chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
長良川と郡上竿の世界 https://ameblo.jp/fk3yi8anpontan/

長良川の大鮎やアマゴを釣るために作られらた伝統の郡上竿や郡上魚籠など伝統の道具と時代背景を紹介。

鮎たわけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/20

arrow_drop_down
  • 「カーボン郡上竿の話」 第9話

    「カーボン郡上竿の話」 第9話〇「時代の変遷と竿師の矜持」 そもそも、京竿、江戸和竿、庄内竿、盛岡竿、横浜竿、紀州竿、加賀竿、三河竿・・・など、日本各地に独自…

  • 「カーボン郡上竿の話」 第8話

    カーボン郡上竿の話 第8話「藤本重兵衛の達人と渡辺安のTOMBO」 今回はアマゴ竿に寄せて書いたが、宮田賢司はカーボンの鮎竿も作っていた。これについては以前に…

  • 「カーボン郡上竿の話」 第7話

    「カーボン郡上竿の話」 第7話「宮田作 郡上あまご」のコピーと逃げ出した河童 伝説化しているカーボン製「郡上あまご」については、情報が少ないためか色々な噂があ…

  • 「カーボン郡上竿の話」 第6話

    ○「カーボンの郡上竿」第6話「宮田作 郡上あまご」の真実 この「郡上あまご」についての真実は、この竿のことを知る多くの関係者に聞いて知り得たことであった。その…

  • 金森先生 追悼の辞

    金森先生 追悼の辞「郡上あまご」の話の合間にすみません。先日、長年お世話になった金森先生の訃報を聞き、通夜と葬儀の末席に並んで最後のご挨拶をさせていただいた。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鮎たわけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
鮎たわけさん
ブログタイトル
長良川と郡上竿の世界
フォロー
長良川と郡上竿の世界

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用