chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のんびり気ままに安曇野暮らし https://bashi0726.blog.ss-blog.jp/

安曇野の自然・風景・文化・人々と触れあいながら、毎日をゆったりと暮らしています。

2016年4月に高知から安曇野に移住してきました。北アルプスの山々を眺めながら、毎日を楽しんでいます。趣味の山登りをしながら安曇野の生活を満喫したいと思っています。

bashi
フォロー
住所
安曇野市
出身
鳴門市
ブログ村参加

2016/11/03

arrow_drop_down
  • 安曇野にも寒波到来!

    暖かい12月が続いていた安曇野ですが、昨日(16日)は今冬初めての真冬日となりました。最高気温は氷点下0.3度(穂高アメダス)までしか上がらず、寒い一日でした。安曇野で12月に真冬日を記録するのは2017年以来です。それに加えて今週初めから日本海側を中心に大雪をもたらせている寒波の影響で、安曇野でも昨夕から降雪となりました。細かい結晶の雪が降り続いていたので「雪掻き」も覚悟していましたが、夜半には降りやんでいたようで、思ったほどの積雪とはなりませんでした。 移住して来てから安曇野で、ひと冬に積雪を体験する機会はそれほどありません。そんな事もあって、今日も氷点下の寒い朝でしたが、早起きをして雪山歩きと、高みからの雪景色を楽しんできました。

  • ホンデリングで断捨離!

    ブログ更新が40日以上も空いてしまいました。11月中旬から昨年に続きリンゴのゆうパック仕分けのアルバイトに入ったのと、2人目の孫の誕生に合わせて娘宅(春日井市)を日帰りで往来をしたりと・・・それなりに忙しい日々となっていました。 安曇野も12月に入り、氷点下を記録する毎日です。安曇野の里から見渡せる北アルプスも北に位置する山々から頂きの白さが増してきています。 安曇野暮らしを始めてからは図書館で本を借りることで済ませていたのに、いつの間にか何冊か読まない本が溜まっていました。本はお金にも代えなれない(金額がつかない)ので処分に困るものですが、安曇野市の広報で「ホンデリング」デーの案内があり、十数冊ですが寄贈してきました。 この間、警察小説を読み漁ったので犯罪被害者支援の活動については知っていましたが、「ホンデリング」の取り組みに寄与することが出来ました。 ※ホンデリング 古本の..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bashiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bashiさん
ブログタイトル
のんびり気ままに安曇野暮らし
フォロー
のんびり気ままに安曇野暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用