chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ユックリッピ
フォロー
住所
栃木市
出身
神奈川県
ブログ村参加

2016/11/25

arrow_drop_down
  • 陶板に色付け

    ⬆️こちらの記事に上がっていた陶板に、下絵の具で、色をつけました。これから本焼きになるので、もうちょっと焼き上がりでは、色調はもう少し濃くなるのではと思います。

  • ガス窯の素焼きの続き

    昨日、ガス窯で素焼きをしまして、今日窯出し出来るのか?と、思っていたんですが、窯出しって、窯の温度が100度以下にならないと、出す事ができないのです。しかし、なんと、、17時に見に行っても140度だったんですよ💦電気窯だったら、今日出せてしまうので。。ん~、でも

  • 2025年 春の陶器市のお知らせ

    今日はすっかり初夏のような陽気でしたね~!皆様、いかがお過ごしでしたでしょうか^_^私は、素焼きをいつもは電気窯で窯焚きするのですが、あと2回焼く量なのですが、日にちがとてもタイトになって来ましたので、一回で焼けるようにと、ガス窯を購入してから2回目の!ガス窯

  • 絵皿完成⭐️

    絵皿、完成致しました~⭐️消しゴムが使えないので、絵付けは緊張してしまいますw無事に焼けていたので、ホッとしました^^

  • あんぱん作りました♪

    昨日は、酸化焼成の窯焚きの日でした~!窯を炊きながら、パン作りしました♪ここ最近は、陶器の制作に時間が使いたかったので、なかなかパンを作る時間⏳がなかったのでした😊中にはあんこが入っていますので、あんぱんです♪次回また作るときは、クリームチーズなんかも入

  • 絵皿(途中)2

    こちら⬆️の作品の続きです。素焼きが出来たので、下絵の具で色を付けました。これから釉薬をかけて本焼きになります。

  • 値段表 完成⭐️

    プレートのカスタマイズ値段表、このように完成致しました~⭐️アクセサリーの置き場が大体2ヶ所くらいに分散すると思うので、2パターン用意しました。これで値段が、見やすくなってくれたらいいなと思います😊✨

  • 絵皿(途中)

    ↑この記事で書いていたキャラクターは、以前にもお皿で描いた事があったのですが、人間の形って、難しい!wなので、練習も兼ねて、より良い姿勢を探ってみたのでした。まだ、全然途中なのですが、今のところ、こんな感じで描けました。これから色々、2段3段という作業工程

  • ナチュラルライフ

    私はここ数年、シャンプーは重曹、リンスはりんご酢です。重曹はこちらNICHIGA(ニチガ) 国産重曹 1kg 食品添加物 重炭酸ナトリウム/炭酸水素ナトリウム 東ソー製 [01]NICHIGA(ニチガ)りんご酢は、ミツカン リンゴ酢(ペットボトル) 1.8Lミツカン2011-02-04ミツカンではない

  • AI先生にお願いしてみた

    宙に浮いた状態で、横笛を吹いている所が描きたいのだけど、なかなか難しくて、AI生成アプリで文章を事細かく書いて、生成してもらって、構図の参考にしようと思ったんだけど、なんとかここまで書いてくれたんだけど🤣日本のお囃子(おはやし)のデーターがないみたいで、どう

  • 値段表、タイトル追加

    値段表、やはりタイトル部分がないと何か足りない気がしたので、また更に修正しました!さすがに、これでいいかな~!w

  • またまた値段表デザインしてしまいました⭐️

    ヴィンテージフレームバージョンも見てみたい!と閃いてしまったのでまたまたデザインしてしまいました!こちらのフレームは、イラストACさんからダウンロードさせていただきましたよ~♪素敵なイラスト素材がたくさんあって、無料会員になると、1日1イラストが無料でダウン

  • 値段表、完成⭐️

    昨日のキーフォルダー等の値段表のデザイン、このようになりましたー!ちなみに、昨日のはこうです。だいぶ、スッキリと見やすく出来たのではないかと思います。デザインは楽しいです♪さらに、加工してみました♪

