◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 熊エプ メ-ルマガジン KUMAGAZINE 第200号 2025-04-26(土)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆https://kumano-express.com/kumagazine-200□□□□□□□□□□□□■□ーーもくじ-ーー■□ー---------ー-◇編集長の独り言ー---------ー-1.トピックス「パンダ返還」ー---------ー-2.新・今日の散歩道ー---------
和歌山県新宮市について情報を発信することにより同窓生をはじめすべての新宮人同士の交流を計るサイト。
世界に住んでいる新宮人が故郷の状況や友人の消息などの情報を知ることができます。
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,087サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
ネットブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8,706サイト |
コミュニティサイト | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 134サイト |
歴史ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,614サイト |
史跡・神社仏閣 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 829サイト |
地域生活(街) 関西ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 14,527サイト |
新宮市情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 15サイト |
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,087サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
ネットブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8,706サイト |
コミュニティサイト | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 134サイト |
歴史ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,614サイト |
史跡・神社仏閣 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 829サイト |
地域生活(街) 関西ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 14,527サイト |
新宮市情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 15サイト |
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,087サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
ネットブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8,706サイト |
コミュニティサイト | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 134サイト |
歴史ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,614サイト |
史跡・神社仏閣 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 829サイト |
地域生活(街) 関西ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 14,527サイト |
新宮市情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 15サイト |
