chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フクロウ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/01/15

arrow_drop_down
  • チキンチョイラ @ Asian Garden Dining ASAN アジアンガーデンダイニング アサン (高槻市)

    「Asian Garden Dining ASAN アジアンガーデンダイニング アサン」さんへ再訪です。チキンチョイラ、スープモモ、ダルバートを頂きました。ディナーバージョンはマトンカリー、マトンチョイラになり、アルタマボリも添えられます。ダル、ミックスアチャール、ゴルベラコアチャール、サグブテコ、パパドゥが並びます。

  • ブンボーフエ Bun Bo Hue @ SAIGON XUA ベトナム料理 サイゴン スア (神戸市長田区)

    また神戸市長田区に新しいベトナム料理店がオープンしたとのことで、「ベトナム料理 Sàigòn Xưa サイゴン スア」さんへ伺いました。メニューは麺類やご飯もの、バインミーなどが用意されていますが。平日はランチセットもあるようです。ブンボーフエ Bún bò Huế を頂きました。

  • 茄子のカリー @ カラピンチャ Karapincha (神戸市灘区)

    この週の「カラピンチャ Karapincha」さんのライス&カリー、メインをベジの茄子のカリー、ライスをスリランカ米に変更、カトゥレットとシーニサンボーラを追加でお願いしました。副菜は、挽き割りひよこ豆のカリー、空心菜とほうれん草のさっと煮、豆の揚げせんべい、ココナッツの和え物、じゃが芋の炒め物が並びました。

  • コドコディロ Khodo ko Dhido @ カトマンズダイニング Kathmandu Dining(神戸市中央区)

    「カトマンズダイニング Kathmandu Dining」さん、お願いすれば前回のチョイラやスクティも楽しめた Newari Samay Bhaji の様に何でも作って頂けそうな雰囲気です。四石稗のディロ Dhido を作って下さることになり、タカリセットのライスの代わりにディロが鎮座するスタイルで登場しました。

  • チキンチョイラ Chicken Choila @ ネパール食堂 バルピパル BARPIPAL(茨木市)

    メニューが少しずつ増えてきた「ネパール食堂 バルピパル BARPIPAL」さんです。チキンチョイラや、「タルカリ(ネパールおばんざい)チョイ盛り」なるものも登場、マサラパパドをお願いしました。モモは午後5時以降限定のメニューで、スープモモを頂きました。ミント、コリアンダー、青唐辛子のチャツネが添えられています。

  • 高菜のグンドゥルックと鶏肉のアチャール @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

    ある日の「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバートです。ダルは、マス、ムスロ、ラハル、チャナ、マシャンのミックス、マスはチキン、タルカリは隼人瓜とじゃが芋です。洋梨と葡萄のアチャール、高菜のグンドゥルックと鶏肉のアチャール、カリフラワーと赤大根のアチャールが並びました。

  • マスタードフィッシュカリー Shorshe Mach @ インド家庭料理 vanam ヴァナム(奈良市矢田原町)

    「インド家庭料理 vanam ヴァナム」さんのベジターリー、メニュー構成が東寄りに北上中です。季節の野菜とマスールダルの煮込み、野菜炒め、じゃが芋とほうれん草、モリンガとさつま芋の入ったプルス、大根とチャナダル、トゥールダルのそぼろなどが並びました。ノンベジメニューにベンガルのマスタードフィッシュカリーも登場しました。

  • スリランカカレー定食 by スリランカ食堂 サライラサイ Sarai Lasai @ 壬生モクレン(京都市中京区)

    「壬生モクレン」さんで営業の「スリランカ食堂 サライラサイ Sarai Lasai」さんへ伺いました。この日の「スリランカカレー定食」は、黒鯛、パイナップル、大根、小松菜、さつま芋、ケールと赤水菜、レンズ豆、豆せんべい、唐辛子の佃煮が並びました。シンハラアッチャール、鮪のアンプルティヤル、カトゥレットも頂きました。

  • 穴子と野菜の天婦羅 @ そば 玄生 (池田市)

    「そば 玄生」さんへ間を置かず再訪です。穴子と野菜の天婦羅、土瓶蒸し、鯛のかぶと煮、殻を取り除いたそばの実を自家製粉した十割そば「白生 しろき」を頂きました。家族が玄そば挽きの十割そば「玄生 くろき」をお願いしましたので食べ比べしました。

  • カシコブトン Khasi ko Bhutan 付きのダルバート @ シムラン SIMRAN (箕面市)

