chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
緑の風&おひさま通信   
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/12/14

arrow_drop_down
  • 新しいパン屋さん

    20242月14日(水)パンを作るのが大好きだった私今はお店で作るので家ではほとんど作らなくなってしまった。美味しいパンを求めてパン屋さんの情報が入るとすぐに探索に行く。パン好きの友人からの情報で…すぐに探索に出かけました。営業が土曜日と水曜日ということなので今日は朝からそのパン屋さん目指して…家から40分くらいだけれど、ナビを使わないと分かりにくい。RUMU君とRATEちゃんを連れて出かけました。小さな一坪位の店舗、お客さんは二人はいると満員ですいろいろ購入してお昼に頂きました。国産小麦と天然酵母で作ったパンはとっても美味しかったです。新しいパン屋さん

  • お兄ちゃんになりました

    20242月14日(水)今日はバレンタイイディーAO君のおやつはホットケーキ!そのAO君は1歳6か月10日前に弟のRUKA君が生まれてお兄ちゃんになりました。弟想いの優しいお兄ちゃんです。お兄ちゃんになりました

  • AOくん

    20241月9日(火)お正月が明けて孫のSちゃんと曽孫のAO君がやってきました。1歳5か月になるAO君は元気いっぱい。階段も登れます。後からついていかないと不安だけどもうすぐお兄ちゃんになるんだよ!AOくん

  • 今日は冬景色

    20241月9日(火)人によっては大型のお正月休みが終わって今日から通常の始業開始お正月も雪が少なくて過ごしやすかったけれど、昨日は冬型で雪の1日でした。でも夕方には晴れて今日はこの冬一番の寒さで道路は凍っています。空は青く晴れ渡り、今日は一日良い天気になりそうです。積雪菜25㎝くらい。冬型と言っても雪国では驚くことではありません。今日は冬景色

  • 年賀状

    20241月3日(水)あけましておめでとうございます昨年中は大変お世話になりました本年もどうぞよろしくお願いいたします2024.1.1毎年1月1日に作成する私の年賀状だが、いつの間にか届いた人への返信になってしまった。そんなわけで今日は朝から年賀状の作成。こまめに毎年送ってくださる律儀な方。確実に1歳年を重ねているわけだから、お互いに相手を気遣う言葉が並ぶ。今年もおくってくれたんだ~とうれしくなる。もう何十年も逢っていない人だけれど、このときばかりは相手の顔を思い浮かべる。年賀状は今年で終わりにします。という方もおられたが、一年に一回のご挨拶状、これからも大切にしたい。年賀状

  • 2024年明ける

    20241月2日(火)2024年が明けて今日は2日目昨日1月1日午後4時過ぎお正月の年とりが終わって、ゆっくりのんびりお昼寝タイムを過ごしていたら、突然警報が鳴り響く「地震です地震です……」リビングに下がっていたプランターやらライトがゆらゆら揺れ始めた。家もかなり揺れた最近にはなかった揺れ結構長いテレビの画面には速報が…石川県能登沖震度7津波警報・注意報が日本海側の北海道から九州までその後も新たな揺れの情報がテレビの画面に映し出される中越地震東日本大震災長野県北部地震中越沖地震身近に大きな地震を経験してきて少し遠のいていた記憶が再びよみがえる幸い大きな被害には至らなかったけれど石川県・能登半島の被害はどれほどだっただろうか今日は新聞が休刊日なので詳しい被害の状況は判らないけれど、大きな被害になっていないこ...2024年明ける

  • 冬至が過ぎてクリスマス

    202312月24日(日)二十四節気の一つ冬至が過ぎました。一年中で太陽が最も南に寄り、北半球では昼が最も短い日。ということで、子供の頃から意味もよくわからなかったけれど冬至が過ぎると米一粒づつ日が長くなると言われてきた。そんなことから冬至が過ぎると日が長くなる~と何となく嬉しくなってきた。夕食のおかずに心ばかりのかぼちゃの煮ものをつける。そして、二日後の今日はクリスマスイブ。同じ屋根の下に住む息子家族とクリスマスを祝う。ごちそうは両家の持ち寄りでそして最近の我が家の行事の主役はルムくんとラテくん兄ちゃんのルム。弟のラテ。冬至が過ぎてクリスマス

  • また雪の季節がやってきました

    202312月19日(火)およそ1年ぶりの更新です。また雪の季節がやってきました。目まぐるしくいろいろな事がやってきたこの一年もあと10日ほどで終わろうとしています。毎日ドタバタと我が家なりの一年でしたが、春早々sorajijiさんがトラクターからの転落事故で危うく一命をとりとめる事故がありました。幸い腕の骨折で済んだもののトラクターは再起不能。そんなことから始まったこの一年、農作業とそれぞれの仕事に明け暮れた日々でした。何はともあれ、今年1年も何とか無事に終わろうとしています。また雪の季節がやってきました

  • つかの間の晴天?

    20231月12日(木)雪が降り止んで穏やかな日が続いています。「雪はもういいかな…」と、誰も口にしますが…誰もが知っています。これはつかの間の晴天、又寒波がやってくるのだと。冬はこれからが本番なんだと…。でもあったかい日が続くとホッとします。このまま春が来てくれたらいいのに…。つかの間の晴天?

  • 2023年が明けて

    20231月5日(木)あけましておめでとうございます。昨年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いします。2023.1.1新しい年が明けて2023年を迎えました。毎年毎年、今年こそは…と新年に期待してきましたが、世界の情況はよくなるどころか悪くなる一方です。少しでも暮らしやすい世の中を…と日々頑張ってきたつもりだったけどまだまだ頑張りが足りなかったのかなぁ…と。新年早々反省しています。年末まで大雪にならず、初もうではアスファルトの道を歩いて神社まで行ったのですが2日からは冬型になってしまいました。今日はこれから屋根の雪降しです。2023年が明けて

  • 師走も3分の1

    202212月10日(土)2022年も師走を迎えました。そして、その師走も3分の1が過ぎ去りあと三週間で新しい年が始まります。気になっていた畑仕事も大根を除いて何とか野菜の収穫を済ませ、段丘は冬ごもりの準備が終わりました。雪が降り積もるまでに又段丘に来られる日があるといいのですが…。師走も3分の1

  • 秋 深まる

    202211月6日(日)段丘から見える山々に白い物が見られるようになりました。近くの山に下りて来るのもそう遠い日ではありません。降雪前にやらなければならないことが…秋深まる

  • 4分の1

    202210月13日(木)ようやく始まった我が家の稲刈り作業ですが、悪天候が続きず~とお預け状態。ようやく晴れたと思ったら、数年前知人から格安で購入したコンバインが故障続き…そろそろ寿命が来たようだが何とか修理をしてもらってようやく稲刈り再開。昨日はライトをつけて夜8時半まで頑張った。今日もフル回転で頑張ってやっと残り4分の1となった。機械組合さんは大型機械を2~3台駆使してあっという間に刈り終える。夕方、久しぶりに段丘の夕日を眺めた。4分の1

  • 遅ればせながら…

    202210月2日(日)遅ればせながら…ようやく我が家も稲刈りが始まりました。晴天が続いているうちに何とか捗らせたいのですが…台風や雨の影響なのか稲が見事に倒壊して田んぼの中は絨毯を敷いた様。昨日今日と頑張ったけれど…やっと、三分の一終わりました。遅ればせながら…