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 熊エプ メ-ルマガジン KUMAGAZINE 第200号 2025-04-26(土)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆https://kumano-express.com/kumagazine-200□□□□□□□□□□□□■□ーーもくじ-ーー■□ー---------ー-◇編集長の独り言ー---------ー-1.トピックス「パンダ返還」ー---------ー-2.新・今日の散歩道ー---------
3.神戸の見附宿場町に設置された番所や土塁は「見附」と呼ばれていた。江戸側の入り口が「江戸方見附」、京・大坂側が「上方見附」などと呼称されたようだ。見附と聞くと、赤坂見附や四谷見附といった地名が有名だが、これは江戸城を守るための城門のこと。 もともとは見張りの番兵を置いた軍事施設であり、江戸城の外堀に沿って多数の見附が配置されていた。神戸の見附は、三重県鈴鹿市にあり、伊勢街道神戸宿の入口にあたる重要な地点だ。ここにはかつて番所が設けられ、参宮の
ヨシクマ新聞によると、熊野市が中心になって「熊野アグリパーク」と言う大規模な公園・施設を作る計画があるようです。上の写真は、金山小学校の裏から熊野パラダイスの方に開業予定の「熊野アグリパーク」のイメージ図。3段階に分けての工事・開業で、一番早い無料エリア(ファーマーズ マーケット等)は令和11年に開業、中央の有料エリア(各種の工房やふれあいパーク等)は令和13年に開業予定とのこと。宿泊エリア開業は10年後の令和17年だそうです。16年前に近く開業した熊野倶
2.日永の追分「追分」とは、街道が分岐する地点を指す言葉。江戸時代の交通網において重要な役割を果たし、旅人が進むべき道を選ぶポイントだった。例えば、長野県軽井沢町の「信濃追分」は、中山道と北国街道の分岐点として知られている。また、「追分節」という民謡の名称としても使われる。これは、信濃追分の宿場で生まれた歌で、馬子唄に三味線の旋律を加えたもの。子供のころ、三橋美智也が歌った「津軽追分」の名調子は今でも耳に残っている。日永の追分……三重県四日市市
4月のある日、テレビの旅番組を見ていてふと思ったことがある。この歳になるまで伊勢神宮に行ったことがない。思えば関東から故郷・南紀新宮に帰省する時いつも、電車でも車でも、ここから少し左に行けば伊勢神宮だなと何度頭に浮かんだことか。江戸時代の流行歌に「伊勢に行きたい、伊勢路が見たい、せめて一生に一度でも」と謳われたという。日本人なら誰でも一度は行きたいと憧れたところだったのだ。今、時間はたっぷりある。もし行くとしたら、ただ観光ルートに乗っていくよりも自分流の旅をし
2.神戸の見附宿場町に設置された番所や土塁は「見附」と呼ばれていました。江戸側の入り口が「江戸方見附」、京・大坂側が「上方見附」などと呼称されたようです。見附と聞くとは、赤坂見附や四谷見附といった地名が有名ですが、これは江戸城を守るための城門のことです。 もともとは見張りの番兵を置いた軍事施設であり、江戸城の外堀に沿って多数の見附が配置されていました。神戸の見附は、伊勢街道の神戸宿の入口にあたる重要な地点です。ここにはかつて番所が設けられ、参宮
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 熊エプ メ-ルマガジン KUMAGAZINE 第199号 2025-04-19(土)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆https://kumano-express.com/kumagazine-199□□□□□□□□□□□□■□ーーもくじ-ーー■□ー---------ー-◇編集長の独り言ー---------ー-1.トピックス「花だより」ー---------ー-2.新・今日の散歩道ー---------ー
4月のある日、テレビの旅番組を見ていてふと思ったことがある。そういえばこの歳になるまで伊勢神宮に行ったことがない。思えば関東から南紀新宮に帰省する時いつも、電車でも車でも、ここから少し左に行けば伊勢神宮だなと何度頭に浮かんだことか。江戸時代の流行歌に「伊勢に行きたい、伊勢路が見たい、せめて一生に一度でも」と謳われたという。日本人なら誰でも一度は行きたいと憧れたところだったのだ。今、時間はたっぷりある。もし行くとしたら、ただ観光ルートに乗っていくよりも自分流の旅
4月のある日、テレビを見ていてふと思ったことがある。この歳になるまで伊勢神宮に行ったことがない。思えば関東から南紀新宮に帰省する時いつも、電車でも車でも、ここから少し左に行けば伊勢神宮だなと何度頭に浮かんだことだったか。江戸時代の流行歌に「伊勢に行きたい、伊勢路が見たい、せめて一生に一度でも」と謳われたという。日本人なら誰でも一度は行きたいと憧れたところだったのだ。今、時間はたっぷりある。もし行くとしたら、ただ観光ルートに乗っていくよりも自分流の旅をし
