学校へは行かなくなって、ダイアナの結婚後の自分の生活を心配するアン・シャーリー。うーん、どういう状況なのだ?意味不明な状態だwマシュウ・カスバート、マリラ・カスバート、アンの家の外壁が虹色をしていて、とても美しく綺麗だ。マリラの提案でダイアナ・バーリーとお茶会をすることになった。いちご水を大量に飲むダイアナだが、酔っぱらっているぞ?結局、すぐ気持ち悪くなり、帰ってしまった。ワインですか、間違えたの...
アン・シャーリー 第四話 こんなおもしろい世界で、いつまでも悲しんじゃいられないわ 感想
学校へは行かなくなって、ダイアナの結婚後の自分の生活を心配するアン・シャーリー。うーん、どういう状況なのだ?意味不明な状態だwマシュウ・カスバート、マリラ・カスバート、アンの家の外壁が虹色をしていて、とても美しく綺麗だ。マリラの提案でダイアナ・バーリーとお茶会をすることになった。いちご水を大量に飲むダイアナだが、酔っぱらっているぞ?結局、すぐ気持ち悪くなり、帰ってしまった。ワインですか、間違えたの...
機動戦士Gundam GQuuuuuuX 第3話 クランバトルのマチュ 感想
アマテ・ユズリハはカネバン有限公司の社長アンキーから、クランバトルへの参戦を提案されるというかスカウトになるのかな。イズマ・コロニーには、シャリア・ブル大尉指揮のもと、ソドンとともに、エグザべ・オリベの救出に向かうのかな?やっぱりニュータイプだよね、この子。学校で机で考え事をしていたら、完全にニュータイプの反応を示していた。気になっていた落書き(キラキラと呼んでいる)の場所へ向かったら、シュウジ・...
アン・シャーリー 第三話 何かを楽しみにして待つということが、その嬉しいことの半分に当たるのよ 感想
日曜学校のピクニックへ。その前に、マリラ・カスバートのアメジストのブローチのことで揉める2人。ピクニックに行かなければいけない(どうしても行きたい)ので、白状してみるアン・シャーリー。しかし、告白の内容がマリラの逆鱗に触れてしまった。ピクニックには行けないことに。結果として、マニラの不注意で、服に引っ掛かっていただけなのだけど、教育って難しいね。試行錯誤は必要だろうけどさ。あ、ピクニックの時間には...
機動戦士Gundam GQuuuuuuX 第2話 白いガンダム 感想
まず、シャア・アズナブル少佐の声が優しいwシャア少佐は、ガンダムに搭乗して、奪取したり、「RX-77-02 ガンキャノン03」をあっさりと倒したり、木馬(ペガサス)も奪取。宇宙空間では、ガンダムのビームライフルでザクを撃破し、「RX-78-01 01ガンダム(ゼロヒト)」と交戦。戦闘シーンも見ごたえがあり、さすがシャア少佐という感じだった。詳細は省略するけど、ほぼ「機動戦士ガンダム」の内容をリメイクしているような感じで...
とりあえず、マシュウ・カスバート、マリラ・カスバート兄妹の家に置いてもらえるようになったし、アンの印象も悪くはないのか。近所のおばさん(レイチェル・リンド)からはボロクソだったけど。めちゃめちゃ怒ってるのも印象的。やっぱり感情がとても豊かなのが特徴の子なのだね。それにしても、やっぱり作画は綺麗だなぁ~。すっきりとした綺麗さではなく、温かみのある絵なんだよね。水彩画みたいな感じだろうか。揉めて、部屋...
機動戦士Gundam GQuuuuuuX 第1話 赤いガンダム 感想
宇宙世紀のパラレルなんだね、これ。もしも、ジオン公国軍が勝っていたら、みたいな。シャリア・ブル中佐がシャア・アズナブル大佐の素性を調査するために活動していたみたいだけど、赤いガンダムと遭遇したので、エグザべ・オリベに命じて、「g-MSΩ GQuuuuuuX(ジークアクス)」で出撃させる。コロニー内でも戦闘になり、問題があるので、一時的に隠れるが、隠れた先で、アマテ・ユズリハに乗っ取られる?アマテ・ユズリハはニュ...
アン・シャーリー 第一話 世界って、とてもおもしろいところね 感想
昔から超有名だし、「世界名作劇場 赤毛のアン」があるので、感想を書かない予定でしたけど、見て見たら、書く気になり始めたので、書くことにしました。原作を読んだことが無いし、「世界名作劇場 赤毛のアン」もちゃんと見たことが無いので、ほぼ初見になります。物語の詳細については、すでに超有名なので省略します。主人公アン・シャーリーの印象は、とてもしゃべる量が多く、そして、感情豊かな少女という印象でした。孤児で...
数年ぶりに「恋する小惑星」を見ました。やっぱりコミカルな内容と天文学、地理学、気象学などの難解な学術分野のことのギャップが程良く、綺麗な星空の作画も素晴らしかったです。ほのかに好き、みたいな立ち位置のアニメかな。こういうアニメが増えてくれるといいな。...
猪股大喜に振られた蝶野雛はなかなか立ち直れないな。守屋菖蒲が積極的に行動して、励ましているけど、なかなかね。大喜は、千夏先輩(鹿野千夏)をお買い物に誘って、カフェにも行く予定で、待ち合わせの場所で終わる。千夏、雛、菖蒲、そして大喜。登場人物の爽やかな顔の表情のアップ、全体的な爽やかな雰囲気を楽しむアニメだと思いました。終始、この印象だ。恋愛に関しては、大喜の立場からすれば、これしかないのか。雛の気...
BanG Dream! Ave Mujica #13 Per aspera ad astra. 感想
「MyGO!!!!!」の曲が2曲。約10分ほどの演奏。「Ave Mujica」も2曲。約10分ほどの演奏。「MyGO!!!!!」の曲は、「Ave Mujica」へのメッセージだったのか?自分たちのことを歌ってもいただろうけど。そういうバンドだから。「Ave Mujica」は、自分たちのこと。寸劇では、さらに具体的に。「Ave Mujica」とは、メンバーの異常な境遇、変わった人間性、などがあり、紆余曲折。それらから逃げ込むための場所だったのか・・・。それ...
上終瓜生と鶴山白日は月神宵深子さんを頼れば、元の世界に戻れるかも?絶賛、ただいま起きている現象は縁結びらしい。神様の縁結びは自由自在だな。宵深子さんの縁結びの解説を聞くと、ざっくり言うと、神様は何でもありだwで、結論は、願いを叶えてくれたくらがみさんの所へ行くというもの。瓜生の記憶が、この世界でも存在することだけは謎のまま。あ、狐面の女とつるんでいるね、宵深子さん。翌日、くらがみさんに行くみんな。...
キャンプファイヤーの準備に勤しむ合宿参加の生徒たち。蝶野雛は、猪股大喜、鹿野千夏の2人の動向を気にする。そして、大喜との様々な出来事を回想する。雛の表情豊かな描写がとても印象的なんだよね。このアニメは、人物の表情がとても良いので、そこを眺めることがみどころでもある。「感情がジェットコースター」自分自身の感情を再確認しているのだな。この2人の様子と歩きながら見ていた笠原匡と守屋菖蒲は恋愛の仕方で、も...
BanG Dream! Ave Mujica #12 Fluctuat nec mergitur. 感想
えっ~、そのままスイスにいっちゃうの?かと思ったけど、豊川祥子(オブリビオニス)は飛行機に乗らず、走り出す。三角初華(ドロリス)のいる島へ行き、事情を話してもらう。まだ、色々と諦めてない祥子。色々話した後、夜になり、2人で東京に戻る。様々なしがらみを、全てを無かったことに。東京の家に戻った後は、荷物だけ持って、豊川定治に反抗して、2人で暮らす準備をする。「私が神になります。」「Ave Mujica」のメンバ...
こっちの世界で彼女がいたことが発覚して三姉妹(甘神夜重、甘神夕奈、甘神朝姫)に追求される上終瓜生。事情は話してそれなりに理解してもらい、アドバイスももらい。夜になり、受験勉強をしながら、将来の夢を語る鶴山白日。瓜生と一緒に、きせき園を大きくして、医療施設も作り、子供たちを幸せにする。とても立派な夢と目標を持つ白日。朝になり、核心に迫る瓜生。くらがみさんにお願いしたことを話す白日。そして、自分の気持...
王様カードゲームの「好きな人に愛を叫ぶ!」というカードをきっかけに、猪股大喜の好きな人についての再確認の様子が表現されていた。合宿での厳しい練習のさなか、鹿野千夏、蝶野雛と接することで、現在の自分の気持ちを考える時間を取ったのだね。具体的にというよりも、2人の表情や仕草、雰囲気を読み取って、自分の気持ちの再確認。まあ、これも、表情や仕草、雰囲気自体が好きという理由ならば、具体性を持つとも言えるが。...
BanG Dream! Ave Mujica #11 Te ustus amem. 感想
超ぶっとんでる設定だ。意外過ぎる三角初華(ドロリス)の素性。まさかの叔母(豊川祥子(オブリビオニス)の母親の腹違いの妹)。本当の三角初華はアイドルを目指していた実の妹。この子は成りすまして祥子に接近してきた姉、三角初音。豊川定治も婿養子のようで、豊川の血統者ではない。この人がラスボスのようかと思っていたけど、豊川清告に豊川の恐ろしさを知らないと言っていたので、違うっぽい気もする。初音は定治の指示で...
