インネパ店のダルバート探し、大阪市平野区の「sitan シタン」さんの『ネパールサスラリセット Nepali Sasurali Set』です。ダル、マトンカリー、グンドゥルック、タルカリ、トマトと胡麻のアチャール、青菜炒め、ダヒ等が並びました。
チョレバトゥーレ Chole Bhature @ チャトパタ Chatpata うえほんまちハイハイタウン店(大阪市)
「チャトパタ Chatpata」さんの Instagram にチョレバトゥーレ Chole Bhature の紹介が記されていましたので、うえほんまちハイハイタウン店さんへ伺い、お願いしました。サービスでトマトスープが供され、チョレ・バトゥーレの登場です。見事に膨らんだバトゥーラ、チャナマサラを挟んで頂きました。
久しぶりのラサランカ @ スリランカ restaurant SRI LANKA(大阪市中央区)
久しぶりに「スリランカ restaurant SRI LANKA」さんへ伺いました。諸事情により営業日を限って、ライス&カリーの『ラサランカ』のみの単一メニューでワンオペでの営業となっています。メインをフィッシュ、鰤のミリスマールでお願いし、バスマティに変更、シンハラアッチャールとルヌデヒも追加でお願いしました。
武田尾温泉 紅葉舘 別庭 あざれ 神田川道場 茶寮「心」Shin
話は昨年に遡り、12月のある休日に思い立って JR福知山線廃線敷を生瀬駅から武田尾駅まで歩きました。鉄道好きには格好のハイキングコースです。武田尾温泉で牡丹鍋でもと思い「武田尾温泉 紅葉舘 別庭 あざれ」さんへ電話すると要予約で叶いませんでしたが、それ以外の食事はいただけるとのことで伺いました。
ブンボーフエ Bun Bo Hue @ ANH BAY アンバイ ベトナム料理(大阪市西区)
「ANH BẢY ベトナム料理」さんへ初めて伺いました。残念ながらメニューにはブンダウマムトムはのっておらず、ガチベト仕様ではなくポピュラーメニュー中心です。生春巻きとブンボーフエをお願いしました。厨房ではノーマスクで大声で喋り続けているという状況でしたので、ホール係りのスタッフに苦言を呈させて頂きました。
スペシャルタットゥビリヤニ @ セイロンカリー Ceylon Curry(大阪市中央区)
「セイロンカリー Ceylon Curry」さんの週末スペシャルメニューがタットウビリヤニでしたので、メインをポークでお願いしました。サラダとたまごカリーも付いており、ミントサンボーラ、サラーダ、カシューナッツとえんどう豆、茄子のサンボーラ、チリペーストが添えられています。海老デビルも追加で頂きました。
ネワリカザ Newari Khaja セット @ アサン Asian Garden Dining ASAN(高槻市)
「アジアンダイニングガーデン アサン Asian Garden Dining ASAN」さんへ伺い、ブタン、スープモモ、ネワリカザセット Newari Khaja Set をお願いしました。チウラの周りに、卵 、バーラ、小魚、大豆、チキンチョイラ、ボリ、ミックスアチャールが並び、アルタマボリも添えられています。
ネワリカザ Newari Khaja セット @ アサン Asian Garden Dining ASAN(高槻市)
「アジアンダイニングガーデン アサン Asian Garden Dining ASAN」さんへ伺い、ブタン、スープモモ、ネワリカザセット Newari Khaja Set をお願いしました。チウラの周りに、卵 、バーラ、小魚、大豆、チキンチョイラ、ボリ、ミックスアチャールが並び、アルタマボリも添えられています。
ラトシミ入りのミックスダル @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)
毎週のように通う「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さん、趣向を凝らしたアチャールやタルカリだけでなく、毎回異なる味のダルにも惹かれます。この日は、マス、ムスロ、ラハル、皮付きムング、ラトシミが使われ、豆の甘みと粒感はあるのにクリーミーな舌触りも相まって最初に一気に頂いてしまいました。
カザセット Khaja Set @ アカーシュ Akash(西宮市)
「アカーシュ Akash」さんでカザセット Khaja Set を頂きました。チウラの周りに、マトンスクティ、バトマスサデコ、追加でお願いしたポークチョイラ、ラヨコサグブテコ、タマコアチャール、ムラが並びます。食後にチヤを頂きました。
「アジア食堂カフェ カオヤム堂」さん、週末に限ってのディナータイムの営業も再開されました。空心菜炒め、スペアリブナンプラー味、生春巻きと揚げ春巻きのセット、ガパオライス、鶏のグリーンカレーを頂きました。食後にバナナとスパイスのケーキと、コーヒーもお願いしました。
トゥクパ Thukpa @ ネパールキッチン Kathmandu 蛍池店(豊中市蛍池)