「比べた時から 悩みが始まる」自分の部屋にあるカレンダーに、この言葉がある。両親の供養をお願いしてある故郷のお寺さんにいただいたものだ。けだし名言と思っていtら、過日TVで視た野口聡一氏の講演会のことを思い出した。「他人軸に従っていたことから抜け出して、評価軸を自分に取り戻そう!」宇宙飛行士・野口聡一氏が、これから社会に飛び出そうとする若者たちに向かって講演会で語った言葉である。若い時からの夢を真っすぐに追いかけて見事に実現した野口氏でさえも悩
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 熊エプ メ-ルマガジン KUMAGAZINE 第198号 2025-04-12(土)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆https://kumano-express.com/kumagazine-198□□□□□□□□□□□□■□ーーもくじ-ーー■□ー---------ー-◇編集長の独り言ー---------ー-1.トピックス「全国桜情報〈続〉」ー---------ー-2.新・今日の散歩道ー------
ショウヘイもすごいが、どっこいショウタもすごいーー北九州市八幡出身のメジャーリーガー今永昇太投手(カブス)2025年も快調な滑り出しです。制球力がいい、根性がある、そして頭がいい。応援しています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 熊エプ メ-ルマガジン KUMAGAZINE 第197号 2025-04-05(土)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆https://kumano-express.com/kumagazine-197□□□□□□□□□□□□■□ーーもくじ-ーー■□ー---------ー-◇編集長の独り言ー---------ー-1.トピックス「全国桜情報」ー---------ー-2.新・今日の散歩道ー---------
サンノゼにはアジア人が多いせいか、桜の木がよく植えられています。まだ二分咲きです。
サンノゼにはアジア人が多いせいか、桜の木がよく植えられています。まだ二分咲きです。
みなさんから送られた桜開花情報をスライドショーにしました。みやすくなりましたので、こちらでご覧ください。花だより2025スライドショー尚、これ以降の写真も追加していきますので、こんごもどんどん送ってください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 熊エプ メ-ルマガジン KUMAGAZINE 第196号 2025-03-29(土)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆https://kumano-express.com/kumagazine-196□□□□□□□□□□□□■□ーーもくじ-ーー■□ー---------ー-◇編集長の独り言ー---------ー-1.トピックス「熊野那智大社と那智山青岸渡寺」ー---------ー-2.新・今日の散歩道ー
午前中、長尾美春桜を見に行って来ました。見頃を少し過ぎたのと、昨夜の強い雨で残念ながら花は少し散ってしまっていました。それでも、数有るクマノザクラの木の中で長尾美春桜は最もきれいな一本かと思います。以下は本日スマホで写した写真ですが、曇天と逆光も為、画像は今一つです。 下の写真は、長尾美春桜と同様、熊野市紀和町に自生している別のクマノザクラ。同じクマノザクラでも、生えている場所や個々の木によって花の色や形は随分違います。最期の
東京で桜(ソメイヨシノ)が開花3月24日(月)、気象庁は東京・靖国神社にある桜の標本木で6輪の開花を確認し、桜(ソメイヨシノ)の開花を発表しました。昨年より5日早く、平年と同じ開花です。開花から満開までの日数は、東京だと平均8日ですが、東京都心では5月並みの暖かさが続いており、蕾はどんどん成長して咲き進みそうです。そろそろ満開を迎えそうです。みなさんの地元の桜の開花情報を送ってください!写真1枚にひと言添えて!みなさんの地元では如何ですか?ご自宅や近くの公園な
こんにちは。みなさんの地元の桜の開花情報を送ってください!写真1枚にひと言添えて!