児童養護施設きせき園での鶴山白日との生活も3日目の上終瓜生。今までとは別な人生を歩んでいる。しかも、白日と付き合っていて、めちゃ仲が良い。今までの白日とは印象がかなり違う。甘い感じの雰囲気だ。三姉妹のことも白日に尋ねるが、ドン引きされている。いろいろと説明してみるが、理解に苦しむ白日。白日がきせき園に来た時に、瓜生なりに寄り添ってあげたのね。自分の力で何とかしようとする瓜生を追いかけ、隣にいるため...
甘神神社で上終瓜生と鶴山白日は勉強会。しかし、白日は三姉妹(甘神夜重、甘神夕奈、甘神朝姫)と瓜生の関係がとても気になる。かなり焦っているようだ。勉強が終わり、白日は夕食に誘ってみるが、瓜生は三姉妹のことが気になりキャンセル。自分の家に戻った白日は、一人寂しくテーブルに。児童養護施設きせき園から里親に引き取られたが、幸せな生活を送っていないのか?友人からのメッセージを参考に、くらがみ神社(漢字の表記...
鹿野千夏の恋バナで盛り上がる守屋姉妹(守屋花恋、守屋菖蒲)。海外のスター選手?の話でごまかす花恋。だが、翌日?ちょうど留学して帰国してきたバスケットボール部の松岡一馬(帰国子女イケメン)と勘違い。猪股大喜と蝶野雛が話しているのを目撃して、その後、ゴミ捨て場でも会い、直球で大喜のことが好き?と雛に聞く菖蒲が凄い。初対面なのにwめっちゃ応援されているけど、すでに告白していることを伝えると、結構、批判さ...
BanG Dream! Ave Mujica #10 Odi et amo. 感想
祐天寺にゃむ(アモーリス)は、若葉睦(モーティス)の天才的な演技の能力に極度のプレッシャーと憧れを持ち続けている。「Ave Mujica」の状態は、睦(モーティス)がもの凄く混乱している状況なので、みんなも混乱しているというか、振り回されているというか。三角初華(ドロリス) は、豊川祥子(オブリビオニス)の独占しか考えていないのか?初華は、歌詞を作ったので、にゃむにも見られて、一緒に祥子の家へ。単刀直入に、...
やっぱりさ、サードアイの体力回復機能が凄い。孫悟空が超サイヤ人4に変身しても、体力的には、勝つのは難しいよね。多彩な攻撃をするので、戦闘シーンは見ごたえがあるのだよね。戦闘の膠着状態から、悟空が気を高めて、集中させて、かめはめ波を放つ。キング・ゴマ―の体を貫通し、第2魔界、第3魔界にも到達した。これは凄まじいパワーだ。隙をついて、ピッコロがキング・ゴマ―の頭を2回たたいたが、3回目は叩けなかった。だ...
文化祭の劇での出来事については、はぐらかされているのかな?猪股大喜は、気にしているようだが、千夏先輩(鹿野千夏)は、お菓子を食べたり、食べさせたりで、気にも留めていないのか?学校では、大喜と蝶野雛が付き合っているという噂で持ちきりなのか。まあ、仕方がない。体育館での練習でも、気にしてはいない模様だが、守屋花恋の家にお泊りして、「気になる人」には昇格していることが分かった。自分の気持ちを植物の成長に...
BanG Dream! Ave Mujica #9 Ne vivam si abis. 感想
若葉睦とモーティスちゃんは、自分の居場所の確保のため、激しく揉めてる。豊川祥子(オブリビオニス)は、「CRYCHIC」再結成のために動く。三角初華(ドロリス)は、千早愛音と会い、「CRYCHIC」についての情報集め。祐天寺にゃむ(アモーリス)は、睦の才能によるプレッシャーで、オーディションも上手くいかず。八幡海鈴(ティモリス)は、椎名立希に状況を伺われているが、まだ動静不明。初華は、「Ave Mujica」再結成のため、...
甘神夕奈のやりたいことは、神社の宮司さんになり、毎日、お祭りを開催することwうーん、毎日お祭りは無理すぎwああ、女性の宮司さんって、あんまりいないのか。昔はそうだろうけど、最近でもそうなのね。難しいんだ。別な職業を模索していた(科捜研の女)のような職業は、そのためだったのね。第2志望みたいな。そのような話を聞いた上終瓜生は、割と批判的。(本心というよりも、言い訳してないで、突き進め的なことだが)そ...
グロリオがポルンガに願ったのは、孫悟空たちが大人に戻ることだったのね。今度は、ベジータが一人で戦う。グロリオは、ドクター・アリンスの配下をクビになった。超サイヤ人3ベジータではどうなのか?みんなのところに戻ったグロリオはみんなから感謝される。これは良かった。ベジータvsキング・ゴマ―は、激しい戦闘だけど、キング・ゴマ―、ダメージ受けても、すぐ復活するね。サードアイを外す方法があるのかな?ドクター・ア...
猪股大喜は、王子役(代役)に急遽、決定。しかし、演劇経験は皆無。千夏先輩(鹿野千夏)、針生先輩(針生健吾)、守屋花恋、西田先輩(西田諒介)は観客席にいる。蝶野雛に気合を入れてもらう大喜。「親友として、力を貸して」ということなのね。今は、恋愛対象とは別に考えて、ということ。 雛の演技は好評だが、大喜は・・・。笠原匡による、物語のアレンジは概ね好評だが、守屋菖蒲だけは、反対みたいだ。あ、この子、これか...
BanG Dream! Ave Mujica #8 Belua multorum es capitums. 感想
モーティスちゃんは、まだ消えたくないんだね。あ、今度は、八幡海鈴(ティモリス)を中心に、再始動の動き。豊川祥子(オブリビオニス)は、若葉睦(モーティス)の勉強の付き添い。2人とも、とても穏やかになっている。優雅で穏やかな日常という感じで、とても良い雰囲気。久しぶりにカラオケへ。睦がパステルパレットの曲を歌った後、急に、モーティスちゃんが出てきてびっくりwどきっとしてしまった。祥子はお礼を言うけど、...
上終瓜生と甘神夕奈が入れ替わると特技が分かるので、とても困るのだね。勉強も、巫女の仕事も。これは苦労するわ。不便なのは、それだけではなかった。神社の跡継ぎ問題を梅ノ木みつ子に話していなかったのか、会話が噛み合わなかったのか、正体がバレてしまう。と、思ったら、元に戻った?元に戻ったので、冗談で済ませた。入れ替わったことで、瓜生は、夕奈の本心が分からなくなった。翌日になったら、また入れ替わったw何これ...
超サイヤ人3に変身した孫悟空。サードアイを付けたキング・ゴマ―を圧倒するかに見えたが、そうでもなかった?魔人ドゥーとタマガミ・ナンバー・ワンも参戦したが、魔人ドゥーは、魔人クウからもらったチョコクッキーを食べて、超サイヤ人3のように一瞬だけ変身したwでも、サードアイの力は凄まじい。超サイヤ人3悟空でも、苦戦している。そうすると、ネバが悟空に魔法をかけた。あれ?悟空、変身した?これって超サイヤ人4じ...
栄明祭前日。白雪姫役の蝶野雛は最高の仕上がり具合。とても可愛らしい。準備は、ほぼ順調に完了したようだ。文化祭当日の朝も、猪股大喜、千夏先輩(鹿野千夏)は自主練習。14時から2年生のバンドのライブがあるので、一緒に見に行くことを誘われる。大喜が廊下を歩いていると、岸祥一郎に絡まれ、そして、針生先輩(針生健吾)、守屋花恋とも出くわす。「2-B喫茶店」、千夏のクラスへ。千夏がメイド服で接客している姿が、...
BanG Dream! Ave Mujica #7 Post nubila Phoebus. 感想
長崎そよと豊川祥子(オブリビオニス)、若葉睦(モーティス)のことで、めっちゃ揉めてる。睦の家に行くと、追い返されそうになる。千早愛音、高松燈も一緒に行ったのね。特に祥子は、モーティスちゃんから恨まれてるね。その後は、連日のように睦の家に押し掛ける祥子。一応、会えたけどね。状況が変化しているようには見えない。「MyGO!!!!!」のメンバーも練習に身が入らない。今度は、椎名立希が睦の家へ。祥子もいたし、そよ...
上終瓜生は風邪をひいてしまった。甘神夕奈におかゆを作ってもらい、おでこで熱を測ってもらう。夢かと思ったけど、本当にしてたみたい。瓜生は体調がすぐに戻ったみたいだけど、夕奈はおかしくなっているなw甘神朝姫もいろいろと驚いている。この状況の解決を甘神夜重に依頼される瓜生。あ、夕奈も風邪をひいただけだった。頑張り屋さんだが、3人いるから、ちゃんと助けてもらえる。あっという間に復活。学校の文化祭(撫子祭)...
ドクター・アリンスにドラゴンボールを譲ってとお願いする界王神シン(ナハレ)。まあ、そうもいかないんだけど。ここでドクター・アリンスから1対1の勝負という提案。勝ったらドラゴンボールすべてを手にする。孫悟空vs魔人ドゥー。いい戦闘シーンだね。白熱した戦闘だったけど、そこへ、キング・ゴマ―が現れる。特別なリングを作ってくれて、自分でも破壊する。超サイヤ人ベジータでも圧倒する。それから、超サイヤ人悟空、...