  • 価格表のデザイン

    陶器市などで販売している、陶製のアルファベットなどの販売価格、主人が手書きで書いて貼り付けてあるのですが、これを見易く、分かりやすく表に出来ないかな~と、夜な夜なデザインしてみました。これはこれで、まあまあかな~とは思うのですが、やっぱりまだまだごちゃご

  • いぬうしの装備(コスプレ)

    全国!いぬうしファンの皆様!春はもうすぐですよ!いぬうしは、いつもの朝のルーティーン装備中!シッポは、多分、マジックテープ!(比較的取れやすい)

  • 柏餅のイラスト

    柏餅のイラストを描きました♪ストックイラストは二ヶ月先のものを意識して描いてみているのですが、二ヶ月先と言えば5月!そして、思いついたのが柏餅^_^♪❣️ひたすら、アレンジ版も色々制作していたら、さすがに、食べたくなりました😆

  • いぬうしの目!

    全国!いぬうしファンの皆様!目の位置がいつもズレていた事に、あなたは気づいていただろうか!作者のお絵描きがへたっぴだったから!ではない!と、作者が言っていました!(重要!)ズレている理由、目が紙製な事もあるが、本当のいぬうしの目の上に貼ると、見えなくなって

  • いぬうしの朝は忙しい!

    全国!いぬうしファンの皆様!いぬうしカルトクイズに必ず出題される(出題など、された事はない)あの問題(どの問題だ?)の答え、『いぬうしは、実は白い犬!』これは有名なお話しですが、(ウソ、あまり知られていない)あなたは、知っていただろうか!(知らなくて当然)必ず押

  • 肉球目潰し

    全国、いぬうしファンの皆様!あったたかったのに、急に雪なんか降って、、、寒さに凍えて肉球に飢えていませんか?そうかと思ったので、いぬうしの肉球でも補給してくださいませ。

  • 障子と、粉々なダンポール

    障子枠にダンポールを貼り付けたものが2枚あり、(ダンボール📦ではないですよぉ^_^)2年前の夏に1枚、劣化により粉々に崩壊したので、障子紙で修繕しました。もう一枚はまだもちそうだったんで、そのまま使ってたんですが、とうとう崩壊しましたー( ・∇・)😭ちょっと触っただ

  • またまた新しい道具⭐️

    今度はダイソーのコスメコーナーを覗いてしまいましたwやはり、陶芸で使えそうな感じのものがありますね~wとくに真ん中のカキベラ、陶芸材料店で買おうとしたら、330円ですね!?なんと言う事なんでしょうかーーー💦100円均一、恐るべしーーー💦色々小細工して行くのが、ま

  • 新しい道具

    セリアに行って、ネイルコーナーを今まで用もないのでw見た事なかったんですが、めっちゃ陶芸で使えそうな物があるじゃないですかーーーー🫢もうほぼ帰ろうとしたタイミングでしたが、釘付けで物色してしまいました~w装飾という事で、共通するものがあるのでしょうね~♪実

  • ご卒園セットのイラスト

    卒園セットのイラストを描きました♪幼稚園や保育園から、ドキドキの小学校へ、少しでも子どもたちの、心の支えになれるようなイラストを使ってもらえたらいいな~と、思いながら描いてみました^_^小さい頃、漢字とか習ってないんだから、全部ひらがながいい!とか思っていた

  • 手捻りで急須を作ってみました♪

    昨日は、前日にロクロで引いた作品がなかなか乾燥しなくて、作品を新たに作ったとしても、置く場所も空いてないし、削り作業も出来ないので、ゆっくりと手捻りで、急須作ってみようかな~♪と、それぞれのパーツを作ってみました♪そして、今日組み立てましたよ~♪5パーツに

  • 卒園する子どもたちのイラスト

    卒園する子ども達を描きました。人物の絵で一番苦労するのは、手ですね~!!5本指をやや均等な太さに、さらに動きをつけてと💦とっても難しい部分です😭その点、動物さんなどの手足は、人間のような指では無いので、楽☺️

