私は3日前からずっと肩が痛いです。かなり痛くてとても辛いのですが・・・3日前は妻といろんな所へ行って所用を済ませました。しかし、家に帰ってきたら急に左肩が痛くなったのです。あまりにも痛いので湿布を貼りましたが全然よくなりません。2日前はずっと家にいたのですが、相変わらず肩は痛み続けました。昨日は病院に行きました。1ケ月に1回の糖尿病の検査のためです。しかし、家に帰ってみると左肩はもっと痛くなってお...
『人生は苦である』そう釈迦(ブッダ)は説きました。つまり、人生とは思い通りにはいかない。そういうことです。私も自分の人生を振り返ってみて、「あぁ、なんでこれほどまでに思い通りの人生でなかったか」と切に思います。でも、もうそんな過去のことをいくら考えてもどうしようもありません。大切なのは今。そしてこれからの将来です。私は今、「自分はこうなりたい。こういしていきたい」といった人生の目標はありません。た...
私が最近大事にしている言葉があります。それは、『人に負けても己に負けるな』というものです。私は30歳からの人生、多くの失敗を重ねてきました。その度、上司や他人などに負けてきたのです。でも、今になって考えると人に負けるのはいいと思うのです。私は自分が正しいと思って行動し生きてきました。だから、間違ったことには間違っていると言ってきたつもりです。しかし、現実の社会で間違ったことを間違っていると正直に言...
故野村克也氏の名言『失敗を乗り越える執念を持て。執念こそが、失敗を成功に変え、 不可能を可能にするのだ』私はこの言葉を昨夜知った。そして、寝るときによく考えて眠りについた。朝起きると考えがかなり変わっていた。「野村氏の言葉は失敗だけに通じるものではない。 苦労や苦難にも応用できる」ものであると。だから私はこう変えてみた。『失敗や苦労、苦難を乗り越える執念を持て』と。執念とは、・ある一つのことを深く...
なにに悩んでいるかわからないが苦しい。そういう状態が続きました。しかし、そういう状態ではいけないな!と思い、現状を打破すべくいろいろ考えてみたところ・・・やったのは、悩み事を3つに分けることでした。1)判断ができて解決できるもの2)引き続き悩んでいていいもの3)悩む必要がなく後回しにしていいもの1)については、なんとか片づけました。3)は今のところ放っておくことにしました。(そして考えない)で、残...
死にたいほど苦しい。そういう時がある。そういう時人はどうすればいいのか?ですが、いろんなネット検索すると常に出てくるのがこれ。それは、『誰かに相談してください』というもの。しかし、これができれば誰も苦労はしない。だいたい、人の苦労や辛さを理解できる人などいない。それは、家族でもそうだが精神科だって無理。私は先日、精神科の医者にこう言われた。『私はあなたの心に寄り添うことはしない 心のケアもできない...
昨日の病院の診察にて、私の原因不明の病の原因がわかりました。このことについては私も納得しており、自分が思った通りの病名だと感じています。つまり、私の病はリタイア生活によるストレスなんかでなく、自律神経の機能不全だったわけです。ここまでくるのに、様々な医者から今の私の生き方について失跡を受けました。『今の生活が悪い。あなたは社会復帰すべきだ』そう言われ続けたのです。はっきり言って、『ふざんけんじゃな...
今日、病院に行きました。そして、昨年の9月に発症してからついに、私の胃の不具合の病名がつきました。その病名とは、『身体表現性自律神経機能不全』というものです。身体表現性障害というのは、体には全く異常がみられないのに身体的な辛い症状が出ることです。(病院でどの検査をしても異常が見当たらないということ)しかし、この場合の原因は精神的なものでありその多くはストレスが原因となります。でも、私の場合の身体表...
毎日が辛い。しかし、一体なにが一番辛いのか?それすらわからなくなってきた。自分なりに悩むことが多すぎるのだ。・身体表現性障害からくる胃の不具合の病・昨年から急激に増えてしまった体重のこと・運動不足が続いたことによって、ろくに歩行ができなくなった等々。胃の不具合については、最近かなり落ち着いてきている。しかし、いつまた悪くなるかわからない。まずは、その恐怖と闘う日々である。そして、体重の増加。私は糖...
5日ぶりの更新になります。私の今の状況はあまりよくありません。病のこともあるのですが、精神的に結構まいっているという感じです。選択すべきことがたくさん出てきています。しかし、一番したい選択をするには今の生活が成り立たないというところがあります。なので、自分の気持ちを抑制して相手(医者)に服従するしかないかな。と考えています。自分と家族の利益を考慮したら、自分の気持ちを押し通すことはできない。自分さ...
