chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】 https://yoikane.tokyo/

アラフィフ都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。

恋愛・結婚願望全く無し、100%趣味人間。一人暮らし歴約30年。 収入の全てを趣味に注ぎ込み、気付いたら貯金ほぼゼロの40歳を迎えていました。 そこから地味にコツコツ節約・貯蓄をはじめました。 定年退職後は実家のある田舎に帰り、家を建て直して、のんびりと穏やかに暮らしたいです。 老後のゆとりあるシングルライフのために貯蓄を頑張ります。

よいかね
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/03

arrow_drop_down
  • 投信積立開始から62ヶ月目の資産残高

    NISAや投資信託についてど素人だったわたしが、手探りながらNISAで毎月投資信託の積立をするようになって5年と2ヶ月経ちました。2017年はひと月3万円ずつ積み立て。2018年〜2020年は年間NISA枠MAXの120万円を積み立て。2021年以降はNISA枠以外に特定口座も利用して、現在

  • iDeCo開始から60ヶ月目の資産残高

    毎月12,000円を積み立てて4年と12ヶ月経ったiDeCoの現在の資産状況はこのようになっています。先月の今頃は、損益 +209,041円 損益率+29.5% でしたが、現在、損益 +174,725円 損益率+24.3% になりました。iDeCo資産内訳現在の資産の内訳はこんな感じです。2か月前は損益率5

  • 今月のスマホ料金は30円!2022年5月分

    5月利用分の楽天モバイルの利用料金の請求が来ました。5月の利用料金は30円でした。(支払いは楽天ポイント利用)ガラケーの両親宛てのSMS送信6回で18円。Rakuten linkアプリを使わずにナビダイヤルに掛けた分で10円かかりました。合計28円に10%の消費税が加わって30円です。

  • 【追記あり】映画「メタモルフォーゼの縁側」を観てきました

    映画チケットサイトのメルマガでこの映画の事を知り、俄然興味が湧いて見に行ってきました!2022年6月17日から公開している「メタモルフォーゼの縁側」です。恐れ多くも、原作の漫画の事は映画のエンディングロールまで知りませんでした。映画紹介サイトの「ボーイズラブコミ

  • 都内勤務OLの給与支給明細書公開(2022年6月)

    今月の給料明細をいただきました。48歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴30年3ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3回分の給与支給明細はこちらです。手取り231,010円。5月は残業0時間だったので超勤手当は無しです。毎日業務開始時刻より1時間早く職場に入って働いてい

  • 住民税公開!iDeCoとふるさと納税の節税効果〜2022年版

    令和4年度分の住民税の通知書を受け取りました。数年前、おひとりさまの自分の老後への不安からお金のことを真剣に考えるようになり、色々調べているうちに、給料から天引きされている住民税は自分の努力で減らす事ができる=節税できるという事を知り、それを実践しはじめ

  • 都内ひとり暮らしの電気料金 2022年6月&職場での冷房対策グッズをレビュー!

    2022年6月の電気料金6月の電気料金の請求がきました。5/10〜6/9の31日間で68kWh使用、請求額は2,645円。前年同月と比べ、電気使用量が8kWh減少、料金は242円増加しました。電気使用量は下がっているのに料金が上がっているのは燃料費の上昇に伴うものです。TEPCO webのマイペ

  • 都内勤務OLの夏ボーナス支給明細書公開(R4年度上期)

    先日の記事で「過去最高額」と書いた夏ボーナスの明細です。48歳都内勤務OL(高卒 正社員 勤務歴30年3ヶ月 転職歴無し)の賞与支給明細はこちらです。(※金額の比較対象のため、過去3ヶ月分の給与支給明細も載せています)ありがたい事に月給の2.05倍いただけることになり

  • 極楽湯 和光店でサ活&オタ活!

