chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新宿会計士の政治経済評論 https://shinjukuacc.com

金融評論家が「知的好奇心を刺激すること」を目的に運営するハイレベルなウェブ評論サイト。『数字でみる「強い」日本経済』『韓国がなくても日本経済はまったく心配ない』大好評発売中

金融評論家が「知的好奇心を刺激すること」を目的に運営するハイレベルなウェブ評論サイト。『数字でみる「強い」日本経済』(http://amzn.to/2BlV5GB) 『韓国がなくても日本経済はまったく心配ない』(http://amzn.to/3p4nMun)大好評発売中

新宿会計士
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/12/12

arrow_drop_down
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/12/02(土)

    『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。読者雑談専用記事(通常版)とは本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、好きなことを書き込んでいただくための「雑談専用記事」です。原則として土曜日と火曜日に新しい記事を立ち上げています。書き込んでいただく内容 読者同士の挨拶ないしは近況報告 最近気になっていること、議論したいと思っていること 自分自身のブログ・SNS記事等の宣伝(※)等々

  • 前原氏ら離党の国民民主への影響はそれほど大きくない

    前原新党の実情は、所属議員5人のうち3人が衆院比例復活組であり、離党された側の国民民主党にとってもじつはあまり打撃は大きくないのではないか――。こんな可能性が濃厚になってきました。こうしたなか、報道によると国民民主党で1日、臨時両院議員総会が開かれ、前原氏らへの厳しい処分の声が多数を占めたようです。「雨降って地固まる」、でしょうか。前原新党の5人中3人は比例復活組『キャリアで振り返る「前原誠司」』では、前原誠司氏が国民民主党を離党し、新党を結成したことに関連し、前

  • 科学的知見を無視した添加物・化学調味料否定の危険性

    「味の素騒動」や「デスマフィン」といった、食を巡る最近の騒動も、結局は度を越した「無添加・自然派」信仰の問題点と、科学的知識ないし科学的思考態度の欠如に行き着きます。そしてこれらは福島第一原発を巡る非科学的な処理水騒動とも通底しています。こうしたなか、ウェブ評論サイト『ウェッジオンライン』に科学ジャーナリストの松永和紀氏が、優れたインタビュー記事を寄稿しています。味の素騒動とデスマフィン騒動味の素は科学的に見て安全なのだが…「自然派」、「天然由来」、「ナチュラ

  • 日韓スワップ、約9年ぶりに再開

    ご意見のある方は財務省までどうぞ岸田文雄首相、鈴木俊一財相の両名は、安倍晋三総理大臣の墓前にこれをどう報告するつもりなのでしょうか。日本政府・財務省は1日、韓国の中央銀行である韓国銀行との間で、総額100億ドル、期間3年の通貨スワップ協定を締結したと発表しました。なお、「なぜこれを復活させたのか」と「お問い合わせ」をしたい方は、財務省国際局地域協力課(電話番号03-3581-4111内線5669/5891)まで、直接どうぞ。日韓通貨スワップ再開愚か者たちが国益

  • 寄付金横領事件で判明した、日本テレビ「リスク感覚」

    やはり、日本テレビの沈黙ぶり、スルーぶりは、異常です。当ウェブサイトでも最近しばしば取り上げている『24時間テレビ寄付金横領事件』を巡って、どうやら日テレが報道番組や情報番組でも本件をほとんど取り上げておらず、公式声明も出ていないからです。雪印乳業食中毒事件の例に見るまでもなく、企業不祥事で企業が対応を誤れば、信頼は失墜するかもしれません。その危機感が、日テレからは見えてこないのです。改めて…日本海テレビの「お詫び」日本テレビ系列のチャリティ番組『24時間テレビ

  • キャリアで振り返る「前原誠司」

    今度は「前原新党」だそうです。正式な党名は「教育無償化を実現する会」ですが、端的にこれに期待することはできるのでしょうか。少し厳しい言い方ですが、前原氏は6年前の衆院選で小池百合子・東京都知事が率いる「希望の党」への丸ごとの合流図ったものの小池氏に拒絶され、結果的に「民進党を崩壊させた張本人」「立憲民主党結党の陰の立役者」となったからです。前原新党(正式名称「教育無償化を実現する会」)政治に関心がある方ならすでにご存じの通り、前原誠司・衆議院議員が30日、国民民主

  • 広告費激減のテレビ業界でこれから始まる「冬の時代」

    オールドメディア、とりわけテレビ局の苦境は、これから本格化します。すでに先日から取り上げている通り、テレビ業界は現在、どうやら広告収入が急減し始めているようだからです。こうしたなかで思い出すのが、数年前、米系ファンドがテレビ朝日に対して提案した、「地上波テレビ事業からの撤退」という話題です。テレビ局はコンテンツビジネスを目指すべきというものでした。現実にこの提案が受け入れられることはありませんでしたが、今になって提案を読み返すと、非常に合理的です。テレビ局に「テレビ免

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、新宿会計士さんをフォローしませんか?

ハンドル名
新宿会計士さん
ブログタイトル
新宿会計士の政治経済評論
フォロー
新宿会計士の政治経済評論

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用