chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のんびり気ままに安曇野暮らし https://bashi0726.blog.ss-blog.jp/

安曇野の自然・風景・文化・人々と触れあいながら、毎日をゆったりと暮らしています。

2016年4月に高知から安曇野に移住してきました。北アルプスの山々を眺めながら、毎日を楽しんでいます。趣味の山登りをしながら安曇野の生活を満喫したいと思っています。

bashi
フォロー
住所
安曇野市
出身
鳴門市
ブログ村参加

2016/11/03

bashiさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,297サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 2 0 0 0 2/週
地域生活(街) 中部ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,684サイト
安曇野市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 95サイト
長野県情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 498サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,297サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 2 0 0 0 2/週
地域生活(街) 中部ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,684サイト
安曇野市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 95サイト
長野県情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 498サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(PV) 37,470位 38,216位 38,201位 38,255位 38,215位 38,295位 38,292位 1,034,297サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 2 0 0 0 2/週
地域生活(街) 中部ブログ 298位 306位 308位 306位 306位 305位 313位 13,684サイト
安曇野市情報 5位 5位 5位 5位 5位 5位 5位 95サイト
長野県情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 498サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 桜満開の安曇野

    桜満開の安曇野

    4月に入っても一向に開花しそうになかった安曇野の桜ですが、土曜日の24.9度・日曜日の26.9度(穂高アメダス)を記録した週末の暖かさで、この2日のうちに一気に満開を迎えました。今日は午前中に用事を済ませて、豊科南部総合公園で花見をしながら弁当を食べた後、拾ケ堰沿いの桜並木を散策してきました。 拾ケ堰と桜 桜の向こうに見える残雪の常念岳 地形的に南北に長い信州ではまだまだ桜を楽しむことが出来る春を迎えました。

  • 春の妖精セツブンソウ

    春の妖精セツブンソウ

    この3月で安曇野に移ってきてから6年目が終わろうとしています。移住してきた頃は、里や山で見かける山野草の花たちが「目」に入ってはきましたが、名前を覚えることも出来ずにいました。しかし、経験を重ねる(同じ花に出会う回数の増加)ことやネットで名前を調べることで、徐々に山野草への興味が広がってきました。そうしていると「まだ見たことのない花」「希少なもの」に引かれてくるようになってきました。 今回は「セツブンソウ」(和名:節分草)です。キンポウゲ科に属する多年草で日本の固有種です。関東地方から中国地方にかけて分布していますが、全国的に群生地は少なく、環境省から準絶滅危惧に指定されています。長野県では千曲市戸倉の群生地が最大とされています。 千曲市では市指定天然記念物(長野県・千曲市で「絶滅危惧Ⅱ類」に指定)し、保護活動に取り組んでいます。 ..

  • 横谷渓谷の氷瀑

    横谷渓谷の氷瀑

    雪と寒さの続いた2月が終わり、3月に入ってやっと春めいてきた安曇野です。2月下旬から白鳥の北帰行も始まり、3月になって最高気温も二ケタに届くようになってきました。昨年の2月は暖冬で最高気温が20度を観測した日もあったので、今年の寒さは異常でした。北信の地域では積雪量は4mを超えるところもあり、日常生活に大きな影響が出ました。 正月の応募企画で当選していた「横谷温泉」の優待宿泊に行ってきました。長野県も「まん延防止等重点措置」が発令中だったので、感染のリスクも心配しながらの行動でした。当日(3日)、旅館に着くとロビーは宿泊客でほぼ満席。受付の整理券番号は37番…。1月に予約を入れた時にも土曜日は満室ということでしたが、コロナ禍にも拘わらず、平日での結構な賑わいでした。 翌朝は旅館の前を流れる「横谷渓谷」の氷瀑見物です。標高1,300mを超える所にあるので、3月に入ってもまだ冬という感じで..