佐知川高校との練習試合。さっそく、猪股大喜vs遊佐柊仁。この様子を、蝶野雛(島崎にいなも同伴)、鹿野千夏(船見渚も同伴)も見ている。大喜と汐美に宿泊したこと、同居していることを話してしまったけど、渚の声が「クレヨンしんちゃん」の野原しんのすけの声に似ていて笑った。試合内容は序盤、圧倒されている。大喜は、いろんなことを自問自答しながら試合をしているから、集中できていないんじゃないのかな?試合は、終盤...
BanG Dream! Ave Mujica #6 Animum reges. 感想
若葉睦(モーティス)に寄り添って向きあう長崎そよ。やっぱり、ここまで病的な状態だと、何とかするしかないか。みんなとギターを弾くことを提案して、「RiNG」に連れて来た。要楽奈は何故、睦が二重人格であることが分かるのか?現在のモーティスちゃんが、楽奈を追いかける。学校での、椎名立希と八幡海鈴(ティモリス)の会話。「何が言いたいんだよ」と吐き捨てる海鈴が意外。いつも丁寧語なのにね。後日、「RiNG」で楽奈がギ...
いつもはA判定の模試だが、今回はB判定の上終瓜生。予備校には、鶴山白日もいて、こちらはA判定。馬鹿にされるw(一般的には、凄い学力だと思うけど)瓜生は、人を助けたいという想いが強い子なのだね。医者と神社の跡継ぎの両立は、難しいのかもしれないけど。甘神神社の秘密について、甘神千鳥から語られる。そうなのかぁ~、甘神夜重だけでなく、甘神夕奈、甘神朝姫も甘神千陽の実子では無いのかぁ~。三姉妹全員、養女なのね...
話し合いの結果、まずは、デンデ救出に向かうが、その前に憲兵特戦隊が現れる。憲兵特戦隊、めちゃめちゃ弱いw一般兵みたいなののほうが強いくらいかもwただし、隊長だけは、ちょっと違うけど、やっぱり弱い。王宮では、変な帽子の美女が、迷子になっている。途中から、孫悟空たちだけで、デンデ救出に向かう。飛行機でデンデを連れ去ろうとするデゲスに遭遇。界王神シンとは、1000年以上ぶりの再会。大魔界の王になることが...
コピー機の前で、蝶野雛が猪股大喜に告白したことを知った千夏先輩(鹿野千夏)は、何を思っているのだろうか?運動しながら、白雪姫の台本を読み込む雛。とても器用なことをやっているな。朝から練習に気合が入る大喜。千夏もやって来る。佐知川高校との練習試合があるので、雛も千夏も見に来る。文化祭の準備も進み、雛は教室で、白雪姫が目覚めるシーンの練習。どのような心境と表情で演技をすればよいのか、悩んでいるのね。真...
BanG Dream! Ave Mujica #5 Facta fugis, facienda petis. 感想
「Ave Mujica」解散。早かったなぁ~。八幡海鈴(ティモリス)、三角初華(ドロリス)、祐天寺にゃむ( アモーリス)は、それぞれの活動に。 豊川祥子 (オブリビオニス) は、またお父さん、豊川清告とアパート暮らし。祥子の台詞が無い。学校が終わると、祖父、豊川定治が迎えに来た。結局、豪邸に戻って来たね、祥子。みんな、どんよりとしている。終始、重い雰囲気。「MyGO!!!!!」のメンバーも、千早愛音だけは明るいw長崎そ...
あ、松ヶ崎花蓮、お見舞いに普通に入って来た。真剣勝負をするためにやって来たのか。公園で、上終瓜生立ち合いのもと、マラソン勝負。花蓮は、甘神朝姫の背中を追って頑張ってきたのね。自分が勝ったら、マラソンをやめて、巫女に集中しろと。勝負は朝姫の自己ベストを更新して、花蓮の勝ち。しかし、この結果に、朝姫は猛抗議。朝姫は、誰かに憧れる存在に成り続けることが重要なのね。あらためて、7月7日のマラソン大会で、正...
キング・ゴマ―の命令で始まった攻撃はかなり激しい。光線銃とかいうものが、孫悟空、ベジータにかなり効いている。悟空は子供の状態だからだと言っていたけど、結構、ダメージを受けるみたいだ。何とか、みんなでこの攻撃を撃退し、キング・ゴマ―の王宮へ移動。サードアイの説明については、先々代のアーブラ大魔王の時に、盗まれて、行方不明だったらしいけど、首謀者は息子のダーブラ。配下(サードアイ泥棒)に盗ませて、第3魔...
相変わらず朝からとても爽やかな千夏先輩(鹿野千夏)。学校では、文化祭の季節。クラスでは、白雪姫の劇をやるのね。主演、蝶野雛。猪股大喜はプリントを渡しに、千夏のクラスへ。席替えをしたので、もし、同じクラスだったらと想像してみる話。爽やかな光景で良い話だ。大喜が家に戻ると、一時帰国したお母さんと一緒に、マンスリーマンションに一時的に(約1か月)住むことになった千夏。学校では、会えるんだよね。朝練とか、...
BanG Dream! Ave Mujica #4 Acta est fabula. 感想
めっちゃしゃべり始めているな、若葉睦(モーティス)。この様子に長崎そよは困惑している。睦のパフォーマンスの良さで、バンドとしては前進しているが、豊川祥子(オブリビオニス)の考えている「Ave Mujica」とは違う様相なので、こちらも怪訝に思っているようだ。バンドの在り方に不満があるのか、焦っているのか。三角初華(ドロリス)とのタクシー内での会話もめっちゃしゃべる睦。祥子を近くで見守るよう、お願いするけど、...
甘神朝姫は、マラソン大会への参加を取りやめて、七夕祭りへの参加を決める。甘神神社の巫女としての責務を果たす。小学生の時もマラソン大会で優勝してるのね。そして、松ヶ崎花蓮はこの時から2位なのね。ずーとライバルだったのか。で、今回は辞退。3回目の七夕祭り。朝姫は三姉妹間での人気投票を提案。お祭りの企画としては面白い。このイベントは男の人にはとても人気があるみたい。鶴山白日もやってきた。とても楽しそうだ...
第1魔界にも、特戦隊と呼ばれるキャラクターがいる。憲兵特戦隊という。ギニュー特戦隊と同類っぽいwキング・ゴマ―より敵(孫悟空たち)の討伐命令です。あまり強くなさそう。悟空たちはワープ様が機能しなくなっているので、足止めを食らう。光のシールドとかいうものからも第1魔界へは行けるらしいけど、悟空が如意棒でつついてみたら、電撃が走って、悟空は落ちてしまった。そのような様子を見ていたネバは、光のシールドを...
8月26日は、千夏先輩(鹿野千夏)の誕生日です。バスケットボール部の部員の人たちにお祝いされる。猪股大喜も一応、いろいろと考えてたんだ。インターハイで2回戦敗退だったけど、特に気落ちはしていないバスケットボール部の部員の人たちw明るすぎるw大喜と蝶野雛の関係は特に進展はない。大喜が千夏先輩が好きなのはわかっていることなので。でも、バスケットボールの練習は厳しい。先輩が引退して、現副キャプテンの千夏...
BanG Dream! Ave Mujica #3 Quid faciam? 感想
若葉睦(モーティス)が気絶してしまったみたいだけど、眠ってしまったことにしてしまう豊川祥子(オブリビオニス)。機転の利いた演出もできるのですね。流石です。メンバーはみんなアドリブだと思っている。睦は両親が芸能人だから、両親ばかりが注目される環境が好みではなかった?睦だけの特技、ギターは上手く弾けるようになったけど、しゃべるのが苦手なので、歌も歌えないのが、苦しいわけですね。「CRYCHIC」を破壊したの...
2クール目のOP「Pray Pray Pray」はとてもポップで明るい曲です。七夕祭りに向けて、甘神神社に飾る短冊をクラスのみんなに書いてもらう甘神朝姫。同じクラスの松ヶ崎花蓮に絡まれる。割といつもの事らしい。同じ陸上部でマラソンのライバルらしいので。甘神神社では、みんなで準備。朝姫のマラソン大会は長野県で行われるが、みんなで応援に行くらしい。だが、大雨のため、延期。開催は、七夕祭りと同日になってしまった。どう...
キング・ゴマ―は、デゲスに命じて、ワープ様を停止して、孫悟空たちが第1魔界へ侵入することを阻止しようとする。悟空たちの乗る飛行機は墜落してしまった。墜落した場所の森は、奇妙な森だな。メガの星、大魔界で2番目に恐ろしい星らしい。巨大なハムスターの襲撃を受ける悟空たち。と、そこへ、メガスの子供が現れた。学校帰りの子供か。変な犬みたいなものとも戦う。飛行機の修理が終わって、メガスの子供に見つかってしまう...
うわ、昨年優勝の湊崎学園と2回戦で当たっちゃうの?鹿野千夏は先輩たちから、頼りにされているし、インターハイが終わったら、引退する先輩もいるし、大いなるプレッシャーに押しつぶされそうだ。学校の体育館では、バスケットボールでシュート練習をしながら、千夏のことを想う猪股大喜。安定の一喜一憂。蝶野雛がやってきて、帰りにたい焼きをおごることに。雛は、インターハイ3位ですか。凄いな、いや、凄いな、やっぱり。公...