  • 寒中お見舞い申し上げます

    寒中お見舞い申し上げます。喪中につき、新年のご挨拶を控えさせて頂きます。皆様のご健康と繁栄をお祈り申し上げます。思い立って、主人と自転車で街中を短時間ですが走って来ました。今日は比較的暖かくて、気持ち良く過ごせました^_^今年は、もう少し絵を描いて行きたいな

  • いぬうしのポケット

    いぬうしのポケット最近、寒いからね~

  • 前回の描きかけのイラスト 完成

    ↑この記事の続きです。色をつけまして、サイズの調整もしました⭐️色付けも、なかなか時間がかかりました。このまま、ストックイラストを描く習慣がついて行くといいなと思います^_^

  • ストックイラストの途中

    イラストストックに出そうと思っているイラストです♪↑こちらprocreateで描いた下書きです。幼稚園などの素材で使って頂けたらとな~と考えて制作してみました。このように、affinity designerで、ベジェ曲線を使って清書しています。線画が描き終わったら、今度は色付けを

  • creemaさんに作品アップロード☆

    なかなか陶器市から、色々とやることが多くて、やっとcreemaさんにアップロードできました~☆よかったら、見てみてくださいね~♪これからクリスマスプレゼントなどに、ご検討いただけたら幸いです♪もう、あっという間に、年末の季節!早すぎる~~~ww楽しいクリスマス、

  • サンタさんとトナカイイラスト

    ストックイラストを描きたくて、サンタさんと、トナカイ描きました♪1年、早いっすwwあと一ヶ月ちょっとでお正月!つい最近、年賀状のイラストを描いてたような気がしますww今年は喪中なので、年賀状はなしなのですが。しかし、寒暖差激しいですね~w風邪などひかぬよう、暖

  • 2024年 益子秋の陶器市ありがとうございました~☆

    遅くなってしまいましたが、2024 秋の益子陶器市、無事に11月5日終了いたしました~!お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました~!♪11月2日は季節外れの台風が発生ということで、1日中雨模様でしたが、他の日は、良いお天気に恵まれました^^そんな中、今回

  • 2024 秋の陶器市 場所お知らせ♪

    暑かった夏も、やっと涼しくなった、というか、、いきなり寒くなりましたね~!😅皆様、体調など崩しておりませんか~~また13日から暑くなる?みたいな記事もYahooニュースで見かけましたので、気温管理、難しいですが、風邪などひかないようにお気をつけ下さいね~~さてさ

  • 焼き芋を食べる女の子のイラスト

    もう、、暑くって…工房のクーラーがただでさえ効き目がないので、、陶芸はお休みしましてストックイラスト描きました。※こちらより無料ダウンロードが出来ます。二ヶ月くらい先のイラストを描くとちょうどいいかな~と、焼き芋を食べる女の子にしてみました。赤とんぼなど

  • 昨日は家族でドライブ行きました♪

    昨日は、息子の会社が早めのお盆休みという事で、帰省してきているので、親子3人で、日帰りドライブに行ってきました♪まずは、群馬県のサウナの森 『水沼ヴィレッジ』と言うところで、お蕎麦を頂きました♪天丼がすごく多かったので、食べきれず、息子に少し食べてもらった

  • 無事窯出しできました☆

    昨日、笠間きらら館さんでの、8月からのマンスリーの作品の窯出しが無事にできました~!日々暑くって💦工房もクーラーが効きにくくて、思うように作業が進めなかった日もありましたが、なんとか形にできて本当に良かった💦概ね良好に焼けておりました^^今回は、ほぼ新作

  • 日々制作中~🌟

    ご無沙汰しております^_^8月、笠間きらら館さんにて1ヶ月展示のマンスリーに向けて、日々制作しております♪今朝は、梅雨の後半の曇ってて涼しく、ベランダでの作業に最適な気候だったので、朝から大急ぎで、素焼きの裏面に、撥水材塗り作業をしました。今回は、夏っぽい感じ

  • 自分的赤しそ祭り

    畠を貸して下さっている方の、畑のエリアと、私が借りているエリアの境目に、昨年のこぼれ種から生えて来た赤しそが、草むしりで打ち捨てられていたのでwたくさん拾ってきました~!wwまずは、今年の梅干し用の赤しそを用意しました。これで生葉の状態で150g分の赤しそです。

