chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 壁は誰が作っているんだろう

    I野CHARLEYCHEETAHSもH.G.FALCONSも同じ会場で大阪ベスト8を掛けてそれぞれ戦いました試合開始早々から慌てたり、自分が「シュートを決めるんだ」という強い気持ちが感じられなかったそれは相手のプレッシャーをより強く感じてしまったのではないだろうか?フィジカル的に押されムードで普段通りが出来なかったのだろうFALCONSの生徒らはきっちりやり切るという事が出来てないのかも知れないなと感じましたそれは体育館が使えないというのも大きな理由になるのかも知れないですね練習後に自主練習が出来ない、移動して体育館を借りてを続けている彼らの苦労を考えると仕方がない部分もあるけれどやっぱりやるべき事をきっちりやり続ける事が大事なんだと改めて感じました目の前のチャンスを逃した悔しさをバネに頑張って欲しいですね壁は誰が作っているんだろう

  • 少しずつ自信になって

    H.G.FALCONSは初めて中央大会で1回戦突破を果たした(^O^)/練習試合とは違い、公式戦は「負けたら終わり」の緊張感の中で戦う勇気は分かっていても出し続けるのは難しいもの南地区大会で逆転負けした苦い経験が功を奏してたのか?練習試合で勝ってる相手だからか?とにかく、少しずつだけれども自分の可能性と役割を感じてやり切る様になってきた成果だろうそれでもミスをしたり戦う気持ちにムラがでたり、上手くいくことばかりではない上手くいかないから挑戦し戦い続ければチョッとずつかもしれないけど出来る様になって自信をつけていく練習やトレーニング、練習試合では得られない特別なモノなのだリングに向かい続け、そしてシュートを決め切れる様に今日も挑戦することが出来る(^_-)-☆試合の結果よりも1プレーずつ挑み続けて、出来るまでやり...少しずつ自信になって

  • A very happy surprise プレゼント

    私gotaveryhappypresentyesterday.私はgotlletterofthanksbecause彼女willreturntoMalaysiain春休み.彼女istheoneIgotthecouragetotalktoin英語.WhenItalkedtoherIwasalwayshealedbyherpurityandhonesty.彼女couldnotspeak日本語almost10ヶ月herJapaneseisgettingbetteranditwashandmadelettermixedwith日本語&英語.私wasdeeplyimpressedbythelettertransmittedherfidelitywithoutusingtranslationsoftware.私amgrat...Averyhappysurpriseプレゼント

  • 努力し続ける事で勝利の女神が・・・

    プロサッカー選手の長谷部誠さんの「心を整える」という本にも同じことが書かれてましたね(^_-)-☆試合の時だけ「勝ちたい」と思ってやってても普段の練習での行いは?どうだろう神様が見てて努力の度合いで決めているだけではないだろうが、頑張る努力をし続けていると筋力もスピードもスタミナも技術も付いていくセンスがあって上手い選手ほど頑張らない習慣が身についている事が多いので、タフなゲームでは通用しない常勝チームは「負けられない」と意地を出して頑張り続けるから負けないで勝つのだ彼らには今、それをしてい欲しい👊チャンスが目の前にぶら下がっているのだから✌努力し続ける事で勝利の女神が・・・

  • アップ場所によって変える

    試合間で外アップであればどう心拍数を上げれば良いか?は経験済みなのだが第1試合でフロアでアップするのは慣れていなかったので心拍数を上げきれてない状態でしんどそうだったので、狭い場所での心拍数を上げるやり方を紹介👊出来るだけ足や腰の負担を少なくして最大心拍数まで短時間で上げられる様に実施しました(^O^)/一番良かったものを生徒らに選ばせてから、体育館下でパートーなーストレッチタイム👍強いチームの心構えを話して終了(^_-)-☆アップ場所によって変える

  • 勝ちたいではなく負けない様にする為に

    I野高校女子バスケットボール部のN川監督が言った言葉体調不良や怪我などこの時期の公式戦で避けたいけれど全くないとは言えないチーム状況になる事が多いそんな状況下でも勝ち進むことは並大抵ではないのだ理想を追い、ないものねだりをするのではなく、現状で最大限の努力と工夫をフル回転でやってのける(^_-)-☆一杯一杯と思いきや、実は冷静に自分とチームを客観的に分析してイメージ通りに勝ち切る事で選手と一緒に先生も成長している👍教えてる事で実は生徒らから教えられるのだろう✌選手以上に負けないで勝ち続けている事で自信をつけているのが感じられ嬉しくなりました(^O^)/勝ちたいではなく負けない様にする為に

  • 頑張りと読み

    H.G.FALCONSの新チームの試合を始めて観た良く走り身体を当てて愛艇のプレーを読みシュートさせない立ち上がりファウルも少なく足が良く動いてた引退した3年生からハードワークが普通になったチームで2年生もより頑張る感じになってたスタート以外に代わって出てくる選手らも頑張れるチームにバスケットの読みや強気の自信をもっているか?という差はあるけれど確実に強くなってるのが良く分かった自信が確信になるまでハードワークを続けて欲しいまだ結果を残せていないから今年こそは南地区優勝すべきだそれだけの事を冬休みにやってきたのだから、公式戦でもやり続ければ達成できるだろう頑張りと読み

  • 年齢に関係なく凄い奴はいるのだ

    若いから、とかベテランだからではなく、本人がどれだけ本気でやろうとしているか?できる奴とそうでない奴に分かれるU大は前者で家族でオランダで修行して強くなり、逆輸入という形でRAIJINにも出場し少しずつ自分の夢を家族の夢として頑張っている格闘家です。その彼が、わざわざ帰国する前に家族であそびにきてくれました😁彼は確実に夢を実現できるでしょう👍年齢に関係なく凄い奴はいるのだ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スーパー鬼トレーナーオフィシャルブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スーパー鬼トレーナーオフィシャルブログさん
ブログタイトル
スーパー鬼トレーナーオフィシャルブログ
フォロー
スーパー鬼トレーナーオフィシャルブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用