BanG Dream! Ave Mujica #2 Exitus acta probat. 感想
仮面取ったら、めちゃめちゃ揉めてるwまあ、そうだろうねw祐天寺にゃむ(アモーリス)、ぶっ飛んでていろいろやりすぎw「MyGO!!!!!」のメンバーはのどかだなぁ~。と思ったけど、豊川祥子(オブリビオニス)もいるから、羽丘女子学園高等部で大騒ぎだなw一方の三角初華(ドロリス)、八幡海鈴(ティモリス)がいる花咲川女子学園高等部も大騒ぎ。やっぱり、「MyGO!!!!!」のメンバーも荒れてるなぁ~。事情がわからないもんね。...
2クール目のOP「然らば」は、かなりアップテンポの明るい曲。鹿野千夏は、いよいよインターハイ本戦。千夏には、大喜(猪股大喜)と雛(蝶野雛)が2人で花火大会に行ったことがバレているのね。とても焦る大喜。インターハイに出場する選手は集中している、というか、ピリピリしているというか。バドミントンの会場では、守屋花恋と出会う大喜。すでに切れてるスマホを渡されたり、千夏が好きなことについていろいろと聞かれたり...
BanG Dream! Ave Mujica #1 Sub rosa. 感想
やっぱり「Ave Mujica」の曲、かっこいい。豊川祥子のお父さんは、娘婿ですか。豪邸から、アパート住まい。祥子は「Morfonica「のステージを見て、バンドを始めようと思ったのか。ここからは、「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」の話。祥子のお父さんは、詐欺にあって、損失を出したので、クビなのか。祖父の養女になることも断り、やったこと無さそうな家事、新聞配達、貧しい生活、お父さんのお世話。一からやり直しなのね。千早愛...
ベジータは、クラーケンに食べられたかと思ったけど、そうでもなかった。口の中に入ったけど、超サイヤ人2になり、脱出して、タマガミ・ナンバー・ツーとの戦闘再開。瞬間的に超サイヤ人2になったり、超サイヤ人になったりしているのかな?スパークはしているけど、髪型の変化が無いっぽいので、よくわからない。一方の魔人ドゥーvsタマガミ・ナンバー・ワンの戦闘は、魔人ドゥーの変則的な戦闘に、タマガミ・ナンバー・ワンは...
セトの暗殺に失敗したヒカミ。一応、毒は効いてるけど。兵士の人が駆けつけた時には、ニナ(アリシャ・セス・フォルトナ)しかいなかったので、ニナが疑われ、囚われてしまう。ヒカミは男だったのね。ちょっとびっくり。何か、上半身が裸だと、「聖闘士星矢」のドラゴン紫龍に似てる気がする。一応、ニナも対象だったのね。ヒカミは暗殺任務なのね、結局。ニナはショックが大きいけどね、信頼していたのに。でも、もう騒動になって...
昔の甘神夜重は、自分の感情を抑えて生きているのだね。笑うこともためらうくらいに。幼い日の上終瓜生と2人で見た京都の夜景は凄く美しくて綺麗だ。めっちゃ叫んでるなw不満が爆発している、自由になりたりと。崖に落ちた現在の夜重も無事に見つかった。で、稲荷神社の入り口付近で、一乗寺澪子の自動車免許証の話をした。やっぱり夜重と澪子は同一人物らしい。また、瓜生の昔の話。というか、おもらしの話。自分だけ秘密を話さ...
ラブライブ!スーパースター!! 3期 #12 ずっとずっと! 感想
澁谷かのんは、ウィーンでの生活の準備に追われている。準備の慌てぶりに、ウィーン・マルガレーテにも、澁谷ありあにも呆れられてる。やっぱり、Liella!(リエラ)はラブライブ!3連覇を目指すのね。当たり前か。唐可可も芸能事務所に所属するのか。しかも、平安名すみれと同じ事務所。大学に通いながら、歌の道を頑張るのね。スケジュールも組んでいる。すみれのプロデュースもやるみたい。かのんが地元を散歩していたけど、何で...
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインⅡ EPISODE 12 戦う理由は 感想
戦闘は激しさを増し、対戦車用兵器まで登場。これに立ち向かうのはほぼ無理っぽい。でも、それでも、攻撃して、最終的には、レンがジェイコブを倒して、「LPFM」の勝利。飲み会は「LPFM」の4人だけだけど、楽しそうだ。ジェイコブたちは、NPCを装った実在プレイヤーなのね。治療の一環で参加していたみたい。レンたちも、NPCを装って参加したことになっているみたい。お互いに事情は知らないまま、終了のようだ。レンはやっぱり、...
孫悟空たちが乗っている飛行機に近づいてくるナメック人ネバ。ネバはキング・ゴマーが何故、悟空たちを子供にしたのかをあっさりと話したな。大魔界のドラゴンボールを集めたのは想定外らしい。ネバも連れて行って欲しいと。ナメック語を話せるものがいないので、ドラゴンボールを集めても願いが叶わないのか。ドクター・アリンス、大魔女マーバ、魔人クウは、さらなる魔人作りに励む。ネバは自分の故郷を守るために残っていたのか...
ああぁ~、猪股大喜と蝶野雛の花火大会の様子を鹿野千夏が目撃してしまった。でも、行く予定は知っていたから、当たり前と言えばそれまで。焼きそばを買いに行った時の雛。2人での行動は雛も緊張するのか。ちょっと意外な感じもする。繊細な女の子の心情を描いているね。シートを広げて座って、髪型も褒めてもらって、とても嬉しい雛。休憩時間にトイレに行った大喜だが、迷子の女の子を保護していた千夏と遭遇。左手に大喜、真ん...
王子は参加してはいけないから、ニナ(アリシャ・セス・フォルトナ)を助けようとして乱入したセトは蟄居を命じられる。そんな中、お祭りだからと街に出かけることをビドー・ターハに誘われる。何か思惑があるようだけど、フォルトナの使者たちも誘われる。当然、アズール・セス・フォルトナもいる。フォルトナ国には無い、奴隷制度があるのね。ニナは批判していたけど、ビドーもこの制度に賛同しているというわけでもない。で、ア...
甘神夜重の正体は如何に?という雰囲気で始まってる第十二話。竹田真からは、この件には関わるなと、忠告を受ける。稲荷神社にやって来た一行。二手に分かれて山頂へ。しかし、誰が上終瓜生とペアを組むのか揉めてるw結果として、夜重、朝姫と夕奈、瓜生で行くことに。真は、夜重を尾行している。夕奈は怖がりだけど、神様に会いたいのね。神様になった母親にね。一方の夜重と朝姫は、朝姫が崖に落ちそうになったので、助けた夜重...
ラブライブ!スーパースター!! 3期 #11 スーパースター!! 感想
Liella!(リエラ)は全国大会出場も決定して、澁谷かのんはウィーンへ。ウィーン国立音楽学校への入学手続きなどなど。ウィーン・マルガレーテのお姉さんから連絡がありましたので、行くことに。平安名すみれの家の神社でみんなで初詣、みんなで連覇を祈る。(桜小路きな子は北海道に帰省、鬼塚姉妹は家の近所の神社かな?)ウィーンに到着したかのんはテンパってるなwホテルに行ったら、マルガレーテのお姉さんがやってきた。凄...
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインⅡ EPISODE 11 ピトフーイの突撃 感想
ピトフーイの提案というか、作戦というか。優勝を狙わないで、他チームと共闘する道を選ぶ。とにかく突撃というか、得意な能力を駆使して、攻め込んでいく。でも、NPC強いんだよね。2人くらいは倒したけど、レンも捕まってしまうし。でも、レンも自滅して、やり直しになるのかな?ゲームだから、自滅もありなのだけど。とにかく、これだけのメンバーを集めても、戦いづらい。今のところは、NPC、共闘チームともに、一進一退みたい...
魔人クウvsタマガミ・ナンバー・ワン。2人ともちょっと強そうな気配。孫悟空たちは第2魔界へ。第2魔界は全体的に緑色っぽい世界。ナメック星に似ている感じがするね。界王神シンがクラーケンと呼ばれる生き物を気にしていて、みんなで話をしていると、突如、攻撃され、撃墜される。悟空が応戦して、撃退。この様子を見ていたキング・ゴマ―とデゲスだが、びっくりしている。すでに、ドラゴンボールを手に入れているのに、不思...
猪股大喜と蝶野雛の交流がメイン。もう夏休みだけど、中学1年生の時の同じクラスで、知り合った時の話。花火大会を見に行った時に、親しくなったみたい。雛が楽しみにしていたりんご飴が売り切れになっていたが、大喜が買ってくれておいた。高校1年生になり、また花火に行くらしい。雛は2人で行きたいみたいだったけど、上手く誘えない。大喜はみんなで行くと思っているので。部活が終わった後なので、時間的には大丈夫みたい。...
フォルトナの昔話は、よくありそうな王国創世の話だ。王族の中の巫女(ニナ(アリシャ・セス・フォルトナ))は何らかの力が宿る存在だから、基本的には結婚しなくてもいいのか。他国に行くべき存在ではないので。そうは言っても、もう他国に来て、いろいろと関わっているので、何もしなくてもいい、というわけにもいかない。ニナはフォルトナを守るために、いろいろなことを考えるが、これは政略結婚なので、ニナの気持ちはほぼ関...
甘神夜重が所属するサークルの飲み会に参加。何故か彼氏という上終瓜生。そこは家族でいいじゃないか。しかも京都大学医学部の女性も同席していたw(竹田真、夜重の幼馴染で親友)でも、この人は結構厳しい。夜重も、昔からいろいろとありそうだ。婚約者みたいな人がいっぱいいたらしい。どういう状況なのだろうね。家の中で夜重の財布を見つけて、中を確認すると、一乗寺澪子という名前の自動車免許証を発見。深夜のお出かけを希...