  • 主人、無事退院できました^ - ^

    ↑こちらの記事で、主人の入院手術について、ちょっと触れておりましたが、本日、6月5日(水)に無事に退院できました。東京の病院なので、電車で私は迎えに行きました。帰りの電車の中で、怒涛のように手術の詳細を語る主人w色々聞いていると、とっても怖い(⌒-⌒; )…しゃべ

  • 七夕のイラスト

    ↑こちらからダウンロードできます。久々にストックイラストを描きました~7月は七夕ですね~

  • 麦わら敷き作業

    畑の管理者の奥様に、麦わらのご提供を頂いたので、雑草防止と、土の表面がかわかないように、畑に敷き詰めてきましたー!これが、敷き詰める前で、これが敷き詰めたあとです!麦わらが置いてあるところがちょっと離れていたので、コンテナに詰めてかーとで運んでと、なん往

  • 家族の事と、ジャガイモ掘り

    前回の記事で、ようやく畑に植え付け作業がひと段落し、創作に迎えると書いたかと思いますが、そんな矢先に25日(土)埼玉の春日部の施設のいる父の容態が急変したとの事で、急遽行って来ました。当初は食べる事も、出す事もできない状態との事で、覚悟したりして、27日(月)に

  • 畑作業、やっとメドがつきました~⭐️

    陶器市が終わってから、畑の植え付け作業に集中してました~!やっと昨日で、タネから苗にして育てて来ていたものを概ね植えられた感じなので、今度はタネの直植えをして行きたいと思っていますが、そろそろ陶芸作業も復帰させて行きます^_^昨年は、7月のきらら館さんのマン

  • 畑、日々コツコツと

    3日ほど、連日畑に通い、コツコツと野菜苗を植えにいっております。まず初日は、スナップエンドウ🫛黒マルチを張り、穴開けの道具を購入して来て、穴をあけ、このように、スナップエンドウを植え付けてきました。ですが、今日は強風で煽られまくっていたので、編み目状にロー

  • 苗をポットに移し替えました♪

    タネから育てたきゅうり🥒トマト🍅などの苗を、タネの育苗ポットから、ポットに移植しました。陶器市中、水やりがしっかり出来なかったか、いきなり夏日が数日あったせいか、枯れ始めてしまってて🥲大丈夫かな~💦まだまだ畑に移植するには、早い感じなので、もうちょっとベ

  • DMの評判

    このDMの評判が良かったようで、置いた先から再注文が3回きたり、足りなそうになって、出展者さんに配ったDMで余っていたらと、回収したりして配っていたとか⭐︎欲しいと思ってくださる方が多いのは、DMを制作した身としては、嬉しさの極みであります☺️今後は、出店者人数

  • 2024 益子春の陶器市ありがとうございました!

    2024年 益子春の陶器市、本日無事終了致しました^_^お越し頂きました皆様、本当にありがとうございました!今回は5種類の動物さんを色々なアイテムに二個づつくらいの割合で描いたりしました。茶碗だけ多めに今回は作れました。ただ、色のついた作品がこう並べてみると、少

  • スナップエンドウをポットに移しました

    スナップエンドウの苗を、種まきポットから、ちょっとだけ大きいビニールポットに植え替えしました!まだまだ小さいので、このポットでもう少し大きくなってから、畑に移動しようと思います^ - ^さつまいもの芽出しもしてみようと思い、熱めのお湯につけると、芽が出やすいと

  • コーヒードリッパー

    久々の陶芸の投稿をww今日は、コーヒードリッパーを組み立てました~!コーヒードリッパーは、私の作り方では、2パーツをつなぎ合わせて作る作り方をしています♪取手や装飾もつけて、完成⭐️内側はこんな感じです^_^とってもお気に入りで、自分でもほぼ毎朝使っています♪

  • ジャガイモ植え付け

    ジャガイモ🥔の植え付けに行って来ました~!この畑の左側を、このように、60cm幅の畝を作り、30cm間隔で植え付けしてきました!芋の間に肥料を入れるのが普通なんですが、無施肥です!地力を信じる!w野菜を育てるのは、肥料ではなく、菌!芋は、一週間前に切って干しておき

