我が家は家族そろって千葉ロッテマリーンズのファンです。去年は夫&息子が有料会員になり、10回以上ZOZOマリンスタジアムに観戦に行きました。でも中学生になった今年は部活があるから観に行けない…ということで、家で野球中継が安く見られる方法を探...
パ・リーグの野球中継を最安値で観る方法(4/30までが安い)
我が家は家族そろって千葉ロッテマリーンズのファンです。去年は夫&息子が有料会員になり、10回以上ZOZOマリンスタジアムに観戦に行きました。でも中学生になった今年は部活があるから観に行けない…ということで、家で野球中継が安く見られる方法を探...
最近は中学生の勉強に関するブログをよく読んでいます。そして気づいたのですが、勉強系のブログって勉強のことしか書いていないのですね。ゲームについて書いて、勉強について書いて、野球について書いて…とかしていない。確かに、ごちゃまぜだったら関連す...
春休みに、子供たちが使っているタブレットの電源ボタンが入った状態で引っかかって、出てこなくなってしまいました。色々試した結果、自分でボタンを取り出して直すことができたので、方法を書いておきます。ボタンを直してから1カ月くらい経ちますが、今の...
春休みが終わった喜びがあふれて、入学式について書き損ねていました。中学校の入学式の日は幼稚園がまだ始まっていなかったので、幼稚園の制服を着た娘と2人で行ってきました。息子の「え?お父さん入学式来るの?来たいなら来てもいいけど。」という言葉に...
やっと春休みが終わりましたね!小学校の卒業式が早く、中学校の入学式は遅いため、春休みがすごく長く感じました。制服を着ると一気に成長した感じがします。入学式で一斉に座ったりするところを見ていたら、卒業式より感動しました。この春休みの感想や中学...
うちでは中学生のうちに高校入試で加点となる英検・漢検・数検の三検を取得する予定です。息子の志望校では3級・準2級・2級の三検全てが対象のため、加点が最も多くなるように英検・漢検・数検全て2級を目指します。もし志望校が変わって加点に使えなくな...
今期の千葉ロッテマリーンズは開幕3連戦の幸先良いスタートですね!新人さんも活躍していたし、今期も楽しみです。さて。先日、春の子ども招待の抽選結果がメールで送られてきました。うちでは3アカウントで応募していました。その結果についてです2025...
息子の小学校の卒業式が終わりました。皆さまのお子さんも、ご卒業おめでとうございます。卒業式の日は、息子に言いたいことが盛りだくさんでした!でも、本人には流されました!なので、ここで一人で叫んでおきます。※愚痴なので、卒業式の感動を大切にした...
ついに息子が小学校卒業です。いやぁ、感慨深…い?はず?ですが、驚くほど何も思わないです。ただ、学校から子どもへ手紙を書くよう指示があり、ブログを読み返し、息子とも話しました。今回は、親の私と子ども本人が6年間を振り返ってみて、一番心に残った...
年度の変わり目だからか、チャレンジから頻繁に広告が来ます。楽しく読むのはいいのですが…広告を読むとやりたがります。チャレンジの掌の上で踊りまくりです。※やらせませんそれに、英検3級に受かっていても文法は全く学んでいないため、「I am ti...
塾なし勉強嫌いの小学生がタイパ良く数検準2級に合格した勉強方法
うちの小6の息子は「遊ぶ時間が減るから、勉強の時間はない」とか言っちゃう遊び大好きっ子です。平日の勉強時間は5分~30分、休日だって1時間もやれば「勉強多すぎ!」と文句が始まるし、数検前日であっても、お絵描きしてて勉強時間は増えませんでした...
小6の息子が、数検準2級に挑戦しました。夏に受検した数検3級がギリギリだったし、一足先に公開された模範解答を見て「もしかしたら落ちてるかも…」と言っていたので心配しましたが、結果は合格でした!WEB合否確認ではどのくらい当たったのかとか点数...
千葉ロッテマリーンズの有料会員がお得だったかの感想と今年について
去年1年間、うちでは千葉ロッテマリーンズの有料会員になっていました。夫がゴールド会員(現ブラックコース)、息子がジュニア会員(現ジュニアコース)でした。今回は、有料会員になってどのくらいお得だったか感想と、今年無料会員に戻した理由などを書き...
今年も春の子ども招待が始まりましたね!息子が効果音とともにチラシを掲げ持ってきました。プロ野球のシーズンまであと1ヶ月くらいなのですね。反抗期息子がチラシを掲げ持ってきた学校のプリントは基本、ランドセルの中でじゃばら状になって出てきません。...
息子が小4で英検3級に合格してから、2年が経ちました。この2年間、断続的ながらずっと英語の勉強をしてきたのですが…息子に「ぼく、英語大っ嫌い!英検準2級は受験しない!」と言わせてしまいました。親の失敗が大きく、反省しきりです。英検3級と準2...
うちは毎週1回以上はココスに行く、ココス大好き家族です。ココスの回し者かってくらい褒めていますが。正直、良くないところや、これはおすすめできないなってメニューもあります。今回はおすすめできないメニューなどネガティブな面を紹介します。パフェパ...
ココスには「ココウェブ」というアプリがあって、貯めたポイントで無料のクーポンがもらえます。クーポンは2種類~5種類のメニューから選べるのですが、どのメニューを選が一番お得なのか気になります。なので、今回はクーポンで選べる各メニューを普通に注...
