先週今やっているギャラリーナユタの「工房集セレクト展〜もうすぐ春ですね」を見てきました。 どうしても一点欲しくなってしまい、買ってしまいました。 そのことを…
現代美術のアーティストでアートを制作しながらジャズを歌ってます。ジャズはスタンダード・ボサノバ・ラテン・日本の歌などです。
自分自身の日記を兼ねて”みんなで幸せになる”を目指して多くの人にシェアしたい情報を発信しています。
月曜に名古屋から出てきた息子と横浜トリエンナーレを見てきました。 んーーーーーーーーーーーー???? て感じでした。 4月の半ばごろ、人生最高の体重を記…
なかなか投稿ができずまた久しぶりになりました。 というのも、今はひたすらガラスで制作をする毎日。 最近熱心に取り組んでいるのが鈴! 去年大峰山の天河大弁財…
昨日はお能を観に行ってきました。演目は狂言が「隠笠(かくれかさ)」お能が「夕顔」。狂言は今回のは今まで見た中でも特に普通にコメディーで面白かったです。お能の主…
最近自分がブログをなかなか更新していなくて、人のも見に行っていなくて・・・。 私はパソコンの専用のメールボックスにフォローしている人のブログ更新メールが来るよ…
「ブログリーダー」を活用して、eri♫rin'さんをフォローしませんか?
先週今やっているギャラリーナユタの「工房集セレクト展〜もうすぐ春ですね」を見てきました。 どうしても一点欲しくなってしまい、買ってしまいました。 そのことを…
先週15日、無事ワインショップでのイベント終わりました。 ちょっと不思議なことがありました。 私のパートナーが、オーナーのルーマニア人のダニエルさんに、プロジ…
昨日ガラス展始まりました。その直前の夜中、なんと2階のトイレのタンクが流れっぱなしになり、しかもなぜかトイレが詰まってしまったようで、夜中に起きた主人が廊下が…
2月8日(土)〜2月28日(金)(日曜休み)午前11時から午後5時まで横浜中区の本牧1丁目にある東欧ワイン専門店DANIELでガラスアート展をします。 それで…
ダンナさんからリクエストがあって、デスクの上に置くパソコンを高い位置で使うための棚を手作りしました。座って使うのと立って使うのと2wayで使えるようにしました…
紫外線がシミやシワの原因になる、さらには皮膚癌や白内障を引き起こす、というのは今では常識の話になっています。それ自体は本当のことだと思いますが、紫外線を敵…
朝日を見る、というのを始めています。昨日は日の出から30分くらい経ったところ、快晴だったので美しく輝く太陽を見ることができたので、しばらく見つめました。 家に…
昨日は美大の同級生の一人がグループ展に出品していたので、それをを口実に私を入れて同級生5人で集まって飲みました。そのうちの一人は35年ぶりの再会! みんなあん…
去年の終わりくらいから不食の人・ジャスムヒーンの「神々の食べ物」を読んでいます。 実はこの本だいぶ前に買って真ん中くらいまで読んで挫折したのです。 私は本を途…
息子も家に帰り、日常が戻りつつあります。 今朝は4時に起きてしぶんぎ座流星群を近くの公園に観に行きました。公園に着いたのが4時45分ごろでした。防寒バッチリと…
久しぶりにブログを開いたら、最後に書いたのが11月の終わりで、とうとう12月は書かずじまいでした。 あけましておめでとうございます! 今年はとにかく絵を描…
庭の伊勢砂利を集める作業を昨日もやっていました。 その時ふと沸いた言葉、というより、もはや”悟り”に近い感覚でした! 人生に目的を持てば、それは必ず「死」とい…
キ・ボニータ from Honmoku〜by 佐々木惠理 on Instagram: "on the beach #glass #glass art #la…
キ・ボニータのnoteに記事を書きました。 本物のアートを身近に置く暮らしを|キ・ボニータ最初の記事に書いた通り、私はエミール・ガレの作品に強く惹かれていまし…
なんだか勢いが止まらず、結局minneとcreemaに出品してお店を始めました。まだ出品は4点だけですが、出せるものは全部で36点ほどあります。 写真がないの…
個展が終わったらしばらく動けなくなるんじゃないかと思っていたらとんでもなくて、勢いのまま走り続けていました。 今取り組んでいるのは、ハンドメイドサイトにガラス…
昨日無事に個展終了しました。まだ余韻があるので倒れていませんが、だいぶ疲れました。でもとても有意義な個展となりました。 前回の娘との展覧会が2016年の秋、2…