  • 昨今の柔軟剤成分について イソシアネート

    イソシアネートという成分をご存知ですか?↑こちらの記事から、イソシアネートの説明を抜粋しますと、柔軟剤成分の香り成分を包み込むマイクロカプセルの主原料と言う事です。その、イソシアネートというものは、どういうものかといいますと、トルエンの1万倍の毒性がある

  • 月曜日に耕運機かけてもらいました

    記録しないまま日にちが経ってしまいました💦月曜日に、畑のこの辺をまとめてくださっている方に、耕運機をかけてもらいました。まだ残したい野菜がランダムに残っていたので、難しい運転さばきをして頂きながら、このように整地していただきましたよ~!素晴らしいプロの技

  • ネギとブロッコリースプラウト種まき

    男前豆腐の入れ物!上げ底になってて、プラスチックの中敷きもついてて、このように、下に水が溜まる形式になっていたので、これは、水耕栽培に良いのではないか!と思い、ブロッコリースプラウトぉ~!wwキッチンペーパーを敷いて、種まきしてみました~!うまく芽が出ます

  • 小学校入学のイラスト

    小学校入学のイラストを描きました^ - ^子どものスーツを検索したら、こう言うのではなくて、サングラスしてたりwとっても大人びたものが売っているようで、びっくりしましたwご興味あったら検索してみて下さいw下書きはこちら

  • まずは知る事から。。

    このイラストを見て、何か感じるものがあれば幸いです。

  • 90✖️180のサイズに整地してみました♪

    レイズドベッドのような、かっこいい木の仕切りなどは用意できないのだけれど、サイズだけでも真似してみたかったのでw90cm✖️180cm角のサイズに、2カ所、畑を整地してみました♪通路の雑草が、芝生みたいなのが生えてて、土ごと掘れちゃうので😭なかなか作業がはかどらず、

  • 日々の暮らし 今の日常

    3年くらい前から、柔軟剤の匂いが強くなったと思います。今やどこもかしこも、誰も彼も、通り過ぎるたび、柔軟剤の匂いがする人が増えました。しかも、物によっては、匂いが残って、触ってもないのに、いつのまにか自分の服にまで匂いがついてしまっています。しかも、洗濯し

  • ニラのタネ植え

    ニラのタネを植えました~♪動画で、豆乳の入れ物が、丁度水はけの良い注ぎ口があって、しかもアルミコーティングなので、タネを植えるには最適⭐️と、オススメされてたので、早速やってみました~!3列に筋巻きしました^ - ^ある程度育ったら、畑のコンパニオンプランツと

  • 今日の畑と、花のタネ植えました

    今日の畑です。今の時期が一番畑に野菜が少ない時期です。秋に植えたものがなくなってきているじきですね~。そんななかでも、ブロッコリーは、今が収穫まっさかりです!今日は、ブロッコリー🥦だけ収穫に行ってきました。今、ブロッコリー食べ放題状態ですw脇芽もどんどんで

  • 畑も今年は、記録していきたいと思います!

    畑をお借りして、今年の春で2年経ち6月で3年目になります。自分の畑の後年のためにも、いつタネまきしたかな?とか、振り返りが出来るように、こまめに記録をつけていこうかな~思いました^ - ^ひとまず、3日前なので、17日かな?スナップエンドウと、インゲンの種まきをしま

  • お雛様イラスト

    お雛様を描いてみました♪かけ帯ってご存知でした~?このような物のようです。肩から帯をかける。知らなかったんですが、色々観察していたら、発見してしまったので、今回、早速書いてみました~!こちら、下書きです。

  • やっとロクロ周り完成⭐︎

    新しい床材の端っこを両面テープで貼りました。そして、たてかかった半透明の、ダンポールというプラスチックのダンボールみたいなやつを、サイドに貼るために、これを切っていきます。こんな感じで、板にダンポールを貼り付けて、土のケヅリカスや、泥が周りに飛び散らない