もうすぐココスの「バレンタインショコラパイ」が始まりますね。ファミリーレストランのココスは定期的に期間限定のスイーツイベントを開催しています。それが、次は2025年2月11日(火)~2月17日(月)となっています。この期間限定スイーツに何度...
もうすぐココスの「バレンタインショコラパイ」が始まりますね。ファミリーレストランのココスは定期的に期間限定のスイーツイベントを開催しています。それが、次は2025年2月11日(火)~2月17日(月)となっています。この期間限定スイーツに何度...
2025年のココスの40,000ポイント無料スペシャルデザートを食べてきました
2025年早々、ココスポイントが40,000ポイント貯まりました。なので、さっそく無料のスペシャルデザートを食べてきました!お正月に頼んでいる人がいて、私も食べたいなーと思っていたのです。2025年の無料スペシャルデザート別注文でドリンクバ...
小6の子どもが小学校に通うのも残りわずかとなりましたね。息子は少し前までものすごく反抗期でしたが、最近は落ち着いてきています。小学生のうちにどう過ごしていたのか記録も兼ねて、最近の様子や勉強などについて書きます。小6息子の反抗期最近は少し反...
お久しぶりです。なんとか体調が戻ってきました。最終的に、我が家のインフルエンザは娘→私で収束しました。それは良かったのですが…この春から息子が通う公立中学校の説明会に行けませんでした。公立中学校の説明会うちの息子は中学受験をしておらず、徒歩...
流行にのってしまいました。家族でインフルエンザにかかっています。娘が多分こども園からもらってきて、それが私にもうつりました。せっかくウィルス性胃腸炎が治ったばかりだったのに。インフルにかかった感想は娘:インフルうれしい私:インフル地獄息子:...
うちでは先取り数検を手探り状態からはじめ、塾なしの独学で無事に数検3級に合格しました。現在は数検準2級の受験にむけて、サクッと少ない勉強で合格するため試行錯誤をしています。情報を集めるのにすごく時間がかかったため、私が数検先取りを始める前に...
早い子は小学生の中学年くらいから計算問題のマル付けを自分でできる…はずなのですが。うちの息子は小学6年生になった今でも、一人でマル付けすると必ずといっていいほどズルしてしまいます。だからといって親が一人でマル付けすると大変だし、バツをつける...
食べたい!食べたいのに!ココス期間限定スイーツの紅白ミルクレープは1/15まで
昨日、1月9日から始まったココスの期間限定スイーツ。2025年の第一弾は紅白ミルクレープでした。私はまだ年始の体調不良を引きずっていますが、娘と一緒に行ってきました。紅白ミルクレープ紅白ミルクレープは登録無料のココウェブのクーポンを使えばだ...
松の内を過ぎてしまいましたが。明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします皆様はお元気でしょうか?私は年始からウィルス性胃腸炎で寝込み、いまだほとんどご飯が食べられません。体調を崩して過ごす、相変わらずの年の初めです。(年末に...
最近はNintendo Switchのパワプロ(パワフルプロ野球2024-2025)についてばかりになっていますね(汗)今回はちょっと真面目に…今年も1年間、このブログをご覧いただき、ありがとうございました。皆様にブログを読んでいただけて、...
『TEAM26|Mポイント交換「パワスピ・ゴールド」当選のご案内』というメールが来て、題名の通りパワスピ・ゴールドが当たりました。「パワスピ・ゴールド」交換キャンペーン千葉ロッテマリーンズの球団公式ファンクラブ「TEAM26」で、KONAM...
【パワプロ2024】LIVEシナリオで楽しく高得点をとる!千葉ロッテマリーンズ選手応援歌(歌詞と音階の動画つき)
LIVEシナリオをやりこむ前にぜひ作ってほしい選手応援歌。Nintendo Switchのパワプロ2024-2025には応援歌などの音源が用意されています。が!千葉ロッテマリーンズの応援歌で売ってるのは角中と荻野の2人分だけ!中村奨吾とか、...
【パワプロ2024】LIVEシナリオの完全攻略情報※ネタバレあり
野球観戦をしていると「あー!あそこで打てば勝ったのに!」って場面がありまよね。それを体験できるのがLIVEシナリオです。現実のプロ野球の試合では負けていても、勝ち試合にすることができます。ノーマルクリアと完全クリアの2種類があって、スコアを...
サクセスのパワフルフューチャーズでは主な回復手段となる彼女は必須です。クリスマスとバレンタインの2回も体力を回復しつつプレゼントをくれるイベントがあるし、彼女を作らないのはもったいないです。彼女候補は妹キャラのルーア、ギャルのリューコ、クー...
