chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Sunrise Train http://www7days.blog.fc2.com/

JR車両(関東メイン)や私鉄の鉄道写真を掲載しています。おもに機関車を扱っています。

パーシー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/06/20

arrow_drop_down
  • レッドアロークラシック、ラストラン

    西武鉄道の特急10000系で初代レッドアローの塗装をまとった10105編成のレッドアロークラシックが4月いっぱいで定期運用を終え、5月29日に西武新宿線でラストランとなりました。118レ 特急小江戸18号 2021/04/22 10:25 西武新宿線田無一度撮っておきたいカラーリングでした。...

  • 215系が廃車のため青森へ

    国府津車両センター所属で今春3月のダイヤ改正で運用を離脱した215系が5月17、24日と立て続けに2編成が青森車両センターへ向け輸送されました。E217系もE235系導入に伴ない長野総合車両センターで解体が進んでいる関係で、同車は青森で解体となる模様です。配9844レ EF81140+215系NL-3編成 2021/05/17 17:08 東北貨物線赤羽-大宮操通勤混雑緩和のための2階建て通勤車両という特異な車両がついに廃車となる 215系はライナーや...

  • 新潟色115系N37編成が大宮へ

    新潟車両センター所属の一次新潟色をまとった115系N37編成が、検査のため大宮総合車両センターに入場しました。久々に関東圏で115系の走行シーンを見ることができました。回8770M 115系N37編成 2021/05/13 12:37 高崎線上尾後ろは普通幕。。懐かしい回8771M 115系N37編成 2021/05/13 13:03 東北貨物線大宮操-大宮E129系も大宮総合車両センターで検査が行なわれるようになった模様で、検査体制が変わったのでしょうか。...

  • 新型クモヤE493+EF64 1052

    5月17日に続き、19日にも中央本線でE493系の走行試験が行なわれ、今回はEF64 1052が連結されました。回9451M E493系+EF64 1052 2021/05/19 12:07 武蔵野線東川口沿線で撮りたかったのですが梅雨の走りでこの週はずっと天気が悪く、EF6437同様に駅撮りで。...

  • 新型クモヤE493+EF64 37

    5月17日に中央本線にてE493系の牽引試験走行があり、EF6437が連結されました。常磐線でのEF81牽引走行同様に田端操からの出発で、常磐・武蔵野線経由で長野まで遠し運転。翌日に長野から田端操まで戻る2日間の行程でした。回9451M E493系+EF6437 2021/05/17 12:08 武蔵野線東川口いつかEF6437が廃車となるとき、秋田総合車両センターで解体となったらまたこの組み合わせを見ることになるのでしょうか。...

  • 新型クモヤE493+EF81 98

    5月7日と10~14日にかけて田端操~水戸間で尾久車両センターのE493系がEF81を牽引する試験走行が実施された。7~12日の4日間はEF8198、残りの2日間はEF8181が死重扱いで連結された。試9431M E493系+EF8198 2021/05/12 11:59 常磐線馬橋新型の事業用車両ということで、導入に至るまではさまざまな試験や調整が必要になるのでしょう。国鉄型のファンとしてはやはり後ろにしか興味が湧かず、機関車の終焉とともに鉄道趣味も薄らい...

  • EF81 10が静態保存@浦和美園

    埼玉県さいたま市美園にあるほしあい眼科にEF8110のカットが新たに設置されたとのことで見に行ってきました。先に保存されていたEF6645と横並びで設置、やはり国鉄機関車は格好良い。それに尽きる。...

  • 185系臨時快速@ワシクリ

    あしかがフラワーパークへの多客臨に185系が充当され、ダイヤ改正以来久しぶりの客扱いとなりなりました。9541M 185系B6編成【あしかが大藤まつり1号】 2021/04/24 9:08 東北本線東鷲宮-栗橋今さら撮っても感。...

  • 朝の貨物ラッシュ@ワシクリ

    4月24日はGV-E197系狙いで早朝からワシクリへ。田んぼの水はまだ入ってませんでした。4051レ EH500-44+トヨタ 2021/04/24 6:44 東北本線東鷲宮-栗橋4059レ EH500-58+西濃 2021/04/24 6:52 東北本線東鷲宮-栗橋61レ EH500-40+福山 2021/04/24 7:08 東北本線東鷲宮-栗橋8179レ EF652091+タキ 2021/04/24 7:12 東北本線東鷲宮-栗橋61レは稲が育って一面緑になったら映えなくなってしまうでしょうか。...

  • GV-E197系@ワシクリ

    4月24日に高崎車両センター所属のGV-E197系が東北地区での試験のため東北本線を初走行しました。回9125D GV-E197系 2021/04/25 11:11 東北本線東鷲宮-栗橋砂利積載済みなので陸橋から撮りました。...

  • E257系500番台が秋田入場

    波動用への改造が続くE257系500番台が4月22日に秋田総合車両センター入場のため回送されました。配9722レ EF81140+E257系NB-08編成 2021/04/22 17:09 武蔵野線東川口-東浦和...

  • 房総209系 廃車回送

    4月22日、209系2100番台が10両に組成され長野総合車両センターへ回送されました。E131系デビューにつき余剰になっている車両で、廃車されるものと思われます。配9342レ EF641031+209系2100番台 2021/04/22 12:20 武蔵野線東川口-東浦和...

  • GV-E493系が常磐線試運転

    JR東日本の新しい牽引機になるべく開発されたGV-E493系が4月中に常磐線にて度々試験が実施されました。試9434M GV-E493系 2021/04/22 14:51 常磐線牛久-龍ヶ崎ここの撮影地では切り位置のちょっと手前で制動試験のために停車していました。...

  • SLもおか@北真岡の桜2021

    4月3日にSLもおかを撮りに行ってきました。北真岡の桜は見ごろは過ぎているものの、もう寿命なのかボリュームが年々なくなっていますね。6002レ C1266+50系【SLもおか】 2021/04/03 15:16 真岡鐵道西田井ー北真岡真岡への回送は久下田にて。回6103レ DE101535+50系+C1266 2021/04/03  16:16 真岡鐵道久下田...

  • DD51842 小野上ホキ

    4月6日に吾妻線小野上駅常駐のホキ800が検査のため、DD51842牽引で高崎まで回送されました。工8140レ DD51842+ホキ 2021/04/06 12:28 上越線新前橋新型のGV-E197系の試験が進められている中での運転で、できればもっと北上したかったのですが仕事が休めずに一番手前で妥協しました。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パーシーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パーシーさん
ブログタイトル
Sunrise Train
フォロー
Sunrise Train

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用