  • 床材の上に更に床材をw

    床材を貼った所にロクロを置く予定なのですが、基本、ドロが跳ねて、水拭きなどをした時に、溝に汚れが入る事が気になりました。なので、床材をせっかく貼ったのですが、さらにその上に、また床材を購入してきましてw、貼ってみました~wなんだか、、最初に貼った床材の意味

  • 歯のイラスト

    なんとな~く、歯のイラスト描きました^_^下書きはこちら

  • 引き続き床材貼り作業

    ↑先日は、机周りの床材貼りが完了しましたが、更に隣のエリアまで張る事ができました。白くて新しい床の雰囲気は気持ちがいいです♪更に通路の方にもこの隣には、大きなテーブルがあるのですが、購入してあった床材の在庫があと、残り一箱!だいぶ前に購入したので、購入し

  • 節分のストックイラスト

    久々にストックイラストを描きました♩鬼さんが、まぁまぁイケメンさんに描けましたw下書き、こんな感じでしたw背景をはしょっちゃいましたねw

  • 机のライトを2色用意

    机のライトを昼光色と、白色の2色のライト、使い分け出来るようにしました♩昼光色は、リラックスしている時用で、絵付けの時は、白色のライトをつけようと思っています。目の前の台は、陶器の撮影で使っていて、右の造花も撮影の彩りに使っています。

  • 道具を並べました

    棚に、顔料などを並べてみました^_^とても見やすく、楽しく創作が出来そうです🎵

  • 破壊と創造はセットでやって来る~~

    工房の床が、もう限界が来ているようで、椅子が当たる所などは、ベソベソに崩れて来てしまいこれは、いくらのんびりな私でもw予断を許さない状況だな~と判断したのでww床材を貼る事にしましたwこんな感じで主人と一緒に、どんどん貼って、初日はここで終わりました。2日目、

  • 2024 今年もよろしくお願いします^ - ^

    明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いしますさてさて、年明け早々に矢継ぎ早に痛ましい出来事が起こってしまいましたね被災された方々が1日も早く、日常を取り戻す事を陰ながら祈ってます。さてさて、今年のイラストは、こんな感じ↑にしました^ - ^で、下書

  • いぬうしでイラスト

    Amazonプライムビデオのアニメを何気なく眺めていて、何気なく見てみた「ミギとダリ」と言うアニメ、テレビでも放映中で、最終回がちょうどクリスマスの25日だったんですが、とっても良かったんです~!wと、どハマりしまして、なぜかいぬうしで、イラスト描いてみましたww

  • 15cmのお皿

    ロクロで、15cm皿を20枚挽きました。お皿のロクロは、カップ類とはまた違った概念で挽いていくので、なかなか難しかったんですが、だいぶ慣れて来た感じになれました^_^こちら、動物シルエットのお皿になります🎵

  • 柔軟剤臭の凄い割烹着のイラスト

    最近の柔軟剤の、香料の強さが凄くて、もう、ご本人がいなくなっても、スーパーの売り場の通路に匂いだけずっと残ってたりします。学校、特にドアを開けた体育館の前などを通った時も、凄い匂いがしています。今は息子は一人暮らしなので、もうないですが、スポーツのクラブ

  • 龍の絵馬のストックイラスト

    ストックイラストに出品するイラスト作成しました~!龍の部分だけ書き直して、絵馬や扇は、丑年の時に描いたものの流用です。こちら、手書きの下書きこのように、ベクターで書き直して、絵馬の方に合成しました⭐️今日は、待ち時間のある場所に行っていたので、その時間を

  • 雪の中のウサギのアニメ

    雪の中のウサギをイメージして作成してみました~🎵まだ、procreate dreamと、toonsquidのどちらにするか、まだ決めきれてません😅

  • パラパラアニメ試作

     色々調べたら、Toon squidというアプリが、procreate dreamsの半額の1500円で、評判も良いアニメアプリもある事が分かった。ただ、、UIが、、英語表記😭使い方が分かるか、ちょっと心配。。 で、今ある既存の、もうすでに購入してあるprocreate にもアニメ機能はある訳で

  • procreate dreamsを購入するか思案中

    procreate dreamsという、アニメ制作に特化したアプリが販売されたとの事で、買い切り\3000-!購入するかどうか悩み中ですwしばらく、イラストを描いていなかったので、既存のprocreate も開く事も最近はなかったんですが、(affinity designer ばかりになってました)こちらで

  • 2023 益子秋の陶器市 ありがとうございました~!