大阪のインネパ店の代表の一つ「ネパールキッチン Kathmandu」さんで以前頂いたランチのダルバートにはチキンチリやナンが付き、まさしくインネパ店のダルバートでした。尋ねるとディナータイムにはネパリカナセットの様なものは出来ないとのことでした。ノンアルコールビールと、トゥクパ Thukpa をお願いしました。
ベジダルバートに単品のアチャール追加 @ ダルバート食堂(大阪市中央区)
「ダルバート食堂」さんで、ベジダルバートに単品でアチャールを追加するのがお気に入りです。レモンのアチャールと、グンドゥルックのアチャールをお願いしました。ダルはいつものマス、ムスロ、ムング、ラハルのミックス、サグブテコ、じゃが芋とキャベツ、ケラウのタルカリ、パコラ、ゴルベラコアチャール、ムラコアチャールが並びます。
Gurung Dai ko Special Thali ネワリカザセット @ カトマンズスパイスマート(神戸市東灘区)
外看板が新しくなった「カトマンズスパイスマート Kathmandu Spice Mart & モモハウス」さんで、英語メニューに「Gurung Dai ko Special Thali」グルンのお兄さん(シェフ)のスペシャルタリと記されている、ネワリカザセット Newari Khaja Set をお願いしました。
Happy Nepali New Year 2079 @ ネパール食堂 バルピパル BARPIPAL(茨木市)
ビクラム暦 2079年のネパールの新年にあたる 4月14日に「ネパール食堂 バルピパル BARPIPAL」さんでも、『1日だけの特別メニュー』いつもより少し豪華なダルバートを用意され、お祝いをされました。チキンカリーはジョルタイプのククラコマス仕様と、ドライタイプのブテコマス仕様が並び、セルロティも添えられました。
Happy Nepali New Year 2079 @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)
2022年4月22日はビクラム暦 2079年ネパールの新年でした。「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんでは、スペシャルカザセットを用意されました。お祝い事に欠かせないサグン 、マトンスペアリブ、マトンブタン、マトンパック、マトンスクティ入りのアルタマボリ、マトンモモチリ等12品が並びました。
カオヤム @ 移転営業再開の アジア食堂カフェ カオヤム堂(大阪市北区)
しばらくの休業期間を経て、旧店舗からほど近い大阪市北区本庄西に移転、営業再開された「アジア食堂カフェ カオヤム堂」さんへ伺いました。2階席もあります。しばらくは定番メニューのみでの営業とのことで、生春巻きと揚げ春巻きセット、カオヤム、ベトナムプリン、コーヒーを頂きました。週末のみディナータイムも営業される様です。
シンハラ・タミルのお正月 2022 @ シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市)
2022年のシンハラ・タミルのお正月、「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんではカハバトが盛られたお祝いのプレートとスリランカのお菓子ラサケビリを用意されました。ルヌミリスが添えられたキリバト、コキス、ムンキャウン、キリトフィー、ムングリ、アルワ、タラグリ、バナナが並び、ジンジャーティで頂きました。
じゃが芋と大根と豆のアチャール アルムラゲラグリコアチャール @ シムラン SIMRAN(箕面市)
「シムラン SIMRAN」さんへディナータイムに伺いダルバートをお願いしました。ダルはムスロとムング、マスは骨付き皮付き山羊肉のカシコマス、じゃが芋と大根、豆(マス、カロチャナ、ケラウ、ラジマ)のアチャール、アルムラゲラグリコアチャール、最近の定番となったブタン、筍のアチャールも添えられています。
ダルバート @ インド・ネパール料理 Thali タリー(大阪市淀川区)
インネパ店のダルバート探し、細々と続きます。「インド・ネパール料理 Thali タリー」さんのメニューにダルバートが載っていることを検索で知り、伺いました。メニューにはダルバートタルカリと記されていますが、タルカリやアチャール、サグなどは無く、ダル、茹でたブロッコリー、野菜スライスのみが添えられています。
いつものダルバート @ ザ マナスル THE MANASLU(大阪市淀川区)
「ザ マナスル THE MANASLU」さんのダルバート、いつもだいたい同じ仕様ですが、ついつい確かめに伺いたくなります。ダルは皮付きのムスロ、マスはチキン、じゃが芋、筍、人参、ブロッコリー、インゲン、グリーンピースなどのタルカリ、サグブテコ、スライス野菜、ムラコアチャール、ゴルベラコアチャールが並びます。
春満載のターリー @ インド家庭料理 vanam ヴァナム(奈良市矢田原町)
