chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たまご
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/05/28

arrow_drop_down
  • 瞑想をして、心を溶かす

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁89に、『瞑想をして、心を溶かしてしまいましょう。 深いところの混乱が解けまじめます。 ものや人という外側のもので本当に癒すことはできないのです。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重く苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、誰もに内在する究極の全体意識…

  • 愛がすべてを癒してくれる

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁88に、『人に愛されなくても、自分を愛します。 自分から愛を出します。 愛を人から欲しがりません。 自分から愛を出していきます。 愛がすべてを癒してくれます。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、誰もに内在する究極…

  • 愛を育んでいく

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁87に、『無心の奥に愛があります。 自分を愛します。 人を愛します。 その愛を育んでいくのです。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、誰もに内在する究極の全体意識、本当の自分(真我)に意識を向け続けることになる。 …

  • 楽に生きていく

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁86に、『相手の立場を考えて、感謝します。 人とうまく向かい合うことです。 人を責めたり、自分を責めたりする心をストップ。 感謝すると、楽に生きていくことができます。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、誰もに内在…

  • 自分を信じて行動する

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁85に、『とらわれないで、無心で、自分を信じて行動します。 恥は捨てる。 格好良く見せようとすると、ものすごいストレスがかかります。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、誰もに内在する究極の全体意識、本当の自分(真…

  • 無心で行動する

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁84に、『できることから、一生懸命、無心で行動します。 今ある与えられたことを、無心で行うと、仕事の能率が上がるのです。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、誰もに内在する究極の全体意識、本当の自分(真我)に意識を…

  • 信仰で助けてもらっている

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁83に、『カサブタをとったり、傷をいじったり、心配したりすると治りにくい。 手当をして放っておく。最終的には神頼み。 みんな、神様、仏様と呼んで、信仰で助けてもらっているのです。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく…

  • 見返りのない愛を使う

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁81に、『無償の愛を捧げつづけます。 あなたはもらいすぎてきました。 見返りのない愛を使うことで、愛の光が強くなるのです。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が見ていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、誰もに内在する究極の全体意識、本当の自分(真我)に意識を…

  • 自ら無償の愛を捧げていく

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁81に、『見返りを期待せず、自ら無償の愛を捧げていきます。 誰にも褒められなくても、それが深いあなたの真の望みなのです。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、誰もに内在する究極の全体意識、本当の自分(真我)に意識を…

  • 自分の中の光を感じたい

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁80に、『人の奥深くに光があります。 イルミネーションの光を、人は喜びます。 自分の中の光を感じたいからなのでしょうか。 私はあなたの中の光を強めています。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、誰もに内在する究極の…

  • 心の曇りをとる

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁77に、『あなたの中に、素晴らしい才能がたくさんあるのです。 心の曇りをとって、それを輝かせるのです。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、誰もに内在する究極の全体意識、本当の自分(真我)に意識を向け続けることにな…

  • 目覚めさせていく

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁76に、『あなたが幸せになるには何かを足すのではなく、あなた自身の中にあるものを目覚めさせていくのです。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、誰もに内在する究極の全体意識、本当の自分(真我)に意識を向け続けることに…

  • 自分の心と体をお掃除する

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁75に、『あなたは、神の子。 自分を大切にしましょう。 自分の心と体をお掃除し、よく整えましょう。 神が内側から輝くために。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、誰もに内在する究極の全体意識、本当の自分(真我)に意…

  • 捨ててきれいにして進化する

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁74に、『内側は、パンドラの箱を開けたようにいらないものであふれている。 それを捨ててきれいにして進化するのが瞑想です。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、誰もに内在する究極の全体意識、本当の自分(真我)に意識を…

  • 輝きが内側からやってくる

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁73に、『生きていることは、すべてが消耗です。 あなたがあるがままになったとき、輝きが内側からやってくるのです。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、誰もに内在する究極の全体意識、本当の自分(真我)に意識を向け続け…

  • 本当の生き方

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁72に、『あなたの源にはすべての智恵と、愛と、パワーがあります。 それを信じ、そこに向かいましょう。 それが本当の生き方です。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、誰もに内在する究極の全体意識、本当の自分(真我)に…

  • 愛が広がっている

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁71に、『私たちの中にある川の流れ、エネルギーの道は根源の海へと向かいます。 そこには愛が広がっています。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、誰もに内在する究極の全体意識、本当の自分(真我)に意識を向け続けること…

  • 人生の目的

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁70に、『感覚から中心に入っていき、さらに源に入っていくのです。 あなたの生まれてきたところに、それが人生の目的です。 その営みは安らぎです。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いてると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、誰もに内在する究極の全体意識、本当の…

  • 永遠の安らぎを得る

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁69に、『宇宙は源からまず音と光が現れ、それから形あるものが生まれました。 音と光の瞑想法で心身の汚れを浄化します。 音と光の源の神に出会っていきます。 それは永遠の安らぎを得ることなのです。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向…

  • 人生が楽になる

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁68に、『胎児はおへそで母親につながり、成長してきました。 おへそのさらにその奥が生命エネルギーの源。 時間と空間を超えたところ。 源への道を歩むことで人生が楽になるのです。』とある。 自分が自分だともいこんでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重くるしい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、…

  • 浄化の旅

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁67に、『自分の心と感情を学びとして、周りの人の魂を信頼し、愛を選択して生きていきましょう。 それが浄化の旅です。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、誰もに内在する究極の全体意識、本当の自分(真我)に意識を向け続…

  • すべては学び

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁66に、『カルマがいろいろなものに出会わせます。 すべては学びです。 それを解消します。 意識を覚醒させて見ること、気づくことで、カルマを終わらせるのです。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分を自分で縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、誰もに内在する究極の…

  • 心と体と魂の存在

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁65に、『もっと神から愛と、知恵と、パワーをいただいて。 心と体と魂の存在であるあなたが、心と体を従えて魂という主人になるのです。』とある。 自分が自分だと思い込んでんしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、誰もに内在する究極の全体意識、本当の自分(真…

  • 変化してゴミとなるもの

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁64に、『人は自分が体であり、心であると思っている。 感覚と心の喜びを追求して豊かさを作っている。 それはやがてここに置いていかなければならない。 消えていくものや、変化してゴミとなるものなのです。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意…

  • 素晴らしい存在

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁63に、『あなたは神の子、素晴らしい存在です。 それを忘れないでください。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、誰もに内在する究極の全体意識、本当の自分(真我)に意識を向け続けることになる。 やり続けることで、心の…

  • 新たなる冒険の旅

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁62に、『あなたの本質に出会い、生まれ変わっていく旅は新たなる冒険の旅です。 エゴの嵐をかわして愛の選択へと進む旅です。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、誰もに内在する究極の全体意識、本当の自分(真我)に意識を…

  • 真理に向かう生き方

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁61に、『冒険しましょう。 新しい、真理に向かう生き方、それが魂の望みです。 深いところの願いです。 外国旅行や山登りといった外側の冒険ではなく、内側の冒険へ。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、誰もに内在する究…

  • 意識を覚醒させて見る

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁60に、『意識を覚醒させて見ています。 あなたが自分の心にコントロールされないコツです。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、誰もに内在する究極の全体意識、本当の自分(真我)に意識を向け続けることになる。 やり続け…

  • ジャッジしない

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁59に、『生きている体も動くし、心も動きます。 活動的なエネルギーが発生します。 そらに気づいて見ています。 ジャッジしません。 ただ見ています。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、誰もに内在する究極の全体意識、…

  • 生きようとする力

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁58に、『怒りも、喜びも、私たちがもともと持っている、生きようとする力。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、誰もに内在する究極の全体意識、本当の自分(真我)に意識を向け続けることになる。 やり続けることで、心の中…

  • 自分を変える

    ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁57に、『怒りのエネルギーに翻弄されないで、コントロールします。 それが自分を変えることにつながります。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自分を縛ってしまい、視野が狭く、物事を偏って捉えてしまい、何事にも上手くいかず、悩みや苦しみの多い重苦しい生き方になってしまう。 そうならないためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、誰もに内在する究極の全体意識、本当の自分(真我)に意識を向け続けることに…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たまごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たまごさん
ブログタイトル
宇宙即我日記
フォロー
宇宙即我日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用