    2023 益子秋の陶器市無事今年も出店してくることができました~⭐️スタジオ ユックリックのお店に今回も足を運んでいただき、本当にありがとうございました~!初日は師匠である、どんぐりまん先生にお手伝いをいただきました~♪初日は、ものすごい人が足を運ばれてました

  • 2023 益子陶器市のテントの場所のお知らせです

    大変ご無沙汰しております⭐️私は絶賛、陶器製作中の日々です ヽ(´o`;💦さてさて、陶器市でのカフェスタイル  studio yukku rekkuのテントの場所がこちらになりますので、お知らせしますね~! ちょうど、駐車場からまっすぐ歩いて来ると、中腹にカフェスタイルのテン

  • イラスト改変

    キャラを増やして、最初こんな感じにしていたんですが、さらに、少し手直ししました~⭐️間違い探し、分かるかな~?wwハチさんのキャラがどうも納得行ってなかったので、キャラ変したのと、犬さんに笑顔になってもらったり、ちょっと、動きがあるような感じにしてみたりし

  • カボチャマフィンと楕円皿

    カボチャマフィンを焼いてみました♪夏野菜カレーに入れようと、カボチャを圧力鍋で蒸したら、多かったので、残りをマフィンにしてみました♪studio yukku rekkuの器に盛り付けを♪なかなか素敵な楕円皿だと思います~~♪秋の陶器市にも間に合えば作ってみたいと思っており

  • イラスト作成⭐︎

    今年も、茨城クラフトフェアのDM作成のご依頼を頂きました^_^今回は、モビールのテントから、星々などのモチーフが溢れて、一面が、幾何学模様で彩られるというイメージで作成してみました🎵affinity designer で、金属っぽい加工が出来るのと、影の加工が出来たので、ふんだ

  • トントンと調子良く流れて行く流れ

    おととい、土のストックがもうないな~と思い、昨日、益子に土を買いに行こう!と決めました。すると、陶器市や陶芸の事などでよく相談に乗って頂いていた作家さんの奥様から、益子のつかもとさんに、在庫があるだけでいいので、納品してもらえますか?と言う連絡が急に来て

  • 撥水剤を作る

    陶芸で使う撥水剤を作りました。いつも使っている撥水剤も、とても高いので、イラスト部分の、しっかり弾いてもらいたいものにだけ使うようにして、お皿の底面の撥水には、この手作りの撥水剤で、節約していこうと思いました!材料は、ラッカーうすめ液10に対して、シリコン

  • 白化粧土塗り

    暑いですが、今日は大気の暑さが、いつもより緩く感じました^_^ 今日は、白化粧土塗りの日でした。普段ないような事が、色々重なって、なかなか忙しい日々を送っておりますが、こう言う時こそ、淡々と、ひとつひとつやっていっております^_^乗り越えられない出来事は、こな

  • 風鈴のサイズ表記

    風鈴を作ったので、Creemaさんで販売してみよう!と言う事で、サイズ表記をどうしようかな~と考えていました。マグカップなら、口径:◯cmなどと、文章で伝える事ができますが、このようなイレギュラーな形のもののサイズの表記?どうすれば?と、考えまして、こんな風に、図

  • 道具

    面相筆と、歯医者さんで使うような道具を購入してみました~🎵なんだか、本格的な雰囲気の面相筆で、気持ちだけすでに、良い絵が描けそうな気分になっています🎵 歯医者さんで使うような道具も、陶芸をやる前の、それこそ小さい頃から、ず~~っと何故か憧れていてwwこの道

  • 笠間きらら館さんより完売のお知らせを⭐️

    7月いっぱい1ヶ月館、展示していただける、笠間きらら館さんの、マンスリー展示、8月になりましたので、集計も終わり、そろそろ搬出のご連絡を頂く時期だな~と思っておりましたが、お電話を頂き、「今回も、リスト表だけ郵送しますね~🎵」と、いきなり言われ、え?え??と