久しぶりにお買い物マラソンをしました。 12月4日から12月11日までが今回の楽天スーパーSALEお買い物マラソンの期間ですが、開始から2日で10店舗達成! こんなに早くマラソンを完走したのは初めてかもしれません。 その後もちょこちょこと買
【パワプロ2024】サクセスを楽に攻略するため使える捕手を育成
サクセスの試合では、自分がいくらホームランを打ちまくっても負けることがあります。 特に仲間が弱いパワフルフューチャーズでは負けが続くことがあるため、金特(金色表示される強い特性)性持ちの捕手を先に作って連れて行くのがおすすめです。 投手育成
【パワプロ2024】サクセスでダイジョーブ博士無しのオールS野手を簡単に育成
パワフルフューチャーズではダイジョーブ博士無しでオールS野手を簡単に作れます。 しかも、4種類ある難易度の中、一番簡単なフレッシュでできます。 センス〇で始めれば運がよほど悪くない限りこのくらいのステータスで育成できます。 今回紹介したオー
【パワプロ2024】サクセスで最速175km/hの投手をサクッと育成
前回はサクサクサクセスの全般的な攻略を書きました。 今回は投手特化で最速の選手を作った方法です。 パワプロ2024では速度アップマスを踏んでも上がらくなった球速の上限は175km/hでだったので、最速の選手といえます。 ステージ2で転生ステ
【パワプロ2024】サクッと強い選手を育成するサクサクサクセス攻略
パワプロでイチから好きな選手を作るサクセス。 サクサクサクセスは1分~30分くらいでサクッと選手が作れます。 4種類あるサクセスの中、パワフルフューチャーズは2時間くらい、プロ野球12球団は2時間半くらい、千将高校は1時間くらいなのでサクサ
うちでは親子でゲームをしています。 1人でのめりこむのに比べて子どもがゲーム依存症になりにくいし、一緒に楽しめば反抗期が軽くなって一石二鳥! 色々なゲームを比較検討し、今回はうちで実際に遊んだ、小学生にもおすすめできるゲームを紹介します。
ゲームやりたい息子との親子バトルは週1日1時間で上手く停戦中
ゲームをやりたい息子の悩みについて何度かブログを書いている通り、うちの息子はゲームが大好きです。 2年ほど色々なことを試した結果、息子も同意の上、今は無条件にできるゲームは休日1時間のみ、チケット制で追加の休日のゲームありとなりました。 ゲ
娘は子ども園に転園しましたが、保育園にはとてもお世話になりました。 今思うと、保育園で一番大変だったのは服を揃えることでした。 でも、初めから分かっていて対策を考えておけば大変ではなかったと思います。 これから保育園に入ったり転園したりする
両親ともに働いている家庭は3歳になると、幼稚園・保育園・子ども園のどれでも選ぶことができます。 うちでは上の子は幼稚園、下の子は保育園と子ども園に通わせました。 給食費や施設費などはかかりましたが、幼保無償化があるためどれを利用しても基本料
保育園を転園するときに心配だったことの一つに、子どものストレスがあります。 大人でも環境が変わるとストレスを感じますし、子どもの転園は新しい園になじめるか、負担があるのではないかなど気がかりでした。 転勤で転園した時はママ友に「娘ちゃんも転
下の子が通っている保育園が今年に入ってから合わなくなりました。 園の方針が変わって、先生方の雰囲気や対応も変わったためです。 なので、慣れ親しんだ保育園を退園することに決めました。 保育園に退園する理由をどんな風に伝えたかなどについても書き
HELLO CYCLINGの紹介クーポンコードで紹介者に個人情報は伝わる?
HELLO CYCLING(ハローサイクリング)は、登録するときに紹介クーポンコードを入力すると30分間無料乗車クーポンが貰えます。 私はネット上から紹介クーポンコードを手に入れましたが、個人情報が相手に伝わらない?大丈夫?とちょっと不安で
うちの息子は第二次反抗期に入り、何かと突っかかってきます。 どんな感じか前に書いたブログはこちら。読むだけでイラつくこと請け合いです。 そんな反抗期息子が、「お母さんは英雄!」と全肯定してきた出来事があるので残しておきます。 キラキラした目
英語が苦手な親でもお金をかけず楽に子どものおうち英語をする方法
わが家の小学6年生の息子は、おうち英語8年目の10歳(小4)のときに、塾や英会話教室などに全く通わずに英検3級に合格しました。 2歳から12歳までの10年間のおうち英語にかけた金額はトータルで2万円くらい、英検のテキスト代などを除くと1万円
マリーンズファンクラブ改悪?2024年と2025年を徹底比較
去年から家族全員で応援している千葉ロッテマリーンズ。 パ・リーグの3位が確定して、クライマックスシリーズ(CS)の出場が決まりましたね。 12日からエスコンフィールド北海道で行われるファーストステージも楽しみです。 さて。今年は夫がゴールド
マリーンズファンクラブ改悪?2024年と2025年を徹底比較
去年から家族全員で応援している千葉ロッテマリーンズ。 今年は夫がゴールド会員、息子がジュニア会員に入って有料会員になったため、来年のファンクライブについての封筒が届きました。 中を見てみたところ、2025年のマリーンズファンクラブはどうやら