  • 7年ぶりの大雪に

    7年ぶりの大雪に

    昨日(10日)は南岸低気圧の通過に伴って、天気予報通りに安曇野でも朝から雪となりました。この辺りでは午前7時頃から降り始めて、結局12時間以上の降雪となりました。一部の地域では「大雪警報」も発令されるなか、松本市では15㎝を観測し、長野県中南信地域では7年ぶりの大雪を記録したそうです。安曇野に移ってきて今年が6年目の冬ですから、一番多い雪(降雪)を経験したことになりました。 昨日は外出する予定も無かったので「雪掻き」もせず、朝になってから駐車場の雪を片付けました。 今朝の我が家の車たちはこんな状態で雪に覆われていました。南岸低気圧による雪は「上雪」と言われていて水分(湿り気)を含んでいるので、重たい雪になっています。 手袋の大きさと比較して見れば、車の屋根で10㎝位積もっていたでしょうか? 光城山から白銀の世界となった安曇野 ..

  • ペア宿泊券当たる

    ペア宿泊券当たる

    今日1月20日は一年でいちばん寒さが厳しく時期という二十四節気の最終節【大寒】です。安曇野ではここ3年ほどは暖冬傾向で冬の寒さも今一つでしたが、今年は厳しい寒さと降雪の多い年になっています。1月15日(土)の最低気温は氷点下13.3度(穂高アメダス)を記録し、この日の最低気温ランキングで全国6位となりました。その後も氷点下2桁となる日が続いています。この位の最低気温になるとアパートの部屋に発生する現象が「凍結」です。冬場になると、毎朝サッシや玄関ドアの結露を拭き取るのが一日の始まりの日課ですが、2桁の最低気温になると見事に凍っています。ちょっと分かりにくいですが、写真で白くなっている所です。南側の部屋なので日射しが当たれば解決しますが、初めての時は、部屋のなかに氷?が出来るなんて驚きでした。 元日の新聞に温泉旅館の宿泊券プレゼント企画があって、ウェブサイトからの応募だった..

  • 安曇野で6度目の新年

    安曇野で6度目の新年

    2ケ月近くブログの更新が出来ていませんでした。元日に届いた年賀状に「ブログを楽しみにしています」という添え書きがあったので、改心?して新年早々に記事をアップすることにしました。 2016年4月に安曇野に移ってきて、早いもので6度目の新年を迎えました。年末寒波の襲来で安曇野でも降雪となりました。30日の夜から降り出した雪が積もり始め、大晦日の朝には3㎝ほどの積雪となっていました。年越しを積雪のある中で迎えるのは初めてです。それに加えて最高気温が氷点下1.5度(穂高アメダス)の真冬日と寒い一日で2021年が閉じました。新年が明けると打って変わって好天の元日となりました。 恒例の元日登山で光城山に登りました。青空に常念岳が映えます。 午後から有明山神社へ初詣に出かけました。その名の通り有明山の麓にある神社なので、雪も多く足元に気を付けながらのお詣りとなりました。

  • 北アルプスも初冠雪

    北アルプスも初冠雪

    昨日(17日)は安曇野市に移ってきて2度目の市長・市議会議員の投票日でした。市長選挙は3期12年勤めていた市長が退任し、新人3人による戦いでした。市議会議員選挙は定数22名に28名が立候補し、6人はみ出しの選挙戦でした。このところ長野県でも議員さんに立候補する方が少なくて、無投票や定数割れという状況があるなかで、安曇野市では活発な?選挙となりました。(中身が伴っていたかは別にして・・・) 若い人や移住の方の立候補が多かったのも安曇野市らしさだったのでしょうか。 10月とは思えない陽気が続いていましたが、昨日からの寒気の流れ込みで安曇野も一気に冬を迎えたような状況になりました。ラジオからは「ストーブ、スタッドレスタイヤ、そしてスキー」と冬の話題が急に発出されていました。17日の未明から降っていた雨は標高の高い北アルプスの山々では雪に変わり、初冠雪となりました。 雲間から鹿島槍ヶ岳の頂..