東京で桜(ソメイヨシノ)が開花3月24日(月)、気象庁は東京・靖国神社にある桜の標本木で6輪の開花を確認し、桜(ソメイヨシノ)の開花を発表しました。昨年より5日早く、平年と同じ開花です。開花から満開までの日数は、東京だと平均8日ですが、東京都心では5月並みの暖かさが続いており、蕾はどんどん成長して咲き進みそうです。そろそろ満開を迎えそうです。みなさんの地元の桜の開花情報を送ってください!写真1枚にひと言添えて!みなさんの地元では如何ですか?ご自宅や近くの公園な
「ブログリーダー」を活用して、yatagarasuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 熊エプ メ-ルマガジン KUMAGAZINE 第200号 2025-04-26(土)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆https://kumano-express.com/kumagazine-200□□□□□□□□□□□□■□ーーもくじ-ーー■□ー---------ー-◇編集長の独り言ー---------ー-1.トピックス「パンダ返還」ー---------ー-2.新・今日の散歩道ー---------
3.神戸の見附宿場町に設置された番所や土塁は「見附」と呼ばれていた。江戸側の入り口が「江戸方見附」、京・大坂側が「上方見附」などと呼称されたようだ。見附と聞くと、赤坂見附や四谷見附といった地名が有名だが、これは江戸城を守るための城門のこと。 もともとは見張りの番兵を置いた軍事施設であり、江戸城の外堀に沿って多数の見附が配置されていた。神戸の見附は、三重県鈴鹿市にあり、伊勢街道神戸宿の入口にあたる重要な地点だ。ここにはかつて番所が設けられ、参宮の
ヨシクマ新聞によると、熊野市が中心になって「熊野アグリパーク」と言う大規模な公園・施設を作る計画があるようです。上の写真は、金山小学校の裏から熊野パラダイスの方に開業予定の「熊野アグリパーク」のイメージ図。3段階に分けての工事・開業で、一番早い無料エリア(ファーマーズ マーケット等)は令和11年に開業、中央の有料エリア(各種の工房やふれあいパーク等)は令和13年に開業予定とのこと。宿泊エリア開業は10年後の令和17年だそうです。16年前に近く開業した熊野倶
2.日永の追分「追分」とは、街道が分岐する地点を指す言葉。江戸時代の交通網において重要な役割を果たし、旅人が進むべき道を選ぶポイントだった。例えば、長野県軽井沢町の「信濃追分」は、中山道と北国街道の分岐点として知られている。また、「追分節」という民謡の名称としても使われる。これは、信濃追分の宿場で生まれた歌で、馬子唄に三味線の旋律を加えたもの。子供のころ、三橋美智也が歌った「津軽追分」の名調子は今でも耳に残っている。日永の追分……三重県四日市市
4月のある日、テレビの旅番組を見ていてふと思ったことがある。この歳になるまで伊勢神宮に行ったことがない。思えば関東から故郷・南紀新宮に帰省する時いつも、電車でも車でも、ここから少し左に行けば伊勢神宮だなと何度頭に浮かんだことか。江戸時代の流行歌に「伊勢に行きたい、伊勢路が見たい、せめて一生に一度でも」と謳われたという。日本人なら誰でも一度は行きたいと憧れたところだったのだ。今、時間はたっぷりある。もし行くとしたら、ただ観光ルートに乗っていくよりも自分流の旅をし
2.神戸の見附宿場町に設置された番所や土塁は「見附」と呼ばれていました。江戸側の入り口が「江戸方見附」、京・大坂側が「上方見附」などと呼称されたようです。見附と聞くとは、赤坂見附や四谷見附といった地名が有名ですが、これは江戸城を守るための城門のことです。 もともとは見張りの番兵を置いた軍事施設であり、江戸城の外堀に沿って多数の見附が配置されていました。神戸の見附は、伊勢街道の神戸宿の入口にあたる重要な地点です。ここにはかつて番所が設けられ、参宮
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 熊エプ メ-ルマガジン KUMAGAZINE 第199号 2025-04-19(土)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆https://kumano-express.com/kumagazine-199□□□□□□□□□□□□■□ーーもくじ-ーー■□ー---------ー-◇編集長の独り言ー---------ー-1.トピックス「花だより」ー---------ー-2.新・今日の散歩道ー---------ー
4月のある日、テレビの旅番組を見ていてふと思ったことがある。そういえばこの歳になるまで伊勢神宮に行ったことがない。思えば関東から南紀新宮に帰省する時いつも、電車でも車でも、ここから少し左に行けば伊勢神宮だなと何度頭に浮かんだことか。江戸時代の流行歌に「伊勢に行きたい、伊勢路が見たい、せめて一生に一度でも」と謳われたという。日本人なら誰でも一度は行きたいと憧れたところだったのだ。今、時間はたっぷりある。もし行くとしたら、ただ観光ルートに乗っていくよりも自分流の旅
