔が来たりて笛を吹く』

    ***世の中を震撼させた青酸カリ毒殺の天銀堂事件。その事件の容疑者とされていた椿元子爵が姿を消した。「これ以上の屈每、不名誉に耐えられない」という遺書を娘美爾…

  • おかやま文学フェスティバル2023

      ***   2023年3月12日、『おかやま文学フェスティバル2023』に旧内山下小学校へ行ってきたすっかり春らしい、暖かな晴れの日           …

  • 【Book】吉藤オリィ 『ミライの武器』

       ***      人と違うことは悪いことじゃない。むしろ人と違う視点を持っていることは強みだ。「できないことがある」という点だって、自分の武器になるこ…

  • 【Book】最果タヒ 『不死身のつもりの流れ星』

     ***          愛していると伝えると、すべて台無しになる、 だから、愛してほしいと願ってしまう。 ここまで、来てほしいと。   ***    最果…

  • なにがというわけではなく

    ***ふと感じてしまった。なにがというわけではないけれど、なんとなく憂鬱だなって。春が近づくと、私はいつもそうなる。ちぐはぐしてる。(絵と文もちぐはぐだ)無理…

  • 【Book】キャロル・S・ドゥエック 『MINDSET』

     ***       著者の研究テーマは心理学の伝統的テーマである「人間の信念の力を証明すること」。   著者曰く、信念というのはその人自身に大きな影響をもた…

  • 【Book】2月の本たち5冊

    ***2月に読んだ本は5冊。最低でも8冊は読みたかったけど研修や会議の準備もあり、近県にちょこちょこと出張もあり、読書の時間が疎かになってしまった。5冊とも良…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shinさん
ブログタイトル
紙とペン*
フォロー
紙とペン*

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用