  • 笠間きらら館さんへ搬入に行って来ました♩

    昨日は、笠間きらら館さんへ、7月から1ヶ月 展示していただける、マンスリー展示作品の搬入に行って来ました~!今回は、お馴染みになって来たハリネズミのイラストを色々なアイテムに描いてみる、というテーマで制作してみたので、ハリネズミシリーズのセットで揃える、と言

  • 無事に窯焚きまで間に合った(焦

    ご無沙汰しております!GWの陶器市が終わってすぐに、7月のきらら館さんでのマンスリー展示の制作と、これまた、夏野菜の植え付けや、玉ねぎ収穫や、ジャガイモ掘りなどを頑張っておりましたーー⭐️3月くらいの時期のタネまきから、苗をベランダで育てていたので、早く春の

  • 2023益子春の陶器市始まっております^_^

    2023益子春の陶器市、昨日の29日より始まり、今日で2日目を無事迎える事が出来ました!なかなかブログを書く余裕もない日々で、やっと今日かけました。27日テント搬入、28日また益子へ行って、作品を並べに行き、29日初日で満身創痍で疲れきり、今日は帰りに主人と美味しいラ

  • 撥水剤塗りとトマト苗

    明日から雨で、本日は貴重な晴れだと言う事で、撥水剤塗っておきました。茶碗にも撥水剤ぬりぬりついでにトマトも、真ん中の種を育てるポットから、ちょっと大きめなこの左右のポットに植え直しました^ - ^左が中球トマトで、右が、桃太郎トマトです♪ちなみに、真ん中はバジ

  • トゥルーキー風鈴

    風鈴を作ったので、試しに屋外に出してみたのですが、やさしい音がなって、なかなか良さそうでした^^よって、もっと作りま~す♪自分で言うのもなんですが、とてもかわいい^^♪ 

  • ロクロでサラダボール

    ロクロでサラダボールを挽きました^ - ^私の大好きな作品のひとつで、自分で使っていても、大変かっこよくw使いやすい!ww息子も帰省中で、甘いものが食べたかったみたいなので、ショートブレッドも焼いてみました♪美味しくできました^ - ^ 

  • 種の発芽

    植えていた種から続々と芽を出し始めました~♪ツルありの物は、畑に柵の準備をしなくてはなりません。メロンも!芽がでてきました~⭐️昨年は、うりはむしに喰われたり、雨があんまり降らなくて、育ちが順調じゃなかったりと、失敗してしまったので、育てるの難しいのかな

  • プロフィールデザイン案

    作品を購入して頂いた時にお配りするプロフィールがなくなって来たので、リニューアルしようと思って、デザインしてみました。 これでいいかな~🤔 

  • AffinityDsigner でデザインをして遊ぶ♪

    AffinityDsigner のfix機能とか、シェイプビルダーなどを使って、色々デザインして遊んでみました♪クッキーみたいなお菓子みたいです♪ 

  • 茨城クラフトフェアに出店してきました♪

    18日・19日と、「茨城クラフトフェア」に出店してきました⭐️18日など1日中降り続く雨で、足元の悪い中などでも、足をお運びになってくださった皆様、本当にありがとうございました!!もう、その場(会場)にいるだけでいいと言うくらいの気持ちでしたが、雨の中でもたくさん

  • コーヒードリッパー&ポット

    自分的にお気に入りのコーヒードリッパー&ポット最近は、釉薬のチギレなどがあったので、色々考えて、装飾の場所の変更とか、余分な装飾を減らすだとか、釉薬をかける時、濃くなりすぎないようによく振って、余分な釉薬を振り落とすなど、色々考えられる事を やってみた結果

  • ウグイスのイラスト

    昨年末、affinity designer と言うアプリのアプデがあり、affinity designerV2となった訳ですが、追加された便利機能などを 急に覚えたくなってwwウグイス描きましたww シェイプビルダーという機能などが追加されたのですが、重なった図形の余分な線などを消したり、一体化

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユックリッピさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユックリッピさん
ブログタイトル
ユックリッピ 絵本の木
フォロー
ユックリッピ 絵本の木

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用