前回の記事では、「少しの社会復帰を始めよう」と述べました。私自身はもう社会というものに関心はなく、このまま隠居生活でいいと思っているのですが、事はそれを許してはくれないようです。私が今闘病している、身体表現性障害による胃の不具合。これに関して、内科医と精神科医の両方のドクターが原因は私の今の生活スタイルにあると言うのです。私自信は今の生活スタイルでなにもストレスを感じないのですが、ドクターは私が思...
私は、アルコール依存症の断酒を継続するために、一昨年の10月に仕事を辞めました。まぁ、その判断がよかったわけですが、断酒継続に成功して今で1年7ケ月ほどが過ぎています。しかし、いつも書いてますように現状身体表現性障害という病で胃の不具合に悩んでいます。現在私は、病院ニヶ所に通院しています。一か所は綜合病院の内科。そしてもう一ヶ所は精神科です。このどちらのドクターからも言われるのは、『あなたは少し社...
私が最も嫌いな人間。それは、『恩知らずな奴』であります。私はこれまで生きてきて、恩を忘れないということを大切にしてきました。だから、恩ある人を裏切ったことはありませんし、義理も果たしてきたつもりです。しかし、最近の人間って恩知らずな奴が多すぎる。世話になっておきながらすぐ裏切る。そんな奴ばかりになりました。話は変わりますが、今の日本人はもう古来からの日本人ではなくなりました。義理人情、人への情けも...
前回の記事は最悪でした。もう、ほとんどこの世から去ろうという内容。当然、書いている時は嘘ではないので本当のこと。しかし、一晩寝て午前中によく考えたところ、「このままじゃいけない」と心を入れ替えました。今の私の状態。確かに悪い時はあるのですが、昨年の最悪であった10月のことを考えるとかなり良くなっています。1日のなかでも、良い状態も出てきています。ならば、そんなに悲観する必要はないではないか。悪い時...
こんな記事は書きたくはないですが、現実なので仕方がありません。はっきり言って今の私、こういう気持ちです。『もう生きるのも嫌だし、自分の人生も終わらせたい』のであります。先週の金曜日に、かかりつけの主治医の診察を受けました。私は身体表現性障害で胃の不具合があるのですが、それについて主治医は私にこう言ったのです。『私にも限界がある。もう、私があなたに何かしてあげることはない。 他の病院にいくのならそう...
「ブログリーダー」を活用して、うめぞーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
私は3日前からずっと肩が痛いです。かなり痛くてとても辛いのですが・・・3日前は妻といろんな所へ行って所用を済ませました。しかし、家に帰ってきたら急に左肩が痛くなったのです。あまりにも痛いので湿布を貼りましたが全然よくなりません。2日前はずっと家にいたのですが、相変わらず肩は痛み続けました。昨日は病院に行きました。1ケ月に1回の糖尿病の検査のためです。しかし、家に帰ってみると左肩はもっと痛くなってお...
私はうつ病を患っています。それも、厳密に言うと適応障害型のうつ病であります。私がうつ病を発症したのは30歳の時。当時勤めていた会社でパワハラを受け、こなせない作業量を押し付けられた結果うつ病になりました。当時は辛かったです。3ケ月も一歩も外に出ず寝てばかりの時もありました。そして、うつ病が完治するのに5年の歳月がかかったのです。うつ病というのはなにかの検査でわかるものではありません。問診によってド...
私はうつ病を患っています。それも、厳密に言うと適応障害型のうつ病であります。私がうつ病を発症したのは30歳の時。当時勤めていた会社でパワハラを受け、こなせない作業量を押し付けられた結果うつ病になりました。当時は辛かったです。3ケ月も一歩も外に出ず寝てばかりの時もありました。そして、うつ病が完治するのに5年の歳月がかかったのです。うつ病というのはなにかの検査でわかるものではありません。問診によってド...
今朝は4時に起床しました。1時に寝たので3時間ぐらい寝たかんじですね。私は普通、2~3時間寝ると目が覚めます。そして、過呼吸に襲われて眠れないため仕方なくリビングで休みます。そして1時間ぐらいするとまた寝るのですが、これも何かの病だろうとは考えています。今日は2つ用事があります。1つはクレジット会社からの電話。26日に引き落されることを忘れて銀行にお金を入れていなかったため支払いができませんでした...
私は今年の1月に今のアパートに引っ越しました。引っ越してからすぐに怪奇現象は起こりました。今でもそうなのですが、キッチンと玄関の間の袖壁あたりから、変な音が1日中鳴るのです。ピシッ、カタン、パシッ。いわゆるラップ音というものですが、気持ち悪くて仕方がありません。それ以外にも、どこからの音かわかりませんが、大きな音でドーンという地響きに似た音も鳴ります。私や妻は霊感がないので何も見えませんが、おそら...
