chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しんさんのきまぐれ日記 http://mura2a3.blogspot.com/

出雲市在住です。普段や過去のことを中心に、どうでもいいことばかりいろいろ書いています。

ためになる情報はありませんが、そこはご容赦ください。

しんさん
フォロー
住所
出雲市
出身
出雲市
ブログ村参加

2016/06/18

arrow_drop_down
  • 今年もイルミ

    あ~、毎年全く変わり映えがしないけれど、今年もクリスマスに向けてイルミを飾ったのでその報告です。まあイルミと言っても玄関ドアのリース、青いリボンを飾ったツリー、去年化粧直ししたスノーマンだけですけどね。実はツリーに金色の小さなリボンを追加したけれど全く目立たず、そしてリースはニト...

  • また壊すところだった・・・

    外壁の塗装も終わったので、次は家の中をとさっそく目を付けたのが浴室暖房乾燥機でマックスの製品、マックスはそう、ホッチキスで有名なあの企業です。ただこれで洗濯物を乾かすとえらく電気を食うので使うのは冬場の暖房と入浴後の換気ぐらい、それでも10年以上経つとなると本体の中にかなりホコリ...

  • 応急処置と庭の報告

    数日前、自宅の横庭で塗料の缶をつぶしていたら突然「ビギッ!」ときました、そう、ギックリ腰です。こんなときに背中を反らしたりしてはダメと知っていたのでソロソロとしゃがみ込み、以前どっかで聞いた四つん這いで歩き回るという応急処置をやりました。 もちろん周りに誰もいないことを確認はしま...

  • 自宅の前を夜行バス

    たまにマイルームからバルコニー越しに、少し離れた県道を走る2階建ての長距離夜行バスを見ることがあります。そのバスはワタシの前々職である中国JRバスが走らせている「スサノオ号」、東京発の下り便は終点が出雲大社なので自宅の前を通過するのです。ただワタシが見る限りいつも1時間遅れぐらい...

  • 物干しの流儀

    今回レコードの流儀について書こうと思ったけれど、その前に物干しの流儀を。気温も下がって洗濯物が乾きにくい時期になってきましたが、ウチには乾燥機が無いのでいよいよ乾かない時には除湿器を置いた浴室で乾かします。ところでずいぶん前に録った「住人十色」をみていたら、MCの松尾貴史さんが「...

  • 人生最大級のDIY

    やったのは自宅外壁の全塗装です。前に書いた4トントラック10台分の砂を使って庭を造成した作業と並び、2度目の人生最大級DIYとなりました。 サイディングの場合定期的なメンテナンスが必要と意識はしていましたが、自宅の建築時にこれが張られてから既に14年が経過。サイディングは10年で...

  • 追いご飯など

    最近吉野家には「スタミナ超特盛丼」というのがあってなかなかのボリューム、鶏肉がなかったら食べるのになあなんて見ていると「追いご飯」もあるんですね。 「追いご飯」といえば思い出すのが、広島在住の頃時々食べに行った紙屋町の「中国飯店」、ここはラーメンならわかるけれどチャーハンにまで無...

  • やるじゃないか Bluetooth!!

    現在音楽のワイヤレス再生でほぼ標準規格となっているブルートゥース(Bluetooth)ですが、初期の頃はちょっと距離がひらくとブツブツ途切れて使い物にならず、ワタシその時点で「こりゃダメだ」と見限ってました。ところが最近ノイズキャンセリング機能欲しさにブルートゥース対応のヘッドホ...

  • 「秋の星空」と「真夏の夜の夢」

    最近いい天気が続いていて、自宅の庭でも夜空にまたたく星たちがハッキリと見えます。ってこれには理由があり、それは9月頃から自宅近くの街灯が壊れていて、あたりが真っ暗なため星が良く見えるのです。ワタシ街灯を壊れたままにしておいていつでも天体観測ができたらいいななんて考えていましたが、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しんさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しんさんさん
ブログタイトル
しんさんのきまぐれ日記
フォロー
しんさんのきまぐれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用