半世紀に及ぶidentity crisis(自己喪失)の果てに見つけた私とは何か
自分の正体=「自閉症スペクトラム」+「社交不安障害」+「強迫性障害」+「うつ状態」であると、 やっと認識できたのは齢50歳を過ぎてからだった。これまでの数多の失敗と心身の疲弊を、思いのままに綴り昇華させて、これからの人生をなるべくお気楽に過ごしたいと願ってやまない一人の女の半生記。
11月もあと数日で終わるのだな。季節の巡りが遅く感じたり、あっという間だったりと気分次第で感覚が変化する。入院中の父に胃潰瘍の兆候が出たそうで、怪我の療養と平行して治療することになった。入院中だから早期発見できたのだと思う。家にいたら自覚症状が出るまで気付かない。よく食べよく動きよく眠る、体が丈夫な人だ。コロナ禍で面会ができないから、母からの電話で様子を聞くだけ。良かったと捉えよう。話は変って、同居...
遠くの山に雪が積もっているのがわかる。平地に雪が舞い吹雪き積もる日も近い。平日、父が近隣の病院に転院した。たとえ面会できなくても、必要な物を届けるには楽になった。北海道の医療機関はコロナ感染者の急増で感染防止対策に、てんやわんやの状態にあるらしい。転院にも手間取ったが、病院や医師からの詳しい説明もないままリハビリを始めているそうだ。転院したばかりだし、リハビリの進み具合にもよるのだろう。とにかくコ...
先週は文化の日から日曜までの4日間、平日に休みをもらって実家に帰っていた。春からずっと精神的に不安定な状態で、お盆もシルバーウィークも帰省しなかった。軽自動車の冬タイヤを実家に預けてあるため、今回は必ず帰省しなければならない。久々にタイヤ交換を一人でやってみた。いつも頼まなくても手伝ってくれる父は、先月下旬に怪我をして手術・入院している。父も高齢だから、これからは一人で交換する。タイヤを持つ体力が...
「ブログリーダー」を活用して、春待つねこやなぎさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。