ラブライブ!スーパースター!! 3期 #10 桜小路きな子 感想
Liella!(リエラ)は、地区予選を突破して、東京大会での曲の作詞を担当することになった桜小路きな子。プレッシャーがあり、作詞がはかどらない。そんな中、次期生徒会長の候補者がいない状況に悩む葉月恋、七草ナナミ。2人が会話をしていて、生徒会室にやってきたきな子も協力する。恋の家では、作詞に悩むきな子に恋からアドバイス。「届けたい気持ち、自分に言い聞かせたいこと」を歌にすればいい、というアドバイスにもめっ...
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインⅡ EPISODE 10 悪魔の城 感想
レンたちLPFMとSHINCはとりあえず休戦することになった。これは背後からZEMAL(全日本マシンガンラバーズ)に銃撃されたためである。苦戦はしたけど、何とか撃退。その後、レンが単独でNPCがいる拠点に攻め込むがやられてしまう。バレットラインがない銃弾が凄い。復活して、ピトフーイ、エム、フカ次郎と合流したけど、攻め手が無い状態。ドローンを使用して、相手戦力の調査をするけど、運営側のアナウンスもあり、戦力分析は進...
ホテルに泊まることになったけど、もう孫悟空がタマガミ・ナンバー・スリーに勝ち、ドラゴンボールを手にいてたことは有名みたいだ。ロビーでオオカミ男が暴れている隙に、ドラゴンボールは盗まれてしまった。しかし、パンジが発信機を付けていた。すぐに戦って回収。グロリオも来て、やっつけてしまった。翌日は、ベジータ、ピッコロ、ブルマと合流予定。翌朝まで、悟空がドラゴンボールの見張りをするが、すぐに寝てしまったw一...
前回の最後、2人でベットに倒れこんだけど、何も無かったね。おでこに張ったものを直してもらっただけ。猪股大喜が学校に登校すると、針生健吾、西田諒介などがプール掃除をしていて、お前も手伝えと。(先生に頼まれたのと、体育館はバレー部が練習試合で使用中)鹿野千夏も掃除していたので、あっさりOK。掃除しながらの針生先輩との会話では、県予選のダメ出しと恋バナ。脈ありとはどこからなのか?大喜の初歩的な質問にドン引...
ニナ(アリシャ・セス・フォルトナ)の運動神経、凄いなwフォルトナ国からの使者に会うために、ガルガダ王国の人々を搔い潜るシーン。急遽、譲位が行われ、正式な即位式はまだ先のよう。アズール・セス・フォルトナと話をしたかったけど、書簡を渡さなければいけないので、一行は行ってしまった。このアズールは本物だろうか?ニナは自分がアズールから嫌われていると思っているのね。そして、その様子を見ていたセトは結構ドン引...
今日から学校。春休みも終わり。次女、甘神夕奈の通っている学校が、今年から共学になり、上終瓜生がクラス唯一の男子生徒として転入したwこれは凄まじい状況だ。夕奈から、同じ家に住んでいることは秘密にしろ、極力関わるなと言われる。奇しくも「アオのハコ」と似たような状況になってるw転入したのは特進クラスなのか。では、夕奈も学力が高いのか。とりあえず、瓜生、結構モテてる。団子屋のおみっちゃん(梅ノ木みつ子、ク...
上終瓜生は毎回、夢を見る。甘神神社の三姉妹(甘神夜重、甘神夕奈、甘神朝姫)のうち、誰かと結婚するのかもしれないけど、今の段階では、誰だか分からないんだよね。だから、夢の内容もあやふや。姉小路舞昼と月神宵深子が知り合いなのは知らなかったな。それも幼馴染っぽい雰囲気の関係に見える。お互いが育てた子たちが、結婚して家族になるという成り行きに感慨深い様子。(瓜生と三姉妹は遠縁だけど、結婚する予定なので、家...
ラブライブ!スーパースター!! 3期 #09 ザルツブルガー・ノッケルン 感想
11人の完全体Liella!(リエラ)になり初めての練習。でも、やっぱりか、桜小路きな子が接しても、ウィーン・マルガレーテは馴染もうとはしてないな。ラブライブ!も相変わらず大した大会だと思っていない。これには唐可可もショック。3年生はマルガレーテがみんなと打ち解けるために班に分かれての活動をすることで一致。鬼塚冬毬は、馴染まなくても、能力的には問題は無さそうという意見だったけど。でも、リエラのみんなは仲良...
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインⅡ EPISODE 9 戦場への招待 感想
サード・スクワッド・ジャムが終わったけど、すぐに次のゲームですか。新型NPCとの対戦らしい。小比類巻香蓮はちょっとナーバスになっているようだ。新渡戸咲を始めとして、SHINC(シンク)のメンバーたちがレンが強いことをわかってもらおうとしていた。まあ、実際に強いと思うんだけど。でも、香蓮はガンゲイル・オンラインでの目的をほぼ達成した感じがしていて、ちょっと離れようかと思っているみたい。でも結局、ゲームのお誘...
ドラゴンボールをめぐって、孫悟空とタマガミ・ナンバー・スリーの対決。タマガミ・ナンバー・スリーは、ひらすらにハンマーによる攻撃を繰り出すが、悟空も応戦。戦闘はひたすら激戦。悟空は、超サイヤ人になりハンマーを破壊。かめはめ波とタマガミ・ナンバー・スリーの気功波のようなものがぶつかるが、かめはめ波が圧倒。タマガミ・ナンバー・スリーは、何とかかめはめ波を弾いたけど、その後の腹部への打撃で降参する。最後の...
前回、猪股大喜はインターハイ県予選敗退が決まり、鹿野千夏はインターハイ出場が決定したが、すぐに、学校ではテストがあり、勉強に集中。が、県予選敗退のショックが大きく、集中できない。部活では、新しい目標を紙に書いて体育館の壁に貼るよう指示があり、大喜は「スマッシュの精度を上げる」という目標を貼る。テストも終わり、バドミントン部の部員は盛り上がるが、大喜は風邪を引いてしまう。家に戻り、ぐったりとしていた...
ガルガダ王国では、ニナ(アリシャ・セス・フォルトナ)を妃に迎えた王子が、次期国王となることに。各王子による争奪戦が始まる。第二王子ヨル・アトは自分の住んでいる黒の宮にニナを招待するが、女性にはまったく興味がなさそうで、次期国王という立場だけに執着している様子。とても関わりづらそうなので、ニナは脱走するが、捕まって、足を切られそうになるが、セトに助けてもらう。(ついでに、第三王子ビドー・ターハも誘い...
約2年前にも見たけど、今回も見ました。(YouTube株式会社インフィニット公式チャンネルにて)あれ?約1年前くらいにもあったのだっけ?あったけど、忙しくて見れなかったのだっけ?ちょっと見ただけだっけ?ちょっとよく覚えていないけど。でも、全13話を全部通して見たのは、これで、初回放送を含めて3回目だと思います。やはり、素晴らしく美しく綺麗な映像が感動的です。魔法使いのおばあちゃんと孫の物語だから、ファン...
ラブライブ!スーパースター!! 3期 #08 結ヶ丘 VS. 結ヶ丘 感想
ついに結ヶ丘女子高等学校学園祭にて、Liella!(リエラ)vsトマカノーテの対決が始まる。学校代表の選考は、同じ曲を歌うことに、そして、結果は生徒に決めてもらうことに。これは生徒の意向でもあり、理事長の決定でもある。曲作りは両チームから2人づつ参加して作ることに。トマカノーテからは、ウィーン・マルガレーテ、鬼塚冬毬。リエラからは、米女メイ、鬼塚夏美。リエラが事前に話し合って提案したルールは、「負けたチ...
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインⅡ EPISODE 8 決闘 感想
スクワッド・ジャム3は決戦。レン、エヴァvsピトフーイ、フカ次郎。エムは結果を見届ける役割を任される。レンはエヴァから貰ったプラズマグレードで、豪華客船を真っ二つにする。そして、レンvsフカ次郎の一騎打ちと思いきや、ピトフーイとエヴァも参戦して、入れ替わる。フカ次郎のグレネードをオーバーヘッドで回避するレンがとてもかっこいい。フカ次郎vsエヴァは、フカ次郎のグレネードの爆発で落下したエヴァが、精密...
飛行機は大魔界にしかない物質で出来た部品が必要だから、まだ飛べないのね。こればかりは天才ブルマでもどうにもならなさそうだ。と、そこへハイビスが迎えにやってきた。大魔界へは、ピッコロ、ベジータ、ブルマの3人で行くことに。キビトは神殿の留守番をすることに。孫悟空たちは移動中に憲兵隊を発見して、逃げようとしたが、捕縛されてしまう。パンジの魔法のクビワをスキャンされていたから、発見されたのか。だが、悟空の...
バドミントンダブルスのインターハイ県予選。猪股大喜、針生健吾ペアは、佐知川高校の兵藤将太、館山優輝ペアと対戦。善戦はしたけど、敗退。シングルスは同じく佐知川高校の遊佐柊仁と対戦し、あっさり敗退。針生健吾は決勝で兵藤将太し、準優勝。針生先輩はともかく、大喜はかなりの実力差があるみたい。というか、県代表になれる人>>>大喜>>>それ以外の選手なのか、県代表になれる人>>>大喜、それ以外の選手なのか、大...
