chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
廃墟再生ぷろじぇくと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/07/26

arrow_drop_down
  • お疲れ様でした。(^。^)

    この前に、仕方無く、ドナドナすると言っていたアクティー君も、無事、新しい持ち主の所に嫁ぎました。中古車販売店より、ずっと高額で引き取られ、これからも嫁ぎ先で愛されて欲しいと思います。どうしても修理出来なくて、かと言って引き取って貰うのにも、結構お金が掛かりそうであった、ハイゼットダンプも、こちらが処分料を払うのでは無く、中古車店に1万円で売れました!\(^o^)/でも、エンジン掛からないし、タイヤパンクしてるしで、駐車場所から出すのも大変で、ユンボを使って、引っ張り出しました。そして、中古車店のカートランスポートに。ついでと言っちゃなんですが、現車を見ないで購入して、ほぼ走らなくて、大失敗だった、もう一台の550ccの軽ダンプも、そこそこの値段で引き取って頂きました。これで、1トントラック1台とナンバー付きで、...お疲れ様でした。(^。^)

  • Mobile Shelter(キャンピング シェル)の無料材料調達

    最軽量・最安・最高機能のモバイルシェルターを作ろうと思っていますが、コロナの影響で、材木が滅茶苦茶高い(TдT)構造用合板だって、1枚2,000円位するので、20枚買ったら4万円!!!高過ぎる!そこで、思い出したのが、以前、ジモティーで知り合って、板を貰っていた所です。海外からトレーニング機器の輸入販売をしていて、重量物なので木箱に入って送られて来る。この箱は、中の製品を抜いて売ると産業廃棄物になって、処分料が掛かります。余り奇麗な板では有りませんが、見えない所とかには使えます。と、言うことで久し振りに、倉庫に行ったら、顔見知りの社長さんが居たので、「また、箱をバラした板を貰って良いですか?」と聞くと、「どうぞ、どうぞ、こちらも持って帰って貰ったら助かります。」と快諾。で、せっせと箱をバラして板にしてトラックに...MobileShelter(キャンピングシェル)の無料材料調達

  • ガスボンベ保管棚の改良

    非常時に備えて、現在180本程のカセットボンベを保管していますが、カセットボンベの使用期限は7年とメーカーは言っています。保管方法が良ければ10年でも問題無く使えます。でも、一応、一箱一箱に期限を書いて古い物から使っていますが、山積みになっていたので、棚の段数を増やして、しかも地震でも落ちない様にします。柱を継いで地震でも落ちない様に、カセットボンベの高さ、ギリギリの高さに棚板を設置して完成です。この状態で、棚に180本載っています。いつ災害が有って、ライフラインが途絶えても、楽に1年以上の炊事とかには困りません。\(^o^)/ガスボンベ保管棚の改良

  • サーキット建設が一段落したら・・・これ、やろっと!(^o^)

    現在、ミニサーキット建設の為の、土木作業とかをチマチマと進めていますが、作業が一段落したら、コイツを作ろうかと。キャンピングシェルの一歩先を行く、「Mobileshelter」を作ろうかと思っています。まぁ、殆どキャンピングシェルなんですが、キャンピングシェルは、数日の旅行や、長期の旅行に使う事も有りますが、数日おきに食料とかを購入して補充しながら旅行をする感じ。でも、作ろうとしている「Mobileshelter」は、災害時とかでも、数ヶ月、水や食料の補給無しで生活出来る、「移動避難所」です。いわば、移動出来る西脇ベースの様な物です。勿論、旅行時の車中泊にも使えます。屋外作業が出来ない夜間に、黙々と、何処にどんな部材を使うか?どの様に強度や防水性能を出すか?以下に軽量化するか?以下に空力抵抗の少ない物にするか?...サーキット建設が一段落したら・・・これ、やろっと!(^o^)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、廃墟再生ぷろじぇくとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
廃墟再生ぷろじぇくとさん
ブログタイトル
廃墟再生ぷろじぇくと 広大な敷地を購入! 敷地
フォロー
廃墟再生ぷろじぇくと
広大な敷地を購入!
敷地

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用