4月のある日、テレビを見ていてふと思ったことがある。この歳になるまで伊勢神宮に行ったことがない。思えば関東から南紀新宮に帰省する時いつも、電車でも車でも、ここから少し左に行けば伊勢神宮だなと何度頭に浮かんだことだったか。江戸時代の流行歌に「伊勢に行きたい、伊勢路が見たい、せめて一生に一度でも」と謳われたという。日本人なら誰でも一度は行きたいと憧れたところだったのだ。今、時間はたっぷりある。もし行くとしたら、ただ観光ルートに乗っていくよりも自分流の旅をし
「比べた時から 悩みが始まる」自分の部屋にあるカレンダーに、この言葉がある。両親の供養をお願いしてある故郷のお寺さんにいただいたものだ。けだし名言と思っていtら、過日TVで視た野口聡一氏の講演会のことを思い出した。「他人軸に従っていたことから抜け出して、評価軸を自分に取り戻そう!」宇宙飛行士・野口聡一氏が、これから社会に飛び出そうとする若者たちに向かって講演会で語った言葉である。若い時からの夢を真っすぐに追いかけて見事に実現した野口氏でさえも悩
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 熊エプ メ-ルマガジン KUMAGAZINE 第198号 2025-04-12(土)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆https://kumano-express.com/kumagazine-198□□□□□□□□□□□□■□ーーもくじ-ーー■□ー---------ー-◇編集長の独り言ー---------ー-1.トピックス「全国桜情報〈続〉」ー---------ー-2.新・今日の散歩道ー------
ショウヘイもすごいが、どっこいショウタもすごいーー北九州市八幡出身のメジャーリーガー今永昇太投手(カブス)2025年も快調な滑り出しです。制球力がいい、根性がある、そして頭がいい。応援しています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 熊エプ メ-ルマガジン KUMAGAZINE 第197号 2025-04-05(土)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆https://kumano-express.com/kumagazine-197□□□□□□□□□□□□■□ーーもくじ-ーー■□ー---------ー-◇編集長の独り言ー---------ー-1.トピックス「全国桜情報」ー---------ー-2.新・今日の散歩道ー---------
サンノゼにはアジア人が多いせいか、桜の木がよく植えられています。まだ二分咲きです。
サンノゼにはアジア人が多いせいか、桜の木がよく植えられています。まだ二分咲きです。
みなさんから送られた桜開花情報をスライドショーにしました。みやすくなりましたので、こちらでご覧ください。花だより2025スライドショー尚、これ以降の写真も追加していきますので、こんごもどんどん送ってください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 熊エプ メ-ルマガジン KUMAGAZINE 第196号 2025-03-29(土)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆https://kumano-express.com/kumagazine-196□□□□□□□□□□□□■□ーーもくじ-ーー■□ー---------ー-◇編集長の独り言ー---------ー-1.トピックス「熊野那智大社と那智山青岸渡寺」ー---------ー-2.新・今日の散歩道ー
午前中、長尾美春桜を見に行って来ました。見頃を少し過ぎたのと、昨夜の強い雨で残念ながら花は少し散ってしまっていました。それでも、数有るクマノザクラの木の中で長尾美春桜は最もきれいな一本かと思います。以下は本日スマホで写した写真ですが、曇天と逆光も為、画像は今一つです。 下の写真は、長尾美春桜と同様、熊野市紀和町に自生している別のクマノザクラ。同じクマノザクラでも、生えている場所や個々の木によって花の色や形は随分違います。最期の
東京で桜(ソメイヨシノ)が開花3月24日(月)、気象庁は東京・靖国神社にある桜の標本木で6輪の開花を確認し、桜(ソメイヨシノ)の開花を発表しました。昨年より5日早く、平年と同じ開花です。開花から満開までの日数は、東京だと平均8日ですが、東京都心では5月並みの暖かさが続いており、蕾はどんどん成長して咲き進みそうです。そろそろ満開を迎えそうです。みなさんの地元の桜の開花情報を送ってください!写真1枚にひと言添えて!みなさんの地元では如何ですか?ご自宅や近くの公園な