うちの子ども達は寝相が悪いです。 よく寝返りを打つのは子どものためには良いこととはいえ、母親の私は熟睡できないのが辛い。 それに、まだ娘は小さいので我慢できますが、息子はゴツいし、蹴られたらめちゃくちゃ痛い。 そろそろ別の部屋で寝て欲しいけ
今年の春に「カドカワ春の還元祭 キャンペーン2024」を利用しました。 本当なら7月に図書カードネットギフトのプレゼントがもらえる予定でしたが。 2ヶ月遅れて9月に手に入りました。 無事に手に入って良かったです。。。原因についても書いておき
この夏は息子とあちこちに出かけるときに、HELLO CYCLING (以下ハローサイクリング)というシェアサイクリングを利用しました。 遺跡?史跡?とか資料館とかは駅から遠かったりするのですが、近くにはハローサイクリングのステーションがあり
やっと!夏休みが!終わりましたね!!! 皆さまもお疲れさまでした。 昔は子どもが大きくなったら夏休みも大変じゃなくなるだろうと思っていたのですが。 小学6年生の夏休みである今年まで、楽になるなんてことは全くありませんでした。 今回は、日ぶり
この夏休み、小6息子にスタサプを使わせてみました。 夏休みの勉強に使うのはもちろん、中学生になってから使えそうなのかを見るためでもありました。 スタサプが先取りに向いているのは実感したのですが…実際に使った体験を書きます。 スタサプは先取り
この夏休み、うちでは週2~3のペースでココスに通っています。 子ども達が行きたがるのはもちろんですが、涼しいところで、水分をたっぷり補給できるのも理由です。 外出した帰りはココスに寄ってドリンクバーで飲みまくって帰ります。 そんなココス、今
【合格】3ヶ月で小学生の先取り数検3級(中3相当)カラクリと勉強法
小6に上がるタイミングで数検を目指し始めた息子。 夏休みに入ってすぐに受けた数検3級に、無事に合格しました。 使った問題集は2冊、参考書は1冊、数検3級のために勉強した期間は約3ヵ月でした。 予想を上回る勢いで先取りが進みすぎでは?何かおか
最近の息子は反抗期真っ盛りです。 返事に「いやだ!」はやめて欲しいと何度もお願いしたら…不快感マシマシにバージョンアップしました。 これが第二次反抗期か。夏休みだから一緒にいなきゃいけないし、ほんとイライラします。 この反抗期息子の勉強まで
小6息子は小学生最後の夏休みに1,080円で使い放題のスタディサプリ(以下、略してスタサプ)をやっています。 丸付けまでスタサプが勝手にやってくれるし、親が教える必要も基本的にはないし、とても楽です。 夏休みスタートダッシュで総復習もしたた
夏休みが始まりましたね。 めちゃくちゃ暑い中、プロ野球観戦に行き、科学技術館という博物館に行き、コッソリ数検の受験にも行っています。もう、グッタリです。 そして予定通り、小6息子のスタディサプリ(以下、略してスタサプ)を開始しました。 スタ
息子も小6になり、今年が小学校最後の夏休みです。 中学校に入ったら部活があるので、たっぷり時間があるのもこの夏休みが最後でしょう。 少しは勉強もさせますが、「自由な時間を満喫する」ことを目標にします。 ということで、今回は小6息子の夏休みの
毎年この季節に頭を悩ませる、子どもの夏休みの勉強をどうするか問題。 「夏は天王山(勝敗を決する時期)」というし、中学受験生はガッツリ勉強するのでしょう。 息子も小6だし、さすがに朝から晩まで遊んで勉強はほんのちょぴっとだけ、なんてのはマズイ
千葉県内の小学生と保護者がプロ野球観戦に無料招待してもらえる、先着順の二次募集の受付が始まりましたね。 先着順でチケットがとれるため、うちも夏休みに行われるちば夢チャレンジ☆パスポートプロジェクト2024(夏)の無料招待は二次募集でなんとか
今年は公式ファンクラブ「TEAM26」の有料会員に入りました。 夫がゴールド会員、息子がジュニア会員です。 色々なグッズが手に入ったり、会員のチケットが手に入ったりしたのは良いのですが。 有料会員になったとたん、無料招待や優待招待に全く当た
しばらく前から思っていたのですが、息子は反抗期かもしれません。 返事は「いやだ」。何を言ってもひと言目は「いやだ」。 私が「へぇ…?」とジト目で返事すると「あっ!何も言ってないよ!」とか「今度から『いやだ』って言わないから!」とか返してきま
公開し損ねていたことに気づき…時期ではないけれど公開しちゃいます。 無印のキットを使って子どもとクッキー生地からお菓子の家を作ったところ…めちゃくちゃ大変でした。 11歳&4歳の子と3人で作ったらどうなったのか、思い出を兼ねて書きます。 使
ポケモンカードゲームの大会(ジムバトル)は初心者にはハードルが高かった
しばらく前に書いた通り、息子とポケモンカードバトル(以下ポケカ)で遊んでいます。 このあいだ行ったカードショップでジムバトルなる大会が開かれていることに息子が気づき、2人で行ってみました。 が。 ジムバトルはハードルが高かったです。 お金を
マンションの掲示板に「夜間の子どもの足音に関する注意喚起」が貼られていました。 夜間というと…日没後を指すから今だと18時半くらい?夏は19時だけど、冬は16時半?? 子供の足音が許されるのって何時くらいまでなのか気になったので調べてみまし
