chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かーちゃんはつらいよ https://blog.goo.ne.jp/miyumiyuhaha

自閉症(最重度知的障害あり)のそうちゃん(支援校卒)は、ニコニコ超多動。刺激的な子育てをほのぼのつづります。

みゆはは
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/09

arrow_drop_down
  • 心のお洗濯

    しゃべる、調べる、紙作る仕事柄&性格柄、この3つでほぼ1日が終わっていく毎日。一時期に比べれば自分のペースが戻っては来てますが。それでも、やる事に追われてる感はまだまだ継続中。意外に私って完璧主義なとこがあって、自分1人で何もかもやろうとする傾向があると最近気付いた。ちょっとね、やりたいことが広すぎるからさ。何もかもは、無理だって。と、もう1人の私が忠告してくれる。そんな中の土曜日。お友達に誘っていただいて、ピアニスト斎藤守也さんのコンサートに行ってきました。ランチを食べてからの、サロンコンサート。距離感が近くて贅沢なイベントです。90分間、がっつり音楽を聴かせていただきました。美しいピアノの音色が心に響いて、良い「心のお洗濯」になりました。おしゃれなライブハウス。最後の「別れの曲」が良すぎて泣いちゃった...心のお洗濯

  • お出かけ

    お友達が主宰する絵画サークル「ニコニコクラブ」の絵画展に行ってきました。今日はお仕事として、ちびっこたちと一緒に。美術展をやるって、本当にたいへんなこと。来場者が楽しめるよう工夫された展示がすばらいなと思った。またゆっくり見に行きたいな。帰りに広場で別の団体にハプニングがあり、少しの助太刀をした。そうちゃんのように施設に入所されている方の、外出先での出来事。最重度の方々と思われるグループを外出に連れて来ていた職員さんたち、突発的なことにも懸命に対処されていました。同じような子を持つ親の一人として頭を垂れる思いです。下手に知らない人に関わられると、他の人達がパニックになる可能性がある。助太刀を受け入れるのも慎重になるだろう。けど私が近づいて「看護師です」と言ったのが効いて、場所を空けてくれた。たまたま同僚に...お出かけ

  • 春の嵐

    あったかい昼間。もう半袖でいいと思うほど。そして夕方、ゴロゴロピカピカ。春の夕立ち。バラバラと音がしたと思ったら、雨混じりに雹が降ったらしい。不思議な天気。桜が咲く前で良かった。足元を春らしく、と。靴下買ってみた。今日は真ん中のハリネズミくん。わたしのくるぶしに1日寄り添ってくれてありがと。こういうのが小さな幸せ。ちびっこたちとその保護者さんを応援するお仕事。いよいよ本格的に動き出した。かーちゃんの総決算。地域ボランティアさん始め、たくさんの皆さんのお力を借りながら。愛し、愛される、あたたかな空間をめざす。居場所は、「人」がつくる。子どもの発達支援春の嵐

  • 青空の下で合唱

    暑いくらいの、いいお天気。雲ひとつない、春の空。「あいち朝日遺跡ミュージアム」ここの芝生で歌ってきました。我らが合唱団の公開練習として。もちろんラジオ体操から始めます。歌声が青空に吸いこまれていって。「旅立ちの日に」を歌いながら、この春卒業した人たちが羽ばたくのを、遠くまで見送ったような気持ちになったよ。ああ、大きく息を吸って伸びをしたいような感覚。私たちがいた場所の足元には、弥生時代の土器やら貝殻やらが埋まっているらしい。歴史はつながっている。今から1700年前に、ここで食べたり歌ったりしてた人たちがいた。そして、1000年先にもここに笑顔の人が集うのかな。そうだといいな。最後に歌った「サザエさん」は、ソウルミュージック調にノリノリで。「ようきなサザエさん」のとこは、「FUJIWARAの原西のギャグ、『...青空の下で合唱

  • 山の天気

    山の天気のように、クルクルと変わるそうちゃんのご機嫌。やっぱり以前に比べると不安定だなと感じる。今朝も、朝食後に急に怒り出した。激しい自傷、叫び声、突然のダッシュ。足(強い蹴り)が出そう。一触即発。頓服飲ませようかな?と思ったけど、ひとまず星野源のDVDを見せて様子を見ることに。夫と2人がかりで身体を挟み、ガードした。2曲目くらいでやっと落ち着いてきて、今度は満面の笑顔。DVD、頓服よりずっと早く効いてよかった。DVDを見たあとは、カラオケ。そして、ラーメン屋さんへ。注文したラーメンが届くのを首を長くして待っている、そうちゃんでした。山の天気

  • 外泊

    月一回の外泊。慣れるまで当面は同じスケジュールでいく。なので今日も晩ごはんはお鍋。シメはうどんで、モリモリ食べました。もちろん明日はカラオケです。実は今朝、施設から電話がありました。「昨日晩ごはんの後、ハイテンションで走り回っていまして。その間におでこに怪我をしたようで、3センチ位の裂傷になっています。」裂傷。ドキッとする。詳しく聞くと、それほど深い傷というわけではなく、おそらく転んで打ったと思われる、とのこと。つまり、怪我した現場は誰も見ていなかったよう。「他害のある他の利用者さんは近くにいなかったので、誰かに傷つけられたのではないと思います。」すみませんでした、と何度も職員さんが謝られていて、こちらが申し訳ないような気持ちになった。実際に見ると、まあまあの傷。かすり傷ではない。本人に、「これどうしたの...外泊