4月から営業再開された「インド家庭料理 vanam ヴァナム」さんのベジターリー、北インド寄りの春野菜満載のメニュー構成です。パラクパニールには菜の花も使われ、大根のサンバル、若牛蒡とじゃが芋のサブジ、マスールとムングのダル、新人参のパコラ、プヌグル、グリーンチャトニが、ライタ、柚子のピックルが並びます。
チャイテダサイン 2022 スペシャルダルバート @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)
チャイテダサイン Chaite Dashain のお祝いのスペシャルダルバートを「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんで用意されました。ダルはマス、ムスロ、チャナ、マスはチキン、タルカリはアルムラゲラグリ、洋梨、林檎、蜜柑のアチャール、茄子、トマト、マッシュルームのアチャール等が並びました。
ルヌデヒ @ シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市)
「シャンティランカ Shanthi Lanka」さん、諸事情からまだシンプルなライス&カリーの単一メニューでの営業が続きます。この日は、メインでお願いしたチキンカリーとパリップ、ルヌデヒ、キャベツとじゃが芋、ビーツと人参が並びました。
まぐろカリーのスペシャルアンブラプレート @ セイロンカリー Ceylon Curry(大阪市中央区)
「セイロンカリー Ceylon Curry」さんのスペシャルアンブラプレート、メインをまぐろカリーで頂きました。マンニョッカ、カラウィラのサンボル、バトゥモージュ、ワタコルのキラタ、ケセルムーアのテルダーラ、ガスラブのアッチャール、大和まなのマッルン、カトゥレット、生のポルサンボーラ、ムンとカダラパリップが並びました。
シェフの気まぐれダルバート @ few インド&ネパール料理レストラン(川西市平野)
諸事情でランチタイムのみの営業を続けておられる「few インド&ネパール料理レストラン」さんですが、土曜日限定でディナー営業も再開されることになりました。初日のこの日のメニューは、シェフ ディップさん(マジさん)の気まぐれダルバートのみでのスタートでした。ククラコマスコジョル仕様のチキンカリーは初めての登場です。
鴨肉のチョイラ @ ネパール食堂 バルピパル BARPIPAL(茨木市)
「ネパール食堂 バルピパル BARPIPAL」さんへ伺うと、鴨肉のチョイラの用意があるとのことで頂くことにし、ダルバートと日替わりカレーの一つアルタマチャウラを追加でお願いしました。ダルに使われる豆の種類が増え続けています。アルタマチャウラは大きなブロックの筍が使われ、ラジマも加わるのがラワットさんの定番の様です。
ネパリカナセット Nepali Khana Set @ ドリームズ レスト&バー(神戸市東灘区)
「ドリームズ レスト&バー Dreams Resto & Bar」さん、今回の再訪時にメニューにダルバート、ネパリカナセット Nepali Khana Set が加わっていました。ダルはシミコダル、カシコマス仕様の骨付き皮付き山羊肉カリー、サグブテコ、ゴルベラコアチャール、パパドゥが添えられています。
神戸市立博物館で開催されている『大英博物館ミイラ展』を観た帰りに、神戸大丸店の「うなぎ料理 江戸川」さんへ寄りました。鰻重と、家族はおひつまぶしを頂きました。
桜スペシャルダルバート 2022 @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)
大阪も桜が満開となり「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんのスペシャルダルバートは桜に因んだものを用意されました。桜の葉の塩漬けが干し大根とアチャールに仕立てられ、赤キャベツのアチャールが桜の花のピンクを模しています。パコラには桜の花フレークがちりばめられ、ズーズーダゥは桜の花の塩漬け入りです。
しばらくの休業期間を経て「ダルバート食堂」さんが移転、営業再開されました。以前「スパイス堂」さんとして営業されていた場所で、「OLD NEPAL」さんの様なコース料理も出せるよう遼さんが調理器具を揃えておられたので得心です。メニューの内容も少し変更されています。山羊カレーのダルバートをお願いしました。
レインボーネパールタリー @ インド・ネパールレストラン レインボー Rainbow(大阪市淀川区)
「インド・ネパールレストラン レインボー Rainbow」さんへ久しぶりの再訪です。メニューに『レインボーネパールタリー Rainbow Special Nepali Thali』と記されているダルバートをお願いしました。ダルはムスロ、ムング、チャナのミックス、マスはチキン、並んだ副菜は前回訪問時とほぼ一緒でした。
「ブログリーダー」を活用して、フクロウさんをフォローしませんか?