ニナ(アリシャ・セス・フォルトナ)は夜の森で、虎みたいなのに襲われそうになったけど、セトが助けてくれた。セトは傷を負ってしまったが、休んだら大丈夫だったみたい。セトの生い立ちは、不遇だったのかな、ちょっとよくわからないシーンというか、不遇っぽい育ちかたとしか言いようがない。虎みたいなのの子供も発見して、飼うことに。配下の人たちの迎えもあり、無事にガルガダ王国へ。城に到着すると、セトの兄弟たちと挨拶...
長女、甘神夜重は大きい月が見える川沿いにいた。上終瓜生が参考書を片手に勉強してるが、間違いを指摘。そろばんでの暗算もできるらしい。いろいろな習い事をやっていたらしく、意外と様々な能力が高い。風が吹いて、川に落ちてしまったので、三姉妹の泊まっている旅館、講談荘のお風呂に入ることに。夜重は飲み物を買うのにも、迷うのね。でも、母親の言う通りにして、何も考えない生活をしてきたから、自分の意志では決められな...
ラブライブ!スーパースター!! 3期 #07 Liella!に勝つために 感想
今年もラブライブ!開催の季節になりました。しかし、唐可可と米女メイ以外は落ち着いている。だが大問題も発生。まだ、Liella!(リエラ)の完全体ではないこと。上海での、11人でのライブに新しいリエラの姿を見出しているので、完全体とは、この状態のことのようだ。それには、トマカノーテ(澁谷かのん、ウィーン・マルガレーテ、鬼塚冬毬)が加入しないとね。学校では、理事長より、結ヶ丘女子高等学校の代表がどちらになるの...
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインⅡ EPISODE 7 ターン・オーバー 感想
ピトフーイ無双。これに尽きる。追い詰められていたエムは、自分の力で解決し、ターニャを倒した。ターニャの手榴弾が爆発して、ターニャも、近くにいたSHINC(シンク)のメンバーも全滅。豪華客船の広場では、ピトフーイの作戦で、MMTM(メメント・モリ)のメンバーも全滅。豪華客船はT-Sのエルビン以外のメンバーがいる高層ビルに直撃して、全滅。エルビンもピトフーイに倒される。MMTMのデヴィッドもピトフーイとの一騎打ちで圧...
飛行機はいろいろ持ち込みすぎで重量オーバー。いろんな話をしていると、憲兵隊の飛行機がやってくる。旅行中ということで、界王神シン(旅行中)、グロリオ(旅行中)、パンジ(ツアーガイド)ということにしておくが、憲兵隊は孫悟空を探している。グリンド人の話になり、界王神シンから見て、デゲスは弟、ドクター・アリンスは姉ということらしい。途中、洞窟で1泊。あ、グロリオとドクター・アリンスが通じているようだな。み...
インターハイ県予選も始まり、鹿野千夏のバスケット部は順調と思いきや、去年、決勝戦で戦った相手、籠原学園の人たちは、千夏のことを期待外れみたいに言っていた。まあ、千夏は勝てばいいという考えで、何とも思っていないみたいだったけど。猪股大喜も実力は上がっているみたい。針生健吾との練習試合でも、善戦し始めている。「一つちょうだい?」というのは、コンビニで買ったから揚げを千夏にあげたこと。事前に蝶野雛が貰っ...
ガルガダ王国第一王子セトから受けたニナ(アリシャ・セス・フォルトナ)の胸の傷はあっさりと治った。めげることなく、明るく元気に生活し始める。近衛隊長が侍女を捕まえて何かをしようとしているところも助けて、他の侍女や兵士たちも、今までの姫とは違う人みたい、ということを感じ始めたのか、対応や様子が変化し始める。セトからはニィナの世話を命じられる。そして、ガルガダ王国本国へ行くことになったが、途中、馬車が崖...
上終瓜生の夢に見た京都、嵐山の出来事は現実になるのか?三姉妹、甘神夜重、甘神夕奈、甘神朝姫の師匠がいる月神神社へ行くことになった。例大祭の成功で、参拝客が増えたので、今後の神社の運営の相談に行く。瓜生は行きたくないみたいだけど、すぐに行くことになった。すでに三姉妹はいたけど、月神神社禰宜、月神宵深子もいる。瓜生の持ってきたお届け物は仰々しい箱だが、中身は八つ橋wこの神社にも、甘神神社と同じような伝...
ラブライブ!スーパースター!! 3期 #06 タカラモノ 感想
唐可可の姉、唐萌萌から上海のスクールアイドルフェスに参加を要請されたLiella!(リエラ)とトマカノーテのメンバーたち。可可の両親に見てもらいたいからなのね。これからも歌の道に進んでもらいたいから。あ、トマカノーテは可可とは違うグループだから、対象外になってしまったのか。可可は相変わらず、複雑な心境なのだね。上海の学校にいた時の回想が続く。勉強一筋的な生活だったのね。でも、Sunny Passion(サニーパッショ...
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインⅡ EPISODE 6 まだ時間はある攻防戦 感想
豪華客船いるピトフーイ率いるビトレイヤーズに向けて、他のチームは一斉攻撃。みんな、突撃していくんだけど、その過程で、ZEMAL(全日本マシンガンラバーズ)は、自分のチームの仲間をやっつけてしまったので、目的を失ってしまったのか、マシンガン馬鹿だからなのか、同士討ちして、全滅してしまうw優勝が目的では無かったのねw何か、とても面白い人たちだった。TOMSの人たちも、ZEMALに共闘してもらえなかったりで、全滅。豪...
パンジにいろいろと質問されて、結局、パンジもついてきた。一応、魔法使いみたいな子なんだね。石をちょっと浮かせる程度なんだけどね。ひたすら会話しながら、歩いて進んでいく。この子、82才なのね。1000年ほどの中のだけどね。その頃、キング・ゴマーの元では、赤ちゃんに戻ったデンデが貴重な存在として扱われていた。孫悟空たちは城に到着。パンジはこの城の姫らしい。カダン王は普通のおじさんだな。キング・ゴマーを...
蝶野雛視点からの物語。雛は猪股大喜と鹿野千夏が同じ家に同居している事実を知ってしまったが、まあ、大喜の親友なので、このことは他人には話さない。 雛からは、大喜と千夏はインターハイを目指す同士のようなもので、とても仲が良くなっている、ように見える。雛は一人で頑張らなければいけないと思っているのね。スランプみたいになって、大変だったけど、大喜に励ましてもらって、持ち直した。雛の流した涙は、一人で頑張ら...
ニナ(アリシャ・セス・フォルトナ)の結婚相手のガルガダ第一王子セトは戦に強く、冷酷な性格みたい。他国の姫を人質のように扱っている。でも、ニィナというの鳥には優しい。ニナも同様の扱いだから、他国の姫たちに一緒に逃げることを進められるが、お断り。粗末な扱いをされ続けるが、明るく振舞い、侍女ヒカミからも、怪訝な感じに思われているみたい。そんなこんなで、生活していると、アンという侍女とお友達になる。アンが...
何で、長女、甘神夜重は、上終瓜生のほっぺにチューなのかを気にしているのか。そんなことを三女、甘神朝姫も弄ぶように気にしている。確かめるように、いろいろと探ってみるが、よくわからないようだ。朝姫は朝姫で瓜生の耳をかむ。ほんと、何なんだよw瓜生は翻弄されているw次女、甘神夕奈は挙動不審。朝姫の誕生日が近いので、それぞれ秘密裏に準備をしているのか。プレゼントで揉めてる。揉めてたら、プレゼントが壊れてしま...
ラブライブ!スーパースター!! 3期 #05 你好!上海!小籠包〜! 感想
唐可可の卒業後の進路についての物語。澁谷かのんは進路調査票を眺めて、悩んでいるような感じだったけど、ウィーンへの留学の予定もあるから、ちょっと不明。学校では、可可から進路相談をされる。両親は北京の大学への進学を希望、姉は歌を続けることを応援してくれている模様。そんなこんなで、季節は夏休み。上海に帰省している可可から、航空機のチケットが届く。(厳密には、姉 が勝手に送ったことがあとで判明)iella!(リ...
「ブログリーダー」を活用して、日本のアニメさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
学校へは行かなくなって、ダイアナの結婚後の自分の生活を心配するアン・シャーリー。うーん、どういう状況なのだ?意味不明な状態だwマシュウ・カスバート、マリラ・カスバート、アンの家の外壁が虹色をしていて、とても美しく綺麗だ。マリラの提案でダイアナ・バーリーとお茶会をすることになった。いちご水を大量に飲むダイアナだが、酔っぱらっているぞ?結局、すぐ気持ち悪くなり、帰ってしまった。ワインですか、間違えたの...
アマテ・ユズリハはカネバン有限公司の社長アンキーから、クランバトルへの参戦を提案されるというかスカウトになるのかな。イズマ・コロニーには、シャリア・ブル大尉指揮のもと、ソドンとともに、エグザべ・オリベの救出に向かうのかな?やっぱりニュータイプだよね、この子。学校で机で考え事をしていたら、完全にニュータイプの反応を示していた。気になっていた落書き(キラキラと呼んでいる)の場所へ向かったら、シュウジ・...
日曜学校のピクニックへ。その前に、マリラ・カスバートのアメジストのブローチのことで揉める2人。ピクニックに行かなければいけない(どうしても行きたい)ので、白状してみるアン・シャーリー。しかし、告白の内容がマリラの逆鱗に触れてしまった。ピクニックには行けないことに。結果として、マニラの不注意で、服に引っ掛かっていただけなのだけど、教育って難しいね。試行錯誤は必要だろうけどさ。あ、ピクニックの時間には...