    「シムラン SIMRAN」さんへ伺い、ダルバートをお願いしました。他のお客さんが帰られた後で、ガナシャムさんの手が空いていたということもあってか、セクワに代わりブトン खसीको भुटन Khasi ko Bhutan が登場しました。賄いでよく作っていると言われており、機会があれば頂きたいとお願いしていました。

  • ブンダウマムトム Bun Dau Mam Tom @ ベトナム料理 ゴックハノイ GOC HA NOI(大阪市淀川区)

    阪急電鉄十三駅近くの十三元今里商店街にある「ベトナム料理 ゴックハノイGÓC HÀ NỘI」さんへ初めて伺いました。バインミーやフォーが中心の様ですが、ブンダウマムトムもメニューに載っており、お願いしました。内臓系はありませんが、Chả cá、Chả giòの揚げ物が添えられています。ベトナムのお菓子がおまけです。

  • ノーコール Knol Khol と鰯 @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)

    「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カリー、Cセットです。メインをチキンカリーでお願いし、副菜は、ほうれん草とパリップ、じゃが芋、小松菜、カトゥレットの代わりのオムレツ、ココナッツ、ノーコール Knol Khol (コールラビ)と鰯、ビーツと人参が並びました。デザートはワタラッパンでした。

  • ダルバート 2021年11月 @ サンチャイ Sanchai (宝塚市)

    営業再開後の「サンチャイ Sanchai」さんのその後です。ダルバートも前回と同様の構成です。ダルはマス、ムスロ、ムングのミックス、セミドライタイプのチキンカリー、オクラ、インゲン、じゃが芋とチキンのジョルタイプのタルカリ、大根のアチャール、じゃが芋のアチャール、カチュンバル、パパドゥ、ゆで卵、青菜炒めが並びます。

  • WordPress 投稿記事のメンテナンス

    少し前から気になっていた、投稿記事のメンテナンスに手をつけてみました。 MapPress を使った地図が表示できないので、Google Mapの「共有」機能を使って、投稿毎に修正をしました。また、旅行記などは昇順(古い投稿から順に表示される)の方が読みやすいので、特定のカテゴリー内を昇順にする方法を検索し実行しました。

  • マトンニハリ @ インダスレイ Indus Ray (神戸市中央区)

    少し前、10月末に「インダスレイ Indus Ray」さんへ伺った際に「夏限定」メニューのマトンニハリをまだ頂くことが出来ました。ナンとの組み合わせでお願いしました。

  • ダルバート(ネパール定食)@ SHERPA シェルパ ネパール料理レストラン(神戸市中央区)

    @AsiaHunter_com さんが Twitter で取り上げられたことにより「SHERPA シェルパ ネパール料理レストラン」さんへ訪れる人が増え、SNS にアップされるダルバートの器が替わっていることを知り、1年余りぶりの訪問です。ランチメニューに、「ネパール定食」としてダルバートが載っており、お願いしました。

  • 2周年記念スペシャルスリランカプレート @ スリランカキッチン クルンドゥ Kurundu(京都市左京区)

    開店2周年を迎えられた「スリランカキッチン クルンドゥ Kurundu」さん、限定メニューを用意されました。赤米に変更、メインをマトン、家族はビーフ、カトゥレットを追加でお願いしました。副菜はパリップ、みつばのサンボーラ、茄子のモージュ、人参のサンボーラ、蕪のアッチャール、小松菜のテルダーラ、ハタマールワが並びました。

  • カリフラワーのアチャール @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

    今週末の「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんのスペシャルダルバートです。ダルはマス、ムスロ、チャナ、ガハット、マスはチキン、タルカリは、小蕪、じゃが芋、小蕪の葉、4種の豆です。柿、林檎、蜜柑、バナナのアチャール、発酵が進み程よい酸味のカリフラワーのアチャール、小魚とトマトのアチャール等が並びます。

  • 十割そば 玄生 @ そば 玄生 (池田市)

    阪急宝塚線池田駅から箕面線箕面駅に通ずる山麓線沿いにある「そば 玄生」さんへ初めて伺いました。鰊と茄子の焚き合わせ、殻付きのそばの実を自家製粉した十割そば「玄生 くろき」、海老天そばを頂きました。メニューの撮影は不可、料理の撮影は可とのことでした。

  • スモークサーモンとクリームチーズのベーグルサンド @ ジョージベーグル GEORGE BAGLE (箕面市)

    ベーグルアンドロックス Bagle & Lox が食べたくなり、週末のみ営業されている箕面市役所近くの「ジョージベーグル GEORGE BAGLE」さんへ伺いました。スモークサーモンとクリームチーズに、赤玉葱のピクルス追加でお願いしました。オーブンで焼かれて供されます。コーヒーも一緒に頂きました。

  • バトマスサデコ @ ネパール食堂 バルピパル BARPIPAL (茨木市)

    「ネパール食堂 バルピパル BARPIPAL」さんへ伺い、ダルバートをお願いしました。この日のダルは、ムング、ムスロ、ラジマのミックス、バトマスサデコとアルジラが添えられ、アチャールはジョロキア入りらしく辛さ増しでした。チヤも頂きました。

  • スプカンビン SUP KAMBING @ 亜州食堂 チョウク CHOWK (大阪市福島区)

    「亜州食堂 チョウク CHOWK」さんで「マレーシアへの食の旅」と題した「おまかせ」を頂きました。前菜は烏賊と海老の和え物 Kerabu Udang Sotong、海老醤が使われているそうです。マトンスープ、スプカンビン Sup Kambing は添えられたバンを浸して頂きます。ミニナシカンダールも付いています。

  • ネワリカザ Newari Khaja セット @ カトマンズダイニング Kathmandu Dining (神戸市)

    衝撃の値段とクオリティのバランスのダルバートの登場で、その筋の方々の話題となった「カトマンズダイニング Kathmandu Dining」さんです。お願いすると、ネワリカザ(カジャ)セット Newari Khaja Set を供して頂けました。メニューに載っていませんので、お店の方と相談されるのがよろしいかと存じます。

  • いつもと違うチキンカリー @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)

    ある日の「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カリーの Cセットです。メインはチキンカリーでお願いしていますが、いつもの味ではなかったのでニシャンティさんに尋ねると、使っているゴラカが手に入らず、タマリンドで代用したとのことでした。食感が濃厚な別の味わいのチキンカリーを楽しむことが出来ました。

  • ラクシュミプジャ ティハール 2021 @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

    2021年のティハール、ラクシュミプジャは 11月4日でした。「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんでも午後5時からプジャが行われ、平日にもかかわらず多くの人が集われました。お店の入り口の扉は開け放たれ、神様の通り道が、祭壇までのびています。今年は、セルロティ付きの、お祝いのターリーが供されました。

  • ブンダウマムトム Bun Dau Mam Tom @ HA LONG RESTAURANT ベトナム料理(堺市堺区)

    南海高野線堺東駅近くのベトナム料理「ビンアン Binh An」さん、経営者が替わり「HA LONG RESTAURANT ベトナム料理」さんへ店名も変わりました。内装はほぼ居抜き、シェフは以前と同じで、メニュー構成はあまり変わっていませんでした。青パパイヤと海老のサラダ、ブンチャーゾー、ブンダウマムトムを頂きました。

  • スリランカ政治とカースト N.Q. ダヤスとその時代 1956~1965 川島耕司著 芦書房

    シンハラタミルの対立については、反政府武装組織「タミル・イーラム解放のトラ(LTTE)」と政府が相対し、長らく内戦状態にあったこと位の知識しかありませんでした。その関係を悪化させたバンダーラナーヤカ夫人政権における各種の施策、及びこれまで明らかにされることの無かった N.Q. ダヤスの果たした役割りをよく理解できます。

  • タカリセット @ カトマンズダイニング (神戸市中央区)

    「カトマンズ ダイニング Kathmandu Dining」さん、経営者が替わりダルバートが変わったらしいとのことで早速伺い、タカリセットをマトンカリーでお願いしました。マスコダル、骨付き皮付きのマトンカリー、アルカウリ、ムラコアチャールやゴルベラコアチャールなどが並び、既にネパール人御用達になっている様でした。

  • 小海老かき揚げそば @ そば辰 (西宮市)

    国道 171号線沿いの「そば辰」さんへ初めて伺いました。小海老かき揚げ付きを、温かいそばでお願いしました。かき揚げとネギは別添えで供されます。この小海老のかき揚げは、きっと人気メニューなのでしょう。

  • スプトゥラン Sup Tulang @ MOMO’s Cafe &Restaurant (大阪市中央区)

    上本町にあった「MOMO’s Cafe & Restaurant」さんが心斎橋筋近くに移転、オープンされ、早速伺いました。ランチメニューにはナン&カレーのセットの他に、インドネシア~マレーシア料理のスプトゥラン Sup Tulang (牛肉スープ)と、アヤムペニエット Ayam Penyet が用意されていました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フクロウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フクロウさん
ブログタイトル
フクロウの気の向くままに
フォロー
フクロウの気の向くままに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用