インネパ店のダルバート探し、大阪市平野区の「sitan シタン」さんの『ネパールサスラリセット Nepali Sasurali Set』です。ダル、マトンカリー、グンドゥルック、タルカリ、トマトと胡麻のアチャール、青菜炒め、ダヒ等が並びました。
「シャンティーランカ Shanthi Lanka」さんのライスアンドカリーです。チキンカリー、インゲン、ポロスのアンブラ、キャベツと桜海老、ムング豆のカリー、パパダン、ビーツと人参のサラーダ、大根のカリー、茄子のモージュが並びました。
インネパ店のダルバート探し、近鉄南大阪線布忍駅近くの「NEPALI KITCHEN & SPICE HOUSE」さんの『NEPALI THALI SET』です。マスコダル、マトンカリー、タルカリ、青菜炒め、ミックスアチャール等が並びました。
インネパ店のダルバート探し、JR東淀川駅近くの「Himalayan Spice & Masala Mart」さんの『Nepali Khana Set』です。9種類のミックスダル、セミドライタイプのマトンカリー、青菜炒め、大根のアチャール等が並びました。
インネパ店のダルバート探し、京都市下京区の「New Taj Mahal Everest ニュータージマハルエベレスト」さんの『ネパールダルバート』です。ダル、セミドライタイプのチキンカリー、青菜炒め、ダヒ、唐辛子と人参のアチャールが並びました。
インネパ店のダルバート探し、大阪市西区にオープンされた「KHUKURI ククリ」さんのダルバート、ネパリカナ『スペシャルククリセット』です。5種類のミックスダル、チキンカリー、青菜炒め、ミックスアチャール、トマトのアチャール等が並びました。
もうすぐ十周年を迎えられる「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さん、不定期にパンの販売をされ、タンドールで焙煎したネパールコーヒーの販売も始められました。両者を頂くことが出来るモーニングメニューの営業も不定期に行われています。
「そば 玄生」さんへ伺いました。この日の蕎麦前は、滋賀県長浜市の「山路酒造」さんの『純米吟醸 無濾過生酒 しぼりたて』、鮪、鯛、帆立の『お造り盛り合わせ』(2人前)、『鱧の湯引き』、『煮蛸』を頂きました。〆は十割そば『玄生』です。
インネパ店のダルバート探し、豊中市の「Namaste Puja ナマステプジャ」さん、ダル、チキンカレー共にナン&カレー仕様でしたので日を改めて伺いました。ディナーメニューの『ダルバートセット』作り方を変えて下さいました。
インネパ店のダルバート探し、堺市堺区の最寄りが南海高野線百舌鳥八幡駅になる「Gangate ガンガテ」さんの『ネパールごはんセット』です。マスコダル、チキンカリー、ゲラグリコタルカリ、青菜炒め、人参のアチャール等が並びました。
インネパ店のダルバート探し、京都市下京区の「Lekali Chulo レカリチュロ」さんへ伺いました。以前はすげなく Nepali Khana は無いと断られたのですが、今はメニューに『Thakali Set』が用意されています。
広島市の「Vatty ヴァッティー」さんの『ヒマラヤンカナセット』です。マスコダル、マトンカリー、枝豆、マショウラ、ズッキーニのタルカリ、オクラのタルカリ、チキンチョイラ、アルジラ、トマトのアチャール等が並びます。
インネパ店のダルバート探し、皆様の発信が頼りです。今回も先達の後追いです。大阪市東成区の「OISII CURRY 美味しいカレー」さんの『ネパリカナセット Nepali Khana Set』です。ダルは、ムスロ、チャナ、ケラウのミックスでした。
インネパ店のダルバート探し、皆様の発信が頼りです。今回も先達の後追いです。大阪市西淀川区、阪神電鉄姫島駅近くの「POKHARA HUB」さんの『タルカリセット』です。ダルはマスコダルです。
豊中市のペルー料理店「ワンカヨ HUANCAYO」さんへ久しぶりに伺い『アロス・コン・ポイヨARROZ CON POLLO』、『セコ・デ・カルネ SECO DE CARNE 』を頂きました。