まず、シャア・アズナブル少佐の声が優しいwシャア少佐は、ガンダムに搭乗して、奪取したり、「RX-77-02 ガンキャノン03」をあっさりと倒したり、木馬(ペガサス)も奪取。宇宙空間では、ガンダムのビームライフルでザクを撃破し、「RX-78-01 01ガンダム(ゼロヒト)」と交戦。戦闘シーンも見ごたえがあり、さすがシャア少佐という感じだった。詳細は省略するけど、ほぼ「機動戦士ガンダム」の内容をリメイクしているような感じで...
とりあえず、マシュウ・カスバート、マリラ・カスバート兄妹の家に置いてもらえるようになったし、アンの印象も悪くはないのか。近所のおばさん(レイチェル・リンド)からはボロクソだったけど。めちゃめちゃ怒ってるのも印象的。やっぱり感情がとても豊かなのが特徴の子なのだね。それにしても、やっぱり作画は綺麗だなぁ~。すっきりとした綺麗さではなく、温かみのある絵なんだよね。水彩画みたいな感じだろうか。揉めて、部屋...
宇宙世紀のパラレルなんだね、これ。もしも、ジオン公国軍が勝っていたら、みたいな。シャリア・ブル中佐がシャア・アズナブル大佐の素性を調査するために活動していたみたいだけど、赤いガンダムと遭遇したので、エグザべ・オリベに命じて、「g-MSΩ GQuuuuuuX(ジークアクス)」で出撃させる。コロニー内でも戦闘になり、問題があるので、一時的に隠れるが、隠れた先で、アマテ・ユズリハに乗っ取られる?アマテ・ユズリハはニュ...
昔から超有名だし、「世界名作劇場 赤毛のアン」があるので、感想を書かない予定でしたけど、見て見たら、書く気になり始めたので、書くことにしました。原作を読んだことが無いし、「世界名作劇場 赤毛のアン」もちゃんと見たことが無いので、ほぼ初見になります。物語の詳細については、すでに超有名なので省略します。主人公アン・シャーリーの印象は、とてもしゃべる量が多く、そして、感情豊かな少女という印象でした。孤児で...
数年ぶりに「恋する小惑星」を見ました。やっぱりコミカルな内容と天文学、地理学、気象学などの難解な学術分野のことのギャップが程良く、綺麗な星空の作画も素晴らしかったです。ほのかに好き、みたいな立ち位置のアニメかな。こういうアニメが増えてくれるといいな。...
猪股大喜に振られた蝶野雛はなかなか立ち直れないな。守屋菖蒲が積極的に行動して、励ましているけど、なかなかね。大喜は、千夏先輩(鹿野千夏)をお買い物に誘って、カフェにも行く予定で、待ち合わせの場所で終わる。千夏、雛、菖蒲、そして大喜。登場人物の爽やかな顔の表情のアップ、全体的な爽やかな雰囲気を楽しむアニメだと思いました。終始、この印象だ。恋愛に関しては、大喜の立場からすれば、これしかないのか。雛の気...
「MyGO!!!!!」の曲が2曲。約10分ほどの演奏。「Ave Mujica」も2曲。約10分ほどの演奏。「MyGO!!!!!」の曲は、「Ave Mujica」へのメッセージだったのか?自分たちのことを歌ってもいただろうけど。そういうバンドだから。「Ave Mujica」は、自分たちのこと。寸劇では、さらに具体的に。「Ave Mujica」とは、メンバーの異常な境遇、変わった人間性、などがあり、紆余曲折。それらから逃げ込むための場所だったのか・・・。それ...
上終瓜生と鶴山白日は月神宵深子さんを頼れば、元の世界に戻れるかも?絶賛、ただいま起きている現象は縁結びらしい。神様の縁結びは自由自在だな。宵深子さんの縁結びの解説を聞くと、ざっくり言うと、神様は何でもありだwで、結論は、願いを叶えてくれたくらがみさんの所へ行くというもの。瓜生の記憶が、この世界でも存在することだけは謎のまま。あ、狐面の女とつるんでいるね、宵深子さん。翌日、くらがみさんに行くみんな。...
キャンプファイヤーの準備に勤しむ合宿参加の生徒たち。蝶野雛は、猪股大喜、鹿野千夏の2人の動向を気にする。そして、大喜との様々な出来事を回想する。雛の表情豊かな描写がとても印象的なんだよね。このアニメは、人物の表情がとても良いので、そこを眺めることがみどころでもある。「感情がジェットコースター」自分自身の感情を再確認しているのだな。この2人の様子と歩きながら見ていた笠原匡と守屋菖蒲は恋愛の仕方で、も...
えっ~、そのままスイスにいっちゃうの?かと思ったけど、豊川祥子(オブリビオニス)は飛行機に乗らず、走り出す。三角初華(ドロリス)のいる島へ行き、事情を話してもらう。まだ、色々と諦めてない祥子。色々話した後、夜になり、2人で東京に戻る。様々なしがらみを、全てを無かったことに。東京の家に戻った後は、荷物だけ持って、豊川定治に反抗して、2人で暮らす準備をする。「私が神になります。」「Ave Mujica」のメンバ...
こっちの世界で彼女がいたことが発覚して三姉妹(甘神夜重、甘神夕奈、甘神朝姫)に追求される上終瓜生。事情は話してそれなりに理解してもらい、アドバイスももらい。夜になり、受験勉強をしながら、将来の夢を語る鶴山白日。瓜生と一緒に、きせき園を大きくして、医療施設も作り、子供たちを幸せにする。とても立派な夢と目標を持つ白日。朝になり、核心に迫る瓜生。くらがみさんにお願いしたことを話す白日。そして、自分の気持...
王様カードゲームの「好きな人に愛を叫ぶ!」というカードをきっかけに、猪股大喜の好きな人についての再確認の様子が表現されていた。合宿での厳しい練習のさなか、鹿野千夏、蝶野雛と接することで、現在の自分の気持ちを考える時間を取ったのだね。具体的にというよりも、2人の表情や仕草、雰囲気を読み取って、自分の気持ちの再確認。まあ、これも、表情や仕草、雰囲気自体が好きという理由ならば、具体性を持つとも言えるが。...
超ぶっとんでる設定だ。意外過ぎる三角初華(ドロリス)の素性。まさかの叔母(豊川祥子(オブリビオニス)の母親の腹違いの妹)。本当の三角初華はアイドルを目指していた実の妹。この子は成りすまして祥子に接近してきた姉、三角初音。豊川定治も婿養子のようで、豊川の血統者ではない。この人がラスボスのようかと思っていたけど、豊川清告に豊川の恐ろしさを知らないと言っていたので、違うっぽい気もする。初音は定治の指示で...
児童養護施設きせき園での鶴山白日との生活も3日目の上終瓜生。今までとは別な人生を歩んでいる。しかも、白日と付き合っていて、めちゃ仲が良い。今までの白日とは印象がかなり違う。甘い感じの雰囲気だ。三姉妹のことも白日に尋ねるが、ドン引きされている。いろいろと説明してみるが、理解に苦しむ白日。白日がきせき園に来た時に、瓜生なりに寄り添ってあげたのね。自分の力で何とかしようとする瓜生を追いかけ、隣にいるため...
甘神神社で上終瓜生と鶴山白日は勉強会。しかし、白日は三姉妹(甘神夜重、甘神夕奈、甘神朝姫)と瓜生の関係がとても気になる。かなり焦っているようだ。勉強が終わり、白日は夕食に誘ってみるが、瓜生は三姉妹のことが気になりキャンセル。自分の家に戻った白日は、一人寂しくテーブルに。児童養護施設きせき園から里親に引き取られたが、幸せな生活を送っていないのか?友人からのメッセージを参考に、くらがみ神社(漢字の表記...
鹿野千夏の恋バナで盛り上がる守屋姉妹(守屋花恋、守屋菖蒲)。海外のスター選手?の話でごまかす花恋。だが、翌日?ちょうど留学して帰国してきたバスケットボール部の松岡一馬(帰国子女イケメン)と勘違い。猪股大喜と蝶野雛が話しているのを目撃して、その後、ゴミ捨て場でも会い、直球で大喜のことが好き?と雛に聞く菖蒲が凄い。初対面なのにwめっちゃ応援されているけど、すでに告白していることを伝えると、結構、批判さ...
祐天寺にゃむ(アモーリス)は、若葉睦(モーティス)の天才的な演技の能力に極度のプレッシャーと憧れを持ち続けている。「Ave Mujica」の状態は、睦(モーティス)がもの凄く混乱している状況なので、みんなも混乱しているというか、振り回されているというか。三角初華(ドロリス) は、豊川祥子(オブリビオニス)の独占しか考えていないのか?初華は、歌詞を作ったので、にゃむにも見られて、一緒に祥子の家へ。単刀直入に、...
今度は月永求かw悩みが尽きない黄前久美子部長。まだ事情がわからないので、結局、様子を見ることになったけどね。サンライズフェスティバル当日。立華高校は、佐々木梓を中心に元気に気合が入っている。めっちゃ元気だなwこちらは悩みが全く無さそうだw一方、こっちは、求関係で揉めてる。サンライズフェスティバルの様子はほぼカット。初心者の1年生の子は高坂麗奈より、お褒めの言葉を頂きました。初心者でも、めっちゃ頑張...