  • 小旅行

    久々のリフレッシュ。小旅行に行ってきました。ちょいと神戸へ。まずは腹ごしらえ。神戸学院大学でランチした。めっちゃオシャレな建物。ここの学食はホテル監修で、ウェイターが椅子引いてくれる。学校関係者以外はやや割高だけど、ビーフステーキランチ1800円(サラダ、スープ、パン、コーヒー付き)はお得。お腹いっぱいになったら、今回の旅行のメイン「神戸どうぶつ王国」へ。カメラ慣れしているレッサーパンダくん。客から近い近い。ちょうど飼育員さんのお話があり、リンゴを片手で持ってかじるところも目の前で見られた。かわいい。かわいすぎる。ここの園は動物がのびのびしている。仲睦まじいカピバラ。大好きなフェネックはお昼寝中でした。ペリカン、このあと4羽そろって何度もワッサワッサと飛んでくれた。「カバカバトーク」でお口を大きく開けてく...小旅行

  • 休息

    休息が必要だなー、と思う。さすがに。昨日も今日も、昼食にありつけたのが夕方4時半。6時半頃まで残ってお仕事して、帰宅後大急ぎで夕食準備。で、7時にできた、ブログに載せるまでもない晩ごはんは。カジキのガーリック焼き、厚揚げと白菜の味噌汁、その他。うわー、ブログに載せるまでもなさすぎるわー。テレビに出ている浜ちゃんを見て、この時もうしんどかったんかなぁ、とか思う。「四時ですよ~だ」世代の元関西人としては、結構ショック。浜ちゃんが休養するなんて。ダウンタウンがテレビから消えるだなんて。早めに休んで元気に復帰、ができますように。それは私も一緒。浜ちゃんと比べるのはおこがましいですけども。明日はお休みをいただきました。ここんとこずっと走ってきたからね。たまにはしっかり休息を取り、気分転換を図ろうと思う。心に栄養、大...休息

  • 面会

    夫だけ、面会してきた。病院行って、施設に薬を届けに。私は仕事で行けなかったので、写真だけ送ってもらった。職場でこの写真見てニヤニヤしちゃったよ。そして同僚に見せてしまった。(親バカ)もう19歳の息子なのにね。この笑顔が持つパワーを人にお裾分けしたくなる。(はい、親バカ)毎日人に会ってる。励ましてくれる皆さんありがとう。(小声。私と一緒に働きたい保育士さんか児童指導員さん、いないかなぁ。)明日も忙しい。がんばろ。面会

  • 面会ならず

    入所施設の保護者会に出席。の後にそうちゃんと面会!のはずが。「施設内で胃腸風邪が蔓延しているので、今日まで面会お断りしてます。」だって。うーー。怒涛の13連勤、この日を楽しみにしてきたのに。がっくし。けど仕方ない。保護者会では、施設を運営する法人に人員の加配を要望する文書を提出したとの報告があった。最近入所した方のお母さんが、「うちの子は強度行動障害のある自閉症で、区分は6です。言葉もありません。ですが今までずっと、軽い子も一緒にいる作業所に通って、働いていました。施設入所してから生活は、仕事もなく外出もできず、ほとんど何もしない毎日です。職員さん達ももう少し色々活動を提供したいけど人員が足りないと言っていました。親として、これから先のこの子の暮らしがほんとに心配です。すぐには解決しないかもしれませんが、...面会ならず

  • 30年

    夫に会ってから30年が経ったらしい。どこで出会ったかは秘密。ともかく、彼と知り合った年は、神戸大地震があった年で。一緒に地下鉄サリン事件のニュースを見ておののいていた記憶が鮮明にある。あの時の私と今のそうちゃんは同じ歳なのか。(はい、はっきりと歳がバレましたね。)あれから30年。ここ1年は、おそらく私の人生の中で最も濃い年だった。たくさん泣いた。いろんな人に助けてもらった。しんどかった。癒えない心の痛みが奥深くにずっとある。けど、それもこれも丸ごと抱えたまま、前に進むことにする。向き合いすぎない。でも忘れない。全てを糧として、受けたご恩を社会に返していきたいと思うよ。だから今は一生懸命、与えられたお仕事をする。良いメンツで新しいお仕事ができることに感謝。さ、あさってはそうちゃんの面会だ。楽しみだな。元気か...30年

  • うんとこしょ

    うんとこしょ、と開所した。私の新しい職場。小さい子が通う福祉施設です。土日、怒涛の内覧会。お花や植物に囲まれた玄関。いろんな人が見に来てくれて、その前で1日中、一生懸命話した。やりたいこと、やれること、これから。知人の皆さんの顔も多くてホッとした。甘いもの、めくりずむ、採れたて野菜。あたたかい励ましに、元気が出たよ。私の身体を労ってくれる方々。この人達に何をお返しできるのだろうか、私なんぞが、と考えておののく。話した内容が絵に描いた餅にならないように。誠実に形にしていかないと。謙虚に勉強を重ねていきたい。人との交流を大事にして。さあ、今日は初日。あっという間の1日だった!7時くらいまで残業したら、お腹がペコペコになって。晩ごはんは唐揚げマウンテンに。大量唐揚げ、サラダ、菜花のお浸し、わかめスープ、親子丼(...うんとこしょ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みゆははさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みゆははさん
ブログタイトル
かーちゃんはつらいよ
フォロー
かーちゃんはつらいよ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用