  • 安曇野市総合体育館、竣工。

    安曇野市総合体育館、竣工。

    10月に入っても昼間は暑い日々が続いている安曇野です。きょうも最高気温は27.5度(穂高アメダス)を記録しました。昨年の今頃はコタツ布団のお世話になり始めていたのに、今年は早々と片付けてしまった扇風機をもう一度引っ張り出したい気分です。昨年3月から建設工事を開始していた「安曇野市総合体育館」が竣工を迎えました。総事業費は38億円。建設計画が具体化し始めた時には将来の財政不安から「建設反対」の声も上がっていましたが、1年6ケ月の工期を経て、完成しました。今日は竣工に合わせて、市民向けの完成見学会なるものが企画されていたので、見学してきました。 工事中もその外観は隣接の道路から遠目に見えていましたが、間近で目にすると改めてその大きさを実感しました。ネーミングライツが導入されて「ANCアリーナ」という名称です。 メインアリーナはバスケットボール(バレーボール)のコート..

  • 標高2612mの登山口から

    標高2612mの登山口から

    今年は例年より早い梅雨明けを迎えた安曇野でしたが、8月初旬の台風接近とそれに続く秋雨前線の影響で短い夏となってしまいました。この1ケ月、曇り空(雨模様)ばかりの日々が続いています。安曇野の広い空に陽ざしが射したのは数日?しかありませんでした。そんな中でも新聞やネットでいくつもの天気予報を見比べながら、山行を決行しています。9月10日(金) やっと晴#58942;マークになったので、木曽駒ケ岳(2956m)に登ってきました。 ここはマイカー乗り入れ禁止になっているので麓からバスとロープウェイを乗り継いで、標高2612mの駒ヶ岳ロープウェイの千畳敷駅まで上げてくれます。 駅舎を外に出ると、こんな光景がいきなり目に入ってきます。目指す木曽駒ヶ岳がこの場所からは見えませんが、宝剣岳が聳え立っています。 観光地としては「千畳敷カール」で有名ですが、カールの上に..

  • 久々に青い空が安曇野に広がる

    久々に青い空が安曇野に広がる

    8月に入って猛暑が続いている状況でしたが、台風接近・通過後に前線停滞で数日にわたって西日本を中心に大雨となりました。安曇野市でもこの大雨の影響で8月14日には一部地域に「避難指示・緊急安全確保など」が発令されて、TVニュースで全国に流布されました。(我が家にはTVを置いてないので、ネットと県外の親族からの問い合わせなどで情報収集していました) 幸いにもこの辺り=安曇野市豊科では被害もなく、無事に過ごすことができました。 先週の12日から曇天の空と雨が続いていた安曇野にもやっと今日(18日)、青い空が見えました。約1週間ぶりに目にした「青空」にその青さを改めて実感することが出来ました。夕方には北アルプスも姿を現わし、徐々に青い空が広がりました。

  • やっと1回目のワクチンを接種

    やっと1回目のワクチンを接種

    先週は梅雨の雨降りが続いた安曇野でしたが、この週末は久しぶりに青い空が顔を覗かせて、すっかり雪の解けた北アルプスも姿を現わせました。今週からは天候も回復傾向だそうですが、そろそろ「梅雨明け」の声も聞こえるのでしょうか? 例年に比べるとちょっと早いような気もしますが・・・。 今日(7月11日)、1回目の「新型コロナウイルス」ワクチンの接種を受けてきました。安曇野市は長野県内でも接種状況は遅れているようです。今年度、晴れて?65歳の仲間入りをしたのに、安曇野市では接種予約の混乱を防止するために「年齢の高い方から接種券を郵送」していました。最初は5歳刻みだったのが、途中から2歳刻みに細分化され、65歳~66歳に接種券が届いたのは先月(6月)28日。すぐにネットで予約をしましたが、その時点で最短で予約できたのが今日でした。2回目は3週間後ですので、8月1日になりました。「高齢者は7月末までに完了..

  • 年金支給日には粗品のプレゼント

    年金支給日には粗品のプレゼント

    関東甲信地方の6月14日にやっと梅雨入りをしました。平年より1週間も遅く、この10年で一番遅い梅雨入りとなりました。昨年は梅雨明けも8月1日までずれ込んでしまい、コロナ感染も重なって山行の計画も立てれずに夏を過ごしていたことを思い出しました。今年は早く梅雨明けを迎えたいものです。さて、昨日(15日)は「年金支給日」でした。安曇野に移って来た時に公共料金などの引落のために地元(長野)の銀行に口座を開設しましたが、その口座を年金の受取にも利用しています。 実は年金の支給手続でも銀行の方が書類作成の手助けと申請代行してくれて大助かりだったのです。そのうえ2ケ月に一度の年金受給日に前もって郵送されてきている引き換え券?を銀行(支店)に持参すれば、粗品まで貰えるようになっています。今月6月は安曇野産の「青じそわさび」でした。

