chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
妲己ちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/07/30

arrow_drop_down
  • 原勝郎と山田風太郎

    前にブログの中に引用した、原勝郎という明治時代の歴史家の名前を、思いがけず、山田風太郎の小説のなかで見かけたので、覚え書きとして引用しておきます。 それはともかく、碩学原勝郎はその名著「東山時代に於ける一縉紳(しんしん)の生活」の中にいう。「義教は喜怒恒なくして酷薄なる還俗...

  • 内村鑑三「一日一生」メモ・十二月十四日

    国立国会図書館のデジタルコレクションで公開されている、内村鑑三の「一日一生」を、一日一ページづつ読んでいます。 本書で一日ごとに引用されている聖書のことばについては、Wikisauceの文語版聖書、および、口語訳聖書を参照し、そちらに差し替えています。 また、読みやすいよう...

  • 内村鑑三「一日一生」メモ・十一月十ニ日「愛」

    国立国会図書館のデジタルコレクションで公開されている、内村鑑三の「一日一生」を、一日一ページづつ読んでいます。 本書で一日ごとに引用されている聖書のことばについては、Wikisauceの文語版聖書、および、口語訳聖書を参照し、そちらに差し替えています。 また、読みやすいよう...

  • 明治時代語の楽しみと、キリスト教

    ここのところ、内村鑑三の「一日一生」についての記事や、聖書についてのとりとめもない記事を、日記がわりに書いていますが、私はクリスチャンではありません。 この数年は、たまたま御縁のあった教会の日曜礼拝に毎週通って牧師様のお話をうかがうようになり、週のうちの半分は聖書の文章を少...

  • 内村鑑三「一日一生」メモ・十一月十一日

    国立国会図書館のデジタルコレクションで公開されている、内村鑑三の「一日一生」を、一日一ページづつ読んでいます。 本書で一日ごとに引用されている聖書のことばについては、Wikisauceの文語版聖書、および、口語訳聖書を参照し、そちらに差し替えています。 また、読みやすいよう...

  • 内村鑑三「一日一生」メモ・十一月十日

    国立国会図書館のデジタルコレクションで公開されている、内村鑑三の「一日一生」を、一日一ページづつ読んでいます。 本書で一日ごとに引用されている聖書のことばについては、Wikisauceの文語版聖書、および、口語訳聖書を参照し、そちらに差し替えています。 また、読みやすいよう...

  • いなご豆・キャロブ

    聖書の中にでてくる食については、いろいろな人がすでに調べたり、本を出したりしていると思いますが、読んでいて目についたものを、自分でもメモしていこうと思います。 また言われた、「ある人に、ふたりのむすこがあった。ところが、弟が父親に言った、『父よ、あなたの財産のうちでわたしが...

  • 内村鑑三「一日一生」メモ・十一月九日

    内村鑑三の「一日一生」を、一日一ページづつ読んでいます。 本書で一日ごとに引用されている聖書については、Wikisauceの文語版聖書、および、口語訳聖書を参照し、そちらに差し替えています。 また、読みやすいように、旧字旧かなを、できるだけ新字新かなにあらためてみています。...

  • 内村鑑三「一日一生」メモ・十一月八日

    ひさびさに、ここの日記を再開します。 国立国会図書館デジタルコレクションに所蔵されている、内村鑑三「一日一生」を少しづつ読んでいるので、そのメモを書き留めます。 内村鑑三「一日一生」は、1年365日分の聖書からの引用と、それについての言葉が書かれている本です。 聖書の文言も...

  • 育たない種

    この譬(たとえ)はこういう意味である。種は神の言である。 道ばたに落ちたのは、聞いたのち、信じることも救われることもないように、悪魔によってその心から御言が奪い取られる人たちのことである。 岩の上に落ちたのは、御言を聞いた時には喜んで受けいれるが、根が無いので、しばらくは信...

  • マグダラのマリアと、マグダレンの祈り

    そののちイエスは、神の国の福音を説きまた伝えながら、町々村々を巡回し続けられたが、十二弟子もお供をした。 また悪霊を追い出され病気をいやされた数名の婦人たち、すなわち、七つの悪霊を追い出してもらったマグダラと呼ばれるマリア、ヘロデの家令クーザの妻ヨハンナ、そのほか多くの婦人...

  • 非難

    それから女の方に振り向いて、シモンに言われた、「この女を見ないか。わたしがあなたの家にはいってきた時に、あなたは足を洗う水をくれなかった。 ところが、この女は涙でわたしの足をぬらし、髪の毛でふいてくれた。あなたはわたしに接吻をしてくれなかったが、彼女はわたしが家にはいった時...

  • 皮肉

    「正しい」という印のついた主張の周りには、対立や、憎悪が多く巻き起こるのは、なぜなのか。 あなたがたに言っておく。女の産んだ者の中で、ヨハネより大きい人物はいない。しかし、神の国で最も小さい者も、彼よりは大きい。 これを聞いた民衆は皆、また取税人たちも、ヨハネのバプテスマを...

  • マンガ読んだ記録

    基本的に心霊系は読まないんですけど、Amazon unlimitedで読み放題になっていたので、つい興味本位で購読。 小林薫・斎「因縁の家系」(セブンネットショッピング) ハマッてしまいました。orz ドロドロした話なんですけど、主人公の霊能者・斎さんという人が、ものすごく...

  • 報道による二次被害が心配になる

    連日、相模原の障害者殺害事件の報道がありますが… あれを見ていて、なんともいえないおぞましさを感じるのは、あの犯罪の性質ばかりのせいではないように思っています。 繰り返し繰り返し、犯人の「思想」や、犯行時の行動が、報道されています。それはもう、しつこいくらいに。 特異な事件...

  • 朝ドラの影響で…

    「暮らしの手帖」が、かなり気になっています。 はい、すぐ感化されます。 ほとんど、購読したことはなかったと思います。 たぶん、書店に平積みされていても、地味で目に入らなかったのでしょう。 読んでみたくなったのですが、まだkindle化されていないので、じーっと我慢・・・しよ...

  • ツール・ド・フランスの中継なんですが

    ナイロ・キンタナ選手の名前が連呼されてるんですけど、 きん○ま にしか、聞こえないんです。 困ります・・・・ いや、どうでもいいんですけども。orz ↓メインの育児日記

  • 朝の日記。生きるために書くというよくわからない衝動

    今日は日曜日(だったはず) 5時半ごろ覚醒。 あまりにもダルいので、横になったまま、iPhoneでいろいろ読んだり、ゲームしたり。 息子はもう起きていて、洗濯物を干してくれていた。 テレビの電源も入っている。 ニュースがずっと流れていて、そのうちあの、相模原の障害者施設襲撃...

  • でもせっかく作ったから何か書こう

    いろいろ見たり聞いたりしたことの、メモ的にでも。 Twitterで、「#ソ連のポケモンGO」っていうハッシュタグがトレンドに入ってて、 「え? ソ連?!」 って思いながら眺めに行ったら、ソ連でポケモンGOが作られたら、どんな仕様かという、架空のアイデアを持ち寄るという趣向だ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、妲己ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
妲己ちゃんさん
ブログタイトル
だっきたん小屋
フォロー
だっきたん小屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用