  • 秋本番を迎える

    20229月25日(日)ついこの間まで猛暑が続き、警戒アラートなどと熱中症対策が呼びかけられていたのに…急に寒さがやってきた。二日間降り続いた雨がやみ晴天となった今日は、待ってましたとばかりに稲刈りをするコンバインの音があちこちで聞こえる。秋本番となりました。秋本番を迎える

  • 今日から水無月

    20226月1日(水)農作業開始からおよそ1ケ月…GW後半に植えたジャガイモが順調に育っています。半月前から出荷が始まったアスパラガスも天候に恵まれて順調に伸びています。除草剤や化学肥料は一切使わない我が家のアスパラガスは、今年からお米と同じく新潟県の特別栽培農産物として認証されました。おかげさまで我が家のアスパラガスを食べていただいた方からは「甘くておいしい」とうれしい言葉をいただいています。そして本日、春の農作業一大イベント「田植え」が終わりました。今日から水無月

  • GW後半…農作業開始

    20225月4日(水)あの大雪が、無かった事の様に消え去り段丘にも春が来ました。見慣れた段丘の風景。ここに来るとなぜかホッとします。今年の農作業が始まりました。今日の作業は畑に残されていたマルチと防草シートの片付け。そして、耕された畑にジャガイモの植え付け。こんなに早い植え付けは初めてです。作業は日没までかかりました。GW後半…農作業開始

  • 明日から弥生

    20222月28日(月)明日から3月。降り続いた雪が収まり晴天が続いています。埋もれていた道路も顔を出して車の運転も楽になりました。屋根の雪もすっきりでも災難はまだまだ続きます。連日、感染者が発生している新型コロナウィルス。最近は保育園児や小学生にも発症が続き、明日予定されていた中学校の卒業式が延期されるという事態に。我が家のマスコットのU~ちゃんも無事中学校を卒業することになりました。3日後には高校受験を控えているというのにこの緊急事態はどうにかならないものだろうか。緊急事態と言えば、ロシアのウクライナへの突然の侵攻。今の時代にもこんな蛮行が行われるなんて国際社会はどうなっているのだろう。武力で解決できるものなんて何もないのに…世界中から非難を浴びても攻撃を緩めようとしない、不気味な大国は何を考えているのか。明日から弥生

  • ようやく青空

    20222月26日(土)3日以上降り続き、災害救助法まで発令されたこのたびの大雪はこの冬一番の降雪となった。ようやく昨日から晴れ間が見え始めた。このまま春が来てくれたらうれしいけれど、甘いかなぁ~ようやく青空

  • 雪降り続く…

    20222月23日(水)祝日。昨日に引き続き今朝の雪も多かった。この冬一番といってもいいくらいの降りだ。消雪パイプがあるはずなんだけど…ほとんど効果なし側溝に下がったつらら排雪しても排雪しても少なくならない雪警報が解除されて今度は降り止んでくれるかな?雪降り続く…

  • 逆戻り

    20222月22日(火)2月もあと一週間足らず…このまま弥生にはいって春が来てくれたら…なんて考えは甘かったようだ。昨日今日の冬型の天候で一気に真冬に逆戻りしてしまった。雪国では驚くことではないけれど…10日前に出かけてきた上高地とは想像できない風景だ。逆戻り

  • 小正月行事

    20221月15日(土)今朝の積雪は15㎝程、急いで雪掻きをするほどでもないか…とちょっとのんびりしていたら、ルム君がお散歩に出かけた。ビビるかと思っていたらなんと雪の中で大はしゃぎ、あれ?ルム君寒いの苦手だったのでは?童謡に出てくるように犬は雪ん子だったのかな…ルムの体は雪まみれ。今日15日は本来(?)成人の日。土曜日と重なったので集落の小正月行事(松焼き)が行われた。昨日14日は子ども達による「鳥追い行事」が行われるはずだったが、コロナの影響で中止となった。集められた正月のしめ縄や飾り物に宮司さんが火をつける。点火と同時に、厄払いのミカンやお菓子を撒くために厄年の人たちが待機。まかれたものを夢中になって拾う。厄年の人たちの厄が無事に落とされて、今年も無病息災、豊作で良い一年が送られますように。小正月行事

  • 警報発令

    20221月14日(金)大雪注意報や警報が交互にやって来て平年並みの積雪になってきました。今朝の降雪は40cmくらいだろうか。気温が低いので側溝に雪を入れてもなかなか流れてくれない。雪国では当たり前の風景、「大雪警報」が出てもあわてることないけれど、こちらの警報はいい加減にしてほしい。いよいよ第6波が到来したようだ。警報発令

  • 新しい家族

    20221月10日(月)世の中は三連休、ハッピーマンディーとやらができて祝日が変わるようになってからは三連休といってもはて?なんだっけ?祝日がわからなくなってきている。今日は成人の日、各地で成人を祝う行事が行われている中、今年も新成人の目に余る行為も起きているようだ。いつも思うことだが、祝日にはその日に制定した意味がある様に思うのだが、休日と重ねて連休とするために祝日を変えるのはどうなんだろうか。雪が多く真冬に成人の日を祝うことが難しい地域では春や夏に成人式を行うところが多い。そんな関係からか、一番ピンと来ないのが「成人の日」という祝日だ。さて、年の瀬が間近に迫った昨年の暮れ、我が家に新しい家族が増えた。昨年夏にやってきた家族ルム君に弟ができたのだ。ルム君より5か月違いだが、もう成犬になりつつあるルム君とはまさ...新しい家族

  • お気に入りの神社へ初詣

    20221月5日(水)新年も早5日が過ぎた。私の年始休業も今日まで。明日からは仕事が始まる。休業最後の今日はお気に入りの神社へ初詣。お気に入りの神社は沢山あるけれど全部は回れないので、地元の神社のほかに1年に一つだけ。昨年はコロナ禍で自粛。2年ぶりの初詣は一番のお気に入り「於菊稲荷神社」朝、雪道を心配しながら出発。峠を越え、高速に乗っても制限時速は50㌔。関越トンネルを超え、赤城高原までは雪交じりだった天気が徐々に回復。青空が広がり別世界になった。於きく神社本殿胎内くぐり大人気の御朱印(5~6種類ある中から2枚だけいただく)お気に入りの神社へ初詣

  • 2022年が…

    20221月2日(日)新しい年が始まりました。毎年毎年、今年こそ…と言いつつ相変わらず進歩もなく、世の中も変わらず…確実に言えることは自分の年が一つ増えたということ。若いときは一つ年が増えてもそれ程深刻には感じなかったけれど…年女となった今年、次回の年女は迎えられるのだろうか…と考えてしまう。そろそろ終活を考えた方が良いのかもしれない。でも待てよ…まだまだやってみたいことがたくさんありすぎて…とりあえず今年は終活はパス。そんなわけで…今年もよろしくお願い申し上げます。一月一日の」地元の矢放神社釜川とその近くにあるポチョムキン(大地の芸術祭の作品)の片隅にある石碑2022年が…

  • 予報通り

    202112月19日(日)週末は大雪という予報通り昨日は今冬一番の降雪となり初めての雪かきをしました。例年に比べたら驚くことではないけれど、ついに来るべきものが来た!というかんじです。寒がり屋のルム君は家の中で(*´ω`)まったり予報通り

  • あと二十日!