この頃めっきりブログを書かなくなりましたが、今回の個展ではこれまでぶつぶつ呟いていたことをちゃんとした言葉にして、作品の一部にしています。 和紙を中心に墨や箔…
昨夜の出来事、ベッドに入ってちょっとスマホで調べ物をした後寝ようと思って、いつもサイドテーブルに置いてあるサージカルテープを取ろうとしたのです。そのテープは確…
去年は庭の梅が不作だったのと体調を崩したのとで、梅干しを始めてから初めて梅仕事をお休みしました。今年も梅は相変わらず不作だったのでついにお取り寄せの梅で作りま…
毎度親バカで申し訳ありませんが、娘の個展が神宮前のトキ・アートスペースで開かれています。 今回は2週間と少し長い期間なので、お近くの方はお時間があったら覗…
昨日、今日の暖かさで梅がだいぶ開きました。なんとユキヤナギもちらほら咲いていましたよ。ちょっと早いんじゃないかしら? 『気候変動と…
またnoteを書きました。 新しい生き方の提案?〜パーフェクトデイズ|luckycatTVの番組で人口減少時代の再開発、という話題をやっていた。 建築物の老朽…
カーディガンを編んだ後に書きかけたnoteの記事をやっと書き上げました。見られる自分を生きることから見る自分を生きることへの反転、これはずっと課題になり続ける…
今日は寒いです! 雨も降ってるし。 が 立春とはいえ、まだ事実上は冬の内、冬が寒くなくてどうしましょう? 晴れの日も続いていたから、雨はむしろ恵みの雨です…
前回の100日は自分は無条件に至高の存在だと思う100日でしたが、今回も精神面ではこれを強化する100日にしようと思います。 自分は無条件に至高の存在だと思…
自分は無条件に至高の存在だと思う100日、というのをやってきましたが、これはなかなか達成のハードルが高い。 何かあるたびに、私は至高の存在なんだよ!と自分に声…
せっかくガラス制作に熱が入りかけていたところだったのに、ここ1週間私がしていたことは 編み物 編み物熱が再燃したのでした。 きっかけはちょっとだけ毛…
新年に入って2週目、松が外れた頃から本格的に制作を始めています。今できることを最大にやってみようと色々試しているところです。 ガラスは冷たい時にはかちんか…
新年に入って2週目、松が外れた頃から本格的に制作を始めています。今できることを最大にやってみようと色々試しているところです。 ガラスは冷たい時にはかちんか…
去年の終わりに突然着物でステージ衣装を作ろうと思い立ち、洗える着物、というので昔買って一度着たかどうかのポリエステル着物を袖をとってドレスに仕立てようとしてい…
昨日は息子が本格的な四川麻婆豆腐を作ってくれて、スゴっく美味しくてびっくりしました。お料理を振る舞ってもらったのは初めてのことでとても嬉しかった! お皿山盛…
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 月並みな挨拶から入りました。内容も月並みに大晦日からここまでの家族の話です。 大晦日に子供達…
今日は最近では珍しく連日で投稿しようと思ったら、なんと昨日12月二本目というタイトルで書いた記事が12月1本目の記事でびっくり。 この頃なんだか頭のネジが緩ん…
この頃はブログを書くことから何だか遠ざかり気味になっています。今は書くことより実際の行動が優先しているのかもしれません。 書くだけじゃなくて人のブログを読むの…
noteに新しく2篇記事をアップしました。 これからの時代に必要なのは宗教と科学を繋ぐことだ(1)〜ダークマター・ダークエネルギー|luckycat少し前に…
月曜日に植木屋さんに梅の木三本剪定してもらい、切った枝は節約で自分たちで処理するということで、山と積まれた枝を昨日から少しずつ束ねています。 ただやっても楽し…
ライブ終わりました! ピアニストさんには今までで一番良かった、と言ってもらいましたが、不思議なものでやればやるほど、物足りなさばかりが目についてきます。 今…
金曜日くらいから風邪気味です。今度の土曜日にライブだというのに、と思いましたが、なんとか今朝午前中寝たらだいぶ良くなりましたよ。 多分当日までには完治している…
熊本で旦那さんの親戚などに幣立神宮のことを聞いたら知っている人がいませんでした。 鹿児島の彼の従兄弟の奥さんが横浜出身の人でその人は知っていました。やはりパワ…