chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鬼門だらけの阪神タイガース https://blog.goo.ne.jp/wakearibukken

阪神タイガースの東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドームでの悲惨な負け試合をアーカイブする

鬼門だらけの阪神タイガース
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/09

arrow_drop_down
  • 8連勝!

    主軸の一発攻勢で8連勝!ただ、森下とサトテルの打球はフェンスを越えるのに、大山の打球はホームラン?!と思った打球がレフトフライにとどまってしまう。何かがおかしいんだろうなあ。それが、岡田前監督の言うようにウエートのやりすぎで腰が回っていないのかどうかはわからないけど・・・ここのところタイムリーだけは打ってくれるのでそれなりに貢献はしてくれているけど、本人が一番もどかしいだろう。前川もなあ~小谷野、なんとかしてやってくれ(笑)まあ、逆にいうとそれくらいしか気になるところがないのが強みだろうけど。8連勝!

  • 勝つのは想定通りも、よもやの熊谷が全打点!

    先発がデュプと大貫という時点で勝ちは想定通りで、後は、デュプのゼロ封がどこまで続くかが焦点だったが結局完封してしまった(笑)想定外だったのが熊谷の3打点!しかも、4回の先制打はシングルヒットではなくフェン直の3塁打。やるなあ~。明日は、絶好調のイトマサとジャクソン。久々にいい勝負になりそうな組み合わせだが、森下、サトテルの主軸次第?それにしても讀賣がここに来ていい仕事をしてくれている。阪神に3連敗したが、その前のⅮeNAに3連勝、直近の広島には、1勝1分け。有難い話だ。それにしてもパリーグの優勝争いは、戦力差があまりないから凄まじいなあ。勝つのは想定通りも、よもやの熊谷が全打点!

  • 植田と熊谷の連続タイムリー(笑)

    たまたま酔って帰ってきてTVだけつけて寝てしまい目覚めたら、誰かがヒットを打って無死1・3塁に。ピンチかと思ったらチャンスで、結果的に8・9回のいいところだけを観れて良かった(笑)順位そのままでやっぱり、オースティンがいないピッチャーは外国人3人頼りなのは厳しそう。お父さんが阪神ファンの中川虎大から植田と熊谷にタイムリーを打ったのは驚いた。植田って打つんだ(笑)投手交代を告げにきた三浦が怒って自分で投げるんじゃないかと思った(^^;でも、森下を申告敬遠させたのはマズかったね。TV画面で、サトテルがえッという顔をして怒っていた(笑)その後の岩田も、何やってんねん、ちゃんとせい。と逆に怒ってしまいそうな余裕感。逆に、阪神の石井は、1ヶ月休んで、打てる領域の人ではなくなった気がする。今日は、2軍でビーズリー、漆...植田と熊谷の連続タイムリー(笑)

  • 藤川の勝負手2本が実った讀賣サヨナラ勝ち。

    結果的には予想通りに勝ったが予想外に、伊原が岡本も吉川もいない1.5軍打線に先制され、なぜか阪神にだけ強い横川に同点で追いつくのがやっと。が、9回裏、藤川の勝負手2つがサヨナラ勝ちに。先頭の森下がマルティネスからヒットを打つと代走に植田。これが牽制悪送球を誘う。藤川が、讀賣戦でリリーフに出た時代走で鈴木が出てきて鬱陶しかったのをここに来て仕返ししたような思い切った策。そして豊田。併殺2つで、打つ方では良いところがなかったが無死満塁からそのまま打たせてサヨナラ犠牲フライ。結果オーライだけど結果が全ての世界だから素直に藤川監督を褒めるべきだろう。まあ、そうはいっても6番は悩ましい。豊田はイマイチだし、前川は淡白。後半戦に向けて(というか日本シリーズに向けて)ひたすら、ヘルナンデスにレフトの守備練習をさせるべき...藤川の勝負手2本が実った讀賣サヨナラ勝ち。

  • 甲斐をかいくぐって、讀賣をやっと突き放せた。

    才木ー西舘大竹ー井上伊原ー横川明日の結果はわからないが、普通に考えて讀賣が強いて勝てるとしたら今日の2戦目だっただけに阿部も、悔しかったに違いない。というか、今日負けると、6本柱をそろえる阪神をこの先抜くのが厳しいことをよくわかっている。8回のタッチプレーは2種類のVTRのうち、片方でようやくセーフとわかるレベル。(なぜかわかりづらい方が多く流れていた・・・)TV画面をじっくり見ているのと違って球場で興奮の中、冷静に確認するのは難しいだろう。阿部の退場がこの試合の重要性を物語っている。讀賣は、菅野と岡本が不在で戸郷が不調。ⅮeNAは、外国人投手頼みだが、バウアーがイマイチでなにより、オースティンがいない。広島は、元々、戦力的にちょっと落ちるが、菊池が着実に年齢を重ね、九里もいなくなった。中日、ヤクルトは言...甲斐をかいくぐって、讀賣をやっと突き放せた。

  • 今日のヒーローは、文句なしに石井でしょ。

    ヒーローインタビューで石井ではなく近本、森下、サトテルが出てきて驚いた(笑)なぜ石井じゃないのか?去年の菅野や戸郷でも打ったのならともかく裏しかない今の讀賣ローテの更に裏みたいな西舘。打って当たり前とはいわないけど順当だろう。それより、あの頭部直撃からわずか1ヶ月で戻ってきて8回を抑えた石井の方が凄いと思う。藤川も、8回石井を念頭に置いて6回から継投に入ったのだろう。相変わらずピリッとしない才木を5回で降ろしたのは正解だと思う。岡田さんが6回途中で前川に代えて、島田を入れたことに疑問を呈していたらしいが、どちらかというと、湯浅投入が間違いだろう。病み上がりからの復帰なのに使いすぎ。今日は、わざわざ坂本相手に代える必要はなかったし、どうしても代えるなら今やネルソンや木下の方が勢いがあって良かっただろう。明日...今日のヒーローは、文句なしに石井でしょ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鬼門だらけの阪神タイガースさんをフォローしませんか?

ハンドル名
鬼門だらけの阪神タイガースさん
ブログタイトル
鬼門だらけの阪神タイガース
フォロー
鬼門だらけの阪神タイガース

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用