    202112月11日(土)初雪が来ていよいよ冬本番か…と思ったけれど意外と穏やかな日が続き、段丘の畑にもまだ出かけられています。一時期かなり白くなった妙高も雪が少なくなったような気がします。冬を待つばかりになった畑ですが、とり残した野菜も収穫できます。雪と言えば、童謡「雪やこんこ♪…」に出てくるワンちゃんは喜んで庭を駆け回るようですが、我が家のワンちゃんルム君はちょっと寒がりでも、家の中では大はしゃぎカーペットにかわいい模様をつけています。あと二十日!

  • 制覇しました

    202112月1日(水)10月1日から始まったお蕎麦屋さん巡り(スタンプラリー)におひさまと挑戦。この地域の対象となるお蕎麦屋さんとお店(そこで乾麺のセットを買う)をめぐるとスタンプがもらえる。全部めぐると15店。2カ月間で15店めぐるのは結構大変だったけれど、全店制覇しました。蕎麦といってもお店によって見た目も、味も、食感も違いがありました。あと、つゆ(汁)も特徴があって、自分の好みのお店を見つけるには良い経験でした。全部載せられないけれど、一番おいしかったお店はこちら。制覇しました

  • ついに雪景色

    202111月30日(火)数日前初雪が降り、大方の冬準備は出来ているのだけれどやり残したこともたくさんある。お天気がよかったので段丘へ…取り残していたキャベツを収穫一度雪に遭った野菜は甘くておいしい!このまま根雪になってしまうのかなぁついに雪景色

  • 秋の日は…

    202111月5日(金)降雪までにやらなければならない農作業がたくさんありすぎて…間に合うかしら。アスパラ畑の紐外し作業もその一つ、休みの日と天気が合わないとなかなかはかどらない。今日は雨が降ったりやんだり…の気まぐれな天気。その具合をみながら段丘へ夕方4時半を過ぎるともう薄暗い。つるべ落としの秋の日の日没はあっという間だ。秋の日は…

  • あっという間に霜月

    202111月4日(木)お米の収穫に係わる一連の作業が終わり、ホッと落ち着く間もなくあっという間に十月が過ぎ去り霜月もはや4日が過ぎ去りました。その間にお国のソーリ大臣が代わり、国会の衆議院が解散して総選挙が行われて…日本中が大騒ぎして…今度こそ…と、期待をしたけれど…頑張りが足りなかったのか…以前にもましてひどいことになりそうな予感。それにしても、なんともすっきりしないのが今の選挙制度。小選挙区ではたとえ1票の差でも多く得票した人が当選する。だから頑張って応援してきた。そして僅差で勝つことができた。負けた人は『私が至らなかった』と、深々と頭を下げたり涙を見せたり…でも翌日には比例区で復活当選を果たしている。結局力の強いものが生き残れる仕組みになっているのだ。あっという間に過ぎ去った十月だが選挙に振り回された一...あっという間に霜月

  • ようやく半分

    20219月30日(木)長月も最終日となった。昨日、今日と晴天空はブルーの絵の具を撒いたみたいにどこまでも青く絶好の稲刈り日和二日続きの休日だったので稲刈りを手伝いました。sorajijiさん、こだわりの田んぼは農薬の基準値を大幅に抑えています。田んぼの近くにある4年前に閉校した地元の小学校誰もいなくなったグラウンドの片隅には白い花が満開に咲いています。今でも思います。なんで統合しちゃったんだろう。我が家の稲刈りはようやく半分終わったところです。ようやく半分

  • 我が家も始まりました。

    20219月29日(水)昨日は一ケ月に一度回ってくるボランティア給食の配達日でした。ボランティアの方々が作ってくれたお弁当を、担当地域の注文のあった家庭まで届ける作業。日ごろなかなか行くこともない一番奥の集落。「たった一つなのに、こんなに奥まで…ありがとうございます」と、丁寧にお礼を言われるとかえって恐縮してしまう。私にとっては季節の移り変わりを感じながらのミニドライブなのだ。山間の集落も稲刈りが始まっていた。そして、遅ればせながら我が家も。我が家も始まりました。

  • シシトウの佃煮風

    20219月23日(木)今日は秋分の日(彼岸の中日)でした。おはぎやお赤飯は彼岸の入りとお祭りに作ったので今日は特別なメニューはありません。夏野菜が終わりに近づき(もう終わってしまった物もありますが)毎年毎年食べきれない程採れて困ってしまう野菜にシシトウがあります。今年はシシトウの佃煮風を作ってみました。(かぐら南蛮のニシン詰めをヒントにして)洗って水を切ったシシトウを鍋に入れ、3センチくらいに切った身欠ニシンとタカノツメ少々を鍋に入れます。酒、みりん、砂糖、しょうゆ又はめんつゆを入れて火にかけます。量は私流なので適当です。好みの濃さにします。煮詰またら完成。チョットピリ辛ですがお箸が進みます。シシトウの佃煮風

  • 秋が進んでいます

    10219月22日(水)早朝の段丘稲刈りが進み、今日は妙高もくっきりと見えます。畑の隣の雑草の中で思わぬ収穫物種をまいた覚えがないので、おそらく昨年の廃棄物のためから芽が出たのでしょう。たくましい生命力に感動です。私の好きな段丘は今、秋が進んでいます。秋が進んでいます

  • 中秋の名月

    20219月21日(火)今日は中秋の名月。十五夜。満月でしたが私の携帯ではうまく撮れませんでした。昨日は彼岸の入りで集落のお祭りがありました。例年なら盛大に花火を揚げて夜店が出て、お神輿も出るのですが…昨年からコロナ禍ですべて中止。でも今年は青年団の若い人たちが頑張って花火の寄付を募ってくれて花火が揚がりました。盛大にとはいえないけれど、若い人たちのおかげで花火が観られて元気をもらいました。中秋の名月

  • ここはリゾート地?

    20219月21日(火)敬老の日を含む3連休が終わりました。コロナ感染予防の規制が緩くなった(?)あとの休日だったからなのか、隣の集落のフレッシュパークは、たくさんのキャンパーが訪れかつてないほどの賑わいぶりだった。駐車場はほぼ満車利用料もなくテントサイトも区画があるわけではないので利用者任せ。芝生のあるところは所かまわずテントが張られている。コンビニやスーパーまで車で5分。駐車場の隣には源泉かけ流しの温泉もあるのでキャンパーにはたまらない。コロナ禍でも県外からの利用者が制限なくやってくる。最近は利用者のマナーやモラルも問われる状況になっていて、地元の人たちからは「心配」する声も上がっているのだが、何の規制も取られていないのが現状のようだ。ここはリゾート地?