インネパ店のダルバート探し、広島市の「Everest エベレスト」さんの『ネパールエベレストセット Nepali Everest Set』です。ダル、マトンカリー、青菜炒め、ミックスアチャール、大根のアチャール、ギー、ゴーヤのタルカリ等が並びます。
「スパイスマート★スパイスカレー&バー」さん、スペシャルメニューとして『シェルパミール SHERPA MEAL』を用意されました。シャクパ、シャパレ、シェルパ族風モモ、ベテコサグ炒め、リルドック、リキクール、ヤクチーズ等が並びました。
「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの、週末スペシャルダルバートです。ダル、チキンカリー、 南瓜の茎葉とじゃが芋のタルカリ、さくらんぼのアチャール、木耳と人参のアチャール、トマトとダニヤのアチャール等が並びます。
インネパ店のダルバート探し、大阪市東成区「 JUNCTION RESTAURANT & BAR」さんの『タカリカナセット Thakali Khana Set』です。ダル、マトンカリー、タルカリ、ミックスアチャール、青菜炒め等が並びました。
インネパ店のダルバート探し、「SUBHA LAXMI スバラクシュミ」さんのダルバートタルカリです。ダル、タルカリ、チキン、スープ、青菜炒め、檸檬のアチャール、サラダ、パパドゥが並びました。
「インド・ネパール料理 アンモル&ハラルフード ANMOL & HALAL FOOD」さんへ伺い『Thakali Special』メニューの中からマトンタカリセットを頂きました。マスコダル、カシコマス仕様の皮付き肉のマトンカリー、タルカリ、アチャールが並びました。
「シャンティーランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カリー、Cセット、ライス少な目です。チキンカリー、皮付き青瓜のアンブラ、カシューナッツといんげん、パパダン、干し魚コッパラと韮、カトゥレット、ビーツ、ポルサンボーラが並びました。
「MUSTANG THAKALI CHULO ダルバート食堂」さんへ伺い、『タカリ族の軽食』メニューから、砂肝チリ、ジンブーアルスクティ、メニューに無い大豆とたまご入りのグンドゥルックコジョルを頂きました。ベジダルバートも檸檬のアチャール追加でお願いしました。
「インド家庭料理 vanam ヴァナム」さんへ伺い、ミールスをお願いしました。自然栽培野菜たっぷりのアヴィヤル、サンバルr、マンガロールスタイルのチキンカリー、コリガッシ、トマトのカチュンバル、パチプルス、オニオンワダ、インゲンのクーラ、檸檬ピックルが並びました。
「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバートです。6種類のミックスダル、チキンカリー、じゃが芋とズッキーニのタルカリ、ブルーベリーと林檎のアチャール、カリフラワーのアチャール、トマトとマショウラのアチャールが並びます。
「ソキン SOKHIN インドネパールレストラン」さんへ伺い、ネパリカナセット、マトンセットをお願いしました。ダルは、マス、ムスロ、ムング、ラハル、チャナのミックス、骨付き肉のマトンカリー、パパドゥ、じゃが芋炒め、トマトのアチャール、青菜炒め、ミックスアチャール、スライス野菜、シシカバブが並びました。
「Solti Momo Hanazono ソルティモモ 花園店」さんへ伺い、ポークタカリセットをお願いしました。マスコダル、セミドライタイプのポークカリー、ダヒ、じゃが芋、ブロッコリ―、ケラウのタルカリ、青菜炒め、じゃが芋、グンドゥルック、大根、人参、胡瓜のアチャール等が並びます。
「OM Restaurant &Bar」さんへ伺い、チキンスチームモモとマトンカナセットを頂きました。ダルはムスロダル、骨付き皮付き肉のマトンカリー、じゃが芋炒め、青菜炒め、スライス野菜、檸檬のアチャール、トマトのアチャール、サラダ、パパドゥが並びました。グンドゥルックとバトマスも添えられました。チヤも頂きました。
