自分にお疲れ様の気持ちを込めてチョコを贈りました。今年の自分はけっこう頑張ったと思います。そして明日からもう来年の自分ですね。抱負を決めるなら収入を増やすということになるのでしょうか?あるいは体力や筋力をつけるもいいかな?何をするにも体が資本になることは
ここのところディスガイアRPGにハマっています。もとのディスガイアシリーズは未プレイなのですがずっとやってみたいと思っていたゲームの1つなのでシリーズのストーリーを振り返る回想史も楽しくプレイしています。出来れば青プリニーを最強魔王に育ててあげたいですがとり
クリスマスからともかくストレスに耐えるモードでしたがぼちぼち活動モードへと切り替え中です。活動をすれば疲れるわけだけれど寝ることよりもコーヒーを飲んでいる時の方が休まった気がします。この日はチョコの食べ比べとエスプレッソ。エクアドルの方が色が濃くビターか
怒りの嵐は過ぎ去ったでしょうか。きっちり約束を破られ続けてきっちり怒っている自分が哀しいを通り越していよいよ滑稽と呼ぶほかないように思えてきます。守られない約束を信じるなんて愚かとしか言いようがないですものね。嵐が過ぎてどっと疲れました。12月にはいり肉
南仏でクリスマスに食べる13デセールもどきをやりました。クリスマスイヴのミサから帰った夜に13種類のデザートを食べるという南仏でのみ見られる風習のようです。由来はよくわかりませんが、南仏のさらに地方によって微妙に13種の内容も異なるようで宗教的な意味だけでなく
人を蔑ろにすることをなんとも思ってない人間って平気で自分勝手なことを言って問題があった時に謝って、それでまた身勝手のことを繰り返せるから怖いですね。頑張ってるというより足掻いてきたんだよね。他人から頑張ってると言われてもそう言ってきた。間違ってたのかな。
この土日はクリスマスムードのど真ん中だろうか。特にその雰囲気を感じているわけでもないし、個人的にもクリスマスらしさは全くの皆無なのであまりわからない。この時期になってようやく気付いたがどこに属しているわけでもなく友人もいないと世間の雰囲気からぐっと遠のく
豆の焙煎納めをしました。年末年始はこれと馴染みのお店のもので過ごそうと思います。この豆はちょっと古くなってきて苦味が目立ってきたのですがエスプレッソにするならそういう豆のほうが美味しいというのが持論。甘みを加えたときに苦味と甘みとコクのバランスがその
下痢ピー状態が回復してご飯も食べられるようになってきた。疲労感も抜けてきてこんどはものすごい眠気に襲われている。下痢ピー→疲労→眠気この次はわからないけれどやっぱり疲れていたのだろうなと思う。疲れてたという言い方をするならずっと疲れている気もするしその証
昨日の夕方から痛みはないけど下痢が止まらないっていう状態でした。痛みがないからと油断してて夜に手足の痺れ、悪寒、発汗と脱水症状を起こしてしまいました。急いでos1やらポカリを飲んでことなきを得ましたが何度か救急車を呼ぶべきか迷いました。病みを抱えて病院嫌いで
昨夜、7時半頃に倒れるように眠ってとても疲れてることに気付けた。瞑想も全然上手くできなくなっている。体型には1mmも影響していないけれど運動の体力への影響はあったみたい。休む時間をとることと、休み方も考えなくちゃいけないな。そもそも回復できるかど
自分の中で何かが噛み合っていなかった。分かってたはずのことでもあるし、それでも何とかなっていると慢心や油断もあった。なあなあになってしまったことや止めてしまったこと。よくないとわかっていてやり過ぎたもの。良いことだからとやり過ぎたもの。不安定
チャートを見て想定を考えた時たいてい第一印象が正しいなのにその過程で不安になったり焦ったりして損をするそこからパニックになり損を重ねたりもある不安や焦りに対する対処待つということを実行出来るか疲れてても自己コントロール出来るようにそもそも疲れにくくなるよ
羽生くんは残念な結果でしたね。年齢を考えると世代交代かなと個人的には思います。俺が応援する選手はたいていトップではない、むしろファイナル出場もギリギリの選手です。良い得点で良い順位で報われて欲しいという思い以上に、会心の演技をして笑顔でフィニッシュ出来る
「ブログリーダー」を活用して、こーべーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。