中学校でゆとりある学校生活を送るため、小学生のうちに数検3級を目指しています。 小6の春休みの2週間で数検5級は合格ラインを超えたので、新学期に入ると同時に数検4級の勉強にはいりました。 そして、およそ1ヶ月で数検4級も合格ラインを超えまし
半年くらい前に書いた年少さんの娘の登園拒否ですが、年中さんになってからは登園拒否しなくなりました。 たまに朝起こすと布団にごろごろして「ほいくえん、いきたくないなー」とポソッと言うくらい。 この間の保護者面談で、担任の先生によるところも大き
野球が大好きな小6息子はこの度、野球教室を辞めました。 プロ野球選手になるのが将来の夢なんじゃなかったの?とは思うのですが。。。 私も野球教室を辞めるのに賛成だったため、5月で終了することにしました。 辞めるに至った理由などを書きます。 野
無料で受けられる未来診断テストなるテストを受けてみました。 早稲田アカデミーという塾(以下、略して早稲アカ)が単体で主催しているため、全統小とかに比べてかなりマイナーなテストではありますが。 うちの小6息子に予想外な良い影響があったため紹介
子どもと遊ぶため安いポケカセットを買ってコスパ良く強化した話
今年のお年玉でポケカ(ポケモンカード)を始めた息子。 本人なりにお金をかけて強化もしたのですが、友達に「弱すぎてかわいそうになるから対戦したくない」と言われションボリして帰ってきました。 強くなるため家で対戦したい!というので私もポケカを始
皆さまはwallprimeというアプリを知っていますか? 呼び方は「ワルプライム」で、wallは「割る」と「wall(壁)」が掛けられています。 無料なのにかなり良くできた素因数分解アプリで、息子が春休み前からハマっていたのですが… 今月末
小学生の息子のノートがあまりにも残念で落第点をとったため対策したところ。 新学期にクラスで1人だけノートに花丸をもらい、模範的だと褒められて喜んで帰ってきました。 期間は2週間で対策に費やした時間は1日あたり30分~10分くらいだったのに、
中学校でゆとりある学校生活を送るため、小学生のうちに数検にチャレンジすることにしました。 数検は今まで意識したことが無かった資格ですが、取り組んでみたところ英検より簡単そうでした。 春休み前に立てた計画が大幅に前倒しになり、小6の春休みに数
ここで宣言されても…って感じかもしれませんが。 フットワークが重い夫、うちのフッ重夫がやっと手続きをしてくれたのです。 ついに!公式ファンクラブ「TEAM26」の有料会員になりました! 夫がゴールド会員、息子がジュニア会員です。 有料会員に
3学期の終業式に貰ってくる、1年の成績の総まとめともいえる通知表。 5年生の通知表のうちの国語・算数・理科・社会・英語からなる5教科の評価が予想外に悪くて… 1日悩んだのですが、学校に電話してみました。 納得できたし今後の課題も分かったため
今まで私は角川のキャンペーンを知りませんでした。 それなりに他の方のブログを読んできたつもりですが見たことがないため、あまり知られていないキャンペーンなのかもしれません。 とっってもおすすめなので、ここで紹介しておきます。 このキャンペーン
うちの息子は野球が大好きで、将来の夢はプロ野球選手。 中学受験はせず公立中学に進学し、高校は野球強豪校に行きたいと希望に胸をふくらませています。 そんな息子が中学校で部活に打ち込めるように、小学生の今しておきたいのは 専大松戸を目指すなら学
野球強豪校の高校受験を見据えて公立中学予定の小6がやっておきたいこと
一つ前のブログの続きです。 うちの息子は野球が大好きで、中学生になって野球部に入るのを楽しみにしています。 ただ、中1や中2の成績が悪すぎて内申点が足りないせいで希望校を諦めるなんてことにならないように、ある程度の成績はキープしておきたいと
もうすぐ小6になる野球大好きな息子は、地元の公立中学での部活を楽しみにしています。 中学受験をしないため塾にも行かず、遊びまくり…周りの子たちに比べて圧倒的に勉強が少ないのが気になります。 中学生になったら部活が忙しくなって自由に使える時間
今日からデザートの期間限定週間。ココスはポイントによる2段のケーキスタンドデザートもある
ひとつ前に書いたお誕生日無料ケーキ以外にも、ココスには魅力的なデザートがあります。 今日から始まる1週間の期間限定でたまにでるデザートもありますし…⇒ココス公式へ ココスには知る人ぞ知る、2段のケーキスタンドにデザートが乗ってくるサービスも
ココスには登録とか面倒なことをしなくても、子どもの誕生日ならケーキがタダで頼めちゃうサービスがあります。 バースデーソングを配膳ロボットが歌ってくれるサービス付きです。 けっこう子どもを見かけるのに他の人が頼んでるのを滅多に見かけないため、
令和の道徳の授業参観を見てモラハラ夫に対する態度を変えることにした話
先日、小5の息子の授業参観に行ってきました。 教科は道徳だったのですが… 凄く思うところがあって、最近は夫に対する対応を変えています。 うちのモラハラ夫 ちょこちょこ夫について書いていますが、たぶんうちの夫はモラハラです。 私が初めてあれ?