  • 今年のコロナ対策支援はゴミ袋の無償提供。

    今年のコロナ対策支援はゴミ袋の無償提供。

    5月中旬には関東甲信地域も「早い」梅雨入りが予想されていたのに、6月に入っても一向にその気配がありません。ここ2、3日の全国的な高温状況が続いている中で安曇野でも最高気温31.0度(穂高アメダス)の真夏日を記録しました。3週間前くらいまでは朝の冷え込み?に「ストーブを点けた」とか「衣替えは6月に入ってから」などの声も聞かれていましたが、梅雨を通り越して真夏の到来を思わせる陽気になっています。 新型コロナ感染の第4波もやっと感染者数の減少傾向になり始めましたが、安曇野市は6月から新型コロナウイルス感染症対策として「もえるごみ専用指定袋」の交付事業を実施しています。住民票のある市民1人あたり10枚です。昨年度は「上下水道の基本料金の1ケ月分・徴収免除」だったのですが・・・。①コロナ自粛→②ホームステイ→③家庭ゴミの増加→④ゴミ袋の需要増と繋がって、この支援事業となったみたいです。しかし、各家..

  • リンゴ摘果のバイト終了

    リンゴ摘果のバイト終了

    5月27日(木)は雨で摘果バイトが休止になったため、振替で昨日・土曜日(29日)に作業をやって、今年の「リンゴ摘果」のアルバイトが終了しました。今年は早い梅雨入りが予想され、過去2年に比べて雨の多い3週間の作業を熟しました。毎年、作業に入る農園は週替わりでシフトが組まれ、その農園ごとに、そしてリンゴの品種によって作業方法(摘果のやり方)が変わったりするので単純作業ですが、一日が終わればそれなりに疲れていました。その影響でバイト期間中は早寝早起きの健康生活が続きました。 最終の28日・29日は安曇野のリンゴ園にも青空が広がりました。ずっと先まで続いているリンゴの木。多くの農園ではその長さ100m程あり、いくつもの列を成してします。一本一本、手作業で摘果を進めていきます。 摘果前   摘果後 写真の..

  • シラネアオイの小径を歩く

    シラネアオイの小径を歩く

    5月のゴールデンウイークも終わり、5月10日(月)から今年で3年目となる「リンゴ摘果」のアルバイトが始まりました。3週間だけの期間限定、超短期のアルバイトです。そんな訳で平日は潰れてしまうので、山歩きができるのは土日だけとなっています。その上、関東甲信地域も例年にない早い梅雨入りが予想されていて、空いている土日も出かけることは困難な状況になりそうです。15日(土)、安曇野は最高気温29.7度(穂高アメダス)と7月下旬並みの暑さとなりました。天気予報は晴れ、こんな好条件の機会を逃がすわけにはいきません。北信の飯山市にある斑尾高原まで遠出して、沼の原湿原を歩いてきました。 出発地はまだらお高原・山の家。広い駐車場がある綺麗な建物でした。施設内には斑尾高原観光協会があります。 山の家から車道を少し進んだ先に沼の原湿原に至るトレイル(遊歩道)の起点があります。その起点から4..

  • 今日から安曇野暮らしの6年目に

    今日から安曇野暮らしの6年目に

    6年前の今日、2016年4月26日に南国・高知から安曇野に移って来ました。早いもので丸5年が過ぎて、安曇野暮らしも今日から6年目に入りました。4月も後半に入り、若葉の緑が色鮮やかになってきました。しかし、今日の最低気温は氷点下0.2度・最高気温13.5度(穂高アメダス)で、風もあって『若葉冷え』と言える一日でした。昨年来のコロナ禍も相まって最近は「お出かけ」する機会も減っていましたが、今日は花桃見物に出かけてみました。信州で花桃の名所は阿智村が有名ですが、先日チラシで見つけた武石余里(上田市)の「一里花桃の里」で満開の花桃を愛でてきました。