「アリーさんのタンドール・キッチン Ali's Tandoor Kitchen」さんで、ランチメニューのビリヤニセットをお願いしました。マトンビリヤニに、ライタが添えられ、チキンスープとマンゴーラッシーも頂きました。
「ナマステ NAMASTE 八丁堀店」さんで、ダルバート、『スパイスタリセット』を頂きました。ダルはおそらくマス、ムスロ、ムング、チャナのミックス、段原店とは異なる骨無し肉のチキンカリー、じゃが芋とほうれん草のタルカリ、トマトのアチャール、ダヒ、ロティが並びます。
「ヒマラヤ Himalaya Nepali Restaurant」さんへ伺い、ディナーメニューの中から『ダルバートタルカリセット Dal Bhat Tarkari Set』をお願いしました。ムスロ、ムングのミックスダル、タルカリ、ミックスアチャール、ダヒ、蓮根のアチャール、ロティが並びます。
ついに広島にもナン&カレーがメニューに無いネパール料理店が登場しました。本通りのランドマークビルの6階にある「Vatty ヴァッティー ヒマラヤン薬膳料理」さんです。タカリカナセット、ヒマラヤンカナセット、カザセットとアラカルトの料理がメニューに並びます。Thakali Khana Set をお願いしました。
「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんのヴィーガン仕様の週末スペシャルダルバートです。5種類のミックスダル、カリフラワー、じゃが芋、ブロッコリーのタルカリ、茄子、じゃが芋、人参のタルカリ、チェリーとブルーベリーのアチャール、トマトとヘンプシードのアチャール、ブロッコリーのアチャール等が並びます。
2024年6月末をもって閉店の「few インド&ネパール料理レストラン」さんへ伺い、最後のヴィーガンダルバートを頂きました。ダルはマス、ムング、ラハル、チャナのミックス、メティ入りおからカリー、ほうれん草と豆腐カリー、マショウラとズッキーニのタルカリ、青菜炒め、筍のアチャールと青マンゴーのアチャールが並びました。
「シャンティーランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カリー、C セットです。メインはチキンカリーでお願いし、副菜にはビーツとビーツの葉、ゴーヤと赤玉葱のサラーダ、じゃが芋、胡瓜、パパダン、インゲン、カトゥレット、カラワンマッルンが並びました。追加でお願いしたデザートはワタラッパン、キリテと一緒に頂きました。
「時代は西成区」とばかりにネパール料理店の出店が相次ぎます。「ナマステルンビニ NAMASTE LUMBINI」さんへ伺い、マトンカナセットをお願いしました。ダルはマスとムスロのミックス、マトンカリーは骨付き皮付き肉が使われ、青菜炒め、ミックスアチャール、大根のアチャール等が並びます。
「炭焼きうなぎの魚伊 阪神梅田レストラン店」さんへ伺い、う巻と、鰻 2/3尾の『うな重 上』を頂きました。
京阪電鉄石清水八幡宮駅近くの「ナマステ ダワラギリ 八幡店」さんへ伺いました。『ネパリタリセット Nepali Thali Set』の中から、チキンカレー付きの Bタリセットをネパリスタイルでと念押ししてお願いしました。登場したタリはメニューの写真とは異なる、見事なナン&カレーでした。
京阪電鉄石清水八幡宮駅近くの「ナマステ ダワラギリ 八幡店」さんへ伺いました。『ネパリタリセット Nepali Thali Set』の中から、チキンカレー付きの Bタリセットをネパリスタイルでと念押ししてお願いしました。登場したタリはメニューの写真とは異なる、見事なナン&カレーでした。
「ラブネパール LOVE NEPAL」さんのダルバートです。5種類のミックスダル、マトンヒャクラのカリー、マショウラ、じゃが芋、人参、インゲン、キャベツのタルカリ、生野菜、キャベツのアチャール、大根のアチャール、トマトのアチャール、梅のアチャール、パパドゥが並びます。