先日、英語多読のラズキッズを共同購入して1年経ちました。 うちではラズキッズを続けて良かったと思っています。 かなりコスパが良かったため、もう1年続けることにしました。 この1年でどのくらい読んだかや感想などを書きます。 1年間で読んだ英語
【2回目】ホームベーカリーから異音がして修理サービスをお願いした話
半年ほど前に故障して修理から返ってきたホームベーカリーが、またもや故障しました。 このホームベーカリー、2度目の故障です。 今回は羽は回っているのですが…異音が酷くなったのです。 修理サービスに電話をしたところ、1週間と経たずに新品になって
SAPIXだから知っている 頭のいい子が家でやっていることを読んだ感想
最近は本の感想は対象年齢ごとにまとめていて、読むたびに追記していました。これとか⇒勉強が気になる7歳ごろにおすすめの育児本(2023/12追記) ですが。 このやり方ではひっそり記事の内容を追加しているだけで、目につきにくいことに気づきまし
毎回、全統小の語彙の結果が壊滅的なうちの息子。 1年以上前から取り組んできましたが、このままでは一番語彙力を伸ばしやすい時期とされる9歳~12歳(子どもの語彙力を伸ばすのは、親の務めです。より)が実を結ばずに終わってしまいます。 なので、本
この度、息子がおよそ1年習ったスイミングを辞めました。 カナヅチだった息子が1年間でどのくらい泳げるようになったかなどを書きます。 学校のプールには間に合わなかった スイミングを始めたのは、学校のプールの授業に備えてでした。 初春に始めれば
小学生の息子が、ゲスト講師を招いた授業の終わりの言葉を兼ねたお礼のスピーチをすることになりました。 どんな内容が一般的なのか調べたのですが、「子どもが」するお礼のスピーチの例文が見つからない! 出てくるのは謝恩会などでの小学校の「保護者が」
2024年になりましたね。 年が明けたとたん大変なことが相次ぎ…被災された方に心よりお見舞い申し上げます。 わが家は年末に私が発熱、年始は息子が発熱からの私の発熱と相変わらずです。 2024年1記事目は毎年の恒例、今年の抱負と去年の振り返り
最近、顎関節症(がくかんせつしょう)なる病気になりました。 歯医者さんに行ったのですが治らず、同じ歯医者さんをもう一回受診。 大きな総合病院の紹介状を書いてもらって行こうとしたのですが、総合病院に行く前に治りました。 一体どういうこと?と思
子どもが英語を苦手にならないように、小学生の頃から英検を受けさせています。 英検5級や4級ならテキストや単語帳を与えて覚えさせるだけでも合格しました。 ですが3級以上は英語に関する育児本を読んで勉強させる方が効率的だと思います。 ここでは実
引っ越して1年経ったからチャレンジの広告は来なくなるかと思ったのですが、そんなことはなく。 またもや息子が「チャレンジやりたいな~」と言い出しました。 チャレンジの広告のマンガはほんと多種多様ですね。うちは男の子なので主人公は常に男ですが、
小学生になると勉強が始まって、私はちゃんとついていけているか、苦手ができてないか気になりました。 なので勉強に関する本をメインに読んでいました。 そして、子どもが7歳ごろには中学受験をするかしないか、塾に通わせるか通わせないか考えるための知
うちはタンク式食洗機を使っているのですが、蛇口が食洗機のフタに当たってしまって直接給水できません。 付属の給水カップを使って9L(9kg)もの水を毎回入れるのは重くて大変です。ラクするために食洗機を使っているのに。 でも、キッチンの水道栓は
ついに!!!漢字練習が大嫌いだった息子が! 毎日黙って自分から漢字練習に取り組むようになりました!!!!! 間違ってるから×をつけるだけで言い争いになった日々…(遠い目) ×をつけても粛々とやり直してくれるし、めちゃくちゃ嬉しいです! この
「わたし ほっとけーき つくるのよ」で始まるあの絵本が好きな、3歳の娘。 息子の時はクッキー作りからお料理に入りましたが、娘はホットケーキ作りからでした。 クッキーより簡単で待ち時間も少ないですし、量るのが適当でもちゃんとホットケーキができ
定価チケットで野球観戦はもったいない!千葉ロッテマリーンズのファンクラブが凄いお得だった話
2024年度の公式ファンクラブの有料会員について調べていて…。 無料会員として定価でチケットを買って野球観戦した今年は、すごくもったいなかったのに気づきました!!! なので2024年度はどの会員がお得なのか平日休日織り交ぜてExcelで徹底
最近こちゃこちゃとブログをいじっていましたが… 今度こそ!ブログをお引っ越ししました。 ブログのお引っ越しに伴い、ブログ名も変えました。 「完璧は目指さない!転勤族のほどゆる子育て」改め、「理系物書きのほどラク子育て」です。 いずれはパワー
今回はちょっとした愚痴のブログです。 下の子は女の子で、今は年少さんなのですが… 保育園へ行きたくない!休む!とよく言います。泣きます。 けっこう朝からメンタルも体力も削れてしまってどんよりします。 お友達とのトラブル?で登園拒否 初めて登
「ブログリーダー」を活用して、柚葉さんをフォローしませんか?
我が家は家族そろって千葉ロッテマリーンズのファンです。去年は夫&息子が有料会員になり、10回以上ZOZOマリンスタジアムに観戦に行きました。でも中学生になった今年は部活があるから観に行けない…ということで、家で野球中継が安く見られる方法を探...
最近は中学生の勉強に関するブログをよく読んでいます。そして気づいたのですが、勉強系のブログって勉強のことしか書いていないのですね。ゲームについて書いて、勉強について書いて、野球について書いて…とかしていない。確かに、ごちゃまぜだったら関連す...
春休みに、子供たちが使っているタブレットの電源ボタンが入った状態で引っかかって、出てこなくなってしまいました。色々試した結果、自分でボタンを取り出して直すことができたので、方法を書いておきます。ボタンを直してから1カ月くらい経ちますが、今の...