  • 順調に育っています

    20219月16日(木)順調に育っています!と、言っても…秋野菜の事ではなくて…我が家のルム君。我が家に来て50日、ずいぶん大きくなりました。階段に座っていますが…まだ一人で階段をのぼれません。早くひとりで登れるようになりたいなぁ赤い洋服もあるんだよ~似合ってる~ちょっと疲れて一休み順調に育っています

  • 中秋です

    20219月15日(水)9月も中旬となり段丘は秋色に染まって来ています。田んぼは黄金色になり刈り取りを待つばかりとなっています。心配されるのはこの先の台風。このまま倒れることがないように無事刈り取られることを祈るばかりです。そばも可愛い花をつけています。ことらの刈り取りはもう少し先。今日も良いお天気になりそうですが…鳥甲はまだ雲の中。氷山が雲の上から少し顔をのぞかせています。中秋です

  • 今日から長月

    2021年9月1日(水)残暑の日差しが少しづつやわらかくなり、一雨ごとに涼しさが増してきます。昨日までうなっていたエアコンが今日は静かです。段丘での朝仕事は秋野菜の種まきと植え付け。ポットにまいた白菜の苗が大きくなってきました。定植して防虫ネットで覆います。昨日の朝種をまいた野菜はまだ目が出てきません。ススキがゆれて稲穂が色づき段丘は秋色に染まります。今日から長月

  • 猛暑、豪雨、 感染拡大、お盆終わる

    20218月17日(火)猛暑が続き、連日市の防災無線で熱中症への予防を叫び続けていたのに、一転して大雨警報、避難勧告も出される状況まで発生した。幸い心配されていた事態には至らなかったが、日本の各地で大雨による災害が発生している。それほど楽しみにしていたわけでないが、お盆中は雨続き。コロナ禍では行事も取りやめ、今の子供たちが大人になった時、「お盆の思い出」って何が残るのだろうか…。お店はお盆休暇として5日間の休業としたが、雨のため畑作業もできず、コロナ禍では山にも行けずじまいで終わってしまった。そして、ここ数日間は連日「過去最多の感染」を記録している。テレビのニュースは災害の報道あり、感染状況の報道あり、オリンピックが終わって高校野球の報道ありで忙しいが、こちらもまた雨とコロナ感染のため順調な運営ができていない。...猛暑、豪雨、感染拡大、お盆終わる

  • 初めまして、僕ルムです。

    20218月4日(水)この春、孫のSちゃんが巣立っていき少し寂しくなった我が家にこのほど新しい家族が増えました。孫のう~ちゃんの弟分「ルム君」が我が家にやって来て早10日目になります。トイプードルのルム君、はじめはキュンキュンと泣いてばかり」いましたが今ではすっかり慣れて、家族の人気を一身に集めて愛嬌を振りまきながら家の中を駆け回っています。だれか僕と遊んでよ…初めまして、僕ルムです。

  • 猛暑が続きます。

    20218月4日(水)8月に入って早くも4日が過ぎました。毎日のように続いていた夕立が、ぴたりと来なくなりました。連日猛暑が続いています。我が家のグリーンカーテン、頑張っていますが日差しを遮るにはまだまだの様です。猛暑が続きます。

  • 猛暑が続きます。

    20218月4日(水)8月に入って早くも4日が過ぎました。毎日のように続いていた夕立が、ぴたりと来なくなりました。連日猛暑が続いています。我が家のグリーンカーテン、頑張っていますが日差しを遮るにはまだまだの様です。猛暑が続きます。

  • 猛暑の中八海山へ

    20217月24日(日)猛暑が続いています。コロナ感染拡大が連日続いている中、「オリンピックより命が大事、オリンピックは中止を」という世論の声を無視して東京オリンピックが開催された。平和の祭典であるべきはずのオリンピックをこんな形で開催していいものだろうか…と。疑問を感じる。猛暑の中、会山行があり、霊峰の山「八海山」へ。峠を越えて南魚沼に行くと真っ先に飛び込んでくる山が八海山。20年近く前に登った事があり、八つ峰と言われる岩稜が続く峰をキャーキャー言いながら歩いた記憶がある。今回登ったルートは「屏風道」と呼ばれるクサリ場が続く急登のコースだった。メンバーの中では私が最高齢。一番若いメンバーとは親子ほどの年齢差があるが何とか登り切ることができた。下山はゴンドラの最終便に間に合うようにと一生懸命歩いたのだが、あと1...猛暑の中八海山へ

  • 従業員研修?

    20217月17日(土)二日前、梅雨明け宣言が出された。お店を臨時休業して研修?に出かけてきました。妙高高原の農園でブルーベリー狩りを初体験しました。甘ーいブルーベリーを食べたり摘んだり、楽しい初体験でした。従業員研修?

  • 収穫作業終了!

    20217月9日(金)5月の中旬から始まったアスパラガスの収穫作業が終わりました。ジャングル状態だった雑草が、取り残されていたアスパラガスとともに刈り取られました。収穫が終わると多くの農家さんは除草剤を使って雑草を枯らすのですが、除草剤を使わない我が家は全部刈り取ることにしています。ここから新しく生えてきたアスパラガスを伸ばして次の作業に移るのですが、それまでしばしお休み……。収穫作業終了!

  • 小松原湿原へ…ミニ清掃ハイク

    20216月29日(火)6月もあと1日になってしまいました。例年なら大勢の参加者を募ってこの時期「小松原清掃ハイキング」が行われていましたが、コロナ禍により昨年に引き続き今年も行事は中止となり、6月27日に会員だけのミニ清掃ハイクとなりました。参加した会員はOBを含めてわずか4人。今年は数年ぶりに大場林道を通って行きましたが、辛うじて通れるというだけで石がゴロゴロ転がる凸凹道を通って行きました。ゴミはほとんど落ちていなく清掃する必要はなかったのですが、木道の傷みがひどく、大掛かりな改修工事が必要になってきています。湿原へのアクセスが良くない為か訪れる人も少なく、この日は私たちのほかに一人出会っただけでしたが、思わぬご褒美がありました。ワタスゲ,コバイケイソウ、ドウダンツツジ、湿原を代償する花たちが見事に咲き誇っ...小松原湿原へ…ミニ清掃ハイク

  • 順調に進んでいます……?

    20215月29日(土)5月も残り少なくなってきてもうすぐ6月だというのに温度差が激しくて…暑かったり肌寒かったり…ついていけません。気象変動も得体のしれないウィルスによる感染も地球が発している警告のような気がします。今日の段丘はおひさまが顔を出してとても爽やかでした。アスパラの収穫作業も開始から2週間が過ぎて順調に進んでいる…と言いたいところなのですが、この異常気象のおかげで「今年はアスパラの生育が良くない」と知り合いの農家さんは嘆いていました。我が家は、昨年が良くなかったからそれに比べたらまぁまぁ平年並み…といったところでしょうか。見慣れた風景ですがここにいるとホッとする私の世界です。順調に進んでいます……?

  • 初夏とは名ばかり…

    20215月27日(木)田植え作業もピークを過ぎましたが、農家組合さん任せの我が家はようやく田んぼの作業が始まった所…sorajijiさんは朝から代掻き作業…。初夏のはずだけど…このところ天候が安定していなくて晴れ間が続かない。今日も小雨模様の肌寒い中での作業。周りの田んぼは既に田植えが終了している。初夏とは名ばかり…

  • 早くも中旬

    20215月12日(水)5月に入って早10日以上が過ぎました。3月に市内で発生した新型ウィルスの感染拡大は早くも80例以上となった。大型連休も県をまたぐ行動が制限され、遠出も出来ずなんだか物足りないまま終わってしまった。なんと8連休もあったのに山にも行けずじまい。唯一出来たお楽しみが孫と一緒にBBQしたこと。そして、その間に雪がすっかり消えて、段丘の畑作業が始まりました。早朝作業で始めたアスパラ畑の草取り、1人では取り切れずシルバーさんにお願いしてきれいにしてもらいました。アスパラが伸び初め2~3日後には出荷できそうです。また、忙しい日々が始まります。誕生日と母の日が近いので、この時期はケーキやお花のプレゼントが届きます。ワイン、コーヒー、お肉、お菓子etc…今日は農作業のない休日…海を見に行ってきました~今日...早くも中旬