東京で桜(ソメイヨシノ)が開花3月24日(月)、気象庁は東京・靖国神社にある桜の標本木で6輪の開花を確認し、桜(ソメイヨシノ)の開花を発表しました。昨年より5日早く、平年と同じ開花です。開花から満開までの日数は、東京だと平均8日ですが、東京都心では5月並みの暖かさが続いており、蕾はどんどん成長して咲き進みそうです。そろそろ満開を迎えそうです。みなさんの地元の桜の開花情報を送ってください!写真1枚にひと言添えて!みなさんの地元では如何ですか?ご自宅や近くの公園な
ステマとは、「ステルスマーケティング(Stealth Marketing)」の略語です。ステルスマーケティングは、ある商品やサービスを宣伝・販売するために、一見自然なコミュニケーションや情報発信を装いながら、実は企業やマーケティング関連の裏で行われる手法を指します。具体的には、製品やサービスについてのポジティブな情報を、広告やプロモーションの一環とは分からない形で、一般の人々やSNS上で積極的に発信することがあります。これにより、信頼性のある第三者の情報や口コミとして
過日、野ウサギの訪問という記事を掲載しましたが、その筆者との後日行ったインタビュー内容を紹介します。https://tamagazine.kumano-express.com/nousagi/筆者曰く、「家の裏の小学校と家の前に児童養護施設が出来る前は、長年ちょっとしたポツンと一軒家でした。家の後ろの屋敷林には樹齢100年くらいの椎の木等が密集して生えていますので、屋敷全体が田舎の里山野生動物園みたいなものです(笑)。ざっと数えても、イノシシ、タヌキ、ウサ
「台湾風まぜ焼きうどん」台湾ミンチ(2人分)・豚ひき肉:200g ・ごま油:小さじ1杯(フライパン/そぼろ用) ・にんにく:1/2片 ・しょうが:1/2片 ☆砂糖:小さじ1杯 ☆酒:大さじ1杯 ☆豆板醤:大さじ1/2杯 ☆オイスターソース:大さじ1杯 ☆しょうゆ:大さじ1杯うどん・うどん:2玉(冷凍うどんでもOK) ・ごま油:大さじ1杯(フライパン/うどん用) ・玉ねぎ:1/2個 ・もやし:100g ・ニラ:1/3束 ・めんつゆ:大さじ1と1/2杯 ・しょうゆ
最近、若い人の間で流行っている言葉で「蛙化現象」というのがある。ある男性に好意を持つ女性がいて、その男性も自分に好意を持っていることが分かると生理的な嫌悪感を抱いてしまう現象を「蛙化現象」というらしい。◆「両思いに気づいて蛙化」→「相手のささいな言動で蛙化」なぜ「蛙」なのかについては、お姫様の前に現れたカエルが王子様に変身するグリム童話の「蛙の王様」を挙げ、逆に王子様がカエルに変身するかのようなこれらの事例について「蛙化」と命名したとしている。この考え方でポイ
マチイロは自治体広報アプリです。自治体が発行する広報紙を読めるほか、全国の広報紙を検索・閲覧・購読できます。また、過去の広報紙も読めるほか、自治体サイトの最新情報が自動的に届くなど、自治体の最新情報を手軽に受け取ることができます。スマートフォンまたはタブレットからアプリをダウンロードします。アプリは以下のQRコードを読み取るか、リンクからダウンロードできます。iPhoneandroid
4月17日、千葉在住の友人から、千葉市若葉区にある「さとにわ耕園」の花畑の写真が届きました。 地域メンバーの手作りの公園で、しかも入場無料で人気を呼んでいる様です。芝桜は12万株、そして青く輝くネモフィラ畑も、そろそろ見頃を迎えている様です。余りにも、綺麗な景観なので、皆さんにご披露まで。山仲春男
最近、小池知事が使って、また横文字かと揶揄された言葉、「インクルーシブ」とは、どのような意味なのでしょうか。インクルーシブとは、包括的や包容的といった意味を持つ言葉で、誰もが平等に参加できる社会や環境を指す概念です。特に多様性や共生を重視し、社会のあらゆる層が参加できるような政策や施策を進めることを意味していると考えられます。インクルーシブな社会は、性別や年齢、障害の有無、民族的・文化的背景などに関わらず、すべての人々が尊重され、平等な機会を持って生活
大食いしているつもりはないのだが、就寝前の飲酒がよくないらしい。かといって禁酒をするつもりはなく、どうしようとぼんやり考えていたところ、スマホでダイエットスープの記事をみつけた。数か月で8キロほど痩せたという言葉に乗せられてつくってみることにした。目的は別にして、体によい内容で美味しく食べられればそれでいいので、共有したい。豆腐となめこのキムチスープ材料 2人分・キムチ…150g・木綿豆腐…150g・小口ネギ…適量