春休みが終わった喜びがあふれて、入学式について書き損ねていました。中学校の入学式の日は幼稚園がまだ始まっていなかったので、幼稚園の制服を着た娘と2人で行ってきました。息子の「え?お父さん入学式来るの?来たいなら来てもいいけど。」という言葉に...
やっと春休みが終わりましたね!小学校の卒業式が早く、中学校の入学式は遅いため、春休みがすごく長く感じました。制服を着ると一気に成長した感じがします。入学式で一斉に座ったりするところを見ていたら、卒業式より感動しました。この春休みの感想や中学...
うちでは中学生のうちに高校入試で加点となる英検・漢検・数検の三検を取得する予定です。息子の志望校では3級・準2級・2級の三検全てが対象のため、加点が最も多くなるように英検・漢検・数検全て2級を目指します。もし志望校が変わって加点に使えなくな...
今期の千葉ロッテマリーンズは開幕3連戦の幸先良いスタートですね!新人さんも活躍していたし、今期も楽しみです。さて。先日、春の子ども招待の抽選結果がメールで送られてきました。うちでは3アカウントで応募していました。その結果についてです2025...
息子の小学校の卒業式が終わりました。皆さまのお子さんも、ご卒業おめでとうございます。卒業式の日は、息子に言いたいことが盛りだくさんでした!でも、本人には流されました!なので、ここで一人で叫んでおきます。※愚痴なので、卒業式の感動を大切にした...
ついに息子が小学校卒業です。いやぁ、感慨深…い?はず?ですが、驚くほど何も思わないです。ただ、学校から子どもへ手紙を書くよう指示があり、ブログを読み返し、息子とも話しました。今回は、親の私と子ども本人が6年間を振り返ってみて、一番心に残った...
年度の変わり目だからか、チャレンジから頻繁に広告が来ます。楽しく読むのはいいのですが…広告を読むとやりたがります。チャレンジの掌の上で踊りまくりです。※やらせませんそれに、英検3級に受かっていても文法は全く学んでいないため、「I am ti...
うちの小6の息子は「遊ぶ時間が減るから、勉強の時間はない」とか言っちゃう遊び大好きっ子です。平日の勉強時間は5分~30分、休日だって1時間もやれば「勉強多すぎ!」と文句が始まるし、数検前日であっても、お絵描きしてて勉強時間は増えませんでした...
小6の息子が、数検準2級に挑戦しました。夏に受検した数検3級がギリギリだったし、一足先に公開された模範解答を見て「もしかしたら落ちてるかも…」と言っていたので心配しましたが、結果は合格でした!WEB合否確認ではどのくらい当たったのかとか点数...
去年1年間、うちでは千葉ロッテマリーンズの有料会員になっていました。夫がゴールド会員(現ブラックコース)、息子がジュニア会員(現ジュニアコース)でした。今回は、有料会員になってどのくらいお得だったか感想と、今年無料会員に戻した理由などを書き...
今年も春の子ども招待が始まりましたね!息子が効果音とともにチラシを掲げ持ってきました。プロ野球のシーズンまであと1ヶ月くらいなのですね。反抗期息子がチラシを掲げ持ってきた学校のプリントは基本、ランドセルの中でじゃばら状になって出てきません。...
息子が小4で英検3級に合格してから、2年が経ちました。この2年間、断続的ながらずっと英語の勉強をしてきたのですが…息子に「ぼく、英語大っ嫌い!英検準2級は受験しない!」と言わせてしまいました。親の失敗が大きく、反省しきりです。英検3級と準2...
うちは毎週1回以上はココスに行く、ココス大好き家族です。ココスの回し者かってくらい褒めていますが。正直、良くないところや、これはおすすめできないなってメニューもあります。今回はおすすめできないメニューなどネガティブな面を紹介します。パフェパ...
ココスには「ココウェブ」というアプリがあって、貯めたポイントで無料のクーポンがもらえます。クーポンは2種類~5種類のメニューから選べるのですが、どのメニューを選が一番お得なのか気になります。なので、今回はクーポンで選べる各メニューを普通に注...
もうすぐココスの「バレンタインショコラパイ」が始まりますね。ファミリーレストランのココスは定期的に期間限定のスイーツイベントを開催しています。それが、次は2025年2月11日(火)~2月17日(月)となっています。この期間限定スイーツに何度...
もうすぐココスの「バレンタインショコラパイ」が始まりますね。ファミリーレストランのココスは定期的に期間限定のスイーツイベントを開催しています。それが、次は2025年2月11日(火)~2月17日(月)となっています。この期間限定スイーツに何度...
2025年早々、ココスポイントが40,000ポイント貯まりました。なので、さっそく無料のスペシャルデザートを食べてきました!お正月に頼んでいる人がいて、私も食べたいなーと思っていたのです。2025年の無料スペシャルデザート別注文でドリンクバ...