私は糖尿病持ちである。それも重度の。だから基礎疾患持ち。2020年から新型コロナの発生で、ほんと予防には気を付けて陽性にならないようにしてきた。なので、家の中ではマスクを外すが、一歩外に出たらマスクは食事する時以外は外さないし、なにか触れたら手持ちの消毒液で必ず消毒をする。それを徹底してきた。しかし、政府は4月から新型コロナを2類から5類に変更する。そして、屋内のマスクも原則外してよいとなるそうだ...
今回は連投である。今日は作業所に行く日。作業所のメニューは、朝9時から昼の12時までで休憩が入り、午後は1時半から3時半までとなっている。今の状況は作業している時結構辛い。なにが辛いかというと、ものすごく眠いのである。何故眠いかというと、服用している薬の副作用が原因。なんとか今の薬を少なくしたいが、現状それも無理。なので、眠さをこらえてなんとかしていくしかない。今作業所に行っているのは社会復帰のた...
数日前から私は、ある神社に参拝をしている。その神社は三宮神社といって私の家から車で10分のところにある。前から知っていたが小さい神社であるが、Wikipediaにも載っている有名な神社らしい。本堂には十七面観音様がおられるが、その姿は見ることはできない。私は何故かその神社の雰囲気が良いので、数日前からほぼ毎日参拝に行っている。参拝する内容は、自分の氏神様をつくりたかったからである。神様というのもこの世の世...
私は、昨年の12月9日に突然と吐き気をもようすようになりました。それも、なんの前触れもなく。そして、そこから毎日吐き気との闘いが続きました。状態があまりにも酷いので、12月27日に病院へ入院。しかし、入院したら吐き気は全く起こらず、ドクターと相談して3日後に退院しました。でも、家に帰ってきたらまた吐き気が再発し、年末年始とても苦しい思いをした。私の吐き気は病院で検査をしてもまったく異常はなく、胃カ...
この世で結構苦しい病気がある。それは、身体表現性障害である。身体表現性障害とは、病院でいくら検査してもどこも異常が見つからないのに、痛みや身体的症状があるという病気。のことをいう。私の場合、身体表現性障害を2つ患っている。1つは、心臓神経症2つ目は、吐き気(胃の気持ち悪さ)である。この2つとも原因がわかっていない。原因がわかっている病は、対処方法があるが、そうでないのは対処法がわからない。だから、...
幸せになりたい。もっと楽に生きたい。人はそう思うものだが、実際に現実の人生はとてつもなく苦しい。簡単に言うと、人生とは苦なのである。仏教の開祖であるゴータマ・ブッダは、2500年前にそう言い切きった。この世のすべては苦しい体験ばかりであり、最後にはみな命を落として塵ちりに帰る。これこそが人生の真実なのだ、という考え方である。だから、人間というものはまず人生とは苦しいものだと覚悟するところから始めた方が...
昨日から思っていること。それは、『50代で重度の病気持ちに夢も希望もないな』ということ。私的なことを言うと、30代で仕事に燃え尽き、地獄のような40代を生き、それを背負っての50代になんの希望があるというのか。今さらなにかをしたいとも思わない。60代になっての年金額も少ない。金を多く持っているわけでもない。もはや、これから生きていくというのは惰性なのだ。別に、「生きている意味が分からない」と悩んで...
断酒20日目です。今日も飲まなくてすみそうです。なんんだか、まだ脳がいかれている感じがします。いわゆる、酒が体内から抜けていないというところですね。この状態を脱するには少なくとも半年程の断酒が必要でしょう。長い期間です。今年の正月は正月らしくありませんでした。妻が仕事というのもありますが、やはり頭の中は正月でも断酒優先であったためです。今年は飲まない年にしたい。普通の生活ができるようにしたい。そう...
断酒18日目が終わろうとしています。今日は飲酒欲求はわきませんでした。うれしいです。ただ、我慢の断酒だけでは継続しません。自分に対してプレッシャーをかけないといけないのです。飲んだら自分の人生が崩壊する。それぐらいのプレッシャーが必要です。そうでないと、安易な飲酒欲求でもすぐ飲んでしまいます。私も、今度は人生をかけての断酒としています。今度飲んだらこのブログも再開できなくなるでしょう。頑張ります。...