とわ、堤つむぎ、和泉のえるの3人がいっぺんにしゃべると、何を話しているのかわからんwその後、いろいろと事情説明。女の子に囲まれている徳光森太郎を、好きながらも、悶々として見ているつむぎがいい感じw「誰とも喋らない氷の女王」のえるのあだ名は、的確。そして、自分が雪女であることを公表する。秘密にするのが嫌だったのね。3人とも、良い子だから、すぐに仲良くなった。これは良かったw翌日も忙しい森太郎w寝不足...
各務原なでしこが、電車の中で会話した三重から来たお姉さんたちもキャンプやるのね。お姉さんたちが話していた、電車の合体って珍しいんだ。(合体した後ろから押すタイプが珍しいのか)駅からキャンプ場へ続くトンネルは洞窟のようだなwこういう所あるんだね。キャンプ場から、長島ダムへ向かい、ダムの凄さに感動してる。見た目は、何か地味だったけどw志摩リン、土岐綾乃の2人は、落石のある道路に苦戦してる。これは笑えな...
もう2学期が終了する時期なので、夢で、高木さんのサンタクロース姿を見たのね、西片くん。図書室の受付をしながら編み物をする高木さん。西片くんも教えてもらうが、恥ずかしいみたい。今年最後の勝負は「相手を喜ばせる勝負」偶然だけど、2人とも、駄菓子屋さんで、相手を喜ばせるための品を選ぶ。勝負の場所の神社で、高木さんからのクリスマスプレゼントを受け取る西片くん。西片くんは、高木さんの好きなジュースやお菓子を...
シュナイダーくんの家族もちゃんと観戦しているな。翼くんが抑えられても、沢田くん、佐野くん、岬くんで突破できる。やっぱり、日本の中盤は素晴らしい。翼くんを中心に、ミューラーくんのいる場所まで切れ込む作戦。だが、翼くんのミューラーくんの脇を狙ったシュートも、つづく岬くんのオーバーヘッドも止めてしまう。あ、観客席にラモン・ビクトリーノいたね。もう、ウルグアイに帰っちゃったのかと思っていたよ。久しぶりの登...
黄前久美子部長、大変だ。部をまとめるのがね。練習でも、実力に差があるのでね。そして、自主練習を頑張る子、そうでもない子。いろいろいるので、対応に苦慮している。まあ、人数の多い部活だから、こういうものでしょ。義井沙里はめっちゃ高坂麗奈を意識している。厳しいからかな?釜屋すずめからは集団退部があるかも、という話を聞かされて、戸惑う。過去にもあったものね。それから、いつもの1年生4人が全員欠席する。久美...
天使であるとわと 徳光森太郎の生活は、結構、混乱してるwまあ、天使との生活なんて、慣れないだろうからねw堤つむぎはとわの存在について、幻覚だと思ったり、森太郎の持ってきたお弁当を愛妻弁当っぽく思ったりと、とても翻弄されているw森太郎のバイト先では、新しく入った子、和泉のえるが凄い。雪女の子なのか。また、人外か。仕事ぶりは丁寧みたいだけど、興奮すると、周りが吹雪になるのね。みんな、空調を気にしている...
志摩リン、土岐綾乃の2人は、大井川に架かる吊り橋巡り。大小、様々な外観の吊り橋があることに驚き。様々なデザインで、面白かった。各務原なでしこは、1人で、電車でのんびりとキャンプ場に向かう。途中の駅付近で、お食事。こちらは、グルメ旅みたいになってるな。ダムのある場所には、ダムカレーがあるらしいね。日本はダムがたくさんあるから、ダムカレーもたくさんあるみたいだけど、知らなかったな。川根茶ソフトも美味し...
高木さんと西片くんは図書室の受付をすることに。でも、2人でしゃべりっぱなし。図書室は静かにしていないと。お互いに選んだ本を読むことに。それにしても、図書室って人、いないんだなwこの2人にとっては、とても良い時間なんだけどね。からかいに負けた罰を自分に課す西片くん。これって、きついんだよね。全然勝てないんだからw「100%片想い」を見て、漫画も買いに行って、本屋を出て、歌を歌ってるところに、高木さん...
いよいよ決勝戦だ。若林くんから、シュナイダーくんのパスは出来る限りカットすること。ミューラーくんの情報はほぼ無い(左利きということだけ)伝えられる。聞いただけで、ドイツがめちゃめちゃ強いのがわかる。中盤を制して、ミューラーに出来るだけ多くのシュートを打ち込む。この2点が、若林くんからの重要な戦術提案。片桐さんも感慨深い様子。試合開始から、翼くんではなく、岬くんvsシェスタ―くん。しかし、若林くんか...
黒江真由は転校生。黄前久美子たちとは同じクラス。福岡の全国大会常連の清良女子高校吹奏楽部にいた子。吹奏楽部に入りたいけど、同じ楽器だから、もの凄く気にしている。サンライズフェスティバルに向けて、1年生を中心に猛特訓。真由も普通に馴染んでるね。まあ、経験者だし、性格も良さそうというか、癖は無い感じかな。コンクールの自由曲の選定は、滝昇先生に相談されたからこそ、悩むのか。どの曲を演奏したいのか、上手く...
天使であるとわは、忙しそうな人がいるところよりも、のんびりとした人がいそうなところを探して、たまたま、寝る場所を確保するために、徳光森太郎のマンションのベランダを借りただけだけど、きっと素敵な人に出会える予感はしていたのね。手料理は凄く上手いみたい。「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」の椎名真昼もそうだけど、天使様は料理の技術力が高いのか。「よいこの地上大百科」はいろいろと便利だな...
斉藤恵那の家での庭キャン。テントを張って、ちくわ用の価格の高いテントも張って、ソーセージを食べて、ちくわの散歩に行って。その後、志摩リン、土岐綾乃と3人で、キャンプに行くことになった各務原なでしこ。大垣千明が手作りソーセージに失敗してたけど、難しいものなのだね。まあ、適当にやってただけかもしれないけど。いつものメンバーのいつもの感じだけど、ちくわがとても可愛かった。今回の主人公みたいな感じだった。...
最近、1期、2期と「リズと青い鳥」は見ましたので、良いアニメだなと思って、ちょっとだけ、感想を書くことにしました。吹奏楽やクラシック音楽などの知識は皆無なので、ざっとですけど。3は1、2と違って、アニメ映画のような印象を持ちました。地上波のアニメで、アニメ映画のような感覚になるのは、とても珍しいというか、記憶に無い気がします。(個人的に。たぶん、たくさんあるのかもしれないけど。)黄前久美子が3年生...
あー、のどかだなw実写でも、のどかな雰囲気って同じなんだな。のどかな雰囲気の中でのからかい勝負。アニメの時よりも、のどかな雰囲気を実感できるという意味では、ドラマ版も良いのかも。西片くんと高木さんの腕相撲勝負は、手を握りたいからだよね。隙をつかれて、勝負は負けちゃんだけどね。高木さんに翻弄され、もてあそばれる感じは、十分に出ている。西片くんが、変顔で先生に怒られるシーンは、とても好きなシーンだ。田...
決勝戦、日本vsドイツ。まわりのみんなはとても楽しみにしている。神田くんがいるボクシングジムの人たちも楽しみにしているのは意外だw日本代表の選手たちは、満身創痍の選手も多く、ミーティングでは、若林くんがドイツの選手たちの資料を作成してくれた。選手の特徴とプレーの動画。現代ならではの資料だ。スタメン発表で、早田くんも出場できる。ドイツ戦のキーパーは若林くんが選ばれる。若林くんとはいろいろあったけど、...
「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」(美少女がお世話をしてくれる物語) 、「久保さんは僕を許さない」(全体的にほんわかとした雰囲気とたまにキャラクターがデフォルメされるところ)のいいとこどりをしたようなアニメ。個人的に好きな2作品のいいとこどりなので、とても良い感じ。天界から人間ことを勉強するためにやってきたとわ。眠る場所が見つからない、徳光森太郎のワンルームマンションのベランダで...
志摩リンがキャンプを知ったのは、小学校4年生の時なのだね。おじいちゃんの家に行った時に、キャンプ道具を知ったのか。精進湖でのキャンプをしながら、おじいちゃんに火起こしの仕方を教えてもらったことを思い出しているのか。私も、リンと同じで、木の棒を手でこすって、すりすりしながら火を起こす方法しかしらないw今のリンも、おじいちゃんに教えてもらった方法を試してみるのか。木の板に溝を掘って、を木の棒でこすって...
サッカーのPK戦はどちらか勝つか、本当にわからないんだよね。日本の1番手は日向くん。ほぼ、アウエーの雰囲気だけど、翼くんが笑顔で落ち着かせてる。PKでも、タイガーショット。至近距離からのタイガーショットはきついw日本の2番手は松山くん。イーグルショットも順調に決まる。これで2-2。日本の3番手は岬くん。岬くんは、みんなともう1試合したいので、頑張る。岬くんのシュートは普通というか、ゆっくりとしたス...
からかい上手の高木さん(ドラマ版) 第1話 高木さん 感想漫画、アニメのドラマって、あまり見たことが無いのだけど、新聞のテレビ欄をたまたま見て、急遽、見ることにしてみました。アニメ感想ブログだけど、番外編ということで。以前、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」のドラマ(浜辺美波さん主演)は覚えているし、感想も書いたけど、それ以来かな、漫画、アニメのドラマを見るのは。ちらっと、「ゆるキャン△」...