桜も終わり、水の張られた田に何を写すか楽しみな時期です。 ブルーアワーの蒼い棚田もいいでしょ!(まさか)
プロ野球観戦が好きでテレビをよく見る。試合結果のチェックは以前なら新聞と相場が決まっていたが、最近はスマホになった。それ用のアプリがちゃんとあり、毎日の結果だけではなく、今後の試合予定なども詳しく載っている。新聞を見るのは以前より随分と少なくなったが、時間がたっぷリある時は政治経済を中心に全体をさらっと流し読みする。そんなある日のこと、熱戦を繰り広げるプロ野球の全試合結果がスラーっと並んで掲載されている中で、ちょっと異色の記事が目についた。「特別な日 背中で見
プロ野球観戦が好きでテレビをよく見る。試合結果のチェックは以前なら新聞と相場が決まっていたが、最近はスマホになった。それ用のアプリがちゃんとあり、毎日の結果だけではなく、今後の試合予定なども詳しく載っている。新聞を見るのは以前より随分と少なくなったが、時間がたっぷリある時は政治経済を中心に全体をさらっと流し読みする。そんなある日のこと、熱戦を繰り広げるプロ野球の全試合結果がスラーっと並んで掲載されている中で、ちょっと異色の記事が目についた。「特別な日 背中で見
我が家を出て歩いて5分の海岸からの天の川です。今朝2時の撮影でした。寒かった。
長持ちしていたソメイヨシノは、完全に葉桜に変わって仕舞い、入れ替わりに赤紫の花が固まって咲き始めました。 僕の田舎ではこの花木を「粒ザクラ」と呼んでいました、桜の時期にツブツブの花を付けるので、間違ってその様に呼んでいた訳で植物学的に桜とは全く関係がありまさせん。ハナズオウは、中国原産のマメ科落葉低木で、日本への渡来は江戸時代の中期、庭木として植えてあるのをよく目にします。 花の後にエンドウ豆の様な豆鞘が出来、豆からも芽生えます。この異常な暑さは,いつまで続くので
長持ちしていたソメイヨシノは、完全に葉桜に変わって仕舞い、入れ替わりに赤紫の花が固まって咲き始めました。 僕の田舎ではこの花木を「粒ザクラ」と呼んでいました、桜の時期にツブツブの花を付けるので、間違ってその様に呼んでいた訳で植物学的に桜とは全く関係がありまさせん。ハナズオウは、中国原産のマメ科落葉低木で、日本への渡来は江戸時代の中期、庭木として植えてあるのをよく目にします。 花の後にエンドウ豆の様な豆鞘が出来、豆からも芽生えます。この異常な暑さは,いつまで続くので
長持ちしていたソメイヨシノは、完全に葉桜に変わって仕舞い、入れ替わりに赤紫の花が固まって咲き始めました。 僕の田舎ではこの花木を「粒ザクラ」と呼んでいました、桜の時期にツブツブの花を付けるので、間違ってその様に呼んでいた訳で植物学的に桜とは全く関係がありまさせん。ハナズオウは、中国原産のマメ科落葉低木で、日本への渡来は江戸時代の中期、庭木として植えてあるのをよく目にします。 花の後にエンドウ豆の様な豆鞘が出来、豆からも芽生えます。この異常な暑さは,いつまで続くので
長持ちしていたソメイヨシノは、完全に葉桜に変わって仕舞い、入れ替わりに赤紫の花が固まって咲き始めました。 僕の田舎ではこの花木を「粒ザクラ」と呼んでいました、桜の時期にツブツブの花を付けるので、間違ってその様に呼んでいた訳で植物学的に桜とは全く関係がありまさせん。ハナズオウは、中国原産のマメ科落葉低木で、日本への渡来は江戸時代の中期、庭木として植えてあるのをよく目にします。 花の後にエンドウ豆の様な豆鞘が出来、豆からも芽生えます。この異常な暑さは,いつまで続くので
先週、毎月通院している病院で、初めてマイナンバーカードを使用した。というのも、今回から後期高齢者用の保険証の提示が必要になったからだ。ご存じの通り、後期高齢者用の保険証は、通常の保険証よりもかなり大きく、財布には入らないし、持ち運びに大変不便である。上着の内ポケットに入れるか、カバンを持ち歩かないといけないのだ。冬場ならまだしも、これから暑い夏がやってきて軽装になるとやっかなことになる。というわけで、初めての体験をした。受付に専用の装置があり、指定の場所にカー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 熊エプ メ-ルマガジン KUMAGAZINE 第147号 2024-0413(土)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆https://kumano-express.com/kumagazine-147□□□□□□□□□□□□■□ーーもくじ-ーー■□ー---------ー-1.編集長の独り言ー---------ー-2.トピックス「熊野比丘尼の記事」ー---------ー-3.教えてワイン!63ー-------