    金曜日の仕事帰り、またしても極楽湯へ行ってきました。地下鉄と路線バスを利用して今回向かったのは、極楽湯 和光店♪和光店は電車を降りた後バスを利用しないと行けない立地なので仕事帰りに寄るには不便かな?と思って敬遠していましたが、路線バスの本数が多いので意外と

  • 資産公開(2022年5月末)

    48歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの2022年5月末の資産をまとめました。比較対象として過去2ヶ月分も載せています。先月末の純資産から34,759円増えて、純資産は約1,237万円でした。収支との比較リスク資産の増減値は前月末比で-2,829円。(iDeCoと投資信託は今月末残高から前

  • 家計簿公開(2022年5月)

    48歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの5月の家計簿を公開します。家計簿は日々こまめにスマホアプリのZaimに入力しているものを、月末にExcelでまとめています。2022年5月 収支※比較対象として過去3ヶ月分も載せています。支出支出合計240,111円。固定費■家賃 59,330円 ■水

  • メッセージありがとうございます~返信まとめ~

    誰にも話せない事を一方的につらつらとに書いている当ブログにメッセージという形で反応を下さってありがとうございます。へんふよ(返信不要)のお気遣いを頂きつつも、わたしが返信したいのでします(^o^)(今まで返信のお名前は頭文字だけイニシャルで書いていましたが、他

  • 再び!極楽湯多摩センター店でサ活&オタ活♪

    金曜日の仕事帰り、再び行ってきました。極楽湯 多摩センター店♪はーテンション上がるー!先週の金曜夜に比べて浴室・食堂とも客数が1.5倍ほどに増えていました。先週のコラボ湯はマイナーキャラのカナヲだったけれど、今回はみんな大好き煉獄さんのコラボ湯だったからでし

  • 身の丈と自己評価

    本日、夏ボーナスの支給と業績考課面談がありました。その業績考課が初めて『標準』より上で、そのおかげで支給額も勤続30年間で過去最高額でした!お祝いに、憧れのケーキ屋さんでイートインしてきました。が、食べてる途中、こんな素敵なお店はわたし

  • 副収入公開(2022年5月)

    副収入の5月分を集計しました。5月副収入4月の副収入は36,679円でした。内訳は以下の通りです。■ブログ広告収入 2,741円■ポイント等還元 3,358円・楽天ポイント利用 527円・ファミペイポイント利用 677円・Amazonポイント利用 1,928円・dポイント利用 226円■その他 30,580

  • 投信積立開始から61ヶ月目の資産残高~5月は追加投入しました~

    NISAや投資信託についてど素人だったわたしが、手探りながらNISAで毎月投資信託の積立をするようになって5年と1ヶ月経ちました。2017年はひと月3万円ずつ積み立て。2018年〜2020年は年間NISA枠MAXの120万円を積み立て。2021年以降はNISA枠以外に特定口座も利用して、現在

  • 都内ひとり暮らしのガス料金 2022年5月

    5月のガスの検針票がきました。4/27〜5/27(31日間)で使用量5㎥、料金は1,621円でした。この期間中はスーパー銭湯に4回行ったのでガスの実質使用日数は27日間です。都内ひとり暮らし ガス料金表1年間のガス料金はこのようになっています。キッチンはIHヒーターなため、ガ

  • 極楽湯 多摩センター店でサ活&オタ活!

    昨日の仕事帰りはこちらに行ってきました。初めて降り立つ駅の駅前の煌びやかさに驚きつつ向かった先は、極楽湯 多摩センター店。入店してすぐ推しに迎えられてテンション爆上がり☆コラボ期間中なので混んでるかと思いきや、わたしが普段仕事帰りによく行くスーパー銭湯に比

  • iDeCo開始から59ヶ月目の資産残高

    毎月12,000円を積み立てて4年と11ヶ月経ったiDeCoの現在の資産状況はこのようになっています。先月の今頃は、損益 +231,569円 損益率+33.3% でしたが、現在、損益 +209,041円 損益率+29.5% になりました。iDeCo資産内訳現在の資産の内訳はこんな感じです。iDeCoをはじめて

  • 人生初の優待券到着!

    わたしが唯一持っている個別株の優待券が届きました!JR東日本の切符が4割引きで買える株主優待割引券です。今まで金券ショップで買ったり同僚から貰ったりして使っていたけれど、今回のは自分が所有する株からの初めての株主優待割引券です♪今年こそ、これを使って東北の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よいかねさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よいかねさん
ブログタイトル
宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】
フォロー
宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用