  • 長野県自然保護レンジャーに委嘱される

    長野県自然保護レンジャーに委嘱される

    もう1ケ月以上経過していますが、光城山で知り合った方より勧められて、年明け早々に申し込んでいた「長野県自然保護レンジャー」に委嘱されました。希望者が手を挙げれば、ほとんど委嘱されるようです。何故、和洋折衷語で言い表しているのか?今一つ理解できない部分がありますが・・・。自然・環境に関する「レンジャー」の訳語は『保護官』となるので、すべてを日本語で表記すると固い表現になることに関係しているのでしょうか。この制度は長野県民との協働による自然環境の保全を推進するために、平成13年(2001年)から導入されています。長野県の美しい自然環境を守り、将来に引き継ぐための役割を担うボランティア活動です。 県知事名での委嘱状と一緒に、「腕章・レンジャー手帳・身分証明書」が手元に届きました。週に数日は山歩きをしているので、里山のゴミ拾い程度からでも良いそうですから、気楽に進めていこうかと思っています。

  • 山梨でトップリーグ観戦。

    山梨でトップリーグ観戦。

    山行以外の目的では久しぶりの遠出となりました。コロナ感染の影響もあってそれなりの自粛生活をしていたこともありますが・・・。3月6日(土)、「トップリーグ」観戦のために山梨県へ。「トップリーグ」って何?という方も多いでしょうね。2年前(2019年)に4年に一度のワールドカップが日本で開催され、日本中『にわか』ファンの急増で盛り上がっていたラグビーです。コロナ感染(第3波)の緊急事態宣言発令によって1ケ月遅れとなりましたが、2月中旬から今シーズンのリーグ戦が開幕しました。ラグビー経験なんてありませんが、30年以上も前からのラグビーファンです。スポーツイベントも感染対策のために入場者数を制限している関係か、昔に比べるとチケット料金が値上がりしているように思いましたが、致し方ありません。 山梨での試合は「サントリーvsサニックス」。チーム力に差があるので、75対10と点数差が付いてしまいま..

  • 8シーズンぶり、安曇野の白鳥は千羽超え。

    8シーズンぶり、安曇野の白鳥は千羽超え。

    立春を過ぎて、安曇野でも春の訪れを感じるようになってきました。昨日(6日)の最高気温は15.1度(穂高アメダス)を記録しました。まだ最低気温は氷点下となっていますが、三寒四温を繰り返しながら春に向かっています。標高900m余の光城山の山頂付近でも福寿草が開花しました。そして、昨年10月12日に今シーズンの初飛来を確認した安曇野の白鳥も「北帰行」の時期が近づいてきました。今冬は、日本海側の大雪が影響して8シーズンぶりに1000羽を超える飛来してきています。その数は2月5日現在、1178羽です。このアパートの近くの田んぼでも餌をついばむ白鳥の群れを見ることが出来ます。 安曇野では犀川白鳥湖(ダム湖)と御宝田遊水地の2ケ所で白鳥が越冬しています。御宝田遊水池では見物客用に餌も置いてあるので、餌を求めて近くに寄ってくる白鳥を間近で見ることが出来ます。

  • 大寒の北アルプス

    大寒の北アルプス

    今日は二十四節気「大寒」でした。そして、その大寒を反映するかのように、今朝の安曇野は冷え込みました。最低気温は氷点下7.6度(穂高アメダス)を記録しました。今季、一番寒い朝となりました。サッシに出来た結露は凍りつき、外に干した洗濯のタオルはすぐに固まっていました。この2、3年、長野県も暖冬で雪が少なかったのに、今冬は安曇野でもよく降雪となります。ただ「雪掻き」をするほどまでにはならないので、今のところは助かっていますが・・・。長野県でもコロナ感染の第3波が拡大していて、日常生活でも行動を制限される日々が続いています。寒波が続いていた影響で、ここ何日かが北アルプスも全景を表わしていませんでしたが、今日は雲一つない青空に聳え立っていました。

ブログリーダー」を活用して、bashiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bashiさん
ブログタイトル
のんびり気ままに安曇野暮らし
フォロー
のんびり気ままに安曇野暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用