chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オジン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/09/25

arrow_drop_down
  • この夏の目標

    ケンの家猫再訓練に使っていたケージに籠城し、訓練を中断させたモドキ。もともと自分のケージだったこともあって、その後1か月間居座り続けた。で、ようやくまた気分を変えようと居場所探しを始めたのが先月下旬。ケージにはよくココ(右)がお邪魔してきた保護部屋を出て、リビングの一角や物干し部屋に陣取ってみたけどしっくりこない。その都度付き添うヒョウが何とも愛らしい。久々にモドキの隣ゲットだ。モドキは結局、去年の夏以来の2階の電話台に落ち着いた。2階電話台のモドキとヒョウ早速寄り添うヒョウ。ココやレオ、かつてのライバルたちも集まってくる。やっぱりモドキは人気者だ。そしてこの場所は、オジン部屋への通り道。レオ(手前)やココも集まって来た(奥はリン)ややッ、コンセントが・・去年の続きとばかり通るたびに挨拶していると、最初は...この夏の目標

  • 危うい素人判断 ~愛猫の疾患~

    チキンの記事連投です。昨日の夜、先生に診てもらってきました。退院後少な目ながらオシッコは出ていたので大丈夫とは思ったのですが、今日休診なので念のためにと連れて行きました。ところが病院で思わぬ事態に。膀胱を触診した先生の第一声、「こりゃかなり溜まっている。」それなりに出ていたと思っていた自分はびっくり。何でも7~8割方溜まっていると。そこで先生が試みたのは"絞り出し"。まだ腫れが治まっていない尿管を傷つけないようにと、そっとそっと少しづつ。もっとも、まだストルバイト結晶が詰まっているせいか滲み出るほどしか出ない。最後の診察だったこともあって、休み休み1時間以上かけて2割方まで減らした。結果的にシート(中)1枚の全面に染みが広がるほど出ました。先生はしきりに翌日の心配をした。少しでも出てればまだいいけど、もし...危うい素人判断~愛猫の疾患~

  • 退院はしたけれど

    チキンは一昨日の夜に退院しました。懸念された再詰まりは、微量ながら少しづつ出ているようなので一安心。血尿なので、チキンのそれとすぐわかる。入院疲れ?のチキン気になるのはトイレで気張っても出なくて、無意識のお漏らしなのです。なので廊下や畳やマットや布団の上と、移動した後をすべてチェック。ケージに閉じ込めも考えたけど、チキンのストレスになるようなことは一切避けたい。2階シンクの中でまだ痛いのだろうか、2日経った今日でも様子がおかしい。いつも部屋の真ん中、明るいところにいた陽気なチキンが隠れて出て来ない。こればかりはそっと見守るしかないのだけど。最近はココの寝床になっているケージ上段にてそれに食べない。もともとウェットは食べないし。ちびちび置きカリを食べるタイプだけど、今はそういうわけにいかない。病院と同じヒル...退院はしたけれど

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オジンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オジンさん
ブログタイトル
今日も元気で頑張るニャン
フォロー
今日も元気で頑張るニャン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用