51歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴33年1ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3回分の給与支給明細を公開します。手取り264,765円。超勤手当の22,278円は残業8時間分です。毎年恒例の4月の給与改定で、月給(本給)が4,500円上がりました!勤続30年以上、月給は毎年4月
50代独身都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。
恋愛・結婚願望全く無し、100%趣味人間。一人暮らし歴約30年。 収入の全てを趣味に注ぎ込み、気付いたら貯金ほぼゼロの40歳を迎えていました。 そこから地味にコツコツ節約・貯蓄をはじめました。 定年退職後は実家のある田舎に帰り、家を建て直して、のんびりと穏やかに暮らしたいです。 老後のゆとりあるシングルライフのために貯蓄を頑張ります。
「ブログリーダー」を活用して、よいかねさんをフォローしませんか?
51歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴33年1ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3回分の給与支給明細を公開します。手取り264,765円。超勤手当の22,278円は残業8時間分です。毎年恒例の4月の給与改定で、月給(本給)が4,500円上がりました!勤続30年以上、月給は毎年4月
51歳独身一人暮らしのオタク喪女の趣味娯楽費に絞った家計簿(2025年3月)を公開します。2025年3月の家計簿上での趣味娯楽費は55,540円。我ながら無駄使いだと判断した物には文字にピンク色のラインマーカーを引いています。では、内訳金額と詳細です。■チケット・ライブチ
51歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの2025年3月末の資産をまとめました。比較対象として過去2ヶ月分も載せています。先月末の純資産から303,159円増えて、純資産は約2,186万円でした。収支との比較リスク資産の増減値は前月末比で+29,970円。(iDeCoと投資信託は今月末残高から
51歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの3月の家計簿を公開します。家計簿は日々こまめにスマホアプリのZaimに入力しているものを、月末にExcelでまとめています。2025年3月 収支※比較対象として過去3ヶ月分も載せています。支出支出合計227,182円。固定費■家賃 75,000円■水道光
2025年3月の副収入をまとめました。3月副収入3月の副収入は2,196円でした。内訳は以下の通りです。■メルカリ 300円オタクグッズ1点を売却。■ポイント等還元・楽天ポイント 20円各種ポイントは使用した時に支出と収入に計上しています。■預金等利息・社内預金利息 1,711円
NISAや投資信託についてど素人だったわたしが、手探りながらNISAで毎月投資信託の積立をするようになって7年と11ヶ月経ちました。2017年にひと月3万円ずつ積み立てる事からスタートし、途中からは金額を増やして特定口座も利用して積み立てています。2024年の新NISAが始ま
毎月12,000円、今月からは毎月20,000円を積み立てて7年と9ヶ月経ったiDeCoの現在の資産状況はこのようになっています。ひと月前の今頃は、損益 +880,567円 損益率+79.2% でしたが、現在、損益 +836,503円 損益率+73.9% です。iDeCo資産内訳現在の資産の内訳はこんな感じです
51歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴32年12ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3ヵ月分の給与支給明細を公開します。今期も無事に決算賞与が支給されました!月給の1ヵ月分、手取り241,445円でした。そして3月の給与は手取り256,730円。超勤手当の16,275円は残業6時間分
51歳独身一人暮らしのオタク喪女の趣味娯楽費に絞った家計簿(2025年2月)を公開します。2025年2月の家計簿上での趣味娯楽費は44,793円。我ながら無駄使いだと判断した物には文字にピンク色のラインマーカーを引いています。では、内訳金額と詳細です。■チケット・配信チケ
51歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの2025年2月末の資産をまとめました。比較対象として過去2ヶ月分も載せています。先月末の純資産から716,452円減って、純資産は約2,165万円でした。収支との比較リスク資産の増減値は前月末比で-789,486円。(iDeCoと投資信託は今月末残高から
51歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの2月の家計簿を公開します。家計簿は日々こまめにスマホアプリのZaimに入力しているものを、月末にExcelでまとめています。2025年2月 収支※比較対象として過去3ヶ月分も載せています。支出支出合計187,121円。固定費■家賃 75,000円■水道光
