chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人生後半は着物と共に http://tanoshimanaito.blog25.fc2.com/

四十半ばで急に思い立って着物を始めました。今は着付け、和裁、そしてミシンも楽しんでいます。

ひろみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/06

arrow_drop_down
  • 長襦袢が完成

    3月初旬から縫っていた無双袖の長襦袢が完成しました。長襦袢っぽくない色柄のが欲しくて選んだ反物でしたが、出来上がってみて、なかなか良いんじゃない?満足しております。やっと完成したのにそろそろ単衣の時期ですよね(;^_^A単衣の派手な長襦袢も縫おうかしら。次はもう一枚女物の長襦袢を縫おうと思っていたけれど長襦袢地だと思っていた反物が「羽尺」と書かれていて羽織用の生地だったことが判明(;^_^A続けて女物の長襦袢...

  • 半衿のブヨブヨを直すには

    次の土曜に着付けを頼まれています。お茶の先輩のお嬢さんの成人式前撮りがあるそうで、せっかくなので家族全員で記念写真を撮るそうなのです。お嬢さんとお母さんはセット料金に着付けが含まれるけれど息子さんの奥様の着付けが含まれないので、お1人だけお着付けさせていただくことになりました。今週に入って毎日ボディちゃんに着付け練習していました。自分の着物の中でもこの色無地はキレイに着せられるんですけどカラーの花...

  • お茶の着物&寿福寺

    先日のお茶のお稽古では白大島を着ていきました。お天気が怪しかったので、雨コート持参、足元は下駄で行きましたけどなんとか降られずに帰宅できました。貴人点は手順は覚えましたけど、袱紗さばきに、もっと気持ちを込めるように、とか棗を拭く時に少し向こう側に傾けて照らすように、など、気を付けるところが沢山あります。。。廻り点は少しずつスムーズになってきています。6月のお茶会が出来るのかどうかが不安ですけど、で...

  • 免許証 背景グラデーションは可能か

    先日から心配していた免許証の証明写真の背景。結果から言うと、グラデーションの背景でも受け付けていただけました(^^)警察署に行く前に交通安全協会で証紙を購入しますがそこで、写真は撮りますか?と聞かれます。そこで背景をグラデーションにしてしまった写真を持参したけれど大丈夫でしょうか、とまず尋ねました。どうやら以前にも同じような人がいて、結局撮り直しに戻ってこなかったとのこと。受け付けてもらえたのか、別の...

  • 最後の入学式&運転免許証の写真

    我が家で参加できる最後の入学式かなと思っている娘の高校の入学式がありました。保護者は各家庭1人まで参列可能ということで行ってきました。微妙な仕上がりですけど時間もないので、このまま・・・学年160人くらいの生徒数で着物姿はパッと見た感じ4人でした。皆さん華やかで素敵でした~♡お友達のママさんに会えたのも1年以上ぶり(;^_^A前回会ったのはコロナ直前の1月、合唱コンクールの時でした・・・(;^_^Aなんという...

  • 久しぶりのお茶会

    久しぶりに社中のお茶会がありました(^^)お茶会が大好きな先生なのに、なかなか開催することができず、先生の心の中ではかなりの葛藤があったようでした。オリンピックと同じようにどのようにすれば開催できるのか、練に練られたお茶会となりました。小間席では自分で選んで洗った茶碗に自分ですくったお抹茶を入れ、自宅からそれぞれ持参した茶筅、パックに入ったままの主菓子を小さいお盆にのせ自分で持って入ります。半東さんが...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろみさん
ブログタイトル
人生後半は着物と共に
フォロー
人生後半は着物と共に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用