  • 卯月もあと二日で

    20214月28日(木)4月もあと二日で終わってしまいます。当市でコロナの集団感染が確認されて一ケ月以上が過ぎてしまいました。連日のように一人か二人の感染が確認され続け本日は67例目が確認されたとの✉が入る。一体どこまで増え続けるのだろう。明日の祝日を皮切りに大型連休…ゴールデンウィークが始まる。休み処「ちょこっと」も明日から臨時休業になります。コロナ禍で自粛の生活が呼びかけられる中、市長選挙と市議会議員選挙がありました。その結果sorajijiさんは市議会議員として5期目の活動に入ることになりました。満開の桜を愛でる余裕もないまま卯月があと2日で終わってしまいます。段丘の雪も消えて大好きな風景との付き合いが始まります。はるか遠くの妙高と火打日蔭山卯月もあと二日で

  • ついに…

    20213月31日(水)ついに…わが市にもコロナウィルスのクラスターが発生して一週間。この一週間の間に感染者が増え続き29人に達したとの情報が…いつどこで発症してもおかしくないこの情況。感染者の中に知っている人や、何らかのつながりがある人の名前が出てくると明日は我が身かもしれないと思ってしまう。今まで以上に感染予防対策に徹しなければ…。明日からは新年度、雪が消えてきて新しい芽吹きが始まってきているというのに…今年も春を満喫できないまま過ぎ去ってしまうのでしょうか…。ついに…

  • 春分の日

    20213月20日(土)今日は春分の日、彼岸の中日でした。春分の日

  • 三寒四温

    2月23日(火)暖かい日が有ったり冬型になったりしながら2月も残り5日間屋根の雪が解けて流れ出し軒下の固くなった雪に穴を開けていきます。モクレンもたくさん蕾をつけました。おかげさまで2月も山に行くことができました。10日前に行った榛名山。耳岩の絶壁から榛名湖を見下ろしています。今日の山ランチはなんとチーズフォンジュぽかぽか陽気に包まれて山頂でのランチタイムなんて贅沢なんでしょう下山後はしっかり榛名神社にお参り山旅のお礼をしてきました。三寒四温

  • 春は近い?

    20202月7日(日)立春が過ぎ一週間前の寒波が遠のき暖かい日が続いています。今年の立春は2月3日で節分は2月2日でちょっとややこしかった。なんでも124年ぶりだとか。地球が太陽を一周する時間が365日ピッタリではないからだとか。そのために閏年があるのだと思っていたけれど、それだけでは収まらないらしい。来年以降の立春はどうなるのかというと来年は2月4日となるが、それ以降は閏年の翌年の2月3日が立春になるそうだ。これもずっとそうなるわけだはなく例外的に2年連続で2月3日が立春にあたる年も出てくるそうなので、一々覚えたてられないからその年の国立天文台の発表情報を待った方がよさそうだ。それはさておき昨日は4回目の屋根の雪下ろしをした。積雪はそれほどではないけれどまた降り積もることも考えての作業だったが、孫も降ろした雪...春は近い?

  • 会山行

    20211月25日(月)あの大雪がなかったことのように暖かい日が続いています。予報では月末にはまた寒波が来るようですが、たいしたことはないだろう…と、これは希望的な観測ですが…こんな状態が続いている先週末、新年山行がありました。予定では刈羽黒姫山に行くはずだったのが、登山口に通じる道路の除雪がされていないということで急きょ変更されておなじみの山となった「氷山」への山行となりました。同じ山でも夏道と冬道では大違い。会のメンバーが2週間前に行ったときは新雪が腰まであってラッセルをして5合目までしかたどり着けなっかそうですが今回はトレースがあって歩きやすくなっていました。登る直前になってスノーシューにトラブル発生でやむなくツボ足で登ることになったのですが、仲間がつけてくれたふみ跡をたどって山頂まで歩くことができました...会山行

  • 倒れてしまいました

    20211月11日(月)我が家の前に立っていたポプラの古木が雪の重みでついに倒壊してしまいました。亡くなったおじいちゃん(義父)が、自分の子供がどこからかもらってきたものだと言って植えてくれたポプラ。枝を落とされ十数年前からは幹だけになっていたものだけれど、ツタが絡まり春には緑が生い茂り秋には色鮮やかに紅葉して癒されてきた古木、紅葉が終わった後はキノコが生殖して眼だけではなく味覚も楽しませてもらったシンボルのような存在だったのに…こんなに簡単に倒壊してしまうなんてとても残念おじいちゃんとの思い出の木がまた一つなくなってしまいました。倒れてしまいました

  • 大雪警報と非常事態宣言

    20201月10日(日)コロナ感染者数が連日最高を記録している。この先どこまで感染者は増えていくのだろうか。「GOto〇〇」と大々的にキャンペーンを広げた結果のこの事態。ついにというかようやく緊急事態宣言が出された。こうなる前になぜもっと早く対策を取ることができなかったのか…と、誰しもが思わざるを得ないが、緊急事態を宣言するよりもっと優先しなければならないことがあるのだろうか…世の中疑問だらけだ。そして、数年ぶりに大雪に見舞われているわが地方には連日大雪警報が出されている。交通機関がマヒを起こし車の移動もままならない状態が続いている。災害対策本部も設置された。当地の民謡の歌詞にも歌われている「一夜三尺一日五尺♪」は嘘ではないのだ。コロナ禍で様々な活動が制限され数多くの行事が中止されているのに加えて、豪雪により中...大雪警報と非常事態宣言

  • 初仕事

    20211月4日(月)今日は御用始め、お正月休みも終わって今日から仕事始めの人も多い事だろう。我が家の仕事始めは昨日、屋根の雪下ろし作業だった。昨年は一冬通して一回で済んだ雪下ろし作業が今年の冬は早くも2回目、この先何回続くだろうか。この時期になると毎年起こるのが除雪作業中の事故。今年も早くも犠牲者が出ている。他人事とは思えない。初仕事

  • 2021年

    20211月2日新しい年が始まりました。暖冬小雪に慣れてしまっているので、初雪から豪雪、年末年始の豪雪には戸惑ってしまいましたが、これが雪国の常態なので驚くことではありません。加えて今年はコロナ禍の新年ということですべてが通常の新年とは違います。楽しみにしていた初詣でも今年は自粛。だったら寝正月と決め込むことも有りなんですが雪かきもこまめにやらないと積もってしまうので気が抜けません。昨日からsorajijiさんはお屠蘇を頂きながらテレビで駅伝観戦です。テレビで放映される青空が広がる太平洋側と日本海側の違い。こんなに狭い日本でもこの違いは何でしょう。どこか暖かいところに息抜きに行きたいなぁ~と思いを募らせている新年です。2021年

  • 初雪が大雪警報に

    201012月17日(木)12月が半分以上過ぎました。今週から始まった冬型気候。なんと初雪が大雪となり大雪警報が出され、小雪だった作冬の一冬分に匹敵する雪がこの3日間で降りました。これが当たり前の冬の光景なのに小雪の冬を何度か経験するとそれが普通の感覚になってしまう。「一旦は降るけれどまた消えるだろう」という希望的観測は見事に打ち砕かれてしまいました。畑に取り残された野菜たちには来年の春まで会えません。冬型になる一日前(12月13日)今年最後の山歩をしました。今年の山旅はwithコロナで近間の山が多いのですが今回は群馬県にある赤城山、最高峰の黒桧山(1828m)と駒ヶ岳(1685m)を登る山旅でした。明日からは雪になるという予報が信じられないくらいの良い天気の中での山歩。予定の行動時間よりも相当早いペースでの山...初雪が大雪警報に