2025年2月の副収入をまとめました。2月副収入1月の副収入は3,336円でした。内訳は以下の通りです。■メルカリ 1,890円オタクグッズ2点を売却。■ポイント等還元・PayPayポイント 1,366円・楽天ポイント 20円各種ポイントは使用した時に支出と収入に計上しています。■預金等
NISAや投資信託についてど素人だったわたしが、手探りながらNISAで毎月投資信託の積立をするようになって7年と10ヶ月経ちました。2017年にひと月3万円ずつ積み立てる事からスタートし、途中からは金額を増やして特定口座も利用して積み立てています。2024年の新NISAが始ま
毎月12,000円、今月からは毎月20,000円を積み立てて7年と8ヶ月経ったiDeCoの現在の資産状況はこのようになっています。ひと月前の今頃は、損益 +922,734円 損益率+84.5% でしたが、現在、損益 +880,567円 損益率+79.2% です。iDeCo資産内訳現在の資産の内訳はこんな感じです
わたしの中の江戸時代ブームが熱い今、先日に引き続きこちらにも行ってきました♪江東区にある『深川江戸資料館』です。これこれー!こんな江戸の街並みが見たかったんです!!一人でパンフレットを見ながらじっくり見学していたら、スタッフの方が気さくに話しかけてくれて
51歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴32年11ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3ヵ月分の給与支給明細を公開します。2月の給与は手取り256,819円。超勤手当の16,008円は残業6時間分です。*****先月の給与明細の記事で「以前に比べて随分給料が上がったなあ…」としみ
わたしが大好きなシリーズ物の小説「しゃばけ」がもうすぐアニメ化します♪シリーズ15冊目にあたる2015年発売「なりたい」を10年前に読んだ後、多方面のオタ活に忙しくて読むのが止まっていたのですが、アニメ化に向けて最近また読み始めています。(続きが8冊も出てました!
51歳独身一人暮らしのオタク喪女の趣味娯楽費に絞った家計簿(2025年1月)を公開します。2025年1月の家計簿上での趣味娯楽費は56,389円。我ながら無駄使いだと判断した物には文字にピンク色のラインマーカーを引いています。では、内訳金額と詳細です。■チケット・配信チケ
51歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの2025年1月末の資産をまとめました。比較対象として過去2ヶ月分も載せています。先月末の純資産から31,726円減って、純資産は約2,228万円でした。収支との比較リスク資産の増減値は前月末比で-79,797円。(iDeCoと投資信託は今月末残高から前
51歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの1月の家計簿を公開します。家計簿は日々こまめにスマホアプリのZaimに入力しているものを、月末にExcelでまとめています。2025年1月 収支※比較対象として過去3ヶ月分も載せています。支出支出合計225,918円。固定費■家賃 75,000円■水道光
※記事を下書きのまま2週間保留していたため過去日付で公開します。50歳独身一人暮らしのオタク喪女の趣味娯楽費に絞った家計簿(2024年3月)を公開します。2024年3月の家計簿上での趣味娯楽費は47,350円。我ながら無駄使いだと判断した物には文字にピンク色のラインマーカ
50歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの2024年3月末の資産をまとめました。比較対象として過去2ヶ月分も載せています。先月末の純資産から1,008,005円増えて、純資産は約1,957万円でした。収支との比較リスク資産の増減値は前月末比で+525,312円。(iDeCoと投資信託は今月末残高か
50歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの3月の家計簿を公開します。家計簿は日々こまめにスマホアプリのZaimに入力しているものを、月末にExcelでまとめています。2024年3月 収支※比較対象として過去3ヶ月分も載せています。支出支出合計230,913円。固定費■家賃 75,000円■水道光
2024年3月の副収入をまとめました。3月副収入3月の副収入は9,460円でした。内訳は以下の通りです。■ポイント等還元・VISAポイントバック 3,000円・PayPayポイント 996円・ing.fanポイント 731円・Tポイント 700円・楽天ポイント 81円各種ポイントは使用した時に支出と収入に
NISAや投資信託についてど素人だったわたしが、手探りながらNISAで毎月投資信託の積立をするようになって6年と11ヶ月経ちました。2017年にひと月3万円ずつ積み立てる事からスタートし、途中からは金額を増やして特定口座も利用して積み立てています。2024年の新NISAが始ま
