chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シングルマザー子育て日記『ちいさな世界』 https://chiiseka.hatenablog.com/

子供2人と暮らすシングルマザーのブログです。仕事に育児に毎日奮闘中です☆家計簿も公開中です!!

ふゆぽん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/06/04

arrow_drop_down
  • パンク修理をマスターするの巻

    またパンクです。 先日、自転車修理で痛い出費でしたが、 chiiseka.hatenablog.com 今度はパープーの自転車が故障!前輪はパンク、後輪はバルブからの空気漏れ!なんてこったい! 後輪のバルブは自宅に予備があったので、サクっと交換。これの残りがあった! chiiseka.hatenablog.com 問題は前輪。どうしたもんか?歩いてホームセンターまで持って行くのは大変だし何よりお金がかかる。 自宅に100均で買ったパンク修理セットがあったので、自分で直すことにしました。前に少しやったことあるしね! chiiseka.hatenablog.com と言う訳で、YouTubeで動画…

  • 体調不良、お金の心配をしてしまうの巻

    微熱があります。 中学1年生ボーイぎゅうちゃん。中間テストを来週に控えているのですが、お昼ぐらいに熱を測ると37度後半!まさかインフルエンザ!? こりゃ大変だ!と布団で寝かせたのですが、眠る姿を見ながら私はお金の心配をしていました。 ぎゅうちゃんの体調が心配じゃない訳じゃないけど、仕事を1日休むだけで収入が減る。値上げ値上げで大変だし子供達にもお金がかかるし、出来れば仕事は休みたくない! スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 子供のピンチにお金の心配しなくちゃならないなんて…。とはいえ、仕事を気兼ねすることなく休…

  • 私の化粧品事情の巻

    高いです。 いつも行くスーパーでお気に入りの【めかぶ(ワカメの根本部分でネバネバした食べ物)】があるのですが、今まで100円で買えた物が、120円になり150円になっていました。 流石に高くないか!? 50円の値上げに驚いて買わないまま帰ってきました。どれもこれも少しずつ値上げしていて、レジに行くと恐ろしい金額になっています。お米の値段も驚くほど上がったし、家計が厳しい(´;ω;`)ウゥゥ そういえば、化粧品ってとても高い。 私の化粧品事情、スキンケアは600円の化粧水と何年か前に買った乳液をちびちび使っていて、冬に潤いが足りない時はハンドクリームを塗って凌いでいます。 スポンサーリンク (a…

  • 【柔軟剤】鼻がバカになっていた!の巻

    匂ってました。 我が家の洗濯機。洗濯槽が曲がっていて、層と本体が当たってガコガコ音がしたり、給水も本来の場所とは違う場所に水が入ってしまい寿命を感じています。 せっかく柔軟剤を入れても、洗濯槽のせいか?投入口の蓋が壊れているせいなのか?最初の給水の時に全部流れてしまっているようで全く匂いがしないので入れるのは諦めていました。 香害を懸念して規定量よりかなり少なめに入れてはいるけど、全く匂わないなんてどうかしてるぜ! スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ところが!部活後のぎゅうちゃんの服が臭うのでもう一度柔軟剤を…

  • 不安と仕事と私のハナシ

    不安です。 今の職場でパートで働き始めて10年。最初の3~4年は不安で息苦しくて大変でした。休みの日も落ち着かずソワソワ。今は仕事にも慣れて毎日普通に通えています。 前の職場では本当に大変だった! スーパーのレジでは、まだ自動釣銭機が普及していない時代だったので、お釣りを渡し間違えていないか?不安でおかしくなりそうでした。 どんなに確認しても自分が信じられず、間違っていないか?レジのお金を狂ったように数えていました。誰にも見られないように必死です。(最初に20枚あって、お釣りで2枚渡したから残りは18枚、その18枚があるかどうかという確認をしていました。) 幸い、間違っていたことは無かったので…

  • ネットには不安しか載ってないの巻

    不安になります。 私は超がつくほど心配性で不安症です。だから、何かあるとすぐにネットで調べて情報を集めてしまいますが、正直 ネットには不安しか載ってない。 ※パープー画(最近、私の絵を真似してる) 特に体の不安に関しては、ネット上で安易に『大丈夫』なんて言えるはずもなく、大病の可能性を示唆されて最後は病院を勧めて終わるので、不安になるだけのことが多いです。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 他にもお金のことや子育てのこと。今まで何でもかんでもとりあえずネットで調べる!って感じだったけど、成功した人や頑張ってる…

  • やっぱり一人は辛いよなの巻

    戻ってきたようです。 近所に再婚でお子さんがいるママさんがいるのですが、数年前から旦那さんの姿を見なくなりました。 深夜にお子さんの怒鳴り声が聞こえたり、色々もめている声が近所中に響いていたので色々あるんだな…。なんて思っていましたが、最近また旦那さんの姿を見るようになりました。一緒に出掛けたりもしています。 大変な時に姿を消して何年も見なかったし、一時は引っ越しするなんて話も出ていたのでもう戻ってこないのかな?なんて思ってたからちょっとビックリ。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); でも、なんか分かるような気…

  • 打上花火すらお金に換算してしまう。

    値段を考えてしまいます。 先日、少し遅めの花火大会を見に行ってきました。ぎゅうちゃんはお友達と行ったので私はパープーと土手に座り花火を見ました。 夜空に輝く花火、キラキラして本当に綺麗だったけど、私は 今の花火いくらだろう? なんてお金のことばかり考えていました。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); でかい花火がキタァァァ!今の一発で私の月収を超えた!おおっと年収超え! なんて、夢が無さすぎる…。世の中には花火を見て好きな物を食べて幸せを感じてる人もいるのに同じものを見て金勘定とは。心の中が貧しすぎる。 花火と…

  • 電話のかけ方を忘れてしまうの巻

    忘れてしまいました。 先日、仕事をしているとお客さんがやって来ました。社長の自宅に行ったけど誰もいなかったとのこと。社長の息子さんに内線してみてと言われたので、電話を持ったのですが、 内線の仕方が思い出せない…。 軽くパニック状態です。掛け方を忘れたことを言うと『大丈夫?』って軽く笑われてしまったけど、忘れたことがすごくショック。 最近、忘れっぽいと思っていたけど、電話のかけ方まで忘れてしまうとは。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 以前、ネットか何かで認知症で家族が最初におかしいと思ったのが『電話の掛け方を…

  • 【切実】矯正よ早く終われ!の巻

    長いです。 我が家の子供達、二人とも歯科矯正をしています。パープーが毎月5500円、ぎゅうちゃんは矯正が終わり保定期間に入っているので三ヶ月に一度3300円かかっています。多い月は二人で8800円。 矯正代がツライ!一体いつになったら終わるの!? 一般的に矯正の期間は1~2年、保定期間も同じくらいらしい。 我が家の子供達は二人とも2019年から矯正をやっていて今年5年目。流石に長くない? スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); でも、そうなった原因は歯が抜けるのも生えるのも異常に遅いから。そのせいで経過観察の期間が…

  • スペアキー無駄になるの巻

    無駄になりました。 先日、ぎゅうちゃんがわずか4ヶ月で自転車を壊した記事を書きましたが、 chiiseka.hatenablog.com その後、自転車が返ってきました!学校が近いとはいえ、一度自転車で快適に登下校した後なので徒歩はかなり辛かったようです。 修理費は会員価格で割引して貰えたので、9500円で済んでホッ。最初よりは安くなったものの高額。ぎゅうちゃんには大切に乗ってもらいたいものです(´;ω;`)ウゥゥ 自転車と言えば、スペアキーが無いと困ると思い、鍵番号を入力してネットで注文しました。料金は送料込みで700円。痛い出費です。 でも、これでいざと言う時に困らない!と思っていたら、ぎ…

  • ふと、水道屋を夢見てしまうの巻

    汗だくでした。 先日、千切れた謎のトイレットペーパーがトイレの床に落ちていました。聞き込み調査の結果、どうやら犯人はパープーの様子。トイレットペーパーを引っ張る時に千切れてしまったみたいなことを言っていたけど、ふとトイレマットをめくってみると、 うわぁぁぁ…。 大惨事!我が家はビニールのマットなので気づかなかったらフローリングが完全に腐ってた!なんで早く言わないの~!どうやら便器と便座の隙間から溢してしまったようです。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 実はこれ、ウォッシュレットに変えてから度々起きています。…

  • 【苦戦】紙チャレンジを使い回してみるの巻

    再利用することにしました。 現在、我が家ではぎゅうちゃんのみ進研ゼミとをとっています。 以前は二人でやっていたのですが、二人だとほぼ同じ教材(特におもちゃ)が届くので無駄な気がして解約しました。 chiiseka.hatenablog.com だがしかし!やっぱりチャレンジのワークは凄い!どの教材よりも分かりやすい!と思い、ぎゅうちゃんが使っていたワークをパープーにやらせようと必死にシール貼りをしています。(パープーはお下がりを嫌がるどころか興味すら無い様子です。) 用意したのがこちら。100均で買った無地のシール。これでぎゅうちゃんが書いた答えを隠す作戦です。 スポンサーリンク (adsby…

  • オキシ漬け失敗?の巻

    微妙でした。 先日、ぎゅうちゃんが学校から上履きを持って帰って来たのですが、予想以上に汚い。こうなる前にどうして持って帰って来なかったの! 粉末の酸素系漂白剤に浸けた後、ウタマロ石鹸でゴシゴシしたけどあまり綺麗にならず残念な結果に終わりました。 その後、色々調べてオキシクリーンに辿り着きました。海外の洗剤で怖いイメージがあある。でも、ぎゅうちゃんと同じくらい汚い上靴が真っ白になってる!えらいこっちゃだ!と思い買ってきました。 こちら、また久しぶりに持ち帰ってきたぎゅうちゃんの上履き。汚すぎる! 早速、バケツに入れて浸けていきます。期待値大!オキシが勿体ない気がして少量の液に無理に入れてしまいま…

  • 分かっていたが、一人だとこんなに安いのか!

    安かったです。 先日、ぎゅうちゃんの部活動の試合の送迎をしました。 片道一時間半、試合の状況によっては午前中で終わるということだったのですが、お昼までに終わりませんでした。 ぎゅうちゃんはお弁当を持っていたので、私とパープーは二人で近くの安いラーメン屋さんに入る事にしました。 醤油ラーメン二つと餃子一枚頼んで1180円。安い…。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ぎゅうちゃんがいたらきっと2000円を超えてしまう。子供が一人だと外食してもこんなに安いのか。なんて分かり切ったことだけど痛感してしまう。 子供が一…

  • ママは現金払いのお店に行かないで!の巻

    言われてしまいました。 私はとても心配性で不安症。昔よりは良くなったけど、今もそれは続いています。 最近、自宅近くに現金払いのドラッグストアが出来て安くて良かったのですが、パープーに ママはもう行かない方がいいよ。 って言われてしまいました。 と言うのも、お釣りを貰ったかどうか?不安になってしまうから。絶対貰ったと思うんだけど、自分が信じられずモヤモヤしてしまう。完全に自分不振。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 財布の中をきちんと把握すればいいんだけど、いつもバーコード決済なのでつい忘れてしまう。封筒に書こ…

  • チクショウ!犯人はぎゅうだった!の巻

    見てしまいました! 水道料が増え続けている我が家。前回の続きです。 chiiseka.hatenablog.com 夕方、帰宅した子供達に水道料が上がっているのでシャワーの使いすぎに気をつけて欲しい。頭や体を洗っている時は必ず水を止めて欲しいと話しました。 直後、シャワーに入ったぎゅうちゃん。気を付けてくれると思っていたのですが甘かった! スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 食事の用意をしながらふと給湯機のリモコンを見ると、いつまで経っても給湯ランプが点いたまま。そのまま見ていたのですが、もう2分以上出しっぱな…

  • 水道代が増え続けてる!の巻

    謎です。 我が家の水道代、ここ数ヶ月で18㎥、20㎥、22㎥、24㎥、24㎥、28㎥と使用量が増え続けています。 一番多い28㎥は夏休み+トイレの水が出しっぱなしになってしまったので仕方がないとして、なんでこんなに増えてるんだろう? chiiseka.hatenablog.com 漏水の可能性は低い。なぜなら私は毎朝水道メーターのパイロットが回っていないか確認しているから。単純に使い過ぎている可能性が高い。 ネットで調べてみると、三人家族の一か月の水道使用量は20㎥が平均らしい。大して使ってないのにどう考えてもおかしい。 パイロットが回らない漏水?洗濯機が壊れて大量の水を流してる?なんて青くな…

  • 大変だ!家の中に鳥がいる!の巻

    鳥がいました。 昨日、お風呂に入ったぎゅうちゃんが『鳥がいる!』って叫びながらリビングに走ってきました。 そんなことある訳ないじゃん。と思いながらお風呂に行ってみると…。 鳥がいる!貴様、スズメか? スズメも私たちを見て驚いたのか?硬直している。 どうやらお風呂の窓の隙間から入って来たようで、同じ隙間から出すのは難しそう。困ったな…。 慌てて虫取り網を探す私。こういう時に限ってどこに置いたか分からない。 焦る私とは裏腹にスズメにお気に入りのぬいぐるみの自己紹介を始めるパープー。 いいから網を探して! スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle […

  • 【衝撃】お米が高い!の巻

    高かったです。 先日、米不足の中なんとか5kgのお米を手に入れた我が家。 chiiseka.hatenablog.com そのお米がもう底を尽きそうになっています。土日スーパーに行ったけど、お米は一つも売ってなかった。こりゃ参ったぞ…。 なんて焦っていたら、今日母からお米を見つけた!ってラインが送られてきました。 R5年のお米でお値段3100円ラスト1点。ちなみに新米だと3300円もするらしい。 どうしよう。今まで5Kg二千円くらいで買えていたことを考えると、かなり高い。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 見…

  • 自分と同じ低収入の人を探してしまうの巻

    低収入です。 私はパート勤めで収入が低いです。最近は仕事を掛け持ちするか?それとも転職か?なんて考えたりもしますが、何も決められずに悩むだけになっています。 今日は今年前半の収支を計算したのですが、概算ですが黒字でした。無理しなくてもいいのかな?なんて思いつつも、この先お金がかかることを考えると悩まずにはいられないのです。 正直、バリバリ働いてる人を思うと、罪悪感と焦燥感で胸がいっぱいになります。自分と同じような人を探して安心したくてネットの波を彷徨っています。見つけたところで状況は何も変わらないのにね。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle …

  • 【自転車】買って四ヶ月、修理費1万超え!

    驚きです。 chiiseka.hatenablog.com 昨日、自転車のチューブが飛び飛び出てしまった記事を書きましたが、その続きです。 自転車を修理に出した翌日、ホームセンターから電話がかかってきました。もう修理が終わったのか早い。なんて思っていたら、衝撃の事実が告げられました。なんと! 自転車のフロントフォークが曲がっていて、修理に8000円くらいかかると言うのです!え~!パンク修理と合わせたら1万円を超えるじゃん! 買ってわずか四カ月で修理費一万円超えなんて(´;ω;`)ウゥゥ信じられない。悪い夢を見てるのか?安い自転車買えるじゃん! スポンサーリンク (adsbygoogle = w…

  • 【自転車】高額修理に意識が飛ぶ!の巻

    高いです。 昨日、学校から帰宅したぎゅうちゃんが自転車がおかしいので見て欲しいと言ってきました。嫌な予感がする…。 慌てて自転車を見に行くと、後輪のタイヤからチューブが飛び出て絡まっていました!なんてこったい! 話を聞くと、パンクしたまま一週間以上乗り続けたそう。なんで早く言わないの! スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 自宅から歩いて20分のホームセンターまで自転車を運びます。剥きだしになった車輪が地面に当ってガリガリ言うので持ち上げて運んだのですが重くてめげそう。スクール用のちょっと高い自転車を買ったので、…

  • 中学は運動会の保護者参加が少ないらしい。

    少ないそうです。 先日、ぎゅうちゃんが中学校から9月の予定表を持って帰ってきました。内容を見てみると、なんと!お弁当持参の運動会があるではないか!仕事を休まねば! なんて思っていたのですが、ふと気がついてしまいました。中学って保護者は運動会に参加するの?一学期の授業参観、保護者はほとんど来ていなかった。 小学校と違って開催は平日だし参加しない人もいるんじゃないの? スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); でもな…。お弁当の用意があるし、保護者も参加して家族でお昼を食べて…。なんてことになったら可哀想(´;ω;`)ウ…

  • なんてこったい!宿題が終わっていない!

    終わっていませんでした。 今日は始業式。昨日の夜は修羅場でした。 休み明けのテストに向けて勉強!勉強!ところが!数学が全然出来ない事が判明。 宿題のワークで丸がついている問題をもう一度やらせてみるとほとんど不正解。どうやら答えを写してしまった様子。 途中式は別の紙に書いたって言っていたのを信じていたけど、嘘だったようです。(ワーク全部ではなく計算ページのみです。) スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 慌てて勉強したものの後の祭り。ギリギリの時間まで勉強して諦めることにしました。最後に宿題が本当に全部終わっている…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふゆぽんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふゆぽんさん
ブログタイトル
シングルマザー子育て日記『ちいさな世界』
フォロー
シングルマザー子育て日記『ちいさな世界』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用