  • 明日から師走

    202011月30日(月)霜月も今日でおしまい。いつものごとくあれよあれよという間に過ぎ去ってしまいました。いつ雪になるか…と心配しながら、でも畑仕事ははかどらず…ドタバタしながらの1ケ月でした。11月の我が家の主な出来事。県の中学校駅伝で優勝した孫の中学時代のラストランとなる大会が長野県の菅平高原で行われました。お天気に恵まれて初めて訪れた菅平高原はとても気持ちが良かったです。甥の活躍を見たいと東京から娘がとんぼ返りで応援に来てくれました。この春から中学生になった孫も陸上を始め駅伝選手として頑張っているので先輩である従兄の走りを見せたいという思いもあったようです。この時期我が家の前の古木には数年前からヒラタケシメジと思われるキノコが生え始めて今年もたくさん生えてきました。お汁にしたり炒めたりおいしく頂いていま...明日から師走

  • 秋始末進む

    202011月19日(木)小春日和の暖か一日。9月中旬の暖かさだったとか。この時期の晴れ間はとても貴重。お休みだったので「秋始末」に精を出しました。私の仕事はネギの収穫と天日干し。今年も「下仁田ネギ」顔負けの太いネギができました。大根採り欲しい方が来て採ってくれましたが、まだ数百本はあります。自宅用に抜いた大根は今年2回目の甘酢漬けにしました。降雪までにどれだけの野菜が収穫できるのでしょうか。秋始末進む

  • 海だ~!

    202011月17日(火)普段の生活が里山なので海には一種の憧れのようなものがあります。今日、孫を送って上越市(直江津)へ久しぶりに海に逢いました。この前海を見たのは何時だっただろう…たぶん一年以上前お天気が良かったのでサーファーが波と遊んでいました。今年は孫の学校の送迎で何度も来ていたけれど海まで来たのは初めてやっぱり海はいいですね、心が広くなった気がします。「また来たいね」やはり海が好きなおひさまと海だ~!

  • 初霜

    202011月12日(木)近くの山に何度目かの雪が来て白さがすぐそこまで来ています。そして、里にも今秋初めての霜が降りました。キーンとした空気の中で素敵な造形が生まれます。段丘の畑は静かに冬を待っていました。実はまだ収穫していない秋野菜がたくさんあるのですが……初霜

  • 悔しさをバネに

    202011月6日(金)春以来、何回となく大会や記録会で頑張る孫の応援にいろいろなところに出かけさせてもらってきたけれど、今日はその集大成と言われるべく大会が開かれjijibabaバカぶりを発揮して応援に行ってきました。地区大会では力を発揮できずに2位に終わってしまい心残りの大会だったけれど、今日はその悔しさをバネに練習に励んで臨んだ大会。地区大会で優勝したO中学校と最初から最後までデットヒートを繰り広げ見事雪辱を果たし、昨年に続いて連続優勝することができました。孫もキャプテンとして大きなプレッシャーがあったと思うけれど自分の力を信じて最後まで快走して区間賞を取ることができました。いざというときにチーム一丸となって力を発呼するN中学校の選手に賞賛の拍手を送るとともにたくさんの感動をもらったことにありがとうと伝え...悔しさをバネに

  • すぐそこまで…

    202011月5日(木)霜月になりました。今年は大雪になるかも…という予報もちらほら聞かれていましたが、ついにすぐそこまで雪がやってきました。3回来たら根雪になると、誰ともなしに口にする。11月に入って3日目(11月3日)久しぶりに山歩(Sannpo)をしました。7カ月間自粛生活を強いられようやく平常生活に復帰した会長のリハビリ山歩です。雨こそ当たらなかったけれどいつ降り出してもおかしくない天候の中での出発でしたが、山頂に近づくにつれ青空が広がりみごとな紅葉と河岸段丘の眺望を楽しむことができました。山頂でのランチタイムはゆったりと『すき焼きパーティー』ができました。そして、食後には新人会員のyokoさんがミルから曳いてくれたおいしいコーヒーをいただき至福のひと時を過ごしました。登り2時間下り1時間半の氷山はリハ...すぐそこまで…

  • 秋深まる

    202010月23日(金)10月も下旬となり、山々に初冠雪が伝えられるようになりました。段丘から見える山々にも雪が降ったとか…。段丘の畑も秋始末に追われる日々となりました。7カ月間自粛生活を強いられていたsorajijiさんがようやく正常な生活に戻ることができました。今年はいろいろな場面で例年とは違う状況が重なり米や野菜の収穫に影響が出てしまいましたが、何とか刈入れも無事に終わり秋野菜の収穫を待つ状況になりました。来夏の収穫のために植えられたニンニクと玉ねぎ。家の中はハロインモードです。秋深まる

  • 今年は豊作…かも

    20209月30日(水)9月もいよいよ最終日稲刈りの合間をぬってサツマイモを掘ってみました。まだ全部掘ったわけではないけれど今のところ大きい芋がついています。例年かわいらしいものや細いものが多い中で今年は少し巨大化気味。サツマイモに関しては今年は豊作…かも。今年は豊作…かも

  • 稲刈り開始

    20209月30日(水)9月も最終日となりました。☀マークの予報を見ながらようやく我が家も稲刈り開始となりました。前日までの雨で田んぼはぬかるみが多かったですが何とか開始できました。稲刈り開始

  • 秋色に…

    20209月26日(土)敬老の日と秋分の日が続き4連休となった休日が終わりました。稲刈りも最盛期を迎えていますが今日は雨…稲刈りがもう少し先の我が家はチョットのんびりした休日。里山も秋色に染まり始めました。彼岸花がうれしい開花。秋色に…

  • 一雨ごとに

    20209月14日(月)9月も中旬となり厳しかった残暑が一雨ごとに涼しくなってきています。そして秋分の日が近づくにつれ日が短くなってきて5時の早朝作業開始はまだ薄暗く感じます。雑草に埋もれていたネギ畑ですが早朝作業で一雨ごとに涼しくなって段丘はもう秋です稲刈りも始まっています。一雨ごとに

  • コロナ禍での体育祭

    20209月5日(土)孫が通う中学校で恒例の体育祭が開かれました。コロナ禍の中で観客は家族だけ、種目も短縮という制限の中で一生懸命に競技や応援に取り組む子供たちの真剣な姿に心から声援を送りました。我が家のマスコットU~ちゃんも活躍してくれました。写真や動画をSNSやインターネットに上げるのは禁止ということなので…活躍の様子は公開できませんが…コロナ禍での体育祭

  • 芽が出ました

    20209月2日(水)sorajijiさんの定例議会が始まりました。今年は体調不良の日々で6月は休会してしまったので何とか頑張ってほしいです。三日前に巻いた大根とキャベツ、白菜が芽を出していました。今日も暑い一日でした。芽が出ました

  • 残暑が続きます

    20209月1日(火)9月に入りましたが相変わらず厳しい残暑(猛暑に近い)が続いています。昨日恵みの雨が降り少しは涼しくなるのかな?と思ったのもつかの間すぐに猛暑に戻りました。私の早朝ヒエ刈作業も一週間続けましたが、焼け石に水です。他の作業もあるのでひとまず中断して秋野菜の種を蒔きました。(8月29日)残暑が続きます