2016年4月1日にこの貯金ブログをはじめて、本日9年目に突入しました。いつも閲覧してくださる方、久し振りに見てくださった方、今回たまたまの方、閲覧ありがとうございます。返信あるなしに関わらずあたたかいメッセージを下さる方、初めて訪れましたのメッセージを下さる方
毎月12,000円を積み立てて6年と9ヶ月経ったiDeCoの現在の資産状況はこのようになっています。ひと月前の今頃は、損益 +676,955円 損益率+70.5% でしたが、現在、損益 +746,457円 損益率+76.8% です。iDeCo資産内訳現在の資産の内訳はこんな感じです。iDeCoをはじめて最初の
50歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴31年12ヶ月 転職歴無し)の今月と過去2回分の給与支給明細を公開します。3月の給与は手取り239,771円。超勤手当の11,423円は残業4時間半分です。そして、今期も決算賞与が支給されました!月給の2ヶ月分、手取り464,375円です。入
わたしの職場の近くに年に1~2度献血車が来ます。会社からは社会貢献の一環で献血に行く事を推奨されていて、以前は職場近くに献血車が来た時だけではなく個人的に献血ルームに行ったりしてよく献血をしていました。ですが、8年前に病気を患い、献血が出来ない身体になっ
今日パソコンでネットしていて、危うく詐欺サイトに騙されそうになりました。Microsoft Bing(Microsoft Edge上部の検索窓)に「アマゾン」と入れて一番上に表示されていたサイト(自分ではAmazon公式だと思っている)をクリックしたら、この画面が出て操作不能になりまして
50歳独身一人暮らしのオタク喪女の趣味娯楽費に絞った家計簿(2024年2月)を公開します。2024年2月の家計簿上での趣味娯楽費は18,909円。我ながら無駄使いだと判断した物には文字にピンク色のラインマーカーを引いています。では、内訳金額と詳細です。■グッズ・音源・CD 1,
50歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの2024年2月末の資産をまとめました。比較対象として過去2ヶ月分も載せています。先月末の純資産から753,358円増えて、純資産は約1,857万円でした。収支との比較リスク資産の増減値は前月末比で+798,487円。(iDeCoと投資信託は今月末残高から
50歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの2月の家計簿を公開します。家計簿は日々こまめにスマホアプリのZaimに入力しているものを、月末にExcelでまとめています。2024年2月 収支※比較対象として過去3ヶ月分も載せています。支出支出合計306,057円。固定費■家賃 75,000円■水道光
2024年2月の副収入をまとめました。2月副収入2月の副収入は22,061円でした。内訳は以下の通りです。■ブログ広告収入 1,478円■ポイント等還元・ヨドバシポイント 442円・dポイント 137円・楽天ポイント 4円各種ポイントは使用した時に支出と収入に計上しています。■その他
NISAや投資信託についてど素人だったわたしが、手探りながらNISAで毎月投資信託の積立をするようになって6年と10ヶ月経ちました。2017年にひと月3万円ずつ積み立てる事からスタートし、途中からは金額を増やして特定口座も利用して積み立てています。2024年の新NISAが始ま
毎月12,000円を積み立てて6年と8ヶ月経ったiDeCoの現在の資産状況はこのようになっています。ひと月前の今頃は、損益 +579,247円 損益率+61.1% でしたが、現在、損益 +676,955円 損益率+70.5% です。iDeCo資産内訳現在の資産の内訳はこんな感じです。iDeCoをはじめて最初の
50歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴31年11ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3回分の給与支給明細を公開します。手取り238,867円。超勤手当の10,116円は残業4時間分です。*****週末に実家に帰省していたためブログを書く時間が取れませんでした。今回の帰省の際、
2006年に作り、メインアドレスとして18年間使い続けたYahooメールアドレスを先月手放しました。(なぜはっきり作成時期が分かるのかというと、メールアドレスの一部にその時発売したばかりの某アーティストのアルバムタイトル名を入れているからです・笑)自分のネット人生の
ここ最近、乾電池の残量を知りたいと思う事が増えてきました。家でいつも使ってるリモコンなどは電池が切れたらその場で電池交換すればいいだけですが、出先で急に電池が切れて交換する数秒すら惜しい場合。そう、ライブ現場。ペンライトの電池です(笑)かといって急な電池
50歳独身一人暮らしのオタク喪女の趣味娯楽費に絞った家計簿(2024年1月)を公開します。2024年1月の家計簿上での趣味娯楽費は23,592円。我ながら無駄使いだと判断した物には文字にピンク色のラインマーカーを引いています。では、内訳金額と詳細です。■グッズ・音源・Blu-r