皆さまはwallprimeというアプリを知っていますか? 呼び方は「ワルプライム」で、wallは「割る」と「wall(壁)」が掛けられています。 無料なのにかなり良くできた素因数分解アプリで、息子が春休み前からハマっていたのですが… 今月末
小学生の息子のノートがあまりにも残念で落第点をとったため対策したところ。 新学期にクラスで1人だけノートに花丸をもらい、模範的だと褒められて喜んで帰ってきました。 期間は2週間で対策に費やした時間は1日あたり30分~10分くらいだったのに、
中学校でゆとりある学校生活を送るため、小学生のうちに数検にチャレンジすることにしました。 数検は今まで意識したことが無かった資格ですが、取り組んでみたところ英検より簡単そうでした。 春休み前に立てた計画が大幅に前倒しになり、小6の春休みに数
ここで宣言されても…って感じかもしれませんが。 フットワークが重い夫、うちのフッ重夫がやっと手続きをしてくれたのです。 ついに!公式ファンクラブ「TEAM26」の有料会員になりました! 夫がゴールド会員、息子がジュニア会員です。 有料会員に
3学期の終業式に貰ってくる、1年の成績の総まとめともいえる通知表。 5年生の通知表のうちの国語・算数・理科・社会・英語からなる5教科の評価が予想外に悪くて… 1日悩んだのですが、学校に電話してみました。 納得できたし今後の課題も分かったため
今まで私は角川のキャンペーンを知りませんでした。 それなりに他の方のブログを読んできたつもりですが見たことがないため、あまり知られていないキャンペーンなのかもしれません。 とっってもおすすめなので、ここで紹介しておきます。 このキャンペーン
うちの息子は野球が大好きで、将来の夢はプロ野球選手。 中学受験はせず公立中学に進学し、高校は野球強豪校に行きたいと希望に胸をふくらませています。 そんな息子が中学校で部活に打ち込めるように、小学生の今しておきたいのは 専大松戸を目指すなら学
一つ前のブログの続きです。 うちの息子は野球が大好きで、中学生になって野球部に入るのを楽しみにしています。 ただ、中1や中2の成績が悪すぎて内申点が足りないせいで希望校を諦めるなんてことにならないように、ある程度の成績はキープしておきたいと
もうすぐ小6になる野球大好きな息子は、地元の公立中学での部活を楽しみにしています。 中学受験をしないため塾にも行かず、遊びまくり…周りの子たちに比べて圧倒的に勉強が少ないのが気になります。 中学生になったら部活が忙しくなって自由に使える時間
ひとつ前に書いたお誕生日無料ケーキ以外にも、ココスには魅力的なデザートがあります。 今日から始まる1週間の期間限定でたまにでるデザートもありますし…⇒ココス公式へ ココスには知る人ぞ知る、2段のケーキスタンドにデザートが乗ってくるサービスも
ココスには登録とか面倒なことをしなくても、子どもの誕生日ならケーキがタダで頼めちゃうサービスがあります。 バースデーソングを配膳ロボットが歌ってくれるサービス付きです。 けっこう子どもを見かけるのに他の人が頼んでるのを滅多に見かけないため、
先日、小5の息子の授業参観に行ってきました。 教科は道徳だったのですが… 凄く思うところがあって、最近は夫に対する対応を変えています。 うちのモラハラ夫 ちょこちょこ夫について書いていますが、たぶんうちの夫はモラハラです。 私が初めてあれ?
先日、英語多読のラズキッズを共同購入して1年経ちました。 うちではラズキッズを続けて良かったと思っています。 かなりコスパが良かったため、もう1年続けることにしました。 この1年でどのくらい読んだかや感想などを書きます。 1年間で読んだ英語
半年ほど前に故障して修理から返ってきたホームベーカリーが、またもや故障しました。 このホームベーカリー、2度目の故障です。 今回は羽は回っているのですが…異音が酷くなったのです。 修理サービスに電話をしたところ、1週間と経たずに新品になって
最近は本の感想は対象年齢ごとにまとめていて、読むたびに追記していました。これとか⇒勉強が気になる7歳ごろにおすすめの育児本(2023/12追記) ですが。 このやり方ではひっそり記事の内容を追加しているだけで、目につきにくいことに気づきまし
毎回、全統小の語彙の結果が壊滅的なうちの息子。 1年以上前から取り組んできましたが、このままでは一番語彙力を伸ばしやすい時期とされる9歳~12歳(子どもの語彙力を伸ばすのは、親の務めです。より)が実を結ばずに終わってしまいます。 なので、本
この度、息子がおよそ1年習ったスイミングを辞めました。 カナヅチだった息子が1年間でどのくらい泳げるようになったかなどを書きます。 学校のプールには間に合わなかった スイミングを始めたのは、学校のプールの授業に備えてでした。 初春に始めれば
小学生の息子が、ゲスト講師を招いた授業の終わりの言葉を兼ねたお礼のスピーチをすることになりました。 どんな内容が一般的なのか調べたのですが、「子どもが」するお礼のスピーチの例文が見つからない! 出てくるのは謝恩会などでの小学校の「保護者が」
2024年になりましたね。 年が明けたとたん大変なことが相次ぎ…被災された方に心よりお見舞い申し上げます。 わが家は年末に私が発熱、年始は息子が発熱からの私の発熱と相変わらずです。 2024年1記事目は毎年の恒例、今年の抱負と去年の振り返り
最近、顎関節症(がくかんせつしょう)なる病気になりました。 歯医者さんに行ったのですが治らず、同じ歯医者さんをもう一回受診。 大きな総合病院の紹介状を書いてもらって行こうとしたのですが、総合病院に行く前に治りました。 一体どういうこと?と思