  • 祈るように…

    20208月23日(日)被爆・戦後75年特別事業としてチャリティ朗読コンサートが行われた。市と原水爆禁止市協議会が共催して行われた事業で、抽選で選ばれた380人が招待された。日ごろくじ運には縁のない私だが家族3人の名前で申し込んだところ2通の当選通知が届いた。かねてから一度は聞きたいと思っていた女優吉永小百合さんの原爆詩の朗読。小百合さんはもう30年もこの活動を続けておられるということだった。何よりも平和を願う気持ちが優しく凛とした朗読に込められていた。吉永小百合さんと村治佳織さんのギター演奏で平和のありがたさをかみしめることができたコンサートだった。祈るように…

  • こだわりの田んぼでヒエ刈

    20208月23日(日)何枚か(実際は4枚)ある我が家の田んぼは「特栽米」といって農薬の散布回数を減らして栽培している。そのうちの一枚は除草剤を使わない「こだわりの田んぼ」除草(手作業)をするときにsorajijiさんが安静生活のため携われなかった。ようやく実り始めた稲とヒエの量がほとんど同じ!手作業で除去しなければならない。今日は予定があるので朝作業。他の田んぼは順調に実り始めています。こだわりの田んぼでヒエ刈

  • 不思議の国へ

    20208月19日(水)ルイス・キャロルの名作「不思議の国のアリス」という童話を読んだのはいくつの時だったろうか。その頃は作者もわからず、アンデルセンかグリムかイソップ童話の一つくらいの認識でしかなかったと思う。子どものころ読んだ童話(?)を大人になってから読み返して改めてその面白さを知ったという話はいくつかあるがこの「不思議の国のアリス」もその一つ。3か月前おひさまが偶然見つけた「不思議の国のアリス展」開催の新聞記事。すぐに行きたい!と思ったけれどアスパラガスの最盛期。アスパラガスの収穫時期が終わったら…と、先延ばしにしていたけれど開催地は同じ県内でも自分が行ったことのない所、ずいぶん遠いところに感じてなかなか実行できずにいた。開催期間が残り少なくなってきたため思い切って「行こう!」となってようやく今日行って...不思議の国へ

  • お盆休みが終わった

    20208月16日(日)4日間のお盆休業がおわりました。お盆行事は何もないまま終わってしまった今年のお盆。そして畑仕事に精を出したお盆。今朝の早朝作業でノルマが終了。それにしても毎日暑かった~お盆休みが終わった

  • お盆なのに

    20208月14日(金)お盆がきましたお店も昨日からお盆休業になりました。本来ならば…帰省客が来てやお盆行事でにぎやかになるはずなのに…今年はコロナ禍のため行事のほとんどが中止、帰省のお客さんの姿もあまり見かけない。お客さんを迎えるのもこちらから出かけるのも自粛も強制もされていないが、自主的に行動を控えている人が多いのだろう。それでも県外ナンバーの車は結構走っているけれど…。そんなわけで我が家はお盆なのにいつもと変わらない日常。いや、もっとひどいお盆休業を利用して畑作業がフル回転こういう状況を『のめしこき(なまけ者)の節句働き』というのだろうお盆なのに

  • 1年ぶり

    20208月11日(火)山の日を含む3連休が終わりました。企業によってはお盆休みも含めて9連休のところもあるらしい。このところ今まで見られなかった県外ナンバーの車が増えてきています。「山の日」の前日、所属する山の会の山行がおこなわれました。「上州武尊岳」(じょうしゅうほたかだけ)名前だけは知っていましたが、初めて登る山。予備知識によれば相当な急登と岩稜の山らしい、『大丈夫かな~私』とちょっと不安になる。何せ本格?な山歩きは1年ぶりなので…確かに急登や岩場もあって「キツイ」所もありましたが、お花もたくさん咲いていて目も楽しませてもらいました。膝痛が心配だったのでかなりペースダウンで歩いたので、下山に時間がかかってしまいました。スローペースの私に付き合ってくださった仲間に感謝です。さぞかし筋肉痛もすごいだろうと覚悟...1年ぶり

  • 75年前の今日…

    20208月6日(金)1945年8月6日75年前の今日広島にアメリカ軍による原子爆弾の投下がありました。私が生まれる前の出来事ですが私たち日本人にとっては今日、そして3日後の8月9日は絶対に忘れてはならない日だと思います。6日の広島に続き9日には長崎に原爆が投下されたのですから。そして被ばくされた方々は子供や孫の代まで75年間も苦しみ続け今もまだ苦しんでいるのです。負けると分かった時点でもっと早く降伏していたらあの惨事は免れていただろうし、もっとたくさんの命が救われていただろうに…と思うと戦争は2度と起こしてはならないし、全世界から核兵器をなくしてほしいと思わずにはいられない。50年前、若かった私は「原水爆禁止・世界大会」に参加していました。あの時見た原爆ドームや当時の写真や遺品の数々、被爆して後遺症に苦しみ続...75年前の今日…

  • 梅雨明け宣言?

    20208月1日(土)8月に入りました。報道によれば平年より11日遅れで東海、関東甲信地方に梅雨明けとかなぜか「越」はいつも後回し…というか入ってこない。降ったりやんだりのはっきりしない天候だったが今日は久しぶりにおひさま☀畑作業ができると午後から畑へ段丘から見た空は夏空だった。野菜たちも元気に育っています。梅雨明け宣言?

  • しんなり強く6年目

    20207月28日(火)新型ウイルスコロナの影響で様々な施設が閉館や自粛・キャンセルの続出で営業不振に陥っています。わが母ちゃん食堂「ちょこっと」も、やむなく閉店した時もありましたが何とか営業を続けています。お客さんの数は少なくなり食事が全く出ない日もありますが、それでも地元の野菜を使った手作りの惣菜を求めにやってきてくださるお客さんのおかげで何とか頑張っています。細々としんなり強く…なんと6年目を迎えました。しんなり強く6年目

  • お疲れさまSyua

    20207月26日(日)海の日とスポーツの日が重なった4連休が終わりました。4連休の内私のお休みは飛び石で2日間でしたが天気が良くなくて農作業もできませんでした。最後の休みの今日は孫の大会があって陸上競技場に行ってきました。かつてわが子の応援で訪れた競技場に、今は孫の応援で時々来ることがありそれが楽しみの一つにもなっている。コルナの影響で今年は各種大会が開かれず子供たちにとっては不完全燃焼の今年の夏。そンな中で今日の大会は県下の各会場で実施され、その記録によって上位16位までが県大会に臨めるという大会だった。天候は雨模様ですぐれなかったが1500mと3000mに出場し、自己ベストの記録で走ることができた。孫の頑張りにこちらも元気をもらえた大会だった。お疲れさん!Syuaお疲れさまSyua

  • 国内感染一日最多

    20207月23日(木)本来なら東京オリンピックが開催されるはずでした。オリンピックはコロナ禍の影響で一年延期となったが、そのために用意された祝日(スポーツの日)はそのままのため今日から世の中は4連休!それを待っていたかのように実施された「GoToトラベル」事業。コロナウィルスの感染が急拡大している中で疑問や批判が叫ばれる中での急発進。『国内感染1日最多』こんな見出しが載っている紙面の一方に「GoTo船出」の記事が載っている。果たしてこれで救われる人はどれだけいるのだろうか。感染拡大がもっともっと広がらなければいいのだけれど。季節はいよいよ夏本番。夏山シーズン到来、この時期は「小松原清掃ハイク」や一般の人をを対象にした「募集登山」が実施されるのですが今年はすべて見送り。国内感染一日最多

  • あっという間に…

    20207月21日(火)「あっという間に」一年の内にどれだけこの言葉を使うだろうか。最新のつぶやきから「あっという間に」2か月が過ぎていました。『最近ブログの更新がありませんね』とある方に言われ、最近さぼっていたよな~と恐る恐るパソコンを開いてビックリ!春がとっくに過ぎ夏もだいぶ過ぎてしまいました。私の生活は例年と変わりなく過ごしているのですが…やはりsorajijiさんの自粛(安静?)生活が大きく影響しているのかもしれません。自粛生活も今日で4か月となりましたが、その間検査入院を含め4回の入院3回の手術と実にあわただしい日々でもありました。でもその事と私の怠慢は全く別のことでありまして…ただただ何か理由を探して言い訳しているにすぎません。でも、私の毎日はそれなりに充実していたのではないかと今は思う。さて、夏も...あっという間に…

  • 世代交代…?

    20205月19日(火)今年の畑、田んぼの農作業が始まりました。アスパラガスの出荷も一週間前から始まり5時起床の日々が続いています。春先から体調不良で自粛生活を強いられているsorajijiさんに代わりアスパラの収穫はおひさまと私。畑を耕したり田んぼの仕事は息子が担当してくれている。休日や勤めが終わってからの作業になるので「大変」とは思うが徐々に世代交代していくいい機会かもしれない。畑から見える日陰山が田んぼから見るとこんな感じ。世代交代…?

  • うれしいプレゼント

    20205月10日(日)誕生日が5月前半なので母の日と誕生日が近いにもかかわらず毎年それぞれの日にうれしいプレゼントが届く。一週間ほど前の誕生日には子供たちや孫がおいしい夕食をつくってくれたりお花やケーキ、メッセージが届いた。そして今日はまた素敵なお花とケーキが届いた。子供たちの心遣いに感謝どれも私の好みに合わせた素敵なプレゼントでした。うれしいプレゼント

  • チョー大型連休終わる

    20205月8日(金)連休といってもコロナウイルス感染拡大防止のためやむを得ない形での大型連休がようやく終わり、昨日から休み処「ちょこっと」が再開しました。私はというと我が家のハプニング(?)事情がありまして、11連休のチョー大型連休となりました。それも無事に終わり明日から勤務再開となりました。連休やり始めたアスパラ畑の草取りをシルバーさんが引き受けてくれてそちらも無事終わりアスパラガスの出荷準備も何とか整いました。今日の段丘は晴天で暖かく気持ちがよかったです。これから約2か月忙しい日々が始まるけど頑張るぞ~チョー大型連休終わる

  • 始まりました

    20204月30日(木)お店の休業により予期せぬ大型連休となりました。私の場合は10連休。といっても、不要不急の外出は控えるということで…やれることは農作業ということになります。大好きな風景、日景山はまだ雪をかぶっています。アスパラ畑は早くも雑草の天下農作業の第一歩は草取り作業です。雑草を取り除いたらアスパラガスが顔を覗かせていました。始まりました

  • 休業します

    20204月30日(木)ゴールデンウィークが始まりました。通常ならたくさんの予定(?)を入れて楽しいウィークのはずなのに今年は…新型コロナウィルスの感染拡大の影響で「スティホーム」を余儀なくされてしまいまいした。そして、休み処「ちょこっと」も感染拡大防止のためゴールデンウィーク明けまで休業することになりました。毎日の日替わり惣菜や食事、焼き立てパン、スイーツ、ティータイムを楽しみにお店に来てくださっているお客様には大変申し訳ないと思いつつ、もしお店で感染ということになったらその方がかえって申し訳ないと判断してやむなく休業という形をとりました。毎日楽しく仕事をしている私たちにとっても残念な対応となりますが一日も早い終息を願って「スティホーム」に徹したいと思います。休業します

  • 休業します

    20204月30日(木)ゴールデンウィークが始まりました。通常ならたくさんの予定(?)を入れて楽しいウィークのはずなのに今年は…新型コロナウィルスの感染拡大の影響で「スティホーム」を余儀なくされてしまいまいした。そして、休み処「ちょこっと」も感染拡大防止のためゴールデンウィーク明けまで休業することになりました。毎日の日替わり惣菜や、焼き立てパン、ティータイムを楽しみにお店に来てくださっているお客様には大変申し訳ないと思いつつ、もしお店で感染ということになったらその方がかえって申し訳ないと判断してやむなく休業という形をとりました。毎日楽しく仕事をしている私たちにとっても残念な対応となりますが一日も早い終息を願って「スティホーム」に徹したいと思います。休業します

  • 春が満開なのに

    20104月20日(月)新年度になって早20日、里山は春が満開です。でもコロナウィルスの感染拡大防止のための自粛規制。公共施設や温泉施設の休館で春を楽しむ余裕はありません。長い休校措置が終わりようやく新年度が始まったのもつかの間、今週末からゴールデンウィーク明けまでまたもや休校措置。子供たちの生活はなかなか落ち着きません。雪解けから降雪時期まで週末や休日はキャンパーが絶えないフレッシュパークも入園禁止。目には見えない怪物との戦いはいつまで続くのでしょう。春が満開なのに

  • 準備完了

    20204月3日(金)週末は雪の予報が出ているけれど今日はとても暖かくて冬場の片づけをするのに丁度よい。畑が気になって段丘へお隣の畑では雪下ニンジン掘りの作業に精を出していました。晴れた日でないと作業ができないのです。秋に収穫できなかったキャベツが大きくなっていました。雪の下になっていたので甘い。ようやく大好きな風景に出会えるようになりました。畑作業開始まであとわずか。準備完了

  • 2020年度

    20204月1日(水)不順な天候とコロナウイルスに振り回されているうちに早くも新年度。こうした状況の中でも新年度には新年度の業務がある。休校や出勤停止や休業などまともな仕事ができていない中での年度初め。現場にいる人はさぞかし大変な思いをしていることだろう。スポーツ選手や有名タレントまで感染者は後を絶たない。いつ終息するかもわからない。先が見えない不安が世界中で広がっている。そして、天候も目まぐるしく変わる。そうした中でもは策と気を知っているのか花たちは蕾を膨らませて花開く。誰からも見られない建物の裏でひっそりと…2020年度

  • 波乱万丈の年度末

    20203月25日(水)冬が来たり、春が来たりこのところ天候が目まぐるしく変わり落ち着かない。今年(2020年)は年明けから暖冬小雪、インフルエンザが流行したとと思ったら今度はコロナウィルスの大感染で世界中が戦々恐々の毎日。冬から春にかけてのイベントはすべて中止、コンサートや集会活動も…学校生活で一番の思い出になるはずの修学旅行も…オリンピックまでもが1年の延期となった。毎日流れてくるニュースは新たに増えた感染者の報告が後を絶たない。一体いつになったら…終息するのか。今年度もあと数日。新年度はどんな体制で迎えることになるのか…このままだと入学式も危うい。せっかく開いた花たちがまた雪埋もれたり顔を出したり…波乱万丈の年度末

  • 立春過ぎて冬型

    20202月5日(水)立春が過ぎて冬型の気圧配置になり、予報通り本格的な降りになりました。が、いつまで続くのでしょう。この冬型もいつまで続くのかあてにならない。降るのか降らないのか、全く予想がつかないのが今年の天候だが…運を天に任せるしかしょうがないのかな?立春過ぎて冬型

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、緑の風&おひさま通信   さんをフォローしませんか?

ハンドル名
緑の風&おひさま通信   さん
ブログタイトル
緑の風&おひさま通信   
フォロー
緑の風&おひさま通信   

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用