上行結腸癌ステージⅢ-bと宣告された妻と私の二人だけの闘病生活を夫の立場で綴っています
定年退職後、夫婦2人だけでごく平凡な日常生活を送っていた私達を襲った災難を、夫の立場から綴ったものである。近年特に核家族化が進み高齢者世帯が増加している中、どのような家庭でも起こりうることでもあり、同様の状況に直面した夫婦はもちろん、現在健康に暮らしている夫婦に対しても、この治療経過や病状、反省点、注意点、失敗談等が今後なんらかの参考になれば幸いである。
2019.6.3 (月) 今日は約3か月ぶりの診察日。 朝一番で血液検査を受けて、いつもより早めの 10 時に主治医の診察を受けた。 妻はこのところあまり体調異常を訴えることもなく、また体重も安定して維持できていたので、今回はあまり心配はし...
今日は今年初めての定期検査。妻は数日前から心配の面持ちで今日を迎えた。 採血、CT撮影を終えて診察を待つも、やはり予定時刻から大幅にずれ込みようやく昼前に診察室に。 でも先生は開口一番、「転移も認められないし、腫瘍マーカー値も前回よりさがっ...
2018.12.17 (月) 今日は今年最後の診察日。時の流れは速いもので先月で術後3年が経過した。この3年間もいろいろなことがあったが、再発や転移がなかったことがなによりだ。今日は血液検査だけで幸い特に異常はないとのことで安心して年を越す...
2018.10.22 (月) 今回は半年に 1 度の定期 CT 検査。お陰様で最近妻の体調も睡眠不足気味であること以外はまずまずだ。 CT 検査の結果も主治医の見立て(検査技師の診断結果はまだ届いていないがとのこと)では特に異常は認められず...
2018.9.3 (月) 今日はまだ台風の影響もなく、朝一番で 2 か月ぶりに病院へ。術後初めての内視鏡検査ということで、妻は検査そのものの苦痛と何か異常がありはしまいかと、ドキドキしながら検査をうけたようだ。なにかポリープでもあれば、検査...
2018.7.23 (月) 今日は朝から猛暑の中、 2 か月ぶりに検診の為病院へ。毎度のことではあるが月曜日ということもあって病院内は患者や家族で大変混雑していた。今日は血液検査の後診察していただくだけであったが、結局診察が終わったのは 1...
2018.5.28 (月) 先月の診察では再発・転移はなさそうであったが、このところ腫瘍マーカー値は少々高めで推移していたため、前回の一か月後の今日血液検査をして、その状況を診ていただいた。ここ数日、マーカー値がさらに上昇していないかヒヤヒ...
2018.4.23 (月) 今日は先日の PET 検査の結果を受けての診察日。奇しくも今日は3年前に妻が不調を訴え、初めてこの病院で受診した日だ。夫婦ともども、いろいろなケースを想定し覚悟を決めて今朝を迎えた。診察結果は・・・先生曰く「小さ...
2018.4.9 (月) 今年も春休みには娘と孫が 1 週間ほど帰省して、賑やかに過ごすことができたが、今日は前回の検査の経過をふまえ腫瘍マーカーの再検査と診察を受けた。検査の結果は期待もむなしくほぼ横ばい状態であった。また、主治医によれば...
2018.3.12 今日は3ヵ月ぶりのガン診察日。妻は年末、年始にかけて腸閉塞や交通事故骨折などにみまわれたことや、寒さのためか至るところに痛みが残っており、イマイチの体調が続いていたが、3月に入り少し改善しつつあり、現在は二日に一回のペー...
「ブログリーダー」を活用して、看護爺さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。