chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のんびり気ままに安曇野暮らし https://bashi0726.blog.ss-blog.jp/

安曇野の自然・風景・文化・人々と触れあいながら、毎日をゆったりと暮らしています。

2016年4月に高知から安曇野に移住してきました。北アルプスの山々を眺めながら、毎日を楽しんでいます。趣味の山登りをしながら安曇野の生活を満喫したいと思っています。

bashi
フォロー
住所
安曇野市
出身
鳴門市
ブログ村参加

2016/11/03

arrow_drop_down
  • 北アルプスも初冠雪

    昨日(17日)は安曇野市に移ってきて2度目の市長・市議会議員の投票日でした。市長選挙は3期12年勤めていた市長が退任し、新人3人による戦いでした。市議会議員選挙は定数22名に28名が立候補し、6人はみ出しの選挙戦でした。このところ長野県でも議員さんに立候補する方が少なくて、無投票や定数割れという状況があるなかで、安曇野市では活発な?選挙となりました。(中身が伴っていたかは別にして・・・) 若い人や移住の方の立候補が多かったのも安曇野市らしさだったのでしょうか。 10月とは思えない陽気が続いていましたが、昨日からの寒気の流れ込みで安曇野も一気に冬を迎えたような状況になりました。ラジオからは「ストーブ、スタッドレスタイヤ、そしてスキー」と冬の話題が急に発出されていました。17日の未明から降っていた雨は標高の高い北アルプスの山々では雪に変わり、初冠雪となりました。 雲間から鹿島槍ヶ岳の頂..

  • 安曇野市総合体育館、竣工。

    10月に入っても昼間は暑い日々が続いている安曇野です。きょうも最高気温は27.5度(穂高アメダス)を記録しました。昨年の今頃はコタツ布団のお世話になり始めていたのに、今年は早々と片付けてしまった扇風機をもう一度引っ張り出したい気分です。昨年3月から建設工事を開始していた「安曇野市総合体育館」が竣工を迎えました。総事業費は38億円。建設計画が具体化し始めた時には将来の財政不安から「建設反対」の声も上がっていましたが、1年6ケ月の工期を経て、完成しました。今日は竣工に合わせて、市民向けの完成見学会なるものが企画されていたので、見学してきました。 工事中もその外観は隣接の道路から遠目に見えていましたが、間近で目にすると改めてその大きさを実感しました。ネーミングライツが導入されて「ANCアリーナ」という名称です。 メインアリーナはバスケットボール(バレーボール)のコート..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bashiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bashiさん
ブログタイトル
のんびり気ままに安曇野暮らし
フォロー
のんびり気ままに安曇野暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用