ここ数ヶ月、ランニング熱が高い私。きっかけは誘われたってのもあるのだけど私だけでなく、オーストラリアのランニング熱がシドニーマラソンが世界のマラソンの舞台Ab…
東京、ロンドン、香港、シンガポールを経由して2017年からシドニー暮らしを始める京都人。
OZ夫と2002年に結婚。そして東京、ロンドン、香港、シンガポールを経由して2017年からシドニー暮らしを始める京都人。アジアというぬるま湯につかったあとでシドニー生活やっていけるのか?やるしかないか(´-`).。oO
先週好評だったので第二弾です♫ だけど残席に限りがあるのでお早めに💜三人以上のグループでお申し込みされたら他の曜日も可能でーす。お子様連れもご遠慮なくど…
10月1日に肉離れになってから(↓直後の写真は冷凍うどん) 一度も走ってもないし、一度もジャンプしてないし、一度もスピン🚲クラスにも出てない。 でも最近ス…
公園ピラするにあたりこんなのを息子通訳で役所にとりに行ってました。忙しくてすっかり載せ忘れていた帰りしなに見たバラ園の花と薔薇。きれかったなー😊テクニカルサ…
キリビリのジャカランが満開。そんな季節だと先日ふと気がつき、対面クラスをキリビリですることにした。 まだ完全ロックダウン明けではない。クラスに出れたり制限が…
ロックダウンももうすぐ開けるし、スッキリ断捨離することにした 生きていく上で生活していく上でもう必要ないもの、アンハッピーになるもの、三年間一度も使わなか…
10月はピンクリボン月間。 実は乳がんリカバリーピラティス講習の先生、ギリシャ人講師アレックスからもDMでどんな活動やるのかちょいちょいプレッシャーがきており…
さて出席しなかったいや出来なかった🥲卒業式から週が変わり、学校へアワードもらいに行った息子。くわしくは上みてね今日ジムから帰ってきたら得意げにアワード並べて…
10月27日はピンク月間最後の無料レッスンで〜す。目的は乳がん自己検診の勧めと乳がん検診のすすめですので対象は女性でしたらどなたでも。30分終わったらシャワ…
リハビリで毎日牛歩ですが歩いてます。その中での景色を少しご紹介。。 今シドニーではやっているのが道端のスプーンビレッジ。 道端にね、スプーンで村ができてます。…
今日はね、数少ないお友達家族とバーベキューをしたのだよ。 はい、少ないって書きましたが盛りましたシドニーで家族付き合いしているのは唯一この人家族のみなのは隠し…
昨日は息子の卒業式でした。思えば四年前は不登校真っ只中。それがこちらのブログ。 息子は布団の中で震え、時に奇声をあげ、過呼吸になり、学校にたまに行けても即呼び…
初夏の日差し。そうなるとシドニーはジャカランダが満開になります。日本人の桜への郷愁を感じさせる満開のジャカランダ。その木の下でピラティスしませんか?お天気が良…
ワクチン摂取が二回すんでる方、朗報ですよ〜ウィロビーでのフレンチマーケットがフルでオープンします。 そこに友人であり、書道の先生がロックダウンぶりに出店する…
先週の月曜日にジムがオープンし、私のトレーニングも再開しましたべ。 今日はBody Pumpクラス。もちろん絶賛肉離れリハビリ中なのでウェイト軽め。でも物足り…
今朝は早起きしました。お布団の中でインスタをみていたら私が資格をとったBASIのインスタにピンクアウェアネス月間のものがありました。真ん中がトップのラエル。 …
日曜日、ロックダウン後初で海まで行きました。行ったのはセントラルコーストにあるアボカビーチ。 義両親のうちから車で10分。あおい空、あおい海。これぞオースト…
10/1にグレード2の肉離れになってから初めて散歩と公園に行きました。踵をあげて歩く。難しい。怖々ですが、ゆっくりなんとか歩けました。2キロ一時間て😂雨上が…
乳がんのセルフチェックについて私は今まで絵でしか載せてなかったけどとってもわかりやすく書かれていたのをゆき姐さんがまたわかりやすく説明されていたのでリブログ。…
木曜日、対面クラスの後に生徒さんに誘われて橋越えのアズキベーカリーに連れてってもらってきたよ。 ニュータウンにあるアズキベーカリーは日本人経営の人気パン屋さ…
先日、生徒様からいい言葉をいただきました。“先生の肉離れとリハビリの経験は武器になりますよね”“若い綺麗なイントラよりも怪我を経験し、身をもってリハビリしたイ…
先日旦那さんに”Yukari、その格好で日本の(田舎の)スーパーはいけない”と言われてしまった。 ここで言う”その格好”とは。そうエクササイズスパッツであ…
ワクチン摂取率が上がった。 確か1stをうった人は90%を超え、(本日のデータこちら。) Vaccinationwww.health.nsw.gov.au 2…
月曜から規制緩和だ、万歳。フリーダムデー‼️みんな目の前にぶら下がった🥕に走ったよね?政府の思惑通り、って感じ?私がワクチン打った理由はただひとつ。ジムは…
足を怪我してから、携帯ば〜っか見ておりますそんな中、必然的に増えるのがYou tubeとコミック。 私は自分の足が霊障で半年で3回も怪我してんじゃないかって…
先日このブログを書きました。今日のブログはこの続編になります。 土曜日。緊張で深夜に目が覚める夜。そう、今日は👹👹が道場破りにやってくる! はい、ここ…
10月はピンク月間。1日に乳がんリカバリーピラティスクラスで早期発見の検診の呼びかけをさせていただきました。その日の様子をゆき姐さんがブログにあげてらっしゃっ…
毎日せっせとリハビリをしています。ふくらはぎグレード2の肉離れは完治が5〜6週間と言われてます。2度と繰り返したくない痛みと音だったのでせっせとリハビリしてお…
シドニーの長いトンネルの出口がワクチン摂取立70%を超えたのでそろそろ見えてきました。思えば2021年、いろんなことがありました。COVIDをきっかけに長年趣…
昨日マッチョのフィジオに会いに行ってきました。 行きは松葉杖を片方ついて患側の足はかかとがつけないからチョンチョン歩き。 でね、30分の痛いマッサージからのリ…
先日インスタに投稿したピンクリボン最優秀賞のポスターに添えたメッセージ。’乳がん検診だけじゃなく、ダイエットもピラティスもそのうちね”って人多いよね。 これを…
金曜日に肉離れをおこして土曜日にフィジオに行ったらグレード2の肉離れだとマッチョに言われました。私のお気に入りマッチョフィジオA先生。 土曜日、朝ヨタヨタと…
最近こいつがやばい。COLESのチョコレートプリッツエル。もう一袋ぺろり、毎晩の勢いよっ! 今日も買っちゃったわあ。最後の三個。ショッパ甘いのがとまんない。…
仲良しにゃんこず。今日のベストショット。 なんかいつも喧嘩してるけど、いつも仲良し。ぴったりほっぺた寄せ合ってお昼寝してました。 長生きしてね〜♫ …
10月1日はピンク月間初日、ということでピンクのお花を積んできて、ピンクのウェアを着てシドニーの青い空をお見せしながらレッスンするぞ、そしてきてくれた方に”検…
今日クラスで有酸素の部門で足上げて走るデモストレーションをしている時にぶちっ!と左ふくらはぎで音がきこえました。かんなり鈍い音。生徒さん15人の前で一瞬なにが…
私のブログの読者に男性がいらっしゃるかは全く把握してません。でももしかしたらいらっしゃるかもしれない。 何卒よろしくお願いいたします。今日は日本時間11時シド…
毎朝のクイックウオーク。とても良い習慣になっております。朝7時くらいにうちを出発しコーヒーをかって飲みながら歩く。ただそれだけですが、気持ち良い。 シドニー…
「ブログリーダー」を活用して、Yukariさんをフォローしませんか?
ここ数ヶ月、ランニング熱が高い私。きっかけは誘われたってのもあるのだけど私だけでなく、オーストラリアのランニング熱がシドニーマラソンが世界のマラソンの舞台Ab…
はい、鉄は熱いうちに打ちます。今日これしてきました。ナイキ主催の女性ハーフマラソン🏃♀️ハーフマラソンってなんぞ?21.1km暗くなりつつあるシドニーを走る…
またもや久しぶりのブログ更新です。ここ半年、ジムとランニングと🥐とお仕事がんばってました🤩さて最近の近況。一月に家族全員集合となる北海道にスキーいってきました…
メリークリスマス!と言いましてもすでに今日はボクシングデーですね。ボクシングデーといえばシドニーでは年末のBig saleが始まります。みなさんは今からセール…
今月でランニング始めて一年になりました🤩去年始めたランニング、最初は5キロきつかった。最初は息がきつくて辞めたくてでも辞めるのは悔しくてとりあえず三ヶ月はやる…
シドニーマラソン代走のお話の続き。 急遽旦那の会社のピンチヒッターで10キロメートルを代走することに。当日は南極からの防風で朝6時の気温は体感気温三度。走っ…
またもやお久しぶりで〜す☺️ちょっと残しておきたいことがあり、パソコンに向かってます。それは、、、明日のシドニーマラソンのこと。 膝の故障のリハビリをしてい…
お久しぶりです😆とりあえずこのブログ生きてます。最近は走ること、仕事をすること、一時帰国での諸々でブログ更新を滞っておりましたが、久々に書き残しておきたいこと…
#宮津湾 から海沿いを走り#栗田半島 へ🏃♀️ 穏やかな #栗田湾 は実は初めて来たビーチ。 砂浜に落ちていた#シーグラス を集めた。 世界いろん…
2月ももう半ば。2024年、早すぎる。先週、北海道から帰ってきて大学生活に”無事”戻れた息子。 シドニーへ立ち寄ったときに北海道のスキーパトロールのバイト話を…
またまた走るネタ。そう、楽しくて夢中だから♪なので興味がない方ごめんなさい。最近走る頻度が増えてきた。11月はとりあえず月曜日に5キロだった。それが12月に入…
日曜日。普段は運動休憩日なんだけど、キャンベラ行きが息子の荷物の関係で私が乗れなくなり、ポッと空いたんで7amのジムへ。 ガラ〜ん。ストレッチしてから、サー…
沼。聞いたことあるだろうか。ボディービィルダーシャイニー薊さんが紹介された最強減量飯。【500万回再生!】究極の減量食「沼」を大公開!毎回バキバキのコンディシ…
先週の火曜日初めてオーストラリアのランニングクラブへ参加してきました〜。 走ったのはダーリングハーバーからハーバーブリッジを跨ぎボタニカルガーデン、オペラハ…
またまた久しぶりのブログで、またまたランニングなブログです😂私にはできないと思ってたランニング、今はすっかりその魅力に取りいられてしまい週3、多い時は4〜5走…
水曜おしごと定休日。旦那が休みをとっているのと娘ちゃんがお泊まりでいないのでジム活をやめ、朝6時出発でウロンゴンのもっと南、ミナムラへ行ってきた。一つ目の目的…
オーストラリアに来て丸七年。娘ちゃんが初めて友達のうちにお泊まりに行きたいんだけど、、、と相談してきた。我が家は門限は割と厳しいほう。といっても平日は九時、土…
日曜休日。早起きしてKちゃんとナラビーンLSDランニング🏃♀️🏃♂️🏃♀️ Kちゃんは大学時代ランニングに打ち込んでた方。最近、シドニーランニングクラブ…
2024年、ランニング始めと題にかきましたが、1/1-2のジム休みはLSDランニングしたし、実質このブログはパークラン始めが正しいかな🤣大晦日も元旦も走った。…
2024年、明けました。本年もよろしくお願いします。 ということでシドニーブロガーさんたちがこぞってひかれているおみくじを引いてみました☺️ 人の振り見て我…
#宮津湾 から海沿いを走り#栗田半島 へ🏃♀️ 穏やかな #栗田湾 は実は初めて来たビーチ。 砂浜に落ちていた#シーグラス を集めた。 世界いろん…
2月ももう半ば。2024年、早すぎる。先週、北海道から帰ってきて大学生活に”無事”戻れた息子。 シドニーへ立ち寄ったときに北海道のスキーパトロールのバイト話を…
またまた走るネタ。そう、楽しくて夢中だから♪なので興味がない方ごめんなさい。最近走る頻度が増えてきた。11月はとりあえず月曜日に5キロだった。それが12月に入…
日曜日。普段は運動休憩日なんだけど、キャンベラ行きが息子の荷物の関係で私が乗れなくなり、ポッと空いたんで7amのジムへ。 ガラ〜ん。ストレッチしてから、サー…
沼。聞いたことあるだろうか。ボディービィルダーシャイニー薊さんが紹介された最強減量飯。【500万回再生!】究極の減量食「沼」を大公開!毎回バキバキのコンディシ…
先週の火曜日初めてオーストラリアのランニングクラブへ参加してきました〜。 走ったのはダーリングハーバーからハーバーブリッジを跨ぎボタニカルガーデン、オペラハ…
またまた久しぶりのブログで、またまたランニングなブログです😂私にはできないと思ってたランニング、今はすっかりその魅力に取りいられてしまい週3、多い時は4〜5走…
水曜おしごと定休日。旦那が休みをとっているのと娘ちゃんがお泊まりでいないのでジム活をやめ、朝6時出発でウロンゴンのもっと南、ミナムラへ行ってきた。一つ目の目的…
オーストラリアに来て丸七年。娘ちゃんが初めて友達のうちにお泊まりに行きたいんだけど、、、と相談してきた。我が家は門限は割と厳しいほう。といっても平日は九時、土…