断酒16日目。今年も1月3日になりました。断酒優先の生活をしているため、ほぼ家に居てます。つまらないことはつまらないですが、今は仕方がない。すべてが断酒優先なのですから。飲酒欲求はすごくわきます。TVや動画で酒が出てくると飲みたくなります。でも、それで負けちゃいけないのですね。何回も飲酒欲求が来て、最大のものもくるでしょう。でも、それを耐えなければいけません。酒を飲まずに普通の生活をすること。202...
大晦日。断酒13日目です。今年はひどい年でした。再飲酒が多かったこともありますが、身体表現性障害でだいぶ苦しみました。来年はいい年にしたい。その一心で断酒に励もうと思います。あと、体が良くなったら妻とゴルフを定期的にしたいです。そのためには酒など飲んでる場合ではないですね。みなさん、よい年をお迎えください!にほんブログ村にほんブログ村...
断酒12日目。だいぶ体は楽になってきました。しかし、ここ最近腹痛がひどいんです。違和感というか気持ち悪さ感が半端ない。ただ、病院に行って筋肉注射してもらうとだいぶマシになります。そういう逃げがあることはとても大事であります。今日1日。1日断酒を続けます。頑張ります!にほんブログ村にほんブログ村...
断酒9日目あと1日で10日です。断酒一週間を過ぎると体も楽になるのですが、私もだいぶ楽になってきました。しかし、離脱症状は非常に辛い。もうこんな思いはしたくない。その想いが強いです。断酒が優先ですので社会復帰は後回しになりますが、諦めたわけではありません。少なくとも半年。長くて1年をめどに考えていこうと思います。アルコール依存症は難しい病気です。アルコールは完全にドラッグなのですが、法律的に合法で...
断酒8日目今日は結構落ち着いています。しかし、TVとかでビールのCMを見るの嫌なんですね。それを見た途端に飲酒欲求がわきます。さて私は、毎日腹痛で悩まされています。お腹の調子が悪いんです。これは離脱症状なんかでなくて、身体表現性障害からくるものです。身体表現性障害。どんな検査をしても原因が見つからないが、体の痛みとかが続く病気です。これに私は昨年の7月から苦しんでいます。今は以前よりだいぶ良くなりまし...
断酒7日目。ついに一週間が経ちました。短いようで長い一週間でありました。毎日毎日が断酒です。気を抜かないようにしたいです。にほんブログ村にほんブログ村...
私は3日前からずっと肩が痛いです。かなり痛くてとても辛いのですが・・・3日前は妻といろんな所へ行って所用を済ませました。しかし、家に帰ってきたら急に左肩が痛くなったのです。あまりにも痛いので湿布を貼りましたが全然よくなりません。2日前はずっと家にいたのですが、相変わらず肩は痛み続けました。昨日は病院に行きました。1ケ月に1回の糖尿病の検査のためです。しかし、家に帰ってみると左肩はもっと痛くなってお...
私はうつ病を患っています。それも、厳密に言うと適応障害型のうつ病であります。私がうつ病を発症したのは30歳の時。当時勤めていた会社でパワハラを受け、こなせない作業量を押し付けられた結果うつ病になりました。当時は辛かったです。3ケ月も一歩も外に出ず寝てばかりの時もありました。そして、うつ病が完治するのに5年の歳月がかかったのです。うつ病というのはなにかの検査でわかるものではありません。問診によってド...
私はうつ病を患っています。それも、厳密に言うと適応障害型のうつ病であります。私がうつ病を発症したのは30歳の時。当時勤めていた会社でパワハラを受け、こなせない作業量を押し付けられた結果うつ病になりました。当時は辛かったです。3ケ月も一歩も外に出ず寝てばかりの時もありました。そして、うつ病が完治するのに5年の歳月がかかったのです。うつ病というのはなにかの検査でわかるものではありません。問診によってド...
今朝は4時に起床しました。1時に寝たので3時間ぐらい寝たかんじですね。私は普通、2~3時間寝ると目が覚めます。そして、過呼吸に襲われて眠れないため仕方なくリビングで休みます。そして1時間ぐらいするとまた寝るのですが、これも何かの病だろうとは考えています。今日は2つ用事があります。1つはクレジット会社からの電話。26日に引き落されることを忘れて銀行にお金を入れていなかったため支払いができませんでした...
私は今年の1月に今のアパートに引っ越しました。引っ越してからすぐに怪奇現象は起こりました。今でもそうなのですが、キッチンと玄関の間の袖壁あたりから、変な音が1日中鳴るのです。ピシッ、カタン、パシッ。いわゆるラップ音というものですが、気持ち悪くて仕方がありません。それ以外にも、どこからの音かわかりませんが、大きな音でドーンという地響きに似た音も鳴ります。私や